
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年10月12日 17:15 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年9月30日 11:58 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年9月30日 09:24 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月25日 06:26 |
![]() |
5 | 6 | 2012年9月22日 11:38 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月6日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
790cc5を買ったばかりですので、ブラウンメンバーシップ会員登録を使用と思いましたが、
https://www.braun-gillette-jp.com/membership/new/number.html#n05
に示すところを見ると全然何か番号などはありません。
他の方のものにはありますでしょうか?
0点

yossiriさん こんばんは
>示すところを見ると全然何か番号などはありません。
750cc-5ですが、番号などありませんね。
HPの表記間違っていますね(>_<)
シリーズ7は数度もマイナーチェンジしているからでしょうか?
(HPの更新が間に合っていない???)
しかし
>数字部分のみ入力して検索を押して下さい。(例:790 半角英数字)
とっ、なっていますのでそのまま「790」と入力し
「検索」ボタンをクリック!
「製品番号候補一覧」が出て来ますので選んでOKです!
ご参考になれば...
書込番号:15034848
1点

yossiriさんは「質問」して回答が来ても
レスされない方(放置プレイ?)のようですが...
そのうち「質問」してもレスが来なくなりますよ〜=^。`*凵@…☆
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
ちゃんと会員登録出来たのかな〜〜〜〜
老婆心ながらチョット気になったものですから...
お気に障りましたらゴメンナサイm(__)m
書込番号:15194289
1点

ぷっかり雲さん
申し訳ございません。
私は返信したと思いましたが、
まだ返信していません。
勘違いでした。
ぷっかり雲さんが教えてくれたようにウェブサイトを見て製品番号を見つけました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15194391
1点

早速のレスありがとうございます。
会員登録出来たようですね!
良かった(^_^)
このサイトは何時も参考になる書込が満載で
色々と重宝しています。
書込番号:15194559
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
kamatchさんへ
*790cc-4Zは、特定家電量販店モデルなので、シェーバーとしては何も変わりません。
*確かにAmazonでは、安くなっていますね。
書込番号:15110447
2点

kamatchさんへ
*790cc-4Zは、790cc-4販売終了後に、【Z】を付けて低価格で売り出した、再販モデルらしいです。
*当然、再販なので790cc-4と全く同じものです。
*良い物見つけましたね(^^)!
*私も、サブ機として790cc-4を所有していますが、肌に優しく結構深剃りが効きますよ!!
*購入されたら、是非レビューして下さい。
書込番号:15116177
0点

ブラウンの9595からの買い替えで 購入しました。以前より深ぞりできて満足しています。
ちなみに おそるおそる9595付属の クリーンシステム使ってみましたが、そのままでも クリーン、充電できてるみたいなんで、そのまま使えそうですね。
書込番号:15141319
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-6
現在ブラウンシリーズの購入を検討しています。
(特に790cc-6か790cc-5Pで迷っています)
当初、肌の弱い自分としては「お風呂剃り対応」という点で
790cc-6を購入しようかと考えていたのですが、
調べてみると790cc-6は“充電式”、790cc-5Pは“充電交流式”
ということで、充電池の関係など長い目で見るとどちらの方が良いのか
分からず迷っています。
(交流充電式のものしか使用したことが無いので…)
製品寿命や使い易さに大きく差が出るなら790cc-5Pの方が良いかと思っているのですが…
どなたかご示教下さい。
0点

しぐぽさんへ
>充電池の関係など長い目で見るとどちらの方が良いのか分からず迷っています。
*結論から申しますと、両方ともリチュウムイオン充電池の性能・寿命の差は、全く有りません。
*但し、人によっては使い方の制限を不便と感じる方が、極少数います。
*両点の違いを以下に記載します。
1)充電式
・790cc-6は、お風呂剃り対応になりましたので、感電を防ぐ為、ACアダプターを直接繋いでの使用が出来ません。
・シェーバー使用時は、バッテリーのパワーのみで使用します。
2)充電交流式
・790cc-5Pは、お風呂剃り【禁止】の為、ACアダプターを直接繋いで使用する事が出来ます。
・バッテリーが切れた際にACアダプターにて使用する事が出来ます。
*スレ主様は『お風呂剃り』を希望との事ですので、些細な使用環境の差など気にせず、790cc-6を購入する事をお勧めします。
*私も、790cc-4を所有していますが、自動洗浄機にて洗浄した際に、自動工程にてバッテリー充電されますので、
ACアダプターでの緊急対応は、一切必要無いと思います。
ちなみに、バッテリーの持ちは、フル充電にて1週間以上は使用出来ます。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15138664
0点

しぐぽさん こんばんは
◇製品寿命は同じ
◇使い易さ
1週間以上の長期出張&外出等で充電洗浄機を持ち出せない=充電できない
上記、シチュエーションがない場合は...
私も、家電@DAISUKIさん同様
しぐぽさんご希望のお風呂剃りできる「790cc-6」をお薦めします!
推測ですが防水機能保持のため、電源コードを繋げられない
充電専用モデルになっていると思います。
ご参考になれば...
書込番号:15139420
0点

家電@DAISUKI さん
ぷっかり雲 さん
こんばんわ。
お二方ともご返信ありがとうございます!
現在は交流充電式のものを常に繋ぎながら使用していたので、
こちらのブラウンはどのような感じなのかと気になっていまして;
なので、家電@DAISUKIさんのご返信とても参考になりました!
又、ぷっかり雲さんがおっしゃる様なシチュエーションは無さそうなので、
自分の生活環境にも合っているような感じです!
お二人のおかげで引っかかっていたものが消えたので、
お二方共に勧めて頂いている、790cc-6を購入しようと思います。
(もう少し価格が下がるのを待ってからですが…)
貴重なご意見、本当にありがとうございました!
購入&使うのが楽しみです♪
書込番号:15139712
1点

おはようございます。
機種は決まったようでね(^o^)♪
>(もう少し価格が下がるのを待ってからですが…)
まだ、出たばかりで少々お高いですね!
例年の傾向から年末&年始が買い時かと...
前機種の「価格推移グラフ」を貼ります。
アマゾン等では、「キャッシュバック」キャンペーン
「洗浄液カートリッジ」サービスキャンペーンも例年あったりします (^_?
「諭吉2枚」前後で購入できればgoodですね(^_^)
ご参考になれば...
書込番号:15140727
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-6
パナソニックのラムダッシュの新製品は洗浄機がコンパクトになったようですが、ブラウンのこの洗浄機のサイズは、どの程度の大きさなのでしょうか。カタログにも載っていないようなので、ご存じの方、教えてください。
0点

よしのーさんへ
*7シリーズは、初期モデルから洗浄機のサイズは変わっていません。
*実測値なので、微妙な誤差は有りますが、こんな感じです。
・『幅:10cm,奥行:12cm,高さ:15cm』
・シェーバー搭載時の高さが22cmです。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15116268
1点

家電@DAISUKI 様
早速の回答ありがとうございます。やはり、新ラムダッシュの物と比べたら少し大きいんですね。我が家の洗面台のボックスには置けそうにありません。そうなると、新ラムダッシュの方になりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15117671
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-6
790CC-5から790CC-5Pは本体性能に変化はないようですが、今回790CC-6になって何が変わったのでしょうか?特に買い替えを考えているわけではないのですが、判る方いらっしゃったら教えてください
0点

TE-TSUさんへ
>今回790CC-6になって何が変わったのでしょうか
*790cc-6は、お風呂剃り対応に変わっています。
*その他の、髭を剃る機能自体は一切変化有りません。
*詳しい情報です。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120629_543647.html
*余談ですが、ウェット剃り専門の私は、かなり気になっています(^^;
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:14931481
0点

家電@DAISUKI様
回答ありがとうございます。ご紹介頂いたアドレスにて確認しました。そこで気になったのが、「同社の他シェーバーと比べて、最初のストロークで2回分の深剃りができるという。」とありますが、これは新たな機能ではなく、790CC-5の時から変更になった機能ではないのですか?読んでみて、私的には一番気になる機能ですのでお教えいただけないでしょうか
書込番号:14932914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TE-TSUさんへ
>「同社の他シェーバーと比べて、最初のストロークで2回分の深剃りができるという。」
*この表現は『謳い文句』の言葉を変えただけで、
790cc-5/790cc-4と『ヘッド振動数』,『内刃一体網刃』の仕様は、全く変更が有りません。
*TE-TSUさんも御存じの通り、790cc-5/790cc-4の違いは、
モーター駆動電流値から、髭の濃さを予測し、ヘッド振動数を変化させると言う
『人工知能テクノロジー?』の採用のみです。
*しかし、TE-TSUさんは、髭の手入れに大変お困りの様ですね・・・
私は『ブラウン;790cc-4』,『パナ;ES-LV90』の2機種を購入し、
790cc-4では剃り残しが多く,ES-LV90では皮膚まで剃ってしまい出血,
最後の頼みに『フィリップス;RQ1280CC』をウェットで使用し自分の肌質・髭質にピッタリのシェーバーを手にする
事が出来ました。
*TE-TSUさんの口コミを拝見させて頂きましたが、肌質は普通〜強い方と思われますので、
やはり【ラムダッシュ5枚刃】をお勧めしたい心境です。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:14933730
1点

家電@DAISUKI様
たびたびの回答有難うございます。成程、「剃り」の性能は変わりはないのですね。
「TE-TSUさんの口コミを拝見させて頂きましたが、肌質は普通〜強い方と思われますので、やはり【ラムダッシュ5枚刃】をお勧めしたい心境です。」
実は、790CC-5のレビューを書いた後今年の2月ごろに、パナの5枚刃ES-LV80-Sを購入しました(レビューは書いてませんが・・・)。その結果は、ブラウンと変わらず、やはり剃るのに10分以上掛かっていました。ただ、ブラウンよりも剃れるのは間違いないと思います。ブラウンも折角買ったのでもったいなくて、平日はパナ、休日はブラウンというような使い方をしています。ただ、どちらも洗浄機付きですが、2台も購入した為(2台の合計は5万円以上)洗浄剤の購入をケチってまして、ブラシか水洗いで使っています。今度そうなると、ブラウンの方が、コンコンと髭を落とせるので楽でして・・・。それでいつの間にか、ほぼ交互に使うようになりました。(相変わらず剃りには両機種とも満足しているわけではありませんが・・・)すると、ブラウンの方が、使いだして7〜8か月くらいすると、急に5枚刃並みに剃れるようになったのです。よくブラウンは「ならし」の話を聞きますが、明らかにそれではないでしょう。逆に、肌がブラウンに合うようになったのかな?と思えるようになりまして・・・。で、あれば将来的に再度ブラウンを検討してみようかと思ったのです。ちなみに、デザインでいうと、パナよりもブラウンの方が好みというのもありますし、自動洗浄後の柑橘系の匂いの良さというのもありますが・・・。それで、ブラウンの情報を集めたかったのです。でも、「剃り」性能に変化がないのであれば、当面先の話ですが・・・。
あと肌質はもともとはとても弱かったのです。もともとT字を使っていましたが、一度ブラウンの1-2-3?というモデルを試してみたのですが、当時は全く剃れず、その為20年以上T字を使っていて、当初は剃り後はヒリヒリ、まっかっか。ブチブチ切るは、時にはパックリと切ることも。それでもアフターシェーブローションをファンケルの無添加なる高価なものを使ったりとして、いつの間にか「普通並み」の肌質になりました。考えると「人って進化するものなんだなぁ」と上記のブランに肌が慣れた?という考えにつながった訳です。
書込番号:14934182
1点

790CC−5と790CC−6の違いは、音波振動が毎分1万回になったのと充電・交流式が充電式だけになりました。
書込番号:15030792
1点

しげ555さんへ
>790CC−5と790CC−6の違いは、音波振動が毎分1万回になったのと
*何を根拠に情報入手したのか不思議ですが・・・
恐らく、ブラウンの【さも進化した様な過剰表現】に騙されたのでしょうね・・・
*790cc−3の時代から、音波振動は1万回ですよ!!
書込番号:15103432
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
現在、ブラウン シリーズ3 350cc-4Bを利用しています。
この機種とシリーズ7 790cc-5Pとでは、価格が数倍違います。
この価格差と機能の充実度は比例しているでしょうか?
シリーズ7 790cc-5Pは、ここが違うよ といったレポートが
ありましたら、教えてください。よければ、今度はシリーズ7 790cc-5P
にしたいと思っています。
0点

スレ主さん
おはようございます。
私は790CC-4を使用しています。
7シリーズは肌に優しく深剃りが出来ます。
ブラウンのシリーズはご指摘のとおり、値段と性能が比例しています。
長期間使用されるはずですので7シリーズを推薦します。
http://www.braun.com/jp/male-grooming/series-shavers/series-shavers-comparison.html
書込番号:15024614
1点

さとし1232さん こんにちは
>この価格差と機能の充実度は比例しているでしょうか?
この機種をレビューされた、5名様全て満足度が☆5つですから
参考にされたら如何でしょうか (^_?
シリーズ3 350cc-4Bは使用した事がないのですが...
購入半年位?で追加購入される理由は→3シリーズでは満足できない?
現在ブラウンのHPを見ますと、1→3→5→7シリーズが
ラインナップされていますので一気に最上位シリーズにするのも
アリだと思います。
ただ、この機種は昨年モデルに洗浄液カートリッジを3個セットしたものです。
790cc-5の底値に+カートリッジ3個の値段をプラスしますと少々お高いのが
難点ですね!
例年の傾向を見てみますと、今頃マイナーチェンジして徐々に値段は下がり
アマゾンなどは年末にキャッシュバック&年始にカートリッジをセットして
お安くなる傾向があります。
もうひとつ7シリーズは下位機種でも付加機能が違うだけで
剃り味は同じです。CPは下位機種が断然上でしょうか?
お金に糸目を付けない場合はもちろん最上位機種です(笑)
そこでお薦めは...最新のシリーズ7の中から 750cc-6
参考までに昨年モデルの価格推移グラフを添付します!
キャッシュバック&オマケカートリッジを差引いた値段が
350cc-4Bの倍以下になりましたら買いですかね (^_?
外れましたらゴメンナサイ=^。`*凵@…☆
書込番号:15029374
0点

みなさんいろいろありがとうございます。こちらの機種を購入するほうに
向いてきました。
1つ、お伺いしたいのですが、皆さんはアルコール洗浄をどの程度の期間で
やって見えますか? 毎回ではないですよね。
また、洗浄を行ったあと、アルコールのカートリッジを
取り出して付属のせんで密封していますか?付けたままだと
アルコールが蒸発してしまうという話を聞いたことがあります。
書込番号:15030824
0点

メーカー推奨洗浄サイクルは毎日で約30回分=約1カ月で交換!
私の場合は、3〜4日に一回のサイクルで洗浄ですので
約3カ月毎にカートリッジ交換です。
「洗浄液残量表示」がグリーン→オレンジ→レッドになるまで使い続けます。
洗浄開始ボタンを押しても洗浄出来なるなるまで...
取扱説明書には
>セットした状態のままご使用にならない場合でも、2カ月で気化します。
>長期間ご使用にならないときはふたをして保存してください。
と、ありますが
「ふた」などしたことは一度もありませんが3カ月OKです!
このサイクルはアルコール洗浄機が付いた機種を使い始めた
6〜7年前から(3台)すべて同じ使い方で問題なしでした。
ヒゲの濃い薄いで変ると思いますが、網刃のヒゲ屑を観察しながら
調整されたら良いかも知れません。
ご参考になれば...
書込番号:15031199
0点

スレ主さん
私は2回に1回の洗浄をしています。
2ヶ月〜3ヶ月周期でカートリッジを交換しています。
私としては経済的と思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:15031498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





