
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年2月6日 04:26 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月22日 07:26 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月15日 13:30 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月12日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月10日 07:51 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月14日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
はじめて電気シェーバーを購入しました。
大事に使用したいのですが、色々疑問があり知識お持ちの方のご意見を伺いたいです。
使用ペース:週2〜3回
購入:7月初旬
ヨドバシカメラ新宿 約17000円
*ポイント19%ついてきました
自動洗浄機付属モデルを買ったのは、洗浄が面倒だからと思っていました。
ですが実際やってみると、本体が防水なのでかなり楽に洗浄できるなと気づきました。
自分の手で洗浄する際は、お湯につけてスイッチオンにしているだけです。
たまに皮脂を落とすため石鹸つけて洗浄しています。
また毎回自動洗浄機を使用しているとその度に充電されてしまいます。
まだまだ電池残量はあるのに充電していては、電池寿命に大きく影響するのではないかと思っています。
以下質問まとめてみました。
よろしくお願いします。
・自動洗浄と自分の手で洗浄、どちらのほうが刃に良いのか
・自動洗浄機を使う場合の電池への影響
・おすすめのシェービングフォーム*個人差あることは了承してます
1点

・自動洗浄と自分の手で洗浄、どちらのほうが刃に良いのか
回さないほうが歯の寿命は伸びると思います。
でも、自動洗浄位の時間なら気にするほどでも無いと思います。
・自動洗浄機を使う場合の電池への影響
充電電池は充電回数によって寿命がある程度決まるようです。
なので、充電回数は控えめのほうがよいかと思います。ですがリチウムイオンですので、そうそう悪くなることは無いはずです。
・おすすめのシェービングフォーム*個人差あることは了承してます
個人的には 『サクセス 薬用シェービングフォーム』がお気に入りです。
http://www.kao.com/jp/success/scs_shavefoam_00.html
ちなみに缶がアルミなので、風呂場においても錆びません。
低刺激のノンメントールもあるみたいです。
下に、参考になるかどうかわかりませんが、最近の私の剃り方を書いておきます。
時間がないときはシェービングフォームは使いませんが、剃り方は変わりません。
最初に洗面器(洗面台)に少しお湯を張ります。
スイッチを入れてからヘッド部分だけを沈めます。少しすると作動音が静かになりますので、その後軽く水気を切ってから剃り始めます。
滑りが悪くなったらまたヘッドを濡らします。
終わったら、動かしたままお湯につけます。
次に、スイッチを切ってから刃先を開いて濯ぎます。
最後に流水(お湯でも)で軽く濯いで、水を切って終了です。
洗浄機と充電は、2〜3日おきくらいです。
2〜3日くらいでは、電池のインジケーターは3のままですが、洗浄機で洗浄をしたいのでそのくらいでやっています。
書込番号:13313145
0点

すみません書き忘れました。
私はヘッド(シェービングユニット)以外は、水やお湯に付けないようにしています。本体部分は沈めません。
書込番号:13313182
1点

お返事ありがとうございます。
刃と電池のことについて、参考になりました。
リチウムイオンがどれだけのものか知らず、これから調べてみます。
シェービングフォームは、同じものを使用してます。
ただ泡だと剃りづらくないですか?(ただ、サクセスのあれは、なぜかなかなかなくならいですよね)
最近電気シェーバー用のシェービングフォームがあるのを見つけて使ってみようかなと思っています。
剃る前に、ヘッドを濡らすこと自分もやっています。
滑りがよくなる気がたしかにします。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:13314381
0点

ちょっと気になって、自動洗浄機からトレイを外し
そこで作動させてみました。
消毒はなったと思います。
トレイから泡があふれるほどではなかったのですが、
シェーバーの泡付きがなかなかで、いつもやっている充電スタンド(ACアダプタ未装着)に立てて自然乾燥させる手が使えず、
コンセントからプラグを抜いて、自動洗浄機にセットしました。
充電せずに、簡易ではあるけれど殺菌洗浄できたと思います。
書込番号:13324310
0点

わざわざありがとうございます。
結局顔に使用するものなので、毎回洗浄機を使うことにしました。
維持費もバカになりませんが、一番いい状態で使いたいのでそうすることに決めました。
書込番号:13324367
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC
使用して2ヶ月になります。
洗浄機に乗せると洗浄はするんですが、
充電ができなくなりました。
また、洗浄機に乗せ、残り時間が表示されても、
上下が反対のままになっています。
同様の不具合が生じた方いますか?
0点

原因はわからぬまま、使えるようになりました。
今はバッテリーが62〜64分を表示しています。
書込番号:13660462
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC
購入後、3週経過しました。
2週間を過ぎたあたりから、切れは良くなった気がします。
しかし、その頃から刃が熱くなってきました。
5分を過ぎると熱くなり、
鼻下とか敏感な部分は「熱っ」となるため、
先に鼻下を剃るようになりました。
「押し付けすぎかな?」
とも思い、そっと剃るようにしても同じでした。
故障でしょうか?仕様でしょうか?
1点

私は所有者ではないのですが、
フィリップスは刃を摩擦で自動研磨するので↓
http://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/sensotouch3d/rq1280cc/function10.html
摩擦で熱を持つのでは。
書込番号:13010892
0点

Tプードルさん
レスありがとうございます。
確かにそれなら切れが良くなった時期と、
熱くなった時期が一致しているのが納得できますね。
書込番号:13011056
1点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
先日初めての電気シェーバーとして購入しました。
肌に優しいと聞いて購入したのですが、よい剃り方がわからないので何か良い剃り方ありますでしょうか?
説明書やHPでも見て、回転させてみているんですがどうもしっくり来ないので何かあったらやり方を教えてください。
0点

回転式という事で、肌に優しい・手入れが楽というタイプのシェーバーですね!!
剃り方となると普通になりますが、少し長いヒゲを剃る場合は細かくヒゲのケナミに対して直角に押し当てる感じにし、取り合えずはヒゲを短く剃ります。
今度は、その短くなったヒゲの場合はケナミの下から上に移動させる感じにします!!
口の周りは、舌でゴリラの真似をする要領で皮膚に張りをもたせて剃ると良く剃れると思いますよ(^o^)
書込番号:12960556
0点

の の字を沢山書くように優しく頬、顎下をそります。
鼻下だけは、上下。
剃り上げるのに若干時間を要しますが、肌には優しいと思います。
注意すべきは、3ローターのうち、下側のローターが利用していくと下がってきて
しまう事があります。(以前、デモ機で結構みかけました。)
書込番号:12964319
0点

アドバイスありがとうございます!
お二人ともとても解りやすい説明でとても参考になりました。
書込番号:13000132
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC
インテンシブモードとオートモードはそんなにも違うものでしょうか?
実際にどんな感じなのでしょうか?
1250か1280のどちらにするかで検討中ですが、シェーバー自体もそれなりに機能アップはしているようですが、一番気になるのが洗浄充電器の部分なものですから。
現在使用しているフィリシェーブのヘッドのかみ合わせがゆるんできたのか剃っている最中にばらける(抜けてくる)ようになってきたので買い換えようかと考えています。
0点

1250Cを購入しました。
インテンシブモードはもうちょっとしっかり洗うくらいらしいので、まめに洗浄していれば大丈夫かな?ということで1250Cにしました。
切れ味(剃り味?)は今まで使っていたものとは比べものにならないくらいよくそれています(刃が新しいのもあるとは思います)。
書込番号:12992607
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
1250ccと1250の違いは自動洗浄機のあるなしと理解しています。
1250についている充電台(?)は、
1250ccにはないのでしょうか?
1250ccは自動洗浄機に乗せないと充電できないのでしょうか?
長期出張時用に自動洗浄機まで持ち運ばないといけないと、
かなり不便と思いまして。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





