
このページのスレッド一覧(全2090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 4 | 2017年3月2日 05:41 |
![]() |
3 | 0 | 2017年2月23日 09:05 |
![]() |
8 | 4 | 2017年2月22日 01:47 |
![]() |
1 | 0 | 2017年2月7日 23:38 |
![]() |
128 | 5 | 2023年8月1日 21:38 |
![]() |
1 | 0 | 2017年2月4日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9075cc
この度パナからブラウンに変えたんですが、パナはシェーバーの刃のオイルが付属でついていたんですが、ブラウンにはついてませんでした。
みなさんは使ってますか?
というか使った方が刃の持ちもいいですよね?
書込番号:20690111 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

http://shop.braun-service.jp/?pid=86767531
水洗い後は、ちゃんと乾かした後に使用したほうがいいですね。
オイルは刃の寿命、剃り味も影響すると言われてます。
潤滑剤的な効果があるわけですので、摩擦を減らし刃の熱を下げる効果も。
書込番号:20690173
2点

私は、現在パナソニックのラムダッシュと日立のエスブレードソニックを使っています。ラムダッシュについては水洗いしていませんが、ブラシで刃の髭屑を落とした後にオイルを注油しています。エスブレードソニックについては、2日に水洗いしていますが、乾燥後に必ず注油しています。刃を長持ちさせる為に必要と考えていますので、注油は欠かしていません。いつも剃り味がいいので、今後もメンテナンスはマメにしていこうと考えています。
書込番号:20690291
1点

自動洗浄器の洗浄液に潤滑成分が入っているから洗浄器を使用するならシェーバーオイルは不要。
書込番号:20690295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ブラウンは、アルコール洗浄液に潤滑剤がふくまれていますから、洗浄器を利用するかぎりは、不要です。
洗浄後、刃を頬にあてると、ヌメッてする時がありますが、それが潤滑剤です。
書込番号:20702497
5点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9280cc
ブラックにブルーのラインが入っている本体カラーが気に入って購入しました。
ラムダッシュES-LV70-Aからの買い換えですが、自分にはこちらの方が肌に合っているような気がします。
深剃りも出来満足です。
アルコール洗浄機もラムダッシュより綺麗に落ちます。
毎日使っても、1ヶ月は持ちます。
充電切れ9分前より1分刻みで残量が表示されるので、
充電はその数字が表示されてからしています。
トラベルポーチも革製でしっかりしているので満足です。
初ブラウンですが、とても満足しています。
3点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 3080s
お世話になります。電気シェーバー初心者ですアドバイス等頂けたら幸いです。
肌は弱いほうで、髭は濃いです。そのため風呂での使用を考えています。仕上がりはなるべくきちんと剃れるほうが助かりますが、肌に優しくて結構剃れるのは矛盾している要求ですよね。。
価格的にはまずこの程度の価格帯で購入したいです。
題名にもあるようにVIDAN IZF-V55と悩んでいます。VIDAN IZF-V55は四枚刃のようで安い割には良いみたいですが、風呂での使用には適していないようなのですが、やはり風呂で使用する場合は防水でも風呂使用対応のこちらを選ぶべきでしょうか?
稚拙な質問ですが御教授お願いします。
2点

お風呂で使用するということであれば、水洗い可と書かれているシェーバーであったとしても、お風呂剃り対応でないシェーバーではなく、お風呂剃り対応のシェーバーが良いと思います。
書込番号:20674677
2点

ありがとうございます!そうですよね!風呂使用なのでそれに対応しているこちらを買ってみようと思います!おっ世話になりました!!
書込番号:20674767
1点

水洗い可能でも、お風呂剃り可能となっていない機種はありますので注意は必要ですね。
お風呂ぞり可能な機種はシェービングクリーム等の使用も考えられて、ちょっと機構が違うものも。
お風呂剃り可能機種は基本的に充電しながらの髭剃りは出来ません。
イズミですとこの機種はお風呂剃り可能ですね。
http://kakaku.com/item/K0000906456/
書込番号:20674785
1点

>ポテトグラタンさん
レスありがとうございます!貼ってくださったシェーバー良さそうですね!ですがもう買ってしまったので替刃交換時期になったらそちらのシリーズもちゃんとチェックします!替刃交換するよりも安上がりで新品を使えそうなので色々これから試して見ます!ありがとうございます!
書込番号:20679489
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
【ショップ名】ヤマダ電気
【価格】税込み 21,384円
【確認日時】2/7
【その他・コメント】2/10までのフェアらしいが、先日見たときは売り切れでした。今日見たら販売再開していました。
http://www.yamada-denkiweb.com/455841012/?af=sp170125
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 7898cc
6年過ぎたシリーズ7のバッテリー交換を依頼したら、6年過ぎているので部品が無いとの理由で依頼した量販店に、「未修理返却}として返却されてきた。
外観は今のシリーズ7とほとんど変わっていない。 交換用のバッテリーが無いとは考えられない。 店員の説明ではブラウンの部品供給保証は、6年とのこと。 同時にバッテリー交換を出したラムダッシュ(Pana製)は、¥3,250で交換されて返ってきました。 このラムダッシュは6年以上は使っている。 それ故、量販店の店員にPanaは出来て、ブラウンはなぜ出来ないのだと文句を言ったら、Panaは部品がある限り修理すると説明を受けた。
¥20,000もした物も、6年以上過ぎるとバッテリーの交換は拒否。 ブラウンはどんどん買い替えをしてもらおうとの戦略だろうね。 ブラインを買うなら、¥10,000以上のモデルはバカらしくて買えないと思った。 今後は、日本製を買おうと思った。
未修理返却報告書を画像コピーをアップロードしてやろうと思っている。 キャッシュバックするくらいならバッテリーを交換して客が他のブランドに逃げない様にしないと。
25点

メーカーに出さんでも自分で中開けたらバッテリー
くらい交換出来るよ。
しかもブラウンは比較的簡単にバッテリー交換出来るし。
自分の無知をメーカーバッシングとか笑えますね。
ググれば山程出てくるのにねぇ。
それに何年も前の機種ネタを、ここに書くのもどうかと
書込番号:20632379 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

いくらして買おうと部品がないのは仕方ないのでは?
いい機会と捉えて買い替えてはいかがですか?
書込番号:20655573 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>外観は今のシリーズ7とほとんど変わっていない。 交換用のバッテリーが無いとは考えられない。
それは勝手な思い込み。
勝手な思い込みでメーカー批判するなら
いまのシリーズを買ってきて、新旧両方のバッテリーを比較して
「ほら同じなのに交換しないのはおかしい」とやったらどうですか。
でないと何の意味もないスレです。
書込番号:20655657
26点

各社の規定です。他社ができて、なぜブラウンはできないかというのは、クレーマーです。自分の思い通りにはなりません。
書込番号:20690086 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

ブラウンシェーバー7、バッテリー交換、バッテリー何処で買えますか
書込番号:25367500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 3020s-B
¥4622だったので、保有pt1122を使用して購入しました
2012年に買った570S-4の替え刃が余りにも高価だったので、「替え刃を買っても、他(特に内蔵バッテリ)は旧いまま」ですからね
こうした普及機種がシェーバーの選択肢としては正しいのかも知れませんね
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





