
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月14日 06:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月18日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月15日 21:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月31日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月7日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月27日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > COOL SKIN HQ6760
YAMADAで6880円で買いました。久々に特徴のある家電製品にめぐり会ったので、レポートします。
使いはじめは、こんな時代遅れの刃では、まともに剃れたもんじゃないなぁと思ってました。
往復式のようにゴリゴリ剃ってては、全くと言っていいほど剃れないのです。
でも実際は、フィリップス独特の、コツがあるみたいです。
軽く肌に当てながら、自分の技術で髭を立てて、
刃のスリットに入れていくような感じなのです。
説明書にはくるくる回すように動かせ、とあるけど、
実際には、もっと複雑で、剃る部分によって微妙に動かし方のコツが違い、
髭がスリットに入って剃れる音を、しっかり確認しながら、自らその方法を編み出していかなければなりません。
あらためて、はっきり言っておきます。
短時間で気軽に剃ろうと思っても、決して、そんなに簡単には剃らせてくれません。
別の言い方をすれば、フィリップス独特の魅力があり、モノを扱う楽しさがあります。
マニュアルの自動車を運転するような感覚に近いともいえます。
自分で考えながら、使わなければならないのです。
「いい買い物をした(^-^)。」と思うかどうかは、この機種のクセを魅力と感じるか、面倒と感じるかによる、と思います。
まあ、音も静かで、髭も飛び散りません。また、何回往復させても肌もヒリヒリしません。
刃の掃除も、流しのお湯で、流すだけなので、とてもラクチンです。
フィリシェーブ唯一の全体水洗いが可能な機種ということも、付け加えておきます。
0点

おっしゃる通り、本当に簡単には剃らせてくれません。
こんなに時間をかけてそらなければいけないのなら他のどんなシェーバーでも剃れる事でしょう。
深ゾリが効くとの書き込みも多く見受けられますが上手く剃れてもまだまだ深ゾリが出来たとは感じませんでした。
ただ、剃った後のヒリヒリが少ないのが救いではあります。
せっかく買ったので暫くは使い続けますがもう二度とこのメーカーのシェイバーは買うことが無いでしょう。
書込番号:4279104
0点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8870


初めてPHIRIPSを買いました。今までSEIKOのシェーバーを使っていましたが、音もうるさく、しかも肌をよく傷つけるのでうんざりしていました。帰って来てから開封する前にこの掲示板を見たんですが、結構評価が厳しいので、うーん、開けるのをためらってしまいました…。
でも実際使ってみたらかなりいい感じです!慣れるまでしばらく時間が必要と説明書にも書いてありましたが、初日なのに剃り味も使い心地も今までの中で一番満足しています。音も静かだし、海外でも使えるので満点ですね。
昨日の時点ですが、上野の多慶屋で2500円位のクリーナー付きで13800円で売ってましたよ。値段にも大満足です!確か限定30台くらいだったと思います。
0点


2005/02/28 17:35(1年以上前)
ご意見拝見しまして、早速行ったんですが売り切れでした。
残念!!!
上野にはなかなか行けないんですが、また覗いてみます。
情報あればまたお願いします。
書込番号:4000578
0点

上野の多慶屋に電話して、取り置きしてもらいました。
13800円です。在庫まだ7台あるそうです。
http://www.takeya.co.jp/
電話番号の書き込みは、好ましくないのでアクセスして番号しらべて
下さいね。
書込番号:4173886
0点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894
murauchiで22667円で買いました。まだ、二回しか使っていませんが、とりあえずレポートします。
外観: 美麗。黒いボディと有機ELの表示が映えます。表示部は表示が消えるとミラーのように見えます。
有機EL: コントラストが高く美しいです。充電後は100分と表示され、一回使用した後で2min usedと一旦表示され後98分になりました。もう一度使用するとやはり2min usedと表示され、96分になりました。これまでのところは、正確な表示に思われ、好感がもてます。
価格:定価45000円でとても買う気がしない定価ですが、2万円くらいであれば、他社上位機と変わらず、トータルコストを考えれば納得できます。ちなみにPhilipsは3台目ですが、過去維持費は殆どかかりませんでした。2台目はHS480で正確にいつ買ったのか記憶にもありません。剃り味に問題はなかったのですが、さすがにバッテリーがへたりました。
掃除: 実は未使用ですが、別途、HQ100というクリーニングキットを買いました。カタログどおりであれば、他社の自動洗浄システムよりも安価だし、通電も不要でかなり実用的ではないかと期待しています。
欠点: 今のところ、問題はありません。細かい点をいくつかあげると、スタンドが付属しているのですが、軽くて小さいため、本体を持ち上げるとスタンドごと着いてきて、途中で落ちます。また、充電するときはスタンドを使えず、ごろっと転がして充電するもののようです。せっかくだから、スタンドにコードを接続して充電できるようにしたらスマートだったのでは?。スタンドにのせるとオブジェのようでいい感じなんですけど、店頭ディスプレイにはよくても、実用上はなくてよかったりします。また、梱包も缶入りで立派ですけど、これなんかも使い始めたら、置き場に困ってしまいます。ちょっともったいない感じ。
全体として、満足度は高いです。最初は値段からHQ8870か7850を考えていましたが、店頭の実物の質感を見たところ今一つで、だったら少しくらい高くても、良い方がいいと思って買いましたが、思い切ってよかったです。
0点



シェーバー > フィリップス > COOL SKIN HQ6760


日立のロータリーを使っていましたが、全然剃れず、T字型髭剃りで2度剃りしなければならない状況を2年ほど続けていました。日立のトラベル用の安いヤツがまあまあだったので、高級機ならと期待して買ったけれど裏切られました。
ブラウンとサンヨーとフィリップスが候補にあがり、サンヨー(FS1とFX1)は鼻の下がそりにくいということで脱落、ブラウンの深剃りの評判も気にはなりましたが、替刃などのトータルコスト、音の大きさ、髭屑の飛び散りなど、ネガティブポイントも考慮の結果、フィリップスのクールスキンに決定しました。シェービングジェル内臓というギミックにも興味がありましたし。(専用ジェルの消耗品コストがかかってしまいますね^^;)惜しむらくは、上位機種に装備の外刃形状(2種類のスリット)が採用されていれば言うことはなかったのですが。
3日ほど使った感想ですが、以前の日立ロータリーより全然良いです。夕方には髭の伸びが感じられる程度の深剃りで、ブラウンの深剃り程度はわかりませんが、合格点をあげられるでしょう。肌がヒリヒリすることもありません。音は静かで頼りない感じではありますが、大げさな音のワリに剃れないよりはいいでしょう。水洗い後に中がきれいになっているのが見えるのもいいですね。
0点

自己レスです。
その後20日以上使っていますが、電池のもちがいいですね。カタログにはニッカドと書いてあるけど、実際はNi-MHで得した感じ。ジェルは10日〜12日で使い切ってしまうけど、もともと入っていたやつが10パックくらいあるから4ヶ月くらいはもつということですね。お店やネットでもあまり見かけないので、海外のサイトを物色中です。
あと、フックにぶら下げられるワッカ(?)がついているので、浴室にぶら下げておけるのもグッドアイデア。
書込番号:4132490
0点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8870


ブラウンもナショナルも使ってきましたが,必ずあごの下周辺がヒリヒリして,時には真っ赤になったり,皮が削られたようになったりして,電気シェーバーとは所詮肌を削るものだと決めていました。
このシェーバーを購入したのは,もう20年以上前の学生時代に,フィリップスの今の機械で3つあるローターが1つしかない安い機種を使っていたときが,一番ひげそり負けがなかったような気がして,フィリップスが僕には合っているのかも・・・と,店頭で衝動買いをしてしまいました。今使ってるナショナルのやつ(リニアスムーサーES883)もまだまだ使えるのですが・・・。
買ってすぐ剃ってみましたが,あれ?っていうかんじで,あまり剃れてるような感じがしないというか,音がブラウンやナショナルの音と違ってシュルシュル・・っていう感じなので,違和感がありました。でも,その後肌を触ってみてびっくり,いつも少しは残っていたところもきれいに剃れていて,肌のヒリヒリ感もありません。今まで,ヒリヒリするものと思ってこわごわさわっていたあご下やのど仏の上周辺も,不思議とヒリヒリ感がなく,サラサラのままひげがなくなっていました。
ボードを読んでいると,人によってかなり違うんだなぁと思わされますが,少なくとも今まで使った中では,一番自分には合っています。肌へのあたりをまだダイヤルでいろいろ調整して試している段階ですが,一番Normalの方へ動かしても,現在はヒリヒリ感はほとんどありません。
不満な点は,変な形だし,他社の機械のような置き台もないので,充電もそれ以外も洗面台の近くにおきにくい事と,寿命は長そうですが刃を換えるときや掃除などのメンテナンスが他社の平行移動型の刃よりはめんどくさそうな感じです。
0点



シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ7617


長年お世話になった’4846’がさすがに切れ味低下
したので、この’7617’を山田電気(茨城、東海店)
¥8,800ーで入手、使用感、切れ味とも満足、
しかし’充電完了表示’がないのはちょっと残念、なんで
この機能を削ったのかな?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





