このページのスレッド一覧(全280スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2011年8月18日 11:17 | |
| 10 | 6 | 2011年12月23日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2011年8月5日 02:34 | |
| 3 | 4 | 2011年8月5日 12:12 | |
| 0 | 6 | 2011年10月3日 07:27 | |
| 0 | 2 | 2011年7月6日 23:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
スレ主さん
おはようございます。
ご指摘のとおり、五月蠅いです。
振動も多少あるので、私は洗浄機の下にゴムを引いています。
多少は音質は変わりました。
どちらにしても五月蠅いことは変わりないので洗面所のドアを閉めています。
書込番号:13349026
![]()
1点
ATRAC4さん
こんにちは
ご指摘のとおり、かなり賑やかですね (^^ゞ
私も、typeR570J さんと同じく洗浄機の下に振動を抑えるために
布のようなものを敷いていますが少し効果がありそうです。
直接的な対策ではありませんが...
@洗浄はなるべく回りが騒がしい時にする(朝の忙しい時など)
深夜などにすると余計うるさく感じますから...
A1回の洗浄は短い時間で3〜4回位(確か)ですので、その内慣れて来ます
時間帯で気になる時と、ならない時がある
B洗浄機が一生懸命仕事をしていると思えば...
次回、使う時も爽やかに使えると思えば(^o^)♪
以上、主に精神的なアドバイスでした =^。`*凵@…☆
書込番号:13349642
![]()
1点
レス主さん、こんにちは。
私は、一世代前のモデルを使用していますが、
その時より、洗浄機の動作音は、他のメーカよりも大きい印象でした。
剃ったヒゲを残さず綺麗にに洗浄するため、
洗浄機の動作音は、大きくなっていると思います。
それでも、洗浄機外部から発する音は、
ラバーの上に洗浄機を載せることで、軽減できると思います。
けれども、洗浄機内部からのものは、軽減できるか難しいかも。
結局、洗浄機を外部に音が漏れ難い部屋に置くなど、工夫が必要かもしれませんね。
あまり参考にはなりませんが、こんなところです。
書込番号:13350203
![]()
1点
洗浄音は大きく感じますが、そのう慣れてきて気にならなくなります。
購入当初は、家人から「煩い!」と文句が出ましたが、3ヶ月ぐらいすると
慣れたようで、なにも言わなくなりました。
洗面所ドアを閉めるなどの最低の対策ぐらいですね。
書込番号:13352804
2点
皆様アドバイスありがとうございました。
ラバーはやって見たのですが、内部の音が気になります。
取り敢えずはT時型シェーバーと併用しています。
ありがとうございました。
書込番号:13388157
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
電気シェーバーの替え刃が高いので本体ごと買い換えるか、替え刃(外と内刃)のみ交換するか迷っています。
現在7年半使っているのですが、みなさんは、何年おきに買い替えていますか?
8点
追加です。
今使っているのが 8000series BS8785というタイプなんですが、現在のシリーズでいうとシリーズ7とシリーズ5のどちらになるんでしょうか?
書込番号:13338017
0点
スレ主さん
こんにちは。
私は7650からの買換です。
購入されるのであれば7シリーズを推薦します。
肌に優しいですし、剃り味は優秀です。
クリーニングも楽ですのでいうことありません。
因みに私の髭質は普通です。
ご参考にして下さい。
書込番号:13338157
![]()
0点
>BS8785というタイプなんですが、現在のシリーズでいうとシリーズ7とシリーズ5のどちらになるんでしょうか?
8785は発売当時、7シリーズクラスのグレードでしたが、今現在はの5シリーズとほぼ同等の性能になります。
グレードアップするなら7シリーズ。
現行維持でいいなら5シリーズになると思います。
書込番号:13339458
0点
数ヶ月前にBS8995の内外刃を交換したのですが、残念ながらそり味は戻りませんでした。
購入から6年目でモーターが劣化しており、刃の振幅速度が落ちていたのが原因と言えそうです。
*詳細は書き込み番号[13337907]による。
店頭にBS8785を持ち込んで、シリーズ5や7の刃の振幅速度と比較してから、本体ごと買い換えるか、替え刃(外と内刃)のみ交換するか、選択してはどうでしょう?
ちなみに私は代々ブラウンを使っていますが、買い替えのサイクルは4〜6年です。
書込番号:13340995
![]()
2点
髭剃りして4半世紀、平均して3年〜5年程度でしょうか?
最近の交換サイクルはやや短いが…
シリーズ7は秀逸なので、是非お試しになってほしいですね。
なお新モデルが発売されましたが、機能的にはほとんど変わらない為、
安い旧モデルがお買い得だと思います。
一時16000台で発売されている時期がありましたが、最近は値上がり傾向
ですね。
新モデルが出るための在庫セールだったのかな?
新モデルが旧モデルとあまり代わり映えしない為、最近在庫調整されたのと
連動した結果、価格が上昇しているのだと思います。
書込番号:13345827
![]()
0点
家族が長年愛用の「アクティベーターX」の洗浄器の動きが、
ついにおかしくなってしまいました!
まだ洗浄液が1/4位残っていて、本体を抜いた状態でも、
chargeランプのfullとemptyランプを行ったり来たり、、
その都度、ガチッガチッ!と延々と音が鳴り続ける始末です。
試しに本体を置いたところ、やはり動作に変わりは無く、
充電ランプが点灯に変化、とはなりませんでした。
直接コードからなら使用可能なため、
現在仕方なくダイレクトにコードから電源を取って使用している様です。
そもそもこういう不審な動作は、メカ系(モーターなど)の故障なのでしょうか?
それとも電気信号系のトラブル??
いずれにしても、ここからの回復は期待出来そうもないですよね?!(×_×;
結構使い倒したので、これを機に新品を買うのは構わないのですが、
何の前触れも無く突然逝ってしまったため、
本人はちょっとショックを受けているようです。(T▽T)
今度は「7シリーズ」の廉価版(750cc-4辺り)にしようと考えてる様ですが、
何か不具合の報告などはありますか?
今まで「シェーバーはやっぱりブラウン!!」と言ってた本人も、
今回の突然の故障で、いささか心に迷いが生じてる模様。。(笑)
0点
購入後5年以上経過していると思われますので、大往生ですね(笑)
洗浄機は、どのメーカーでも結構故障します。
総じて本体より早く故障するケースがほとんどだと思いますね。
ブラウンの洗浄機はその中でも、一番完成度が高いと思っていますよ。
ラムダッシュの洗浄機なんて、購入後数ヶ月で故障したことがあります。
>今度は「7シリーズ」の廉価版(750cc-4辺り)にしようと考えてる様ですが、
何か不具合の報告などはありますか?
特に問題は聞きませんね。
他社製品に浮気するのもありかも知れません。
書込番号:13336872
![]()
0点
ケイン@さん
早速の回答ありがとうございました♪
5年持てば大往生なのですね。^^;
毎日使うものだけに、そう言われれば良く持った部類に入るのでしょうか。。
でもまさか洗浄器の方が先に駄目になるとは思ってなかったらしく、
「本体は全然問題ないのにぃ〜!!」と泣き言を言ってました。
本体が先に駄目になった方が、スパッと諦めは付くのでしょうが、
速攻で買わないと不自由な思いをする訳で。。(笑)
どっちがいいのかは迷うところです。
確かに洗浄機だけ買うのも馬鹿らしいですしね。
取り合えず悪い噂(?!)は無さそうで一安心。。
・・「浮気もあり」?!ですかぁ・・(笑)
代わりに色々情報を仕入れてあげなきゃ!ですね。^^;
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました!
書込番号:13336936
0点
シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8995
購入から5年が経過し、3度目の内外替刃の交換をしましたが、そり味がいまひとつです。
・新型替刃のF/C51−S4がダメなのか?
・ふるえるヘッドの振幅が遅くなったのか?
どっちかじゃないかと疑っています。
ユーザーのみなさんはどう思いますか?
新型に買い替えるか、我慢して使い続けるか思案中です。
ご意見をお聞かせいただきたくお願い申し上げます。
0点
スレ主さん
こんにちは。
私は7650からブラウン シリーズ7 790CC-4に買換をしました。
肌に優しく深剃もきくので重宝しております。
来月には新型が登場します。
購入価格も下がりますので買換をお勧めします。
書込番号:13314166
2点
>新型替刃のF/C51−S4がダメなのか?
ブラウンの刃は総じて購入当初はあまり切れない感があります。
2週間とか一ヶ月位利用するとあたりが出てきて剃れる事がおおいと
感じます。
もう少し利用してみてあたりが出ないようであれば、買換えも選択肢に
いれてもいいかも。
5年経過しているのであれば、個人的には買い換えても宜しいかと思います。
書込番号:13321136
1点
typeR 570Jさん
レスありがとうございます。
新型の発表があって、-4シリーズが確かに安くなってきましたね。
悩みます。
ケイン@さん
レスありがとうございます。
替刃を交換してから、数週間で当たりが出たのですが、それでもいまいちな状態です。
その後、数か月がたっているのであたりの問題ではないようです。
別宅に置きっぱで、月1程度使っているBS8595の方がそり味が良かったような気がする
ので、今週末それと比べて、買い換えるかどうか判断しようと思います。
また書きこみます。
書込番号:13333616
0点
実家に置きっ放しで、帰省の時だけ使ってるアクティブベータBS8595を持ってきて、
自宅で使っていた360°コンプリートBS8995とヘッドの振幅速度を比較しました。
アクティブベータBS8595の方がヘッドの振幅速度が遥かに速く
360°コンプリートBS8995が断然遅いことが確認できました。
振幅速度が速く元気なアクティブベータBS8595に新型替刃のF/C51−S4を
つけたら、かなり快適にジョリジョリ剃れることも確認しました。
今回のそり味悪化は「新型替刃」の問題ではなく「ヘッド振幅速度劣化」が原因と言えそうです。
シリーズ7の790cc−4が案外安くなってないので、アクティブベータBS8595をしばらく使おうと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:13337907
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
機能的には、ファストクリーンぐらいですね。
剃る機能は差が無いように思えます。
年度更新による型番の変更だけにとどまっているようです。
(髭の濃さでパワーコントロールが追加されてはいますが…)
書込番号:13269572
![]()
0点
なるほど〜返信ありがとうございます。
とすると、前機種の値段差は、なさそうですね?
人工なんちゃらが、さほどでもないですか?
書込番号:13272095
0点
更には750との違いはアルコール洗浄後の乾燥ということで、シェーバー自体の剃り味に差はないように思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:13549025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シリーズ7の剃り味は、同じ時期に発売された製品は皆同じです。
書込番号:13552116
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
購入して2年半位になるのですが洗浄器で洗浄が出来なくなってしまいました。
シェーバーをセットすると洗浄ランプがぐるぐる回っていつまでたってもスタートできない状況。。。
洗浄器だけ購入できるものでしょうか?購入できるとしたらどこで、幾らくらいで購入できるものでしょうか?
0点
量販店で注文してください。
(通常在庫はなくメーカーへの単品発注になります)
確か、結構高い値段だったと思います。
1万円ぐらいだったかな? 9595時代の洗浄機です。
現在も同じ対応をしていると思いますので、店舗で
確認してみてください。
修理も同じような値段だったので購入したほうが
いいかも。
但し、修理に出すとほとんど新品と代替されるケースも多いので
微妙です。
書込番号:13219266
![]()
0点
回答ありがとうございます。結構値段するんですね。1万円出すんだったら新品購入するほうがよさそうですね。。
書込番号:13223141
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




