
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 11 | 2011年11月20日 14:49 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月11日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月6日 14:55 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月6日 11:33 |
![]() |
2 | 6 | 2011年11月2日 08:49 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月24日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350cc-4
使用してる方に質問です。
アルコール洗浄は消毒用エタノールにブラウン独自の添加物を入れていると思いますが、通常の医療器具を洗浄するエタノールをブラウンのこの機種で代用できませんか。洗浄器の詰め替えカートリッジは専用品しか使えないようになっていますか。よろしくお願いします。
1点

純正のカートリッジには、潤滑剤が含まれています。
市販のアルコールでも、使えない事もないかもしれませんが、刃の摩耗や、保証外になってしまう事を考慮すると、残念ながらお薦めできまんね。
カートリッジがもう少し安くなると、よいのですが…
書込番号:13746931
2点

ご連絡ありがとうございます。
一般の洗浄剤でも、水でも使おうと思えば使えるということでしょうか。
メーカーを信用しない訳ではありませんが、医療現場で使用している洗浄剤の応用で作られていると思うので、何らかの問題がでるとは思えません。切れ味を維持するため潤滑剤入れていると思いますが、どこまで性能が維持されるかわかりません。手術用の器具も切れ味は必要な訳で問題が生じるとは思えません。
書込番号:13748996
3点

手術用のメスなどは、殺菌や切れ味を回復させるために、アルコール洗浄が必須なのは、
理解できます。
(メスなどは、油分がついていると切れが悪くなる)
シェーバーは、内刃とそと刃が絶えずに接触しているため、潤滑剤が無いと、磨耗して
しまいます。
そのため、アルコールカートリッジには、潤滑剤としてオイルが入っています。
洗浄後にシェーバーのヘッドを肌に当てるとぺタとすると思いますがそれが潤滑剤です。
利用者の中には、アルコールが減ってきたら、市販アルコールを継足し、皮脂で汚れ
まくったら交換をする方もいらっしゃいましたね。
継足しながら1年〜2年ほど利用できると記載されていましたが、潤滑剤が切れない
事が前提だと思います。
注意すべきは、汚れたアルコールを全て捨てて皮脂、髭を洗い流し市販アルコールで
運用したら本体の塗装が剥げたとの記載もありました。
揮発性も純正より早め。
書込番号:13749653
0点

私も便乗させてください。
しかも、現ユーザーの方には失礼を承知でお伺いします。
洗浄液の相場が700円/個(下で500円代後半で販売している報告もありますが)。
月1個ペースで年間コストが7000〜8500円。
この本体のベースは330S-4ですよね?
330だと6000円以下で購入できてしまうのですが、年1回新品に購入し直すよりも、
メリットはあるのでしょうか?
つい先日、今まで使っていたBS4747の外刃が潰れたので急遽、購入する羽目に
なり本機種を最有力候補に考えたのですが、上記疑問にぶち当たってしまって、
結局価格の近いラムダッシュLT20にしてしまったんですよね・・・。
同じ疑問を抱く人も多いと思いますので、お教えいただきたいです。
書込番号:13751279
2点

>330だと6000円以下で購入できてしまうのですが、年1回新品に購入し直すよりも、
メリットはあるのでしょうか?
やはり、洗浄機で自動洗浄することで、清潔でお手軽さは一度りようして
しまうと病みつきになってしまいます。
特にブラウンはアルコール洗浄後のにおいがシトラス系でグッド!
書込番号:13754420
4点

因みに300番台は、中華製なので故障が多いです。
書込番号:13754424
0点

ご連絡ありがとうございます。
皆さんが疑問に思っているのは、アルコール洗浄がコストがかかりすぎると言うことだと思います。アルコール洗浄の魅力は、「いつも清潔に使える」と言うことだと思います。基本的に刃物は使えば摩耗するわけで、潤滑剤が入っていようがそれほどの違いがでるとは思いません。切れ味を持続したいのなら、アルコール洗浄後にシェーバー用の油を注油することでいいのではないかと思います。
最近のメーカーの売り方には疑問を持ってます。本体を安くすることで顧客を囲い込み、メンテナンス用品で利益を上げようとしているとしか思えません。
書込番号:13755652
5点

>最近のメーカーの売り方には疑問を持ってます。本体を安くすることで顧客を囲い込み、メンテナンス用品で利益を上げようとしているとしか思えません。
私も洗浄剤は、ブラウンに限らず、パナソニックでも高いと感じています。
せめて3個で1000円前後であれば、納得できそうな感はあります。
書込番号:13756514
3点

>清潔でお手軽さは一度りようしてしまうと病みつきになってしまいます。
不躾な質問にお答えいただき、ありがとうございます。
でも、最大の売りはそこにあるのでしょうね。
手間隙かけずに清潔に保てるというのは魅力的ですよね!
私もそこに惹かれてました。
しかし、本体並みの価格設定の替え刃購入にすら抵抗を感じて新規購入するのに、
年間洗浄コストに本体価格以上の金額を投入する気にはなれませんでした・・・。
結局のところメーカーとしても廉価モデルを長年使用されるのはコスト的に採算
があわないのでしょうね。
なので、本体価格を抑えて替え刃を高く設定する。
洗浄システムも本来はフラッグシップモデルの7シリーズ用であって、3シリーズ
のはあくまで機能紹介みたいなモノと変な勘ぐりをしてしまいます。
充電機能付きの洗浄器なのに、本体のバッテリーはニッケル水素だし。。。
・・・と、ユーザーでもないのに愚痴って申し訳ありませんでした。
書込番号:13756781
2点

ブラウンの洗浄カートリッジは、ドンキホーテで6個セットでまとめ買いをすれば
1個当たり500円を切って買えたので、かなり求めやすくはなっていると思うのですが。
書込番号:13757842
0点

ブラウンもP&Gに買収されてから販売戦略を変えたのか、ドイツらしい物作りが消えつつあるような気がします。日本ではシェアを伸ばしているが、フィリップスのほうが世界シェアは大きいのでもう一度考え直すことにします。日本でブラウン信者と言える人が相当いるのと、P&Gジャパンの桐山一憲社長の戦略にはまっている人が相当いるんだなと思いました。
書込番号:13790231
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
790cc-5をネットで購入しました。
商品が届いて乾燥機を出してみたところ、洗浄液をセットするところに5ミリほどのスキマがあるのですが、これでよいのでしょうか?
(若干、向こう側が見えます。。。)
スキマがあり不安なので、まだ洗浄液はまだセットしていません。
これは初期不良なのでしょうか???
実物をほとんど見ずに購入してしまいましたので、お使いの方、お教えください。
0点

私の所有しているのは760cc-5なので、参考になるかわかりませんが…
洗浄液をセットする台の部分と、シェーバーを受ける大きなパーツとの間のことですよね?
確かにぴったりとはくっつかないですね。
でも普通に使えてますよ。
もっとも、私のほうのスキマは2ミリ程度なので、スレ主さんと全く同じ状態かどうか確信はありません。
書込番号:13745584
0点

ぶれどそさん
早速ありがとうございます。
>洗浄液をセットする台の部分と、シェーバーを受ける大きなパーツとの間のことですよね?
そのスキマのことです。
洗浄液のカートリッジもキチンと入りそうなので、これで使用してみます。
ぴったりくっつかなくて正解なんですね。
安心できました。
ありがとうございます。
書込番号:13745759
0点

スレ主さん
こんにちは。
我が家は3mm開いています。
ご参考にして下さい。
書込番号:13750844
0点

typeR 570Jさん
ありがとうございます。
本日、使用してみたところ問題なさそうでした。
最初はスキマがあり、違和感がありましたが、少し慣れてきました。
ありがとうございました。
書込番号:13753850
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
現在使用中のものが充電出来なくなってきたので買い替え考えています。
現在は頂き物のパナソニクですが、以前使用していたブラウンのアルコール洗浄が好きなので又ブラウンにしようかと思っています。
ネット販売ですと790シリーズに5と4がありますが違いが良くわかりません。
どなたかお分かりなる方がいらっしゃいましたらお教えください。
宜しくお願いいたします。
0点

スレ主さん
こんばんは。
私は790CC-4を使用しています。
新型はシェーバー本体に内蔵されたコンピューターチップがヒゲの濃さを感知し、
モーターの強弱を自動調整ができることが新機能です。
私は店頭で試してみましたが変わらない印象でした。
ご参考にして下さい。
書込番号:13721035
0点

typeR 570Jさん
早速ありがとうございました。
メーカに言わせれば、モーターの駆動力アップと言ってましたが、それほどの違いはなさそうですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:13721078
0点

>790シリーズに5と4がありますが違いが良くわかりません。
剃る基本機能はかわりません。
髭が濃いところだけパワーをあげる記述がありますが、剃った感触では
「どこが…」といった感覚です。
4のほうが在庫一掃の特売になるケースもあるので、見つけたら即買が
基本ですね。
書込番号:13728927
0点

ケイン@さん
ありがとうございます。
どうやら4の格安品があれば買いのようですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:13729877
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
アクティベーター8585(確か2004年頃に購入)の自動洗浄機が壊れ、特に不満はなかったのですが自動洗浄機だけが見当たらないのと、替え刃も安くはないのでこれを理由に買い替えを検討しております。最新のものは随分進化しているのでしょうか。また790 CC4との違いは何でしょうか。どなたか教えて頂ければ幸いです。
0点

>ayusterさん
>アクティベーター8585(確か2004年頃に購入)
ブラウンの1機種を7年間使い続けているんですね。
浮気しない一途な精神には感服いたします。
>自動洗浄機が壊れ、替え刃も安くはないので、買い替えを検討
洗浄機修理代+替刃代だと、数万円はかかりそうですね。
7年使った機種に数万円投資するより、買換た方が賢明な選択だと思います。
ちなみに、今までに交換した替刃は、
8000ですか?51Sですか?
>最新のものは随分進化しているのでしょうか。
はい、「随分」とは言いませんが、「着実に進歩」しています。
シリーズ7
1.手に持った瞬間、グリップし易く、手になじみます。
2.左右振動幅を3段階に調整出来、剃り時間が今までよりは多少早いです。
>また790 CC4との違いは何でしょうか。
外観色の「黒」と「灰」の好みもありますが、
今買うのなら、790CC5の方が良いと思います。
10月から、ブラウンでは全額返金キャンペーンをしています。
書込番号:13629054
0点

たまたま君さん
ご丁寧な解説ありがとうございます。替え刃は確か8000のものだったと思います。購入の動機づけができそうなので助かりました。よい週末をお過ごしください。
書込番号:13634818
1点

同じく8585使用していましたが、7シリーズに買い換えしました。
8585は特に壊れてないので、オークション出品しております。
よかったらどうぞw
書込番号:13716301
0点

洗浄機だけの購入もできます。
販売店からのメーカ注文で取り寄せになりますね。
たしか、一万円ほどだったと記憶しています。
たまたま君さんがおっしゃっているように、7年利用したらなら
本体にも故障の影が忍び寄っていると思われますので、やがり
買換えタイミングだと思います。
>また790 CC4との違いは何でしょうか
剃る基本機能はかわりないですね。
「世界初の人工知能搭載」により髭の濃いところだけパワーを
あげて剃りあげるとの宣伝文句がありますが、実際に剃った感触
では、その違いは判りませんでしたね。
書込番号:13728997
0点

因みにシリーズ7の7XXは剃る機能に関しては、どれを選んでも変わりません。
お奨めは、洗浄充電器が付属の750cc-5ですね。
今、価格COMで16300円ですが、時間セール等で15000円前後で販売する事も
あるので、見つけたら即買いですね。
書込番号:13729042
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
この機種とラムダッシュ ES-LA84で迷っています。ラムダッシュ ES-LA84は5枚刃、乾燥機能付きですが、総合的にどちらの方が良いですか?特に剃り易さを重視したいです。.
0点

剃り易さを重視するのであれば、750cc。
刃の振動で、肌上を動かし易いです。
LA84は、深剃りできます。
ウエット剃りもいいですね。
購入後のサポートはパナ側に軍配があがります。
ブラウンのサポートは、あまりにも酷すぎるので製品がすばらしい
のに、イメージが悪化していますね。
書込番号:13693493
0点

深剃りができアフターサービスも安心ということであれば、ラムダッシュにしたいと思います。
書込番号:13693973
0点

> ▼PANASONIC大好き▼さん
「パナソニック大好きさん」ですから
ブラウンのスレに書込する意味ないでしょ。
「迷ってます」ってありますが、
パナソニック大好きなら、
迷うことなくラムダッシュでしょ。
でも、何故に今更四枚刃?
「本物の大好きさん」なら、
絶対にLV系の五枚刃を購入すべきです。
書込番号:13702657
0点

ケイン@さん、貴重なご意見ありがとうございました。昨日ラムダッシュを注文しました。商品到着を楽しみにしています。
たまたま君さん
この度は誤解を生む行動をとってしまいすいませんでした。
お二方共また機会があればよろしくお願いいたします。
書込番号:13710666
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
アドバイスお願い致します。
現在5〜6年前ぐらいのブラウン製品を使用しています。
当方、髭は薄いほうで替え刃交換は1回だけです。
最近稼働時間が短くなったり、スイッチの部分の動きが悪い等あり
買い替えを考えています。
候補は、 [790cc-5] [760cc-5] [750cc-5]
の3種類です。
使用頻度は毎日朝1回ぐらいです。
最上グレードがいいのでしょうが、上記の3種類の良い点・悪い点を
お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。 長文お許しください。
0点

3機種の違いは下記サイトをご参照下さい。
http://www.braun.com/jp/male-grooming/series-shavers/series-7/series-7-models.html
どうしてなんですか?さんの使用頻度でしたら
[760cc-5] [750cc-5]をお薦めします!
価格の差ほど、機能に不便はないように思います。
私も[760cc-5]もしくは、旧モデルの[760cc-4]を思案中です。
書込番号:13663905
0点

剃る機能は3機種とも全く同じですね。
表示機能や洗浄充電器にやや機能さが存在する程度です。
それらを考慮すると、「750cc-5」で十分だと思いますね。
バーゲンがあれば「750cc-4」でもよろしいかと。
状態表示が詳細に表示されるほうが好みであれば、最上機種でも
宜しいのではないかと思います。
(最上位機種は、物欲にまけて購入しがちな自分ではありますが…)
書込番号:13664473
0点

>どうしてなんですか?さん
>5〜6年前ぐらいのブラウン製品を使用しています。
6年前とすると、当時の商品だと、
お使いの商品はブラウンの8000シリーズでしょうか?
>当方、髭は薄いほうで替え刃交換は1回だけです。
>使用頻度は毎日朝1回ぐらいです。
6年間で刃の交換が1回なら、購入後の維持費は安くて済みますね。
だとすれば、
一度購入すると3年間は刃の交換せずに使えたようなので、
髭も薄く、普通の人より維持費が掛からないので、
いっそ、初期投資に思い切って「最上機種」にするのも良いですよ。
>候補は、 [790cc-5] [760cc-5] [750cc-5]
>最上グレードがいいのでしょうが、上記の3種類の良い点・悪い点
ポイントは、
1、洗浄機に、「乾燥機能」が欲しいかどうか
2、洗浄機に、「ファストクリーン機能」がほしいかどうか
3、色が、「シルバー」か「ブラック」のどちらが好みか
の3点を考慮して選択するのが良いのではないでしょうか?
特に、一度買うと長く使われるようなので
色は、好みの物の方が良いと思いますよ。
旧4シリーズは返金して貰えませんが、
5シリーズなら、10月から「全額返金キャンペーン」!!
買い時かもですね。
書込番号:13664846
0点

ぷっかり雲さま、ケイン@さま、たまたま君さま
とてもご親切なご回答、アドバイスありがとうございます。
みなさまのご意見すべてが初心者?素人?の私でも納得の
できる内容であり、とても参考になりました。
今日価格を見たら700円ほど値下がっていますし、機能は3種
それほど変わらないようですし・・・・
いまだに迷っております^^;
もう何日か価格の推移を見ながら購入しようかと思います。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:13671274
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





