
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年7月24日 19:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月9日 17:47 |
![]() |
2 | 0 | 2011年4月2日 22:04 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年3月30日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月5日 15:27 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月5日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
5年程前に購入したラムダッシュからの乗り換えで購入しました。
剃り味については、申し分ありません。
往復式シェーバーと比較すると、使い方に慣れが必要な機種ではあると思います。
慣れるまでは力加減の関係で肌が荒れたりするかもしれません。
毎日使うものですので、私の場合は1週間で慣れました。最初は強さや動かし方など違和感があると思いますが、すぐに慣れますので心配ありません。
刃の造りが非常に精巧なので、最初はメンテナンスに気を使うかもしれませんが、これも慣れです。慣れが必要な商品っていうのも日本では珍しいですし、手に馴染んでいく感があり、選んで良かったなと思っています。
音も静かで、バッテリーも私の場合は3週間以上充電せずに使えてます。
3点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250
携帯用の2つ眼も含めて4台目のフィリップスですが、デザインがぐっとお洒落になって、ずっと買い換え時を狙っていました。14,000位にまでなったのでGetです。まず軽いこと、剃り味は一層際立っています。特にこんな季節は汗ばんでドライシェーブはローションをつけても上手くいかないのですが、今のところスッキリです。不満と言えば贅沢ですが、軽いのは良いけどちょっと持ちにくいというか持ちかえることが少なくありません。充電で不満の方が少なくないですが、私は毎日使用後充電器に立て掛けるので問題なしです。(ちょっと図体が大きいので邪魔ですが)1250はウエットシェーブが大評判だったのでいずれはと思っていますがゆっくり入浴もしないので何となくまだチャレンジしていません。(後片付けがドライの時の「開けてポンポン」より随分面倒そうなイメージですね→その意味では洗浄水に浸ける上位機種は気持ち悪い)何回かチャレンジしたブラウンもパナソも何故か私にはあまり合わずフィリップス一筋です。
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
個人的には今までのシェーバーの中では最高です。
皮膚が全く痛くなく熱感もありません。
今まで25年間、国産を使用していましたが、こんなにも違うのかというのが実感です。
何で今までロータリーを買わなかったのかと本当後悔しました。海外製をナメていました。
髭の質は平均だと思っています。
2点





肌にやさしいシェーバーで、ヒリヒリ感や肌あれはありません。ひげは普通の濃さですが、よくそれます。
電池の耐用時間は、単3充電式エネループ電池2個使用で(リチウムイオンではなく、ニッケル水素電池ですが、メモリー現象は起らず、継ぎ足し充電可で、1500回充電可→エネループは良いですね、訂正前に、ニッカド電池と記述しました、謝罪して訂正致します)、1日1〜2分間くらいの使用時間で、1回の充電で4カ月くらいは使えます。私には必要ではありませんが、人によっては、腋毛そり機能が付加されていれは、よりよいものになったかもしれません。
0点



肌にやさしいシェーバーで、ヒリヒリ感や肌あれはありません。ひげは普通の濃さですが、よくそれます。
電池の耐用時間は、単3充電式エネループ電池2個使用で(リチウムイオンではなく、ニッケル水素電池ですが、メモリー現象は起らず、継ぎ足し充電可で、1500回充電可→エネループは良いですね、訂正前に、ニッカド電池と記述しました、謝罪して訂正致します)、1日1〜2分間くらいの使用時間で、1回の充電で4カ月くらいは使えます。私には必要ではありませんが、人によっては、腋毛そり機能が付加されていれは、よりよいものになったかもしれません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





