フィリップスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

フィリップス のクチコミ掲示板

(1843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LED表示部への水の侵入

2011/12/25 22:32(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC

*Amazonのレビューを見ていると、どうも『LED表示部』の防水が弱いor仕様?の様です。

*私の個体も『極わずかな水分』が浸入し、その後『霧状』→『蒸発』となって行きます・・・
 早速、初期不良扱いにて、購入店にて『新品交換』して頂きましたが、交換品も程度の違いは有るものの同様の症状です・・・

*サポートセンターに確認した所、対応する人によって
 『多少の水分は侵入します、但し電子回路部分は別のカバーで完全防水されていますので仕様の範囲内です。』
 『LED表示部は防水加工されているので初期不良かと思われます。』←この発言をもって初期不良交換しました。
 と、人によって、まちまちです(><)

*本機を所有する、皆様の個体では、本体水洗い時に『LED表示部への水の侵入』は発生していないでしょうか?

*以下、Amazonレビュー抜粋です。

1)RQ1290CCレビューより
  >数字等が表示される部分の裏に水が乾いたような跡が残ることがあります。
  >内部電子部は密閉されていて大丈夫のようですが結構気になります。
  >電子部だけでなく表示部も水が入らない構造にしてほしいと思います。

2)RQ1280CCレビューより
  >一回使って水洗いしただけで本体LED部に水が入り乾くと跡が残りました。


以上、三度の【初期不良交換】が必要か否かの判断を致したく、情報提供の程、宜しくお願い致します。

書込番号:13941434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件

2011/12/27 18:52(1年以上前)

*自己レスです。

*フィリップスのメールサポートより回答が来ました。合わせて、電話相談窓口にも何度か問い合わせましたが同様の回答でした。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−メール回答−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

前略 フィリップス製品をご愛用いただき誠に有難うございます。
厚くお礼申し上げます。
早速ですが、ご連絡申し上げます。
お手入時に、本体内部LED表示部に水滴及びくもり、またシェーバーの底から
水がもれてくる場合がございますがこれは正常な状態です。
シェーバー本体内は、二重構造になっており
電子部品はすべてシェーバー内部の密閉された部分に内臓されています。
水洗い時に、水は本体内部を通りシェーバーの底から水は出てきますが
電子部品には影響はない構造になっております。
水洗いの後は、取扱説明書P、18「水洗いによるお手入方法」のCをご参考に
シェーバーを振り、水切りを充分にして下さい。

今後とも、末永くご愛顧賜ります様お願い申し上げます。
末筆ながら、今後益々のご健勝とご多幸をお祈り致します。

    フィリップスエレクトロニクスジャパン  
    コンシューマーライフスタイル事業部
     販売総代理店  小泉成器株式会社


*初期不良では無く安心しました(^^)
 今後も、このスレを定期的に見ていますので、同様の症状で悩んでいる方がいましたら、返信して下さい。

書込番号:13948128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/27 21:53(1年以上前)

> 家電@DAISUKIさん

非常に参考になる提言ですね。

私もフィリップスを使っていますが、
液晶表示パネルの前カバー部分と、
オンオフスイッチの押す部分には、
結構な程よい隙間があります。
その隙間から、
前カバー内側を通じて水分が入り込むのだと思っています。

ただ、下側には通気口のような細長い穴が開いているので
水分がそこから抜けていく構造なのだと思います。

前モデルのRQ1160CCは、
ボディー一体型スイッチで水分の入る余地は無かったのですが、
逆にスイッチのボタン部分表面が剥がれるのは困りものでした。

出来れば次期モデルは、
RQ1160CCとRQ1280CCの良いとこ取りをして、
スイッチ一体型完全防水にしてくれると嬉しいですね。

書込番号:13948873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2011/12/27 22:40(1年以上前)

たまたま君さんへ

*早速の返信有難う御座います(^^)

>出来れば次期モデルは、
>RQ1160CCとRQ1280CCの良いとこ取りをして、
>スイッチ一体型完全防水にしてくれると嬉しいですね。

*そうですね、せっかく『IPX7基準』をクリアしているのだから、表示部も合わせて完全防水にして欲しいですね!!

*RQ1280CCを手にしたばかりですが、既に『時期センソタッチ3D』を買う気満々です(^^;

書込番号:13949138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種は

2011/12/03 11:43(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > アクアタッチプラス AT891

クチコミ投稿数:21件

前のAT-890と同様 ウエット&ドライ仕様で、ドライでも問題なく使用出来る機種4なのでしょうか?

書込番号:13843369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/12/03 13:55(1年以上前)

お風呂でも利用できるのが売りです。

もちろんドライにも対応していますよ。

書込番号:13843876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/12/03 16:25(1年以上前)

ケイン@さん

ありがとうございます。
よしこれを買おうかな!

書込番号:13844441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチのところ、割れませんか?

2011/11/25 19:33(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > センソタッチ RQ1160

スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

こんばんは。

現在、フィリップスのHQ7180という機種を使用していますが、
電池の寿命がきたのか、1度の充電で使用できる時間が短くなってきました。
そこで、こちらの機種に買い替えを検討しています。

今日、ビックカメラで現物を見てきたのですが、
4台ほどあった展示品(RQ1160CC、RQ1150も含む)の全てで、
スイッチの部分が破れていました。

実際にお使いになっている方で、同じように割れてしまった方はいらっしゃいますか?
店頭の展示品は雑に扱われるからでしょうか…?

ご回答をお待ちしておりますm(__)m

書込番号:13811854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/26 06:29(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
本機に限らず、店頭展示品は不確定多数の人が確認するので雑になりがちと思います。
ご自身ですと大事に使用するのでそのようなことにはならないかと。

私は本機を所有しておりません。
ご参考にして下さい。

書込番号:13813798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2011/11/26 21:41(1年以上前)

typeR 570Jさん

お付き合いいただきありがとうございます。
今日も懲りずに別のお店で見てきました。
やはり割れてるものが多かったです。

メーカーの販売員の方がいらっしゃったので、単刀直入に聞いて見ました。

私:“この機種、こんな風にスイッチの部分が破れるんですか?”

販売員:
“店頭のデモ機で、色々な方が触られますので…。
 でも、展示品がそんな状態だと、みんな買わないですよね。
 もっと丈夫な仕様にするよう、ご意見は伝えておきます!”

今後の改善に期待ですが、やっぱり気になるので、
この機種の購入はしないことにしました。

という訳で、たまたま見つけた旧機種(HQ7340)を、
\3,180円で購入してきました。
しばらくは、これで我慢ですっ!!

レス、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13816703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/27 05:24(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
良い製品をビックリ価格で購入できましたね。
結果が良かったと思います。

書込番号:13817951

ナイスクチコミ!0


zakkieさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/15 13:13(1年以上前)

2年ほど使用していますが、スイッチ部分が割れました。動作はしますが、水のあるところでは使えません。
外装フィルム越しにスイッチを押す構造なのですが、この部分の耐久性に問題がある製品だと思います。展示品は通常の家庭よりスイッチの開閉頻度が高いために割れていたのでしょう。製品自体は満足しているので、後継商品でこの部分の改良がされているといいのですが。
次に買うときは、展示品を見て回りたいと思います。

書込番号:16255452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

シングル

2011/11/03 15:54(1年以上前)


シェーバー > フィリップス

クチコミ投稿数:96件

フィリップスのシェーバーhq8155を使用しています

もうしばらくすれば、買い替えのタイミングがきます

先日、電気店の近くを通ったついでにカタログをみてみたのですが、

刃がすべてシングルトラックになっていました

hq8155のようにスリートラックは今はもうつくっていないのでしょうか

シェービングには変わりないのでしょうか

書込番号:13716111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/03 21:04(1年以上前)

>難波大助さん
>フィリップスのシェーバーhq8155を使用しています

私も8170を持っています。
フィリップスは、刃が長持ちするので、使えますが、
1250 CCを購入したので、一旦お蔵入りです。

>刃がすべてシングルトラックになっていました

最近どのメーカーでもウェット剃り、
シェービングフォームによるお風呂剃りを重視しています。
ブラウンもその流れで、お風呂剃りに適した刃に変わっています。
1万円前後の商品は、シングルトラックが主流に変わってきています。

>hq8155のようにスリートラックは今はもうつくっていないのでしょうか

刃の形状81シリーズとは変わりましたが、スリートラックは現在もありますよ。
センソタッチ3D、1250CC、1260CC、1280CCはスリートラックの商品です。

>シェービングには変わりないのでしょうか

剃り時間は、シングルよりスリートラックの方が早く剃れます。
1250CCは、価格も熟れており、ウェットもドライも使えるスリートラックなのでお薦めです。

書込番号:13717424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

充電すると全く動かなくなる事がある

2011/10/30 23:01(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250

クチコミ投稿数:431件

恐らく、初期不良ですが、バッテリーのメモリが1つになったところで、
充電して翌日使おうとすると、全く動作しない事があります。

スイッチを押しても、モーターの回転はおろかLEDすら点灯しませんし、
充電スタンドに置きなおしても、LEDが点灯せず、充電できません。
発熱はしていません。
この仮死状態がが2〜3日続いたあと、突然充電可能になります。

充電可能となった時、なぜかバッテリーのメモリは0(オレンジ表示)
になっていて、暫く充電しないと動きません。
充電時に完全放電してしまっているように思えます。


購入して直ぐに症状が出たので、お店に送り返したのですが、
連絡して返品するまで2日ぐらいかかったので、
その間に復活したようで、症状の再現性無しでそのまま送り返されました。

現状、購入してから約3ヶ月で、2回症状が発生しています。

メーカーに修理に出すことを考えていますが、
症状の再現性無しでそのまま送り返されそうで、躊躇しています。

どうにか、メーカーに症状を証明する手段は無いでしょうか?
お知恵を貸して頂ければと思います。

書込番号:13700896

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/31 11:00(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
再現性があれば、原因は分かりますが、依頼内容で特定しパーツ交換をします。
100%対応ではありません。しかし、何の対応をしないわけではないと思います。
ここで悩むより、サポートセンターに連絡されては如何でしょうか。

書込番号:13702459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/31 19:45(1年以上前)

症状を教えてください

1.本体で髭剃りをする際に、SWを押すと刃が回転しましが、
  その際に3秒間くらいはLEDが点灯した後、消えますか?

2.髭剃りが終わって、SWを押すと刃が停止しますが、
  その際も3秒間くらいはLEDが点灯した後、消えますか?

3.充電スタンドにセットした際は、本体LEDが一瞬上から下に点滅が移動し、
  その後、充電レベルに応じてLEDが満充電になるまでの間は、
  1-2-3のレベルに応じてLEDが点滅しますか?

4.満充電が終わると、スタンドセット中はLEDが点灯しっぱなしになっていますか?
 
以上を、確認して連絡をお願いします。

書込番号:13703968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2011/10/31 20:13(1年以上前)

typeR 570Jさん
どうもです。

>ここで悩むより、サポートセンターに連絡されては如何でしょうか。
症状の再現方法を伝えないと
修理に出しても、直ってこない可能性が高いと思っています。

修理から戻ってきても、1年ぐらい使い続けてみないと、直ったと判断できないのも、ネックです。

何度も修理に出すと送料がかさみますし、
・症状の再現方法を見つける
・完全に壊れるまで待つ
の2択かなぁと考えています。

書込番号:13704112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2011/10/31 20:41(1年以上前)

たまたま君さん

>1.本体で髭剃りをする際に、SWを押すと刃が回転しましが、
>  その際に3秒間くらいはLEDが点灯した後、消えますか?
はい。

ただ、症状が出る1週間前に、
使い始めて間もなかったので、ボタンの押し間違いかなぁ。と思っていましたが、
スイッチを2度押ししていないのに、一瞬、モーターの初動のブルっという振動があって、
即OFFになる事が、何度かありました。
OFFになった時、通常通りLEDが3秒間ぐらい点灯していました。
これは最近発生しなくなりました。スイッチの押し方が甘かったのかも知れません。


>2.髭剃りが終わって、SWを押すと刃が停止しますが、
>  その際も3秒間くらいはLEDが点灯した後、消えますか?
はい。


>3.充電スタンドにセットした際は、本体LEDが一瞬上から下に点滅が移動し、
>  その後、充電レベルに応じてLEDが満充電になるまでの間は、
>  1-2-3のレベルに応じてLEDが点滅しますか?
はい。


>4.満充電が終わると、スタンドセット中はLEDが点灯しっぱなしになっていますか?
いいえ。具体的な時間は分かりませんが、
充電が完了していから、そのまま、数時間放置するとLEDは消えます。

夜寝る前に、充電スタンドに置いて、朝見るとLEDは消えています。
充電台から本体を取り外すと、3秒間ぐらいLEDが点灯します。

症状が出た時も、充電スタンドにセットされた状態で、本体のLEDは消えていました。

書込番号:13704259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/01 20:06(1年以上前)

>ぴたぴーさん 

>スイッチを2度押ししていないのに、
>一瞬モーターの初動のブルっという振動後、
>即OFFになる事が、何度かありました。

>スイッチを押しても、モーターの回転はおろかLEDすら点灯しません。

この機種は、SWロック機能が付いています。
SWを長押しすると、本体がロックされてしまいます。
その後は、SWを押しても何も反応しません。

この状態だった可能性もありますが、如何でしょうか?
その際には、
SW押すと本体表示の一番下に「鍵マーク」が表示されます。


>3.充電スタンドにセットした際は、本体LEDが一瞬上から下に点滅が移動し、
>  その後、充電レベルに応じてLEDが満充電になるまでの間は、
>  1-2-3のレベルに応じてLEDが点滅しますか?
>>>>はい。

↑上記の状態なら正常ですね。
充電が出来ている状態です。

>充電スタンドに置きなおしても、LEDが点灯せず、充電できません。

↑この場合には、充電できないので、
「充電スタンドセット後、きちんと後ろ側に押し込んでいるか」
「しっかりと固定されるまで、きちんと押し込んでいるか」を、再確認をしてみてください。

>4.満充電が終わると、スタンドセット中はLEDが点灯しっぱなしになっていますか?
>>>>>いいえ。具体的な時間は分かりませんが、
>>>>>充電が完了していから、そのまま、数時間放置するとLEDは消えます。

↑上記の状態なら正常です。
満充電後は約10〜20分経過後にLEDは消えます。

>なぜかバッテリーのメモリは0(オレンジ表示)になっていて、暫く充電しないと動きません。

↑オレンジ表示になると、しばらく充電しないと動かないのも正常です。

どちらにしても、
「充電スタンドに置きなおしても、LEDが点灯せず、充電できない時」
きちんと後ろに押してセットできているか再確認して、
それでも駄目なら、販売店か小泉精機修理センターに連絡しましょう。

この機種は、お買い上げ日より2年間保証があるので安心です。

書込番号:13708519

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/11/02 00:22(1年以上前)

この機種にかかわらず他のメーカー機種でも似た症状が出ることがあります。

ラムダッシュでも、充電器にセットしても全く充電されないで、困った事が
ありましたが、いつの間にかに症状がでなくなってそのまま使い続けていました。

再発したら、再度メーカーサポートに連絡してみてはいかがでしょうか?

>メーカーに症状を証明する手段は無いでしょうか?

 携帯で充電されない情況を動画で撮影して、その画像ファイルをサポート
 におくれば済むことだと思います。

 ※症状が再現したら… (しないに越した事はないのだが)

書込番号:13709943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2011/11/02 21:05(1年以上前)

たまたま君さん

>この機種は、SWロック機能が付いています。
>この状態だった可能性もありますが、如何でしょうか?
ボタンを押しても完全に無反応だったので、違うと思います。
ただ、この機能に関連して、症状が出た可能性はありそうです。


>>充電スタンドに置きなおしても、LEDが点灯せず、充電できません。
>↑この場合には、充電できないので、
>「充電スタンドセット後、きちんと後ろ側に押し込んでいるか」
>「しっかりと固定されるまで、きちんと押し込んでいるか」を、再確認をしてみてください。
症状が出た時、接触不良を疑って、シツコク確認しましたが、違いました。
また、念のためテスターで確認しましたが、充電器側は問題無いようです。


>>なぜかバッテリーのメモリは0(オレンジ表示)になっていて、暫く充電しないと動きません。
>↑オレンジ表示になると、しばらく充電しないと動かないのも正常です。
このオレンジ表示自体は正常ですが、
症状が出る前日に、メモリ1つの状態で充電を開始し、そのまま、一晩、充電しています。

その後、無反応の症状が出て、全く使用していないので、
再充電したと時は
・充電に成功してれば、メモリ3つ
・充電に失敗していても、メモリ1つ
で表示されないと、おかしいのです。

自然放電の可能性もあったので、
正常に使える時に、あえて、メモリ1つの状態で一週間使わずに放置する事を
何度か繰り返しましたが、メモリが減る事はありませんでした。

ノートパソコンのように、
満充電後、なんらかの原因で電子回路がフリーズし、
完全にバッテリーを消費しきるまで、無反応になっている可能性もありそうです。


>それでも駄目なら、販売店か小泉精機修理センターに連絡しましょう。
今度、症状が出たら連絡します。

書込番号:13712957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2011/11/02 21:11(1年以上前)

>ケイン@さん
>この機種にかかわらず他のメーカー機種でも似た症状が出ることがあります。
そうなんですね。

>携帯で充電されない情況を動画で撮影して、その画像ファイルをサポート
>におくれば済むことだと思います。
どうももです。これは盲点でした。
今なら動画もアリですね。

書込番号:13712987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2011/11/02 21:16(1年以上前)

みなさん。どうもありがとうございました。

たぶん、直ぐには解決しないと思うので、
進展したら、新スレで結果を報告したいと思います。

書込番号:13713017

ナイスクチコミ!2


P-LUNAさん
クチコミ投稿数:2件 センソタッチ 3D RQ1250のオーナーセンソタッチ 3D RQ1250の満足度2

2011/11/27 18:12(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ症状で、全く動かなくなりました。
購入後ちょうど1年くらいで、使用頻度は2日に1度というところです。
保証書が紛失していたので、とりあえず綺麗に分解してみました。
(※真似しないでください)

う〜ん、本体の基板に水垢が付いていて、ヘッドのモーター部分には
ヒゲが付着している。
あまり防水性は高くないのかも、と思いました。
電池切れでも配線が断絶しているわけでもなく、原因は不明でした。

修理に出しても同じように扱っていたら、1年後に同じことになるかもしれないし、
それ以前に分解したから修理してもらえないし、ゴミ箱にポイしました。

5年くらいもってほしくて奮発したのに、がっかりです。

書込番号:13820076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/03/23 11:07(1年以上前)

 現行世代になり、「仮死」が2台続けて発生しました。いつ起きるか予想がつかない・生き返るタイミングも判らないことより、今回は他社製を購入しました。
 4世代にわたり使用する位、フィリップス・シェイバーを気に入っていたので、まことに残念です。

書込番号:14332733

ナイスクチコミ!0


まぼ416さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/01 07:52(1年以上前)

私も先日、全く同じ症状で動かなくなりました。

これまでは、充電催促の赤ランプが点灯してから充電を行っていましたが、今回たまたま赤ランプが点灯する前に目盛1から充電したところ、見事にフリーズしました。

購入前から、この症状については知っていた(といってもかなりパニくりましたが)ので、ダメもとで数日間放置しておいたところ、急に充電できるようになりました。

メーカーにも問い合わせし、代理店の小泉成器さんから、「点検するので着払いで発送してもらえれば」との丁寧な回答をいただきました。ただ、ほぼ同じタイミングで充電できるようになったので、結局送りませんでした。その際に、小泉成器さんから来たメールに、今回のトラブル内容を記載して返信したのですが、それに対しては何の返答もありません。

これだけ同じような症状が出ており、しかもほぼ同じ状況で発生しているので、これは初期不良なんかじゃないですよ。私は完全にメーカーの怠慢だと思います。今も主力機種だと思うので、改善しなければフィリップスの沽券に係わると思うのですが。私もメーカーの人間ですが、これが自分の会社の製品だったら大問題ですよ。

ただ、私も使用感は非常に気に入っているので、使い続けたいですし、他のグレードだったら同じ症状が出ないのならそちらに変えたいです。今は、赤ランプが点灯するまで充電を行わず、また、フル充電にならないよう注意して使っています。

何とかせーよフィリップス!!

書込番号:14376551

ナイスクチコミ!4


NS08さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/30 06:14(1年以上前)

ボクも仮死状態を何度も繰り返しています。
何度も繰り返し気付いたんですが、恐らく原因は自動洗浄充電器と言うか洗浄液だと思います。
その根拠は、何度か仮死状態になり復活してる時に自動充電洗浄機に水がかかったと言うか水没して壊れてしまったんですが、それ以来シェーバーを外して手洗いしていたら全く仮死状態になりませんでした。

ですが先日、壊れた洗浄機の下の洗浄液のトレイに洗浄液を低い水位で入れて洗浄した所、数時間後に仮死状態になっていました。

洗浄液に浸けて回して、↑に上げてからカラ回しして泡を出してる、あの動作の時に泡が多すぎて接続部から本体に洗浄液が侵入してブレーカーみたいな物が落ちているんじゃないでしょうか・・・。
なので、あの症状の復活時は充電が一度切れた後のバッテリー赤状態なんではないでしょうか・・・。


諦めて本体捨てちゃう前に洗浄充電器を捨てる事をお勧め致しますw

書込番号:15270561

ナイスクチコミ!3


NS08さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/30 14:37(1年以上前)

自分の理論を証明すべく分解し、基盤に乗ってる充電池の接点を剥がして通電しない状態にし2〜3分待ってから通電させたところ・・・シェーバーのモーターにケーブル刺してもいない基盤と電池だけの状態でオレンジのランプが点滅し、電源スイッチを押すと白2つオレンジ1つが点灯しました。

浸水してショートして壊れないようにセンサーで感知して決まった時間内は通電させないような安全装置があるんでしょうね。
フィリップスは多分、構造上の欠陥で洗浄充電するだけで仮死状態になってしまうの知っているんでしょうね・・・リコールみたいなのイヤだから誤魔化して購入者を諦めさせる対応にしか思えません。
もう二度とフィリップスは買わないと決めました。

あ、あとこの方法、かなりリスクがあります。
普通に分解するだけのリスク以上に電池の接点が紙のような薄さの金属なんですが電池にパンチのようなもので押し合わされてるような、金属はフニャフニャなんですが接点は剥がすではなく切る、に絶対なってしまうと思われます。
切ると接点がかなり心細くなります、ボクはビニールテープで接点押さえつけてから電池も基盤に押さえつける様にしてみました。

もちろん自己責任なので、壊れても良いから自分で仮死状態を直ぐに蘇生出来るようにしたい。って方だけ試してみても良いかと思います。

書込番号:15271917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2012/10/30 22:23(1年以上前)

みなさん、お久しぶりです。
初めに、このクチコミを書いた時は、
単に私がハズレを引いただけかと思っていましたが、
同様の症状の方がいらっしゃるとは…

私のセンソタッチは、なぜか、あれから症状が出ていません。
とはいえ、いつ仮死状態になるか分からないので、
前に使っていたHS8040を破棄でずにいます。

>NS08さん
RQ1250はヘッドを上にして充電するため、
微量に残っていた水分が、奥へ侵入した可能性もあると思っていましたが、
自動洗浄充電器付きの洗浄液もダメとなると、
なんとも残念なつくりですね。

書込番号:15273726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC

クチコミ投稿数:82件

近々購入したいと思っていたのに。

こんなに上がると気持ちが萎えます。

書込番号:13665393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/10/23 05:44(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
よくある質問なのですが只単に安い店の在庫が無くなって、次に安い店の値段が掲載されての繰り返しで最低の値段の掲載が上がっただけだと思います。

書込番号:13665711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2011/10/23 21:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

安い店の在庫がはけただけ・・・・


なるほど。納得です。

書込番号:13669368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング