
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月27日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月19日 10:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月11日 14:36 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月5日 22:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月29日 17:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月4日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


楽天で送料込み9868円でした。これはお買い得かと思います。
僕は今までずっとブラウンを使っていました。一度フィリップスを買った
ことがあるのですが、そり味が気に入らなく1日で止めた経験がありました。
しかし新しいモデルもでたので肌に優しいフィリップスの購入を再度考えました。
9160と迷ったのですが刃の構造は同じですのでサスペンション機能と電池の
持ちをあきらめれば同じ刃を使うこちらの方が明らかにお得。9190と同じ構造の
刃を持つ物が1万円以下で購入出来る事に喜び8140に落ち着きました。
使って数日ですがまずは音が静かで驚きました。使い方になれていないので
ブラウンより少し時間はかかりますがそり味も満足いくものでした。使った初日は
ひりひり感がありましたがすこしづつなれてくるとそれも無くなり早く深剃りが
できるようになってきました。僕には満足いく買い物ができました。
0点



7年目を迎えたリニアから買い換えました。14年ぶりのフィリシェーブです。いや〜シェーバーの進化には驚きを隠せません。ついにフィリップスも首振りヘッドらしき構造になり、初代フレックスコントロールを使った時の喜びに似たものがあります。剃り味は、慣れてくると期待通りの仕上がり。朝の貴重な時間、リニアより1分も短縮が出来ました。ほんと良いチョイスでした。まだまだ値段も落ちないようですが、ちなみに私はここより安い16千円で購入。秋葉原蔵前橋通り沿いの通販メインのお店でした。
0点



自分は髭も濃くて硬いのですが驚くぐらいきれいに剃れました。
音が静かなので若干失敗したかなと思ったら音なんて関係ないよ
というぐらい綺麗に剃れるので正直びっくりです。
前のナショナル製品は肌もひりひりして痛かったのですが
これについては皆無です。あと関係ないですが
充電台には時計がついてるので高級さ満点な感じです(^^ゞ
0点

私は、先日新型を買いました。
シェーバーはたくさんあるのですが、フルモデルチェンジの様だったので、欲しくなり購入してしまいました。
刃数が増えているので、前モデルよりよく剃れる様になりました。
剃り味でもBやNに追いついた感じでしょうか。
Pのモデルは、皆さんも言っていますが、不思議と肌がひりひりしませんね。
Pを初めて使った時は頼りないと感じた駆動音も、今では静かで良いと思える様になり、TVを見ながらの使用で重宝しています。
充電スタンドも付きましたし、後は自動洗浄ですね。
書込番号:4496161
0点



髭を剃るようになってから数十年ブラウン派でしたが、”世界で一番使われている”というキャッチフレーズに惹かれて、9月7日ビックカメラで9160を買いました。価格は22800円、ポイント10%でした。一週間程前から一般の店頭でも販売開始されましたが、価格comも含めてチョッと高めに売られていますね。使い始めて3週間の印象ですが、先ずは@とにかく静か、Aブラウンなみに剃れてる、B少々しつこく剃っても痛くない、C剃り跡がツルツルしてる、D9/7に充電してから1回も充電せずに、今もLEDが2ケ点灯している、E水洗いが簡単、といったところでしょうか。最初は頼りない気もしましたが、今は独特の雰囲気にはまってますので、5年程度は付き合えそうです。
0点

以前ためしでフィリップスノシェーバーを使ったことがありますが
結構ごしごしと何度もそらないとフカゾリできなかったような気がしますが、その辺の使用感はどうですか?
書込番号:4477645
0点

”ゴシゴシと何度も剃る=クルクルと円を書くように何回か剃る”という感じです。例えば、頬や下あご部分は舌で膨らまして剃ったり、首筋は手で肌を引っ張って剃ったりとかして、以前のブラウンと同じように深剃りが出来る感じです。使用感は個々人の感じ方で違うかも知れませんが、慣れると気にならなくなるのではと思います。チョッと複雑なメカと、刃を砥ぎながら剃るといった男の持ち物的イメージもあったりして、こんな雰囲気がなんとなく気にいりました。多少うるさくても、肌を削っても、一気にゴリゴリ剃るなら振動式のブラウンがいいかも知れません。
書込番号:4479447
0点

ブラウンからの買い換え検討中ですが、この機種はコンセントに差しての
使用は可能でしょうか?今のブラウンはもう電池が持たなくコンセントで
使用していました。古くなっても替え刃を交換してコンセントで使用できれば
と思いました。
書込番号:4479513
0点

バッテリーが弱ってきたら、コンセントにつないだまま使用するというのは可能です。一回の充電で約1ケ月間もって、内臓バッテリーの寿命が充放電300回(記憶違いかも知れません)としたら、20年以上もつ計算になります。話半分で10年、更にフィリップスは5年間は刃の交換は不要だとか言ってますので、一回交換したら10年、こんな計算は無意味かも知れませんが、”古くなったら”というイメージを10年とするとあまり気にしなくていいように思います。それより、9190のコメントに”24800円”で買ったと載ってました。楽天のWebを調べると確かに掲載されていましたので、買い得かもね!
書込番号:4480565
0点

ありがとうございます。これで心配なく
購入出来ます。とても助かりました。
ブラウンとの比較が楽しみです。
書込番号:4481663
0点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894
9/4にHQ8894の後継機種である、新型HQ9190を買って3週間程経ちましたので、過去ログの初期評価の訂正も含めて、改めて使用評価を報告します。 購入をご検討の皆様のご参考までに。
(各部の名称を把握しておりませんので、判り難い表現はご容赦下さい)
1.剃り味
刃が三重になった効果なのか、よく剃れます。
頬などの平面部分だけでなく首や顎下、えらの外側等、8894より明らかによく剃れる印象があります。
毎朝(急ぎ時)常用している松下のES8176と同等でしょうか。
剃ったあとの感触(すべすべ感)はそれ以上かもしれません。
顎下の深剃り感では、僅かに劣るかもしれませんが、慣れ次第では克服できそうです。
剃り方は、説明書にあるとおり円を描きながら剃ると直線的な動きよりはよく剃れる感じがします。
(ブラウンや松下を使い慣れている人にとっての違和感克服のコツは過去ログ4308270ご参照下さい)
2.騒音、振動
前モデルから比較的優秀でしたが、新型では更に静かになった印象があります。
TVを見ながらでも剃れます。
振動も往復式に比べると大分小さいです。 回転式の特長でしょうか。
3.充電方法等
以前の転がした状態では不満でしたので、台の上に立ててできる様になったのは良いです。 台に附属の時計は不要です。
あと、台に載せる時は、嵌める感じではなく、載せる感じの方が良いです。
取り外す時も、外す感じではなく、普通に取る感じの方が楽ですね。
液晶表示は、8894に比べると明らかにコストダウンを感じます。 不便はありませんが、見難いです。
他社比較では、このレベルで充分かもしれませんが、新旧比較としては不満です。
4.洗浄
水洗いできるのは以前と変わらず、これはこれで良いのですが、やはり時々はアルコール等で洗浄したくなります。
HQ100が使用できるアダプターの追加発売、あるいは何か別の洗浄器等が欲しいですね。
他社に比べて劣る部分でしょうか。
5.デザイン、持ちやすさ
デザインはフィリップス独特のもので好きなのですが、特に持ち易い感じはなく、もう少し細いと持ちやすいのかなとは感じます。 デザインとの両立が難しいのかもしれませんが。
私は、松下製が一番持ち易いと思っています。
6.造り、品質感
ヘッド(刃のユニット)の動きがやや華奢に感じますので、NORMAL状態でももう少ししっかり感があってもよい気がします。
また、それを調節するNORMAL・SOFTの切換え(歯車?)はもう少し滑らかに、節度感がある動きをして欲しいです。
まぁ、あまり使いませんが。
新型から新たに加わった上下方向の首振りは良いですが、受けに付いているオレンジのラバー(?)は、経年劣化(破れる等)しないのでしょうか?少し気になります。 色が奇抜ですがヨーロッパ感覚としてOKかな?
7.その他
(1)附属のケースは、ハードタイプなので安心感はあるのですが、重く、嵩張りますので、個人的には本革製等が好みです。
(2)梱包は、アクリルケースが大きすぎますし、開けにくいです。
捨てる人が多いと思いますので、材質等も考え、もう少しコンパクトに。
以上、細々と書きましたが、個人的には、現在常用しているナショナル製に取って代わるかもしれません。
0点

水洗いの時前機種よりも流れやすくなりました。
前はヘッドの一部に泡がよく残りました。
回転数は前と同じでしょうか?同じ回転数で静かとは。
松下ももっと静かだったら・・・・
書込番号:4444658
0点

ロレチカさん、
HQ8894と9190、いずれも最上位機種をお使いですね。もし購入時に最低位機種と比較(コストvsパフォーマンスなど)されたのであれば、概略を教えて頂けないでしょうか。
ついでにもうひとつお願いします。
HQ91シリーズは、シェーバーの基本性能である「髭を剃る」という点で、N社とB社の最新モデルを抜いた!ということでしょうか。
書込番号:4457975
0点

>もし購入時に最低位機種と比較(コストvsパフォーマンスなど)されたのであれば、概略を教えて頂けないでしょうか。
→特に、比較はしていません。 買った時、これしかなかったので。
ですが、今でも多分これを買うでしょう。 黒が好きなもので。(笑)
最上位機種に魅力を感じた場合はそれを買いますが、過去にブラウンでは、液晶表示があまり好きではないので、LED表示の2番目機種を購入したこともあります。
コストパフォーマンスが高いのは、推定ですが、おそらく最上機種ではなく、各タイプで2番目、3番目位の機種だと思います。
>HQ91シリーズは、シェーバーの基本性能である「髭を剃る」という点で、N社とB社の最新モデルを抜いた!ということでしょうか。
→剃り味で追いついたという感じでしょうか。
自動洗浄機能はありませんが、静粛性、刃の寿命、充電のもち時間では勝っていると思います。 これらを総合的に考えてどれを選ぶのか、ということでしょう。
書込番号:4462441
0点

ロレチカさん、
どうもありがとうございます。
ご意見頂きましたように、二次機能とコストについて比較検討してみます。
今後も貴重なご意見、楽しみにしております。
書込番号:4465700
0点



シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ686


今まで、ブラウンの5614を使っていたのですが
あまりの振動と騒音にヒゲ屑が飛び散る為に嫌気がさし
この機種を買いました。早速、使ってみた所驚くほど静かで
ヒゲ屑が飛び散らないので感動しました。
顔が血だらけになる様な事もないですし、剃り方さえ慣れれば
充分満足感を得られるシェーバーです。
0点

私はかれこれ20年愛用してます。今日3台目を買いました。それもなぜかココの最安値よりも安かった(^^)v。
フィリップスはやめられません。顎の下の伸びたクセヒゲも簡単に剃れてしまいます。普通のシェーバーは小さな穴に入ったヒゲをカットしますが、フィリップスは櫛のような刃で横からすくい取ってカットします。これは他のメーカーには真似出来ません。
書込番号:4401352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





