
このページのスレッド一覧(全766スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月23日 09:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月16日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月3日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月1日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月29日 16:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月7日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ6890


みなさんHQ6894ってご存じでしょうか?限定モデル(色が青紫)です。やはり、シルバー色とは重厚感がちがいますね。シルバーは、どうしても安っぽく見えてしまいます。価格差は、5千円程度違いました。しかし、6894を購入しました。店員は、深剃はブラウンの方が断然いいというアドバイスでした。しかし、フィリップスのシェーバーは初めてだったこともあり興味がてらに購入しました。音は、ブラウンよりも遙かに静かですよね。でも、やっぱりそり具合はブラウンの方がいいですね。しかし、肌の弱い私にとってはフィリップスの方がいいような気がします。今使っているブラウンは購入してから10年を経過しバッテリーもへたり、あちこち壊れかけているので近いうちにブラウンの7860を購入することになりそうです。併用して使うつもりです。今のところ、総合点は75点といったところでしょうか。
0点


2002/04/04 23:48(1年以上前)
併用されるのですね。以前は自分もブラウンとフィリップスとても悩みました。でも今回はブラウンは見送りました。電動歯ブラシもそうですが、維持するのに消耗品が高すぎるからです。替え歯ブラシは一本¥1000近くするし、
髭剃りはクリーニング液とやらで又消耗品でお金がかかりますし、あこぎな商売方法に見切ってしまいました。
だいぶ脱線してすみません。本当はブラウン一度は使いたいんですが・・・。
書込番号:639074
0点


2002/04/27 16:02(1年以上前)
私もHQ6894を買いました。
10年間P社のツインエクスを使ってきましたが、バッテリーがへたり、充電器も壊れたので、買い換えることにしました。
長持ちしたのは、丁寧にあつかって、まめに掃除して刃を替えたりしたのと、ひげがあまり濃くなかったので使用時間が短かったことが10年もった理由だと思います。
さて購入にさいして、候補はリニアスムーサーかH社でしたが、リニアは、替え刃がツインエクスなどの他機種に比べて高いことと、よくもって5年、さすがに10年は持たないだろうというのでやめました。H社のロータリは、お店の人に聞いたところではできものなど吹き出ものができたときも一緒にそり上げるので血がでると言われました。まるで芝刈り機のようですね。
私は、肌が弱いのでやめました。
そこで最終的にフィリップスにしました。HQ6890もよかったのですが、このブルーの6894はとてもかっこいいですね。まるでひげそり機のポルシェのような感じです。5000円さらに高かったですが買ってよかったです。
そり味は、確かに深ぞりはできませんね。あたりは弱り感じで、肌が弱く、ひげの濃さはふつうで少し癖毛のある人には合っているとおもいます。あと、円を描きながらそるので慣れるのに時間がかかりそうです。
説明書にも2〜3週間慣れるのにかかるかもとありました。
ウエットぞりはできないとかいてありました。
水洗いのみOKのようです。
総合評価は85点といったところです。そり方に慣れたら点が上がりそうですが。10年はがんばって使おうと思います。
書込番号:679066
0点


2002/05/16 22:31(1年以上前)
以前Philips HS980を使っていました。1年程使わずにホッタラかしていて再度使用しようと思ったら、中で単3*2充電池の1ヶが液漏れして基盤も一部腐食していました。松下や日立の製品では同様なことがなかったもので、電池の信頼性には疑問が残ります。もちろん私の使い方が悪いのであり、最近の機種では改良されている物と思いますが、使ってなくても時々は充電してあげることがPhilips製品の長もちの秘けつかもしれません。
書込番号:716853
0点


2003/01/23 09:22(1年以上前)
6894を買おうと思っているんですが、コレは充電交流式ではないのですか??どなたかも書いてあったけど、ヨドバシのサイトには充電式!と書いてあります。はてはて、いかがなもんでしょうか?
書込番号:1240302
0点





PHILIPSのHS990を8年近く愛用しています。
シェーバークリーナー389SHC/1がなくなったので買おうと思ったらどこにも売っていません。PHILIPSに質問したら製造中止。刃は水洗いして丁寧に乾かし、ミシン油でも塗っておいたら、といわれました。
どなたかPHILIPSのシェーバークリーナー売っているところ知りませんか。(東京周辺で)
あるいはBRAUNのクリーナーでもいいのかな。三つ丸愛用家の方、お願いします。
0点

小林製薬から「シェーバー清浄中」ってありますけど・・・
価格だけでいえば、Sanyoの純正品がおすすめですが、PHILIPSのシェーバークリーナーはムースタイプ?
書込番号:597150
0点



2002/03/16 14:04(1年以上前)
人の土俵でふんどしをとる さん 、レスありがとうございました。
探しているシェーバークリーナーはオイル・スプレータイプです。
最近はPHILIPSも含めて水洗いできるシェーバーが主流なので、
クリーナーも「水」系が多いような気がします。
まだまだ従来の「水洗い」できないシェーバーのユーザーは多いと
思いますが、皆さんどうしています?
多いような気がします。
書込番号:598487
0点





BRAUNのBS5612とPHILIPSのHQ868、この2機種で迷ってます。
電気シェーバーを初めて買うのでこの価格帯ですが、両機種とも機能的には(水洗いOK等)十分だと思っています。
この掲示板でいろいろと研究したのですが、PHILIPSの2枚刃についての評価や意見がないので、剃り味や深剃り感などがちょっと見えてきません。
使用されている方や知っている方は、ぜひ2枚刃について教えてください。
それから、私の髭は太めですが際立って濃いとは言えず、硬さは普通です。
みなさんならどちらを選択しますか?
くだらない質問ですいませんが宜しくお願いします。m(_ _)m
0点


2002/04/03 20:26(1年以上前)
ブラウンとphilipsを比較すると深剃でしたら、ブラウン、刃の寿命ならフィリップスです。ブラウン、ナショは2年刃がもつといってますが、濃い人は1年と考えたほうがいいと思います。フィリップスの2枚と3枚は両方使いましたが、ひげにくせが無いなら変りません。外人のように濃い方はブラウン特にナショはお勧めしません、最初の1ヶ月はいいんだけど。
書込番号:636757
0点



シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ6890


HQ6890買いました。以前使っていた970が5年超えた時点で、充電
ランプがすぐ点くようになりました。電池は大丈夫そうなのですが。
お客様センターに修理見積もりをすると、電池だけで7,8千円。刃も
そろそろだから全部で1万5千円近くなってしまいました。
刃の寿命と同時に電池も駄目になるとは参りました。
今度はブラウン買うと決めていたのですが、デザイン、丸洗いで一歩先を行っている感じがしたので、また買ってしまいました。
写真とは違い、やはり安っぽい作りの感じはしました。
重厚感がないんですよね。
ケースも970と比べると安っぽくなっていました。
(以前が高級すぎたのかも)
海外用プラグアダプタもなくなっていたし、コスト削減でしょうね。
音は以前より静かになっていたし、3次元密着は肌にフィットします。
バックライトもありますが、スイッチを押した数秒間と充電時のみで
そんなに意味がないように思います。
水洗いはホントに楽です。もう常識ですかね。
でも、肌の油分と共に付いた汚れは、単純な水洗いでは駄目なような気がします。少し使って状態を観察します。
0点


2002/01/31 05:46(1年以上前)
フィリップス買うなんて
金持ちだなー
書込番号:504261
0点



2002/02/01 22:11(1年以上前)
迷って、迷って。また迷って。でももっと安いのにして、浮いたお金で、
これも買えるしなぁ。と・・・。でも5年は使うとして、1年で4千円で
1ヶ月で300円ちょっとで・・と、まあ散々悩んだ上ですよ。
なんか途端に貧乏臭くなってしまいました。
書込番号:507740
0点



シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ6890


10年間N社のES702を使ってましたが充電器も電池もダメになったので買い換えです。
電池の持ちがいいサンヨーのSV−LX1を買いにヨドバシにいったところ、商品指名したら「皮膚は強いですか?」と質問され、「いや弱い」と答えたところ P社を薦められました。
店員いわくS社・B社・N社・H社も基本的に形は同じで往復運動、どれも強すぎ皮膚が弱い人は止めたほうがよいとのこと。押し付けても皮膚にやさしいのがP社と。また刃もP社だけ本体扱いなので一年以内なら無料交換になると説得されました。(他社は当然、消耗品扱い)
使用感ですがやはり気持ちいいです。私はひげが薄く、太さや長さも極端に違い、癖毛もあるので今まではどうしても強く押し当ててしまい、ヒリヒリしてましたがそれでも剃れない癖毛もありました。しかしそういう毛も今回のHQ6890はよく剃れてます。強めに押し当ててみたのですが大丈夫でした。(私は昔から皮膚が弱く、カミソリで剃るとすぐ赤くなり痒くなるのです)
ヘッドはカチャカチャとよく動き、密着するのでいいですね。
水洗いは基本的にヘッド中心と思います。水にドップリつけて洗うのはやはりまずそうですね。サンヨーのほうはOKのようですが。
音は前のES702より小さめです。少々安っぽい音で壊れそうな音ですがうるさかったり振動が大きいといったことは無いと思います。むしろ小さめで常識的に我慢できるレベルです。回転運動だからでしょう。
十分満足してますがひとつだけ不満なのは上位機種であるのにボディが安っぽ過ぎることですかね。2万近いんだからもそっと高級感がほしいところでした。
結論として皮膚が弱い人は候補に入れたほうがよいかと思います。
PS:箱開けたら充電済みですぐ使えました。他社もそうなのかな?
0点



シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ6890


PHILIPSのHQ6890を買いました。
1万円安いモノと機能的にはそれほどの違いがないのですが、
長く愛用したいと思いカッコイーこれにしました。
感想ですが、髭屑が散らばらないのは出先で使うのに適してます。
それから、深剃りはあまりできないようです(^_^;)
私は普段はカミソリを使って、シェーバーは補助的に使ってます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





