
このページのスレッド一覧(全2090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年11月30日 12:33 |
![]() |
15 | 0 | 2014年11月16日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月15日 21:03 |
![]() |
1 | 1 | 2014年11月13日 23:06 |
![]() |
15 | 5 | 2015年3月26日 00:15 |
![]() |
21 | 3 | 2014年11月12日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9090cc
いま、790シリーズ使用してます、ブラウンだけで5台目です。
今まではキワゾリの中に剃った髭がたまったりして
なかなか取れませんでした。
今回の90シリーズはキワゾリ部分が変わった様に見えますがどんな感じですか?
0点

キワゾリ刃についてですが、今回のシリーズ9は形状ともに現行ハイエンド製品だったシリーズ7とは違いますが、
ブラウン シリーズ5 5090ccなどと同形状で、スライド式のキワゾリ刃ですので全く同じです。
ブラウン シリーズ5 5090cc と ブラウン シリーズ7 790cc-BOSS(BOSSコラボ商品)を使用していますが、
確かに、シリーズ7 のほうがキワゾリ刃に関しては扱いがシビアに感じます。
ただし、キワゾリ刃はあくまでもオプション扱いとしての味付けに過ぎないかとと思いますので
ブラウン社もそこまで技術を注いで製品開発をしたとは思えません。
実際に私もキワゾリ刃は使用頻度があるので期待したポイントですが、残念ながらブラウン シリーズ5 5090cc と同形状でした。
もっと言えばグリップ形状なんかもほぼ一緒ですので、違いはアウターケースがレザーで高級感があるくらい?かと思います。
レザーケースはシリーズ7でも手に入りますので特に必要ない方は如何なものでしょう。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:18207665
1点

No-Ra-Ki-Chi 様
的確なご返答感謝致します。
そうなんですか〜以前790cc-7使っていまして本革ケース欲しさに790cc-7LDE
を購入し現在2台持ちなんです。キワゾリの内部には使ってない時も
普通に剃った髭がたまったりして・・・それを除けばブラウンは最高なのに・・
9090が3万円5千前後になれば購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18222949
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 330s-4
充電池に問題があったのか1年半で使用が出来なくなった。リサイクルのため取説通り充電池を取り出そうとしたが、分解しようとしてもネジがはずれず、両サイドのすべりどめ部分をはずすことができなかった。取説には貴重な資源と記されていたが、ゴミとして捨てるしかなかった。
15点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-6
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=255180000358900
なんでも掲示板にも書きましたが
確か、790cc-6と790cc-7の違いはデザインだけだったと思うので
790cc-7との価格差を考えると安いんではないでしょうか
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン ウォーターフレックス WF1s
前の(日立S-BLADE RM-T398)が壊れたので、買い替えです。
まず、スイッチの反応が悪い!店頭に持って行ったら初期不良かもしれないという事で交換してもらったが
若干反応変わったか?!
ぐらいで、結構強めに押す and 角度が良くないとスイッチが入らない。
兄が同BRAUNの別機種を持っているが、軽いタッチでスイッチが入る。
剃り味も悪い!床屋で髭を剃るとカミソリ負けするのでやらないでもらってるのだが、前に使用していた日立の
シェーバーも安かったが、剃り味は良く、剃った後の肌を触るとツルツル感があり、剃れたな〜感があった。
BRAUNのこの機種に関しては、剃れないし、剃った後の肌を触っても、剃れてない感ありありで、シェーバーをあてる前
と変わらん!!!ヾ(`◇')ダメッ!
0点

電源ボタンの部分は他のブラウンのシリーズとたぶんほとんど同じだと思うので、そのお店の商品がハズレロットなのかもしれませんね。
書込番号:18164986
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
9シリーズはフラッグシップモデルとなり9095と9090の2種だけになってしまうのかと思いこんでいましたが、
9095wet&dry、9090、9075
9070、9050、9040swet&dry、9030s
上記7つのラインナップが出るみたいですね。
URLはブラウンサイトのシリーズ9取扱説明書です。
9点

すみません記載漏れしました。
URLはブラウンサイトのシリーズ9取扱説明書です。
http://www.service.braun.com/line/SH/S5791/S5791_2_JAP.pdf
書込番号:18158694
4点

9095cc(≒ 9095cc wet&dry ?)
9090cc
あと5シリーズ早く出て欲しいです。
今まだ発売されてないとなると、12月のクリスマス商戦にはもう間に合わないのかな…。
店頭のシェーバーの総合カタログ(10月号)にはシリーズ9の代表として9095ccしか掲載されてないし。
でも、9095ccは先週ぐらいから価格も3万後半台になりましたね。
書込番号:18197573
0点

ラインナップ追加はいつ頃でしょう?現在の2機種は高くて。
書込番号:18290433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かれこれシリーズ9の9090/9050が登場して2カ月以上たちますが、廉価モデルはいつ登場するんだろう…。
新年度に合わせてもうそろそろ出るのか、それとも夏以降?
誰かご存知の方いないかな?
さすがに待ちきれなくなってきた…。
購入に合わせてT字の替刃を消費してきたんだけど、これじゃさらに買い増しするか、シェーバーに買い替えるか…でもまだ高いなぁ。
書込番号:18408334
0点

ホフマン2号さん、Hirame202さん、遅まきながら、こんにちは
シリーズ9は9095や9090発売から9075を始めとする廉価版発売までずいぶんと時間かかりましたね。
2月になって出たと思ったら9095と価格に大差なくガッカリしました。
いろいろ迷いましたが、9095は風呂ゾリも出来るみたいだし値段も3万円台前半だったので買っちゃいました。
刃の当りが付いたら、また報告します。
書込番号:18616311
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
>しかし、なんの意味があって二機種に分けたのでしょうか?
安全性の問題から充電式は風呂剃り対応、充交両用は非対応にするのでは?
長期出張に持っていく訳では無いから自分は充電式で良いかな。
書込番号:18136588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディの色も違うようですね。
9095は反射の強いギラギラしたシルバー、9090はマットなシルバーです。
オール艶ありは逆に安っぽく見えるので、個人的には9090の方が好みです。
書込番号:18153241
5点

店頭で実機をみましたが、私も9095のクロムメッキ仕上げは
安っぽいと感じました(妙にプラスチッキーでした)。
というわけで、半ツヤの9090に一票です。
書込番号:18158701
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





