フィリップスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

フィリップス のクチコミ掲示板

(1843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

刃の保証

2008/04/06 19:05(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > HQ 7140

スレ主 印でぃさん
クチコミ投稿数:1件

この製品は本体/刃ともに2年保証ですが、
動作音がうるさくなったので、刃の交換保証見積もり依頼したところ、
見た目わかりませんでしたが刃を覆う網目カバーに打痕があったそうで
無償交換は受け入れてもらえませんでした。
ちなみに交換費用は3000円程度かかるそうでした。。(泣)
もったいないのでこのまま使いますが、
他にこのようなケースございませんでしょうか

書込番号:7638645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/19 21:37(1年以上前)

ここにもいましたか。

僕のHQ6シリーズも通常使用中に内刃と外刃が引っかかって、外刃が一本ちぎれました
買って半年でしたが、保障してもらえませんでした。

ここのサポートはだめですね。
刃の故障はすべてユーザーの取り扱いミスと決め付けてるようです。

書込番号:8099729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜ん…

2008/02/15 03:42(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > RQ 1095

スレ主 Beetlexさん
クチコミ投稿数:32件

僕には左右の顎に独特のクセ髭があるんです。
HQ8やHQ9では剃れたのに、RQ10だけはこのクセ髭を取り込んでくれません。
本来は放射状の刃ですからクセ髭も取り込んでくれそうなんですけどね。

あと、親指の引っかかるところ(くびれ)がなかったり、長い毛を巻き込んでも対処不可能なのがどうも…。

書込番号:7392717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除の仕方

2007/09/30 17:09(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > HQ 8140

クチコミ投稿数:1件

8140を2年ほど前から使用しています
毎日使用後にヘッドを開きブラシで簡単に掃除しています
ブラシは210円程度で売っているブラウン用?の物です
月に1度程度三洋電気製のシェーバー洗浄剤(錠剤)を使用しています
これがすこぶる便利です 
コップに錠剤1錠とはずしたヘッドを分解せずにいれ
150cc程度の水を入れると発泡始めます
10分ほどそのまま放置しその後水ですすいで終わりです
水を切った後乾けば本体につけて使用しています
なんとなくサビが心配でしたがヘッドはプラスッチクとステンレス製なので問題ないようです
以前気になり分解してみましたがサビは全くありませんでした
またヒゲくずも完全に取れていました 気になる臭いも発生してません

8140の使用感ですが残念ながら以前使用していたブラウンや松下の往復式に比べると
ハヤゾリとフカゾリに関しては劣りますこれは回転式の不利な点でやもうえないと思っています
8140の優れている点は刃が丈夫で寿命が長いこと
肌に優しいので傷つけて血の出るようなことが全くないこと
ヒゲくずがそとにこぼれないこと
音の静かなことだと思っています
以上の点から小生としては8140の軍配を上げています



書込番号:6816379

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

独立サスペンション

2006/11/26 11:48(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > HQ 9190 CC

クチコミ投稿数:629件

フィリップスはモータが特別弱く
1000円の髭剃りと大差ないため
買ってはその日に捨てていました。
今回はTVで見た限りサスペンションが凄そうで
興味が持てる。
OEM生産していた松下がその後30年で
大きな発展を遂げた。
本家だからしっかりしろといいたいところだから
なにせ大会社、小市民の意見はみみなしか。
サスペンションに負けないためには
POWERが3倍以上必要なのはチュウボでも
チャリンコやろうでも自明。
果たして5年保証に耐えないものが作れれば
フィリップスの価値。
個人的には好きなブランドだから
貝印に負けるな。

書込番号:5680224

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでchaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/21 00:09(1年以上前)

>フィリップスはモータが特別弱く

何を根拠に??
必要十分かと思いますが。

書込番号:6779530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品情報(2006年9月21日発売)

2006/08/27 02:37(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > HQ 9190

スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2006年9月21日に新製品が8機種ほど発売されるそうです。
自動洗浄充電器採用モデルもあるらしいです。
まだ詳しい情報はわかりませんが,とりあえず立てておきますね。

フジサンケイ Business i.
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200608260003a.nwc

書込番号:5381301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/09/09 22:29(1年以上前)

PHILIPSのアメリカなど海外サイトで、自動洗浄機付の写真が出ていますが、あれが日本でも発売されるということでしょうかね。
9100シリーズの新機種が出るかどうかご存知の方、教えていただけないでしょうか。21日を待ってから9190を購入したほうがいいような気もするのですが、せっかちなもので、すぐに欲しくて仕方ありません。

書込番号:5423286

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2006/10/08 04:55(1年以上前)

HQ9190,HQ9170が廃番となり,
HQ9190CC,HQ9170CCに交代するようです。
ジェットクリーン(自動洗浄充電器)が付加される以外は,
特に変更無しといった感じもします。

書込番号:5517264

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2006/10/08 04:56(1年以上前)

2006年9月現在のカタログを入手しました。

現行製品は,12機種。
HQ9190CC,HQ9170CC,HQ9160,
HQ8173,HQ8160,HQ8140,
HQ7290,HQ7180,HQ7140,
HQ6090,HQ6070,
HQ41。

ここから推測しますと,
新製品は,
HQ9190CC,HQ9170CC,HQ8173,HQ7290,HQ7180,HQ7140,HQ6090,HQ6070。
継続製品は,
HQ9160,HQ8160,HQ8140,HQ7180,HQ7140,HQ41。
製造中止製品は,
HQ9190,HQ9170,HQ7830,HQ7816,HQ46。

誤りは,訂正してやってください。

書込番号:5517266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/10 14:48(1年以上前)

PHILIPSのクリーンチャージはHQ9100シリーズの上位2台にしか付属されません。型番もHQ9190CC・HQ9170CCとなってる方が新型です。機能の変更はなく、パッケージと本体の液晶下のロゴのみ変更されてます(笑)
特記としては旧型の機種でも洗浄器にセットすると使えました。メーカーサイドは別売を受けないと言っていますが、部品で取り寄せすれば洗浄器を5000円〜6000円程度で買えそうです♪
機械の洗浄時間は数分と短く、何回か上下運動して電源が入り、隙間からシェーバー自体の遠心力でヨゴレを飛ばす感じ。残りの時間は充電と自然乾燥なので静かでした。水道水ではキレイになりませんでしたが、水色の専用液だとちゃんと洗えてました(笑)コップ型の部分に注ぎ込むので洗浄器を傾けるとこぼれます(爆)1本で2週間×2回分。注いだら毎日洗って2週間で捨てろとのこと。毎回洗浄を基準とすると専用液の価格は1回あたりのコストはN社とB社の中間になるようですが、ファンやヒーターがない分、消費電力は少ないです。洗浄液成分は水・防腐剤・潤滑剤・香料だそうです。
他の機種では1トラックの廉価版を増やしてます。今年はF1に協賛しているのでその関連モデルが1機種と7000の後継としての3枚刃シリーズ。2枚刃シリーズはヘッド部の構造と刃の変化で価格を変えています。全体の特徴としては7000シリーズ以前の旧刃が廃止されてカット量の平均が34ミクロンの機種が無くなり、全部50ミクロンになるそうです。あと産地が上位機種以外がポーランドから中国に変わってます。全品水洗い・100-240v対応でした。よって、価格の差は本体ではバッテリー表示・内臓電池のスペック・充電時間・本体ヘッド部の構造による密着度とロック機能の差となり、付属品の有無としては洗浄器・スタンド・収納袋の材質ですね。
なお、HQ8173は企業PBのHQ8170がプロパーになった品で8160より2つLEDが増えています。表記種類はHQ9170と同じです。

書込番号:5524656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/13 19:55(1年以上前)

結局、9/21まで待って、発売当日に9190CCを購入しました。
この洗浄機はいろんな意味ですごいですね。まずセットしたシェーバーがウイーンと下がっていって、下に溜めてある洗浄液に浸かるようになっているとは夢にも思いませんでした。シェーバーがモーター音と共に上がったり下がったりするのは、ビジュアル的に非常に楽しいです。サンダーバードみたい(?)。この面白さはブラウンなどにはないですね。これだけでも買った甲斐があったと思います。但し、洗浄液が97%水で、もともと三次元密着機構のように部品のすり合わせ部部が極端に多い形状ですから、その部分に溜まってしまいます。乾燥させる機構を一切持たず、自然乾燥ですから、丸一日経っても完全には乾ききらない時があります。帰宅すると洗浄液を振り落として、ヘッドを開けて乾燥させてます。まあ、そこを不良品と見るか、手のかかるユニークな奴と見るか、人それぞれでしょうね。個人的にはそんな部分も含めて気に入りましたけど。(なんか、フィリップスが好きって人、関西の野球チームのファンと通じる部分があるような気がしてきました)

書込番号:5533932

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2006/10/14 02:12(1年以上前)

上の[5517266]の修正版です。

現行製品は,12機種。
HQ9190CC,HQ9170CC,HQ9160,
HQ8173,HQ8160,HQ8140,
HQ7290,HQ7180,HQ7140,
HQ6090,HQ6070,
HQ41。

新製品・継続製品・製造中止製品で区分けすると,
新製品は,
HQ9190CC,HQ9170CC,
HQ8173,
HQ7290,HQ7180,HQ7140,
HQ6090,HQ6070。
継続製品は,
HQ9160,
HQ8160,HQ8140,
HQ41。
製造中止製品は,
HQ9190,HQ9170,
HQ7830,HQ7816,
HQ46。

書込番号:5535272

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2006/10/14 02:13(1年以上前)

とらしまさん,元ウクレレマニアさん,詳細なコメントを有難うございます。
大変参考になり,助かります。

あと,余談になりますが,
2006年9月21日新発売機種のうち,価格com未掲載機種として,
HQ8173,HQ6090,HQ6070,
もありますので,掲載を検討して下さると嬉しいです(笑) > 管理人様。

書込番号:5535276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレゼント

2006/06/07 12:42(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > HQ 8140

クチコミ投稿数:38件

少し早いですが父の日のプレゼントに9500円で買いました。 実家へ帰える度に私の8890を使い、「痛くない。良い!どこのメーカー?ひりっぷ?」と言っていた父はとても喜んでくれました。私も借りましたがやっぱり進化してますね。 ケースもコンパクトでシッカリしてるし 初めてフィリシェーブを使う人にもおすすめです。

書込番号:5147664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング