
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月16日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月24日 13:36 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月23日 22:57 |
![]() |
1 | 4 | 2008年10月14日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月23日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月11日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私の場合、1回で蛇口ランプが点灯してしまうので毎日掃除が必要です。
ただし、掃除といっても簡単で、
@ヘッド部のフリップをパタパタと開け
Aゴミ箱に髭を捨てる(このときヘッド部裏を指でハジク)
だけです。
週末など時間のあるときに
B付属ブラシでヘッド部内をさっと掃除し
C水を溜めた洗面器にヘッド部だけを漬けスイッチON
Dティッシュで水分を拭き取り
で終了です。
これだけで十分きれいになります。
書込番号:8580979
0点

パカパカパカと3つ開けて、熱めのお湯で流すだけでサッと奇麗になってしまいます。
10秒程度です。
以前使っていたフィリップスのヘッド1つタイプ(型番忘れましたが、HQ8155と同じタイプです)では、
洗顔フォーム使用したり、隙間の汚れを取るのに苦労しましたが、
これは隙間も少ない構造になっているためか、簡単に汚れが落ちます。
書込番号:10359639
0点




HQ9170を持っています(他にも数台フィリップスの髭剃りを使ってました)
HQ9190CCとHQ8261CCだったら私の結論は9170ですね
値段も価格.comで見るとほとんど変わらなくなってます
8261ccとの違い(利点とは限りません)
1、ヘッドの可動性の硬さを調整するコンフォート・セッティングの有無(ヘッドの横についているダイアルみたいなものですが、調整幅が少く余り意味なし)
サスペンションシステムのオレンジ色のクッションが9190にはついている(破れそうだし、意味不明)
2、外装の高級感(9190の圧勝!)
3、バッテリー容量(1回充電で9170は1ヶ月 8261は17日)
4、重量、当然9170の方が重たいが、8261は外装と軽さから安っぽく感じる)
5、表示方法(9190は液晶数字表示だが 余り見やすくない、8261のLED3段階で十分)
その他付属品も違うと思います、当然9190のほうがトラベル用ケースなど豪華な様子
このカキコミには以下のページも参考にしました
http://joshinweb.jp/kaden/hq9170.html?CKV=050919&ACK=REP
書込番号:8535638
0点

すいません 前言撤回で
ぷぅの相方 さんが 「初めてシェーバーを買う」ならば14日間返金キャンペーンをやっているHQ8261CCの方が安心ですね
http://www.philips.co.jp/about/news/consumer_products/shaver_campaign.page
http://www.philips.co.jp/themes/themesarchive/archive2008/shaver_campaign0809.page
注意事項は2点
「購入日は10/31まで」 と「発送費は自腹」です
書込番号:8535711
0点

kozeniponchanさん、情報ありがとうございます。
返金キャンペーンなるものが存在しているなんて気がつきませんでした。。
ただ、楽天のミスターマックスにて9190CCと9170CCが特売で10500円で販売されており、最初にいただいたアドバイスを元に9190CCを購入しました。
わざわざご回答いただきありがとうございました。
書込番号:8542923
0点



フィリップスシェーバー暦(ほぼ一筋)20年程になります。
五代目となるHQ9190がそろそろくたびれてきたので、買い替えを検討中で、RQシリーズを購入しようかと思っていたのですが、新たにHQシリーズの新製品が発売されているではないですか!
RQシリーズのあのデザインから、またHQのデザインに戻るという事は、何か問題でもあったのかなぁ?と少しRQシリーズの購入をためらっています。
それとも、RQシリーズとHQシリーズの共存で今後はいくのかなぁ?とも考えたり。
購入にあたって、なにかアドバイス等いただければ幸いです。
0点

現在HQ 6871をメインで使用中ですが HQ9170も所有しており何回か使用しています
本日ヨドバシで格安だったため(洗浄器1本おまけで2万円ジャスト!)RQ1085も購入してしまいました
別にフィリシェーブマニアではないのすが
近日中に使用報告をしたいと思いますので、しばらくお待ちください
書込番号:8468355
0点

昨日全く買う気はなかったのですが、ヨドバシのイベントで試しに剃ってみてその剃り味と剃り心地の良さに驚きHQ8162CCを18900円+ポイント10%+クリーニング液(600円相当)+ノベルティグッズで購入しました。
RQとHQでは、性能的には殆ど同程度と思いますが、デザインは間違いなくRQがいいですよね。ただ、私はスキンヘッドに頭も剃ることから、剃った髭(髪)の溜まるスペースがRQはデザイン上非常に小さく感じられたので、そのスペースが大きいHQを購入した次第です。
ただ頭の裏などの見えない部分を剃る場合は、RQのフレックスヘッドの方が剃りやすいかもしれないと思いました。
どすこい大作さんが言われるように、しばらくはRQ、HQの共存でいくのではないかと思います。
今まではジレットフュージョンパワーを使っていますが、頭はフュージョンの方がいいですが、顔(髭)は間違いなくRQ8261の方が上ですね。以前フィリップスのシェーバーを使っていた時期がありますが、隔世の感があります。
しかしkozeniponchanさんのRQ1085が2万円ジャストは激安ですね。
書込番号:8499402
0点

書き込みが遅くなって申し訳ありません 数日お時間をいただいた割に まだ数回しか使っていませんのでご容赦を
まず買ってから気付いた意外な相違点ですが
HQ6871、 HQ9170と違ってなんと本体とコードだけでは充電できません!
充電機能付きハードケース(ダースベイダー?)か 洗浄充電器にACアダプターを繋いで
どちらかの台にセットしないと充電は出来ないのは意外でした(私だけ?)
購入の際にヘルパーさんに色々お話を窺ったのですが 音は敢えてHQ9170より大きくしたみたいです
HQ9170は”あまりにも静か過ぎて剃れてない気がする”との声があったためとか
確かにHQ6871にくらべるとあまりにも静か過ぎて刃の回転速度を落としているのかと思うほどですが、実際は剃れているようです
またアークテックと今度のHQ82XX シリーズは併売するとの事です
RQシリーズは高価格帯として残し、手ごろな価格帯としての後継機としてHQ82XXシリーズを出したといってました
剃ってみての印象は他のフィリシェーブのカキコミでも述べられているように
アークテックはヘッドの中心部の可動性がなく、ヘッドの外側の部分が押し下げられて顔の局面にフィットするように動くのに対して、
HQ9170のほうはヘッドの中心がへこむことによってフィットするため
感覚として HQ68XX、91XX、92XXシリーズはヘッド全体で顔を押さえ、アークテックはヘッドの中心1点で顔を強く押してしまう気がして違和感がありました
ただしアークテックのヘッドの動きのほうが あご下の局面に関しては追従性がよく、効果的な気がします
剃る性能全体では余り決定的な差が今のところ私は感じておりません
洗浄機能についての評価抜きの現時点で評価すると
見た目のかっこよさでRQシリーズもあこがれますが
今までの充電方式、顔への当たり方の違和感のなさでHQシリーズで十分な気がしてます
(もしかしたらアークテックの方は返品キャンペーンを利用してしまうかもしれません)
あと価格情報の修正ですが
ヨドバシでポイントなしの2万ジャストで RQ1085に洗浄液1本(本体の箱に付属の1本とは別)とフィリップのTシャツ1枚をつけていただきました
書込番号:8499753
1点

kozeniponchanさん、素人鑑定団さん、お返事ありがとうございました。
RQシリーズと、HQシリーズは併売するんですね。
高級価格帯と、お手ごろ価格帯という、位置づけもよくわかりました。
使用感もどちらもフィリップスという事で、大差はないようですね。
価格も手ごろになってきているし、今までと全く違うデザインで新鮮さもあるので、
RQ1085を購入する事にしました。
このたびは、良きアドバイスありがとうございました。
書込番号:8501155
0点



現在ブラウンのコントゥアを使用していますが、剃る事に関してはさほど不満はないのですが肌が真っ赤になり鼻の下から血が出てくる事があります。刃の寿命がきているのでこの機会に肌に優しいフィリップスを検討しております。
そこで質問なのですが、RQ1050は非常に評判がよく購入を検討しているのですが、水洗いだと衛生面でもあまりよろしくないと思われますし、なにより刃の切れ味が自動洗浄機能がついているRQ1085に比べて悪くなるのが早いと思うのですがどうなのでしょうか。
今RQ1050とRQ1085どちらにしようか迷っていますので参考になる意見を頂けると助かります。
0点

確かに水のみだと皮脂等が固着し易いので切れ味、衛生面から見ても
せめてハンドソープの併用はした方が良いと思います。
特に最近の機種はどこも外刃と内刃を分離した上で洗浄出来ない物が
増えてきたみたいだから自動洗浄器付きも悪くは無いよ。
その分本体の防水構造を廃止し、髭剃り性能の向上に専念してくれれば・・・・
書込番号:8402010
0点



水洗い可能と書いてありましたが何処まで出来るのでしょうか?
シャワーで本体ごとガァーっと洗っても良いのでしょうか?
それとも刃の部分に丁寧に水で洗う感じでしょうか?
購入を考えててそこがひっかかってます。
よろしく御願いします!
0点

参考までに・・・・・
購入後、一ヶ月間くらいは、ヘッドを外してから石鹸で洗浄したりしてました。
今では、洗顔ホームで泡立ててから髭剃りと洗浄を一緒に行っている感じです。^^;;;
今でも異常なく快調に使用しています。
※お湯の溜まった湯船や洗面器に落としたりしない様、細心の注意はしています!
あぁ・・毎日お風呂で使ってなく、週に一度くらいですので。
書込番号:8765478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





