このページのスレッド一覧(全280スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年1月6日 23:18 | |
| 10 | 6 | 2011年12月23日 23:28 | |
| 2 | 4 | 2011年12月21日 19:09 | |
| 4 | 2 | 2011年12月14日 21:28 | |
| 1 | 2 | 2011年12月11日 13:56 | |
| 4 | 4 | 2011年12月10日 13:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
現在使用しているナショナルのリニアスムーサーが6年経過し劣化してきたのでラムダッシュかシリーズ7へ買い替えを検討しています。
私は肌への負担を考えて毎朝洗顔時にシェービングをしています。
ラムダッシュはお風呂剃り等ウェット剃りについて言及があるのですが、ブラウンは特にそういったことがないようなので適していないのではないかと少し心配しています。
どなたかウェット剃りで使用している方等感想お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点
the-blue-marbleさんへ
>ブラウンは特にそういったことがないようなので適していないのではないかと少し心配しています。
>どなたかウェット剃りで使用している方等感想お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
*私も、ウェット剃りをしたいと思って、カスタマーセンターに確認して見ました。
*回答は、風呂場での使用は故障の原因・感電の危険性が有る事,及び『乾いた肌でのシェービング』を推奨している為
【出来ません】との回答でした。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:13982567
![]()
1点
ありがとうございます。
やはりウェット剃りはできないのですね…
ラムダッシュの方向で検討したいと思います!
書込番号:13989047
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
電気シェーバーの替え刃が高いので本体ごと買い換えるか、替え刃(外と内刃)のみ交換するか迷っています。
現在7年半使っているのですが、みなさんは、何年おきに買い替えていますか?
8点
追加です。
今使っているのが 8000series BS8785というタイプなんですが、現在のシリーズでいうとシリーズ7とシリーズ5のどちらになるんでしょうか?
書込番号:13338017
0点
スレ主さん
こんにちは。
私は7650からの買換です。
購入されるのであれば7シリーズを推薦します。
肌に優しいですし、剃り味は優秀です。
クリーニングも楽ですのでいうことありません。
因みに私の髭質は普通です。
ご参考にして下さい。
書込番号:13338157
![]()
0点
>BS8785というタイプなんですが、現在のシリーズでいうとシリーズ7とシリーズ5のどちらになるんでしょうか?
8785は発売当時、7シリーズクラスのグレードでしたが、今現在はの5シリーズとほぼ同等の性能になります。
グレードアップするなら7シリーズ。
現行維持でいいなら5シリーズになると思います。
書込番号:13339458
0点
数ヶ月前にBS8995の内外刃を交換したのですが、残念ながらそり味は戻りませんでした。
購入から6年目でモーターが劣化しており、刃の振幅速度が落ちていたのが原因と言えそうです。
*詳細は書き込み番号[13337907]による。
店頭にBS8785を持ち込んで、シリーズ5や7の刃の振幅速度と比較してから、本体ごと買い換えるか、替え刃(外と内刃)のみ交換するか、選択してはどうでしょう?
ちなみに私は代々ブラウンを使っていますが、買い替えのサイクルは4〜6年です。
書込番号:13340995
![]()
2点
髭剃りして4半世紀、平均して3年〜5年程度でしょうか?
最近の交換サイクルはやや短いが…
シリーズ7は秀逸なので、是非お試しになってほしいですね。
なお新モデルが発売されましたが、機能的にはほとんど変わらない為、
安い旧モデルがお買い得だと思います。
一時16000台で発売されている時期がありましたが、最近は値上がり傾向
ですね。
新モデルが出るための在庫セールだったのかな?
新モデルが旧モデルとあまり代わり映えしない為、最近在庫調整されたのと
連動した結果、価格が上昇しているのだと思います。
書込番号:13345827
![]()
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
一昨日まで使ってたプロソニック(5年利用)が充電されずどうにもこうにもならないので、心機一転790cc-5を先日ヨドバシカメラにて購入しました。
で、購入後早速セットし充電を開始したところ、朝までずっと洗浄液が出ており本体も洗浄液に浸った状態でした。
その間、微振動でずっと動いていました。
とりあえず、朝だったので利用して洗浄ボタンを押して仕事に行きましたが、帰ってきたら先日と同じ状態でずっと微振動しており、洗浄液に浸った状態でした。
これは初期不良なのでしょうか?
とりあえず、メーカーに問い合わせのメールは出してみましたが。。。
同じ現象になった方いらっしゃいますか?
0点
月は出ているか?さんへ
>で、購入後早速セットし充電を開始したところ、朝までずっと洗浄液が出ており本体も洗浄液に浸った状態でした。
>その間、微振動でずっと動いていました。
*『790cc-4』を所有しています。
*通常、洗浄工程は10分程度で終了し、温熱乾燥を含めた全行程でも45分程度で完了するのが正常です。
↑洗浄・乾燥・充電を45分と言う短時間で完了させるのがこの洗浄機の特徴です。
*間違いなく【初期不良】と思われますので、購入店に連絡し【新品交換】される事をお勧めします。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:13920564
![]()
1点
家電@DAISUKIさんへ
返信有難う御座います。
やはり初期不良みたいですね。
早速明日購入店に連絡して交換してもらうことにします。
せっかく買ったのに残念です。
ありがとうございました。
書込番号:13921015
0点
無事購入店にて交換してもらいました。
まだ確認はしてないですが、おそらく大丈夫であろうと思います。
店員さんも「聞いたことがない症状ですので、初期不良と思われますね。」とのこと。
一応メーカーにもメールで問い合わせてみましたが、まだ返答は来てないようです。
以上、報告まで。
書込番号:13921948
1点
月は出ているか?さんへ
*敏速な交換対応で良かったですね(^^)
*ブラウンの自動洗浄機不具合は、私も聞いた事が無いので、交換品はまず大丈夫と思いますよ!!
書込番号:13923559
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
本日、約7年程使用していた、ブラウン・フレックスXPU5790から買い換えました。
@、以前利用していた機種には、外刃の上に被せるプラスチック製カバーが付属されていたのに、この機種には付属されていませんでした。元々付いていないのでしょうか?。それとも、メーカー梱包過程での、つけ忘れでしょうか??。 保管中に外刃を破損しそうで怖いのですが。
A、あと、底部の充電液晶が、充電中に中央の替え刃交換サインも、黄色く光るのは初期固体不良なのでしょうか?
B、前機種より、剃っている最中の[ジョリジョリ音]が無く、あまり剃れて居ない様な感想です。 ご利用者の方、お教え戴けると嬉しいです。
1点
@カバーはついていません。
A?
Bジョリジョリ音は振動ヘッドのせいかしません。
結構剃れています。
量販店で試剃りした程度ですが参考までに。
書込番号:13881807
1点
>本日、約7年程使用していた、ブラウン・フレックスXPU5790
ブラウン歴7年ですか、
7年使用できたなら十分だと思います。
>@外刃の上に被せるプラスチック製カバーがこの機種には付属されていませんでした。
この機種には、外刃カバーは付属していません。
>保管中に外刃を破損しそうで怖いのですが。
持ち運びの際は、
付属のシェーバー用保護ケースに本体ごと入れることになります。
>A底部の充電液晶が、充電中に中央の替え刃交換サインも、黄色く光る
充電中に光るのは、底部のhighとmidが点滅し、
フル充電になると、highとmidが点灯します。
その際に、仰るように、
真ん中の替刃交換ランプも一緒に薄く光っているように見えます。
ただ、本当の替刃交換サインは、
highとmidとlowは光らず、
真ん中のランプだけが光っている場合です。
その際は、
リセットボタンを3秒以上押してカウントをリセットする必要があります。
新品購入時に、「highとmidとlowは光らず真ん中のランプのみが光る」とすれば初期不良です。
>B前機種より、剃っている最中の[ジョリジョリ音]が無く剃れて居ない様な感想です。
はい、「ジョリジョリ」と「髭を剃ったと訴える音」は余りせず、
感覚的には体感音が無いので不安に思いますが、実は以前の機種より剃れています。
私の場合は、
購入当初は、剃り残しがある気がして、
剃り味に多少不満でしたが、
10日間位経過して刃のあたりが取れてからは、
以前の機種よりも、軽いタッチで早く良く剃れるので満足しています。
書込番号:13892972
![]()
2点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
以前使用していたブラウン機からこの機種に買い替えてから違和感を感じています。
それは、洗浄液切れを知らせる赤ランプのタイミングです。
洗浄液自体はまだ半分残っているのに赤ランプがついてしまい、使用できなくなるのです。
置き場所は目視レベルですが平坦な場所ですし、前機種と同じところにおいています。
このような不具合(?)に出会った方はいますか?
それとも最近機種の仕様なんでしょうか?
1点
スレ主さん
こんにちは。
液が汚れていれば交換のタイミングは早くなります。
我が家は790CC-4の場合ですが交換時期は平均2か月毎位です。
スレ主さんの交換期間はどのくらいでしょうか。
書込番号:13865088
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
当方の交換時期は、だいたい5週から6週くらいです。
1日おきの朝に、シェービングと洗浄を行っています。
汚れの程度によるのであれば、これくらいの差異はあり得るのでしょう。
前機種は何世代も前の機種ですから、むしろ、汚れを考慮していなかったのかもしれません。
参考になりました。
書込番号:13878311
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
お尋ねします。
この機種は「乾燥機能」がついていますが、洗浄液で洗浄後、そのままの状態で風をヘッドに吹き付けて乾燥させるという仕組みですか。その際、送風の音がしてきますか。
この機種を買ったのですが、いつ「乾燥」させているのかわかりません。
洗浄後本体を取り出すと、ヘッドにアルコール液が残っている状態です。
0点
スレ主さん
おはようございます。
我が家は790CC-4を使用しています。
ただいま確認しました。
乾燥時コロコロ音が聞こえてから無音になります。
途中経過です。
書込番号:13872561
1点
スレ主さん
終了しました。
多少湿っています。
連続使用をしていなかったので気がつかなかったです。
刃の部分が温かいので後は自然乾燥と思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:13872621
![]()
2点
やはりそうですか。
「乾燥」なので、ヘッド部分に風が吹き付けられると思ったのですが、この狭さでどこが通風口なのかと思い、そしてこの湿り具合で乾燥というのかな、と眺めまわっていました。
風を吹き付けての乾燥ではないということなんですね。
書込番号:13873119
0点
スレ主さん
その後、自然乾燥で10分位で終了しました。
風は無いようです。
書込番号:13873722
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




