
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2023年7月26日 18:59 |
![]() |
6 | 3 | 2022年11月20日 18:21 |
![]() |
4 | 2 | 2022年8月9日 22:07 |
![]() |
17 | 1 | 2022年7月20日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月28日 09:14 |
![]() |
4 | 1 | 2021年3月28日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > 5000シリーズ S5586/50
5000の購入を検討していますが、ヒゲ密度感知システムは多い方がいいんでしょうか?
新モデルだと1秒間に250回で旧モデルは1秒間に125回になっています。
実際に深剃り性能や剃り心地に影響してくるんでしょうか?
0点

新型よくはなっていると思いますが。新型の剃れ具合は解りませんが。
私自体は髭がかなり濃くて肌弱いので旧型7000シリーズ
S7782/57のヒゲ密度感知システム125万回の製品使用していますが。
問題なく剃れていますのでコスパという点では値下がった旧型お買い得だと思います。
書込番号:25359306
0点

コメントありがとうございます。ヒゲの濃い方でも毎秒125回で綺麗にそれるなら
ヒゲ密度感知システムの回数ははあまり気にしなくてもよさそうですね、
調べたら替刃も新型と旧型で同じだったのでお値打ちな過去モデルで探そうと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:25360129
1点



シェーバー > フィリップス > 5000シリーズ S5060/05
メンテナンス性は良いが、週に1度同程度、回転する刃のところをばらしてメンテナンスする必要があります。
メンテナンスは難しくありませんが、バランス部品点数が多いので手先が器用でないと面倒だと感じると思います。
書込番号:24198881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内刃をばらす必要はあるのかな?とは思います。ユニットを開き、クリーニングブラシは点いてないようですので、内刃側を使い捨てる歯ブラシ等で剃れた毛や細かな肌皮をきれいに清掃、または取説のようなクリーニングで良いかと思ってましたが。実際は違うのですか?
書込番号:24827999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もパナソニック製品から、このフィリップスにして数ヵ月。2〜3日ユニット開いて、使い古しの歯ブラシで中の髭カスを払い取り、蓋して、刃を回転開いて払い取りをし、初めて2週間前全ばらし、内刃外刃等黒い汚れ等使い古しの歯ブラシ払い取り、コロナ禍なのでアルコール浸けし、乾燥させもとに組み立て使っています。
書込番号:25017856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、そもそも取説を見てないで、構造だけで判断していました。
あと、シェーバーの替刃は高くて、新製品にチャレンジしたくなってしまいます。なので、メンテナンスをこまめに行って、刃の持ちを長くする方法をとってます。
…そもそも私の書き込みが一般的じゃないような気がしてきました。構造はシンブルなのでここまでばらせる程度の参考情報でおねがいします。m(_ _)m
書込番号:25018084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本機種を10年ほど使用しています。
本機種のシェービングユニット(替刃)はHQ9/51のようです。
備忘録としてHQ9/51カタログをアップしておきます。
2点




シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S9185A/26
使用して1年ぐらいで、スタンド(充電台でなくただ本体を立たせるだけの台)から黒い粉や塊が出るようになりました。中身を掃除しようと、分解したところ、台を安定させるための金属のおもりが入っており、これが錆びて劣化して破片が小さい穴からこぼれていたことが判明しました。湿度が多い日本ではNGな素材なので改良を望みます。乾かしてボンドで皮膜を作って対応することにします。分解は底面の穴から見える爪(5箇所ぐらい)をドライバーで押しながらスパチュラ-でなんとかこじ開ける感じです。
0点



シェーバー > フィリップス > S9000プレステージ SP9820/12
約5年前の9000シリーズを落下させてしまい、部品が外れてしまったので買い替えを検討しています。
自動洗浄機能が欲しいのですが、プレステージS9000シリーズには現状用意されていないんですね。
9000シリーズは5年前のものとほとんど変わっていないようですし(それだけ完成度が高いということの証左でもあるけど)、どうせならプレステージをと思ってしまいますが、将来的に洗浄機能は付くんでしょうかねー。
関係者の方、もし見てたらよろしくです。オランダ語は書けないけどね笑
まぁ、ただでさえお高いプレステージにそんなもんつけたら、と、価格を想像するだけで恐ろしいけど。。
3点

s9000は、9000の改良型で、ヘッド(剃り刃部分)をはめるホルダー部分が落ちにくくなっています。以前の9000型は、ホルダー部分が動きすぎて、ゆるくなって落ちやすくなっていました。紙を小さく切って4枚くらいに折って、左右にはめこめば、つまり動きにくくすればおちにくくなるのですが、改良型のs9000は、最初から固めにしてあるので落ちにくくなっています。
書込番号:24048672
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





