
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2019年5月6日 23:15 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2019年2月20日 09:21 |
![]() |
15 | 2 | 2019年1月30日 08:12 |
![]() |
22 | 4 | 2019年1月9日 00:30 |
![]() |
12 | 3 | 2019年1月7日 18:42 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2018年12月4日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ 9 9240s-P
9シリーズを購入して2年半。昨年替刃を交換(並行輸入品)したのですが、剃り味が全く悪くて、今年家電量販店で再度購入しましたが、剃り味が悪いです。以前使用していたシリーズ7があったので、そちらで剃ってみましたが、シリーズ7の方がそれます。
これって、バッテリーの劣化ですかね?劣化によってストロークが落ちて剃れないとか?
前置きが長くなりましたが、もし、修理でバッテリー交換となると幾ら位かかるかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
もしかしたら、加齢によりヒゲが濃くなったかもしれません。あー、やっぱラムダッシュかー次は!
15点

>新しいもの大好きぃ〜っ♪さん
こちらのリンクを参考にされるのは如何でしょうか
https://higesori-club.com/battery-kaebakoukan
http://braun-service.jp/price
メーカーに問い合わせられた方が良いでしょう
書込番号:22650472
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 7898cc
ヘッド部分を外して歯ブラシで掃除しますが、その部分を蛇口から出る水で流しながらすすぐ行為をしても良いのでしょうか?
またほぼ毎日顎鬚を剃りますが何年ぐらい使ってますか?そろそろ3回目の刃の交換を考えてます。
5点

商品説明には以下のように記載されています
まるごと水洗い
すべてのブラウン シリーズ7は防水機能を5mの水深環境で測定。だから、水道でまるごと水洗いが可能で簡単お手入れ。
https://www.braun.jp/ja-jp/products/male-grooming/electric-shavers/series-7-7898cc-silver
自分は別の7seriesですが刃を交換しながらかれこれ9年使用しています
アルコール洗浄ではダメなのですか?
書込番号:22475701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水洗いした場合は別売のシェーバーオイルの使用が望ましい。
洗浄器による洗浄の場合は洗浄液に潤滑成分が含まれている為オイルは不要。
書込番号:22475818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

にんじんきらいさん、油 ギル夫さん。
お答えありがとうございます。参考になります。
書込番号:22476372
2点

ブラウン シリーズ3 350cc-4X を購入して6年、専用の洗浄器(専用液)で洗ってますが、まだ切れ味は大丈夫です(毎日剃ってるけど私の髭が細いのかな・・・)。
電池もまだ大丈夫です。
書込番号:22479996
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 5197cc

アルコール洗浄液で洗う上に乾燥機能は無いから洗浄直後はシェーバーのヘッド部分はぬれている。
普通は髭剃り終了後に洗浄器にかけるのだから、次の髭剃りの際には自然乾燥しているはず。
書込番号:22429577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですね。安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:22430167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 5030s
網刀、内刃カセットの取り外しの時に
網刀、内刃カセットの取り外しボタンは片方しか押せない仕様になっていますか?
電源ボタンを前側として、右側のボタンは押せるのですが、左側のボタンが押せません。ただボタンには同じ上矢印があるので両方押せるような感じになっています。以前がちょっと押せたかは覚えていません。
取扱説明書にもとくには書いていませんが、絵的に右ボタンだけ押すボタンの説明があります。
これは私の5030Sが故障などして、電源を前にして左側ボタンが押せなくなっているのか、元から押せない仕様になっているのか、教えてください。
6点

>マハリカンさん
取扱説明書の13ページの図は、左右両方のボタンを押しているように見えます。
https://www.service.braun.com/line/SH/S5768/S5768_2_JAP.pdf
両方のボタンを押して、刃を外すように思われます。
書込番号:22356532
2点

赤倉さん、回答ありがとうございます。
それは私も見てはいたんですけど、固くて動かないので、それ見て、何ともどちらかわからないんですよね。
実際、普通両方押せるように見えるんですけど、
ふつう片方だけってあまりありえないし、機器にもボタンの部分も押すような感じで書いてはあるんですよね。
ただ、あまりに固くって、シェーバーを裏から見ると中の部分がちょっと見えて、
押せる部分には、ばねが入っているんですけど、固い方にはばねが無い様に見えるんですよね。ですので片方はそういう仕様になっているのかなって思ってしまいました。
メーカーにも問い合わせたけど、年末だから、年明けになってしまうと思って、こちらにも聞いたしだいです。
一応持っている人の回答を聞きたいので、この5030Sのユーザーの方回答お願いします。
書込番号:22361775
3点

実機で確認しましたが、片方しか押せないようですね。
部品は共通化しているのでしょう。
書込番号:22375095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

眠たいす〜さん さん
実機確認で片方だけだったんですね。
いちおう、年末にサポートにメールで質問していて、
サポートからの回答もあり、片方だけと書いてありました。
ありがとうございました。
書込番号:22381347
7点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 7898cc
5シリーズからの買い替えですが、剃り味に満足しています。ところが、使用6ヵ月で外刃の金属とプラスチックの接合部が外れて破損してしまいました。本人は普通の使用をしていたつもりですが、剃り方が悪かったのですか?それとも外刃がハズレだったのですか?
書込番号:22377405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

剃り味のいい高いシェーバーほど外刃は剃り味を良くするため薄く作られています。
毎日清掃しないと外刃はすぐに駄目になりやすいですし強めに押し付けるとか髭が濃いとか二次的な要因で早くダメになることもママありますね。やすいシェーバーは剃り味はそこそこですが外刃の厚さは高いものに比べたら厚いので結構乱雑な使い方をしていても持ちはいいですね。使う回数が多い、剃る時間が長いのも外刃がすぐに駄目になりますけどね。
二次的な要因なら慧さんさんの毎日の使い方を振り返ってみればわかるかと思いますが心当たりが無いのならハズレということなのかもしれません。半年なら保証期間内なのでサポートに聞いてみるといいかもしれません。
ちなみに私は高いシェーバーは外刃と内刃の値段が高すぎるのでイズミの安いシェーバーしか使っていません。
といってもイズミは安い割には物凄くよくそれるのですが。
書込番号:22377468
5点

とても分かりやすいご回答ありがとうございました。とても参考になりました。確かに外刃は高いですよね。
書込番号:22378298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 7865cc
つい最近amazon版の7867ccを購入しました。
質問が2点ありまして、洗面台でシックのシェービングフォーム(緑の缶タイプです)を併用して剃ろうと考えているのですが
@フォームを使用して剃った場合は、シェーバーを水で流してから洗浄機に入れれば大丈夫か
Aフォームを使用して剃った場合(いわゆるお風呂剃り?)の場合でも洗浄機の潤滑成分のみで使い続けて大丈夫か(お風呂剃りの場合はさらにオイルを差す必要があるのか)
以上の2点です。個人的な質問で恐縮ですが、教えていただければ幸いです。
書込番号:21641017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

@フォームを使用して剃った場合は、シェーバーを水で流してから洗浄機に入れれば大丈夫か
⇒そうですね。故障につながるので、洗い流してから、水けを切ってから利用すると良いと思います。
Aフォームを使用して剃った場合(いわゆるお風呂剃り?)の場合でも洗浄機の潤滑成分のみで使い続けて大丈夫か(お風呂剃りの場合はさらにオイルを差す必要があるのか)
⇒フォーム自体が潤滑材になるので、問題無。
ただし、フォーム剃後は、乾いていると潤滑性がおちるので、オイルを指すか、自動洗浄器で洗浄をする必要がありますね。
※参考になれば、幸いです。
書込番号:22274952
3点

>ケイン@さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃっていただいた通りに使用していまして、3週間に一回パナソニック製のクリーニング液とオイルで別途メンテナンスしております。
9か月近く経ちましたが不調もなく使用できていますが、よく水を切らないと洗浄液と混ざってしまいそうです(笑)
改めて回答ありがとうございました!
書込番号:22300635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





