
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月22日 10:42 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月8日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月11日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月30日 12:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月9日 23:11 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月8日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有名X社の製品が古くなったので、HQ 6070を新たに購入しました。
すいぶん前フィリップのシェーバーを使っていて印象も良かったので。
さて、HQ 6070はここにのっていた賞栄堂写真機店から、
送料込みで4300円(製品3700円)でゲット。最後の一台とのこと。
さっそく使ってみて、
○剃り味:個人的にはこれまで使っていたX社製品より上と思った。
深剃りしても肌に優しい。あごの裏なんかもきれいに、痛くないよ。
○音:とても静かな部類。
○清潔さ:クズヒゲが内部にたまるので、周囲を汚さない。水洗いOK。
○使い勝手:持ちやすく、携帯にも便利。刃部のカバー付。
※充電時間は8時間だが、姉妹機種のHQ 6090は1時間充電。
…というわけで、3700円は大変お買い得だと思いました。
フィリップスシェーバー入門機というよりも、結構な実力機だと思います。
これまで使ってきたシェーバーと比べて、ホント、剃り味最高!
0点



15年程前、さくらやの店員に強く勧められて購入したフィリップスの電動シェーバー。つい最近、床に落としてトリマーの部分が破損するまで1度も壊れることなく元気に動き続けてくれました(今でもシェービングユニット部分は問題ないので使おうと思えば使えるのですが、手を怪我するといけないので・・・)。刃の交換については、15年間で3つの刃のうちの2つについて1回交換しただけで、残りの1つの刃は1回も交換することなく動き続けてくれました。
そこで、今回もフィリップスに決めたうえで、値段も手ごろで壊れにくそうなこの8140を購入。その使用感ですが、とてもGood!です。私は肌が弱いのですが、カミソリ負けを起こすこともなく、とてもよくそれます(15年前のものと比較すると特にそう感じます)。また、フィリップスの製品に対しては、剃り方が独特で剃るのに時間がかかるという感想が良くきかれますが、慣れの問題であり、1〜2週間もすれば余程不器用な方でもない限りすぐに問題なくなると思われます。さらに、「におい」の問題については、本体部分に水を通さないようにして、シェービングユニット部分のみ分解して洗うなどの工夫をすれば特に問題はないでしょう。
確かに、深剃りなら、ほかのメーカーで良い製品があるようなのでそちらでもよいのかもしれませんが、それほど髭の濃くない方、肌の弱い方、それに何よりも丈夫で長持ちする製品をお探しの方はぜひ参考にしてみて下さい。
なお、HQ8100シリーズにはいくつか製品があるようなのですが、充電表示部分の違いくらいのようですし、そのことで値段がかなり違うようなので、お金に余裕のある方以外はこの8140で十分ではないでしょうか。
1点



昔からフィリップスには興味があったんですけど、今回、ナショナル製のものが古くなってしまったんで決意して8140を購入。肌に優しいとのふれこみが一番の選択基準でした。使ってみて始めは回転式刃にとまどいました。やはりお店の人が言われたようにゆっくりとクルクルと回しながら剃るのがコツみたいです。音は異例に静かでモーターの回転も遅い。ちょっと頼りない気はするんですが、ちゃんと剃れるんですね。剃りカスもほとんど落ちないのも感動です。うまく剃れば肌の負担も皆無。このうまく剃ればってとこがミソ。充電電気もすごくもちます。
しかしながら、朝寝坊な私には急いでる時などにはイライラしてしまうのです。私の髭はそんなに面積は無いんですが(頬とかには生えないし)、それでも結構時間がかかります。往復式のナショナルの時は、芝を刈るかのごとくビューン、ジョリーンと剃れてたのに、クルクルクル、ジョリジョリジョリと。で、あせって深剃しようとグリグリグリと早く動かして、結果、肌を痛めてたりしまいます。顎からのどのあたりを剃るとそれが顕著に現れます。
髭の面積の多い濃い方なんか、一体、何十分やらなきゃいけないのか?と疑問に思います。
私にとって電気シェーバーは、どちらかというとT字剃刀使う時間が無かったりする忙しい時に使うものなので、う〜んって感じになってしまいます。
たぶん、肌の質、髭の質、生え方や量とかで、みんな違うと思いますのでこういう製品の評価は難しいとは思いますが。
でもフィリップス、ポリシーのあるゴーイングマイウエイな良い製品ですよね。
0点



使用中のブラウンのコントゥアが、くたびれてきたようなので何か自分に合う物をと色々と探しに探しこちらの書き込みを参考にさせていただいた結果、フィリップス製の商品に行き当たりました。
回転刃は使用したことがなく、どうかな?と思いましたが、楽天のアウトレットミスターマックスさんに商品が再入荷したため(6400円)購入を決定しました。
使用してみての感想ですが、すごーく良いです。なにがって?
まず、髭剃り時間の短縮。コントゥア使用時は20分かかっていましたが、10分かからずに終了!広範囲でいっぺんにひげがそれる。
割りとひげが濃いほうなので、ずーっとブラウン製品を使用していました。(ひげが濃い人は深剃ブラウンと勝手に自分で思い込んでいたから)
使用感は肌が切れて血が出ることもなく結構剃れて、ツルツルお肌です。目からウロコでした!良い商品と出会えてよかったです。
価格コムのかきこみ すごぉ〜い。今後も参考にさせていただきます。
0点



1週間前にHQ8160を購入しました。昔、フィリップスを使用していましたが、剃り残りが多く7年ほど前にN社のリニアスムーサーを購入使用しましたが、肌がもともと弱く、首筋は出血まみれ、ワイシャツにいつも血がつくほどでした。血が出る割には深剃りできず(初期のリニアだからか)悩んでいました。それが最近壊れ、T字のかみそりを使用していましたが、替え刃の値段を考えると電気シェーバーのほうが費用的にかからないと考え、購入しました。
使った瞬間、びっくり。昔のものとは大違いで、剃り残りがありません。私の髭は、あごから首にかけてが、大変濃く、おまけに癖毛。それがクルクルさせるだけで深剃り。これには感心しました。とくにそりにくい耳下のえらの部分も見事にそれますし、最高です。
よくフィリップスは、深剃りできないと言われていますが、少し、強く肌に当てるとふかぞりできます。強く肌に押し当てて剃ってもひりひりしないのは、フィリップスの刃の構造でしょうか。
とにかく感心しています。
今回8160を買いましたが、それは充電表示が5段階で表示されるのが便利かと思ってのことです。が、それがあまり重要でないと考える人は8140でもいいと思います。基本的構造は同じですし、特に値段がリーズナブル。9シリーズもどうかと考えましたが、新しく前後に首が動くということですが、そのサスペンション部分がゴムでできおり、すぐに壊れそうなこと、また、前後するといっても動く幅はあまり大きくなく固定ものとそう違わないと思います。HQ9シリーズの口コミでも書いてあったのですが、このゴム部分が破けることがあるみたいです。9シリーズの値段を考えるとやはり8シリーズに軍配をあげたいです。とにかく店頭で手にとって見て下さい。フィリップスの良さが分かると思います。
0点

私も最近フィリップスユーザーになりました。
ニート@さんのいうとおり、刃の構造上強く押し当てても
肌へのダメージはとても少ないメーカーさんですね!
深剃の理論も、考えたなと感心してしまうものです。
(軟らかい刃と硬い刃の2枚が重なった刃で、髭の先に軟らかい刃を引っ掛け ミクロの単位で毛を少し引っ張り 引っ張ったところで硬い刃がカッティングをするという方法)
深剃ができて 肌にやさしいので かなり気に入っています。
書込番号:6420328
0点



ブラウンプロソニックBS9595を使っていましたがいまいち深剃りが出来ないため以前から気になっていたフィリップスHQ8160をダメモトで購入しました。使用1回目の印象ですがプロソニックより良く剃れています。私のヒゲは特に濃くて朝に剃っても昼過ぎには青々するぐらいです。あごの下、えら、もみ上げの所、ほっぺたとすべての場所でブラウンより上です。剃り上げまでの時間もブラウンより短く音も小さい為非常に満足しています。ただひとつ気になるのはこの機種の場合洗浄は水かお湯とのことですが使っていくうちに特有の臭いがするのではと心配です。ブラウンなどで売っているスプレーのアルコール洗浄剤は使えるのでしょうか?
どなたかご存知の方おられたら教えてください。
0点

臭いのことですが、いろいろ調べました。
そうしたら、フィリップスのホームページの商品案内で、「シェービングヘッド用クリーニング液」と「シェービングヘッドクリーナー」の2種類が書いてありました。ホームページに載せてあることからしてまだ現行品かと思います。あまり店頭で見かけませんが、大きい電気店ならあるかもしれませんよ。自分も探そうと思います。
書込番号:6412282
0点

フィリップスのホームページに「シェービングヘッド用クリーニング液」と「シェービングヘッドクリーナー」の2種類が載っていました。
あまり店頭で見かけませんが、大きい電気店なら置いてあるかもしれません。ホームページに掲載されていることからして現行品だと思います。ただどの機種に使えるか書いてなかったので、詳しいことは分かりません。私も探しにいこうと思います。
書込番号:6412296
0点

ニート@さん有難うございました。私も早速探してみようと思います。現在は水洗いとブラウンのクリーナーを併用していますが純正のほうが安心ですよね!
書込番号:6413947
0点

暇なのでいろいろ調べました。シェービングヘッドクリーナー(HQ100アクションクリーン:ヨドバシコムで2520円)に使う液体がシェービングヘッドクリーニング液(ヨドバシコムで987円)のようです。
しかし、アクションクリーンはHQ600シリーズ対応のようで、
HQ8100シリーズには残念ながら使えないみたいです。やはり、説明書に書いてあったように水かお湯で洗うしかないようですね。あまりに臭いがきつい時はコロンなどで紛らすしかないようです。
余談ですが、フィリップスのホームページでクールスキン用ニベアシェービングジェルとローションが紹介されていました。髭剃り時に使うのか髭剃り後に使うのか分かりませんが、ご参考までに記入しておきます。とにかく残念でありません。私も臭いに敏感なのでなにか分かりましたら、書き込んでください。お願いいたします。
書込番号:6415992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





