
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年6月13日 11:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年5月25日 00:04 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月17日 12:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月8日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月28日 16:54 |
![]() |
4 | 3 | 2009年8月20日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の自動洗浄機は乾燥をどのようにするのでしょうか。送風乾燥ですか?
また洗浄をしないで乾燥だけを選択出来るものでしょうか。
どなたか使っておられる方、教えてくださるでしょうか。
0点

この機種はヒーター乾燥で乾燥のみを行うことはできません。
あくまでも洗浄プロセスの一環に乾燥行程が加わっています。
またヒーター乾燥ですので音はしません。
書込番号:9644033
1点

情報をありがとうございました。
近くの電気屋で1万1千800円だったので思わず購入いたしました。
購入して1週間になりますが静かで快適に使用できています。
当初は毎月かかる洗浄液の出費を考え、水道でヘッドを洗い乾燥だけできるなら便利と思っていましたが、今は水道でハンドソープで洗いその後、自動洗浄機で消毒をかねて洗浄、乾燥をしています。この方法だと洗浄液はきれいなままですが、いつまで使えるか試してみます。
書込番号:9691951
2点



昨日楽天のショップで買いました。
フル充電しSWを入れたところ静かですが回転数が低い感じがしました。
剃っても以前使っていたラムダッシュよりひげを切っているという感じの音もなく
ひげが少し引っかかるようん感じでした。
回転歯と振動式とでは構造的に違いますが皆さんの感想をお聞かせください。
0点

フィリップスのモデルだと
回転する時の勢い?というか
力強さ?というか・・
今現在のモデルは弱い気がします。
【全モデルなのか?どうか不明ですが
妻の母からプレゼントで貰ったモノは弱かったですね。】
購入SHOPに持って行ったが現在の仕様と判り帰りました。
昔のモデルのほうだと力強かったです・・
↑今も現役なので使ってます
ブラウンからフィリップスに乗り換えてますが、
(その他、ちょこちょこ他メーカを持ってましたが)
剃ったヒゲが出てくることが無い→出てくるようだと多量のヒゲが埋蔵してます
剃った後のヒリヒリ感がない
アゴ下の寝たヒゲもok
で気にいってます
=====
このモデルって首付近が細いですよね・・
なんとなく折れそうで気になります。
別件ですが、(この前の検索ではわからなかったが)
返金サポートを実施中ですね。
http://www.philips.co.jp/about/news/news/shaver_campaign_090401.page
書込番号:9599214
0点



1回に150CC使用するクリーニング液HQ200は300CC入りですので論理的には2回分です。
HQ200は600円程度するため、この間、水道水を使用したらエラーが出て乾燥モードに移行しませんでした。
そこで同一機種ユーザーの方に質問です。
Q1:クリーニング液150CCで何回クリーニングされていますか?
Q2:HQ200の代替で例えば石鹸水を造ってクリーニングされている方はおられますか?
以上、同一機種をお持ちの方からのご回答をお待ちしてます!
0点

この機種の場合ではジェットクリーンか湯水での洗浄のみが推奨されているのと、ジェットクリーン内部にジェットクリーン液センサーがついてますので、必然的にQ2の質問への回答はなくなります。
ジェットクリーン液は実験したところ、水で最大4倍(4ヶ月分)に薄めて使うことができましたが、衛生上のことを考えて個人的には2倍に薄めるのを上限にしてます。
それでも2ヶ月持つので十分です。
ただし、ジェットクリーン液を薄める行為は自己責任で行ってください。
書込番号:9557157
1点



先月購入して、しばらくは、使用するたびに、クリーニング表示と呼ばれるLED表示が出ていたのですが、ここ10日ほど、クリーニング表示が全く表示されず、髭剃りも充電も洗浄も一応OKだったので、故障ではないと思っていましたが、フィリップスの説明書には、6ページと12ページの二か所に、「ご使用のつど、クリーニング表示が・・」とあって、ひょっとしたら故障かもしれないと思って、フィリップスの正規代理店と、購入した大型量販店に電話したのですが、前者は、「2,3分使えばクリーニング表示が出る」と言い、後者は、「髭が薄い人だったら、すぐには表示が出ない」と言われ、困惑気味です。まあ、メーカー保証が2年なので、そんなに焦ってはいませんが。ちなみに、代理店の対応が気に入らなかったので、もみあげ近くまで、入念に剃ったら、クリーニング表示がでました。あとは、明日以降の展開次第です。どなたか、クリーニング表示にお詳しい方、ご教授願います。
0点



先日EC-CURRENTで注文したRQ1085がとどきました。
でもシェーバー本体はRQ1060が書いています。ほかには問題ないですけど。これはEC-CURRENTの間違いですか。
誰か知っている方は教えていただけますか。
0点

私のRQ−1085にもRQ−1060と書いてありました。
多分本体は同一品なのでそうなっているのでしょう。
RQ−1060に洗浄機を付けるとRQ−1085になるということで私は納得してみました。
書込番号:9460958
0点



はじめまして。
来月から社会人になるため、シェーバーの初購入を検討している者です。
一月ほど悩みましたが、皆さんのご意見を参考にRQ1095かRQ1085の購入を予定しています(予算的に1085になりそうです)。
そこで一つ気になったのですが、バッテリーの寿命(説明書によるとフル充電でも2/3までしか充電出来なくなった状態)は何年くらいあるのでしょうか?
寿命にまで達してなくとも、『毎日10分使用して、充電は1週間に1度、1年間使っているが今のところ平気』等のご意見をいただければ幸いです。
また仮にバッテリーの持ちが悪くなっても、電源プラグを本体に直接挿した状態で(充電器を介さずに)使用することは可能でしょうか?
出来るだけ永く使いたいので、バッテリーの持ちが気がかりです。
皆様、ご教示ください。
0点

>仮にバッテリーの持ちが悪くなっても、電源プラグを本体に直接挿した状態で(充電器を介さずに)使用することは可能でしょうか?
あのさ、この程度のことは取説読めばわかることだから
機種が絞られてるなら質問前に読むくらいしようよ。
答えは・・・ムリ
そんなこと出来たら電池交換はおろか、いつまで経っても新機種に買い替えてもらえないジャン。
充電池の交換はアキバや通販でリチウムイオン電池を買えば
やろうと思えば自分でも可能だけどね。
(不器用だと壊すか電池が爆発するかだけど・・・・・)
書込番号:9312453
1点

クイ夕ソの夜影さん、レスをありがとうございます。
>あのさ、この程度のことは取説読めばわかることだから
>機種が絞られてるなら質問前に読むくらいしようよ。
実際に読んだ上で質問させていただきました。
充電器にケーブルを接続して充電できる事は記載されていましたが、その他の方法については触れられていませんでした。
>そんなこと出来たら電池交換はおろか、いつまで経っても新機種に買い替えてもらえないジャン。
ところが、私の父が使っているラムダッシュ(Panasonic)は本体に直接電源を接続した状態で使用可能です。
もちろん、充電器を介しての充電も可能です。
それが普通だと思っていたもので…。
購入を考え直してみます。
書込番号:9312899
2点

>あのさ、この程度のことは取説読めばわかることだから
って!きつい書き方するな〜もー、別にそんな書き方しなくてもいいんじゃないですか?
気軽に投稿できなくナラーね!
>機種が絞られてるなら質問前に読むくらいしようよ。
これはできるだけそうするべきとは思いますけどね...
所で、RQ1095はやはり充電オンリーなのですか?HQ8170を使用してますが、直接
電源ケーブル差し込みで使えるんですけどね!充電はどうしても駆動力低下するし、実際僕なんかは、一回のひげそり時間は1時間前後(フィリップスの場合)掛るので、充電分では間に合わない。
こりゃだめですな〜
でもホントですか?にわかに信じ難いです。
書込番号:10024440
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





