
このページのスレッド一覧(全766スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2013年10月22日 22:29 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月16日 00:37 |
![]() |
1 | 4 | 2013年10月11日 19:55 |
![]() |
1 | 0 | 2013年10月11日 12:56 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月5日 08:24 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月29日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2007年に購入して今までずっと使い続けましたが、ついに動かなくなりました。
動かなくなる前兆に、充電の満タンのランプが点灯しなくなりました。その他、充電地の劣化を感じていました。ですから、充電池がダメになったようです。
自分で充電池を取り外して、(取り外すときに、接着されていたので、+−の端子の接続部分のベロみたいなのが、大きくもげました。)エネループプロを+−が逆かもしれないですが、いれると、煙を吐きながら、低速で回転していました。
むしろ、この操作で、壊れたかもしれません。
これは、直せるでしょうか?
あまり、時間や費用がかかるようでしたら、新品を買います。
2点

この手のシェーバーに使われているものは、通常の電池とは仕様が違います。
型番を見ると3.6Vのようですから、エネループでは電圧が低すぎて、まともに動きませんよ。
電池が入手できないなら、あきらめた方が無難です。
書込番号:16731841
6点

壊すようなスキルなら、手を出さない。
取説 14ページに、外し方が出ています。
http://www.philips.co.jp/shared/assets/jp/manuals_local/Discontinued_prodcuts/shaver/HQ8140.pdf
何で、eneloop(Ni-MH)ですか。
普通交換する時は、同じ電池タイプでしょう。
これは、Lithium ionです。
同じ容量のを、入れればよかった。
amazon.co.jpにも、単3のLithium ionは、売っていますよ。
壊したので、シェーバーの買い換えがいいでしょう。
書込番号:16731851
4点

こういう電池を入れたら直るかもしれません。
添付された写真ではタブ付かどうかわからないので、実部を確認してください。
http://www.batteryspace.jp/shopdetail/002003000006/
http://item.rakuten.co.jp/toolparadise/018-00201/
書込番号:16732104
3点

P577Ph2mさん MiEVさん あさとちんさん
回答ありがとうございました。
修理の質問をしておいて、申し訳ないですが、しかし、6年間使ってきたものですし、これを修理する意味はあるでしょうか?
刃も取り替えたことがありません。
しかも、故障は電池のせいだけではない可能性もあります。
エネループをいれてしまったのも、替えの電池は高額なのではないかと、なげやりになってしまっていたからでした。
しかし、あさとちんさんのご回答のリンクを読みますと、リチウムイオン電池が510円(送別)また、840円(送別)でした。このぐらいの価格なら、もっとまじめに対応すべきでした。
動く保証はないようですし、動いても、寿命は短い可能性が高いです。
形はほぼ同じようなフィリップス製品が3000円ぐらいから、あります。
HQ8140は買ったときには、6000-7000円でした。
回答いただいたお三方には申し訳ないですが、やっぱり、新品を買ったほうが、ワリがいいかもしれません。
書込番号:16732625
3点

発売から8年経過していることから,修理がいくらかかるかは不明ですが,
買い換えた方が良さそうな気はします。
なお,こちらの機種と同時期発売機種の9160をサブで使用しています。
充電が必要になる間隔がやや短くなってきていますが,使えています。
私も刃は替えていません。
ただ,3年ほど前にサブ機にしてからは1〜2週間に一度使うかどうか
ですので,あまりスレ主さんの参考になるかどうかはわかりません。
書込番号:16735678
1点

常識的に考えたら買い替えでしょうね。
私は機械の分解や組み立てが好きなので、修理にチャレンジしますけど。
追加の写真を見ると、タブ付きの電池が使われていますね。
書込番号:16735861
2点

をーゐゑーさん
あさとちんさん
ありがとうございました。お手数をおかけしました。
ウカウカとメーカーが儲かる使い捨ての消費生活をすることにはなってしまいますが、使える時間が限られていますから、買い替えた方がよさそうです。
今度買うときは、コードつきにしようかとは思います。
書込番号:16737875
1点

買換えで落ち着いたようでなによりです。
規格の合わない電池をいれた場合、発熱や、最悪、爆発したりするので、
危険だと思います。
話は、変わりますが、先日中華製のスマホ充電池を購入しましたが、
3ヶ月で使い物にならなくなりました。
やはり純正のほうがよろしいようです。
書込番号:16738593
1点

ケイン@さん ありがとうございました。
高度経済成長以来の大量消費は見直したいですが、今回は買い替えのようです。
いずれ締め切ります。
書込番号:16741632
0点



シェーバー > フィリップス > アクアタッチプラス AT891
今まで、20年以上フィリップスを使い続けてきましたが、
AT891は使って1年で、電源スィッチを押してもモーターが
1秒ぐらいで止まってしまうようになりました。残念・・・
次は、3Dに期待してRQ1252を買おうかな?
0点

初めてのフィリップスで2012年5月に購入して順調に使用できていましたが、急にここ1週間程、スイッチが反応しなくなったり、ついても動作停止ができなくなったりし始めました。
しばらく充電してコンセントにつなぐとまた少しだけ使えるようになったり、動作停止できるようになりますが、今迄通りには使えなくなってしまい、充電池の仕様のせい???とか思っていました。
やはり修復不能で新たに買い直す必要がありそうなんですね。
フィリップスは初めてなので、こういうものと割り切るしかないのでしょうか。。。
書込番号:16670897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 2D RQ1145
こんにちは
(下記)比較してみましたが、それを見る限り、
おそらく、ケースの有無と、色違い(1151の青と白のラインが黒になっています。)
程度ではないでしょうか?
http://www.philips.co.jp/c/mens-shaving/25373/dec/#filterState0=SENSOTOUCH_3D_SHAVING_SU_JP_CONSUMER%3Dtrue%2CSENSOTOUCH_SHAVING_SU_JP_CONSUMER%3Dtrue%2CSHAVING_AQUATOUCH_SU_JP_CONSUMER%3Dtrue%2CSHAVING_POWERTOUCH_SU_JP_CONSUMER%3Dtrue%2COTHER_SHAVERS_SU_JP_CONSUMER%3Dtrue%2CSHAVING_ACCESSORIES_SU_JP_CONSUMER%3Dtrue;compareState0=id0%3DRQ1151%252F16%2Cid1%3DRQ1145%252F16%2Cid2%3D%2CcompareView%3Dtrue;productState0=page%3D1%2Csort%3Dsubcat_asc_group
ご参考まで
書込番号:16267049
0点

追記です。
上記の商品横にある、□主な違いのみを表示、に、「レ」を入れクリックされますと、
違いのみ表示されます。
+、スタイリングとシェービング時間、ですね!^^;
書込番号:16267074
0点

時間が経ってしまいましたが、これから見る方のために違いを
RQ1145は上記の他に RQ1151にはあるトリマー(着脱式)と専用ソフトケースがないようです
メーカーHPで確認しました
書込番号:16693449
0点



シェーバー > フィリップス > パワータッチ PT725
本日、Amazon より値下げ通知のメールが届きましたが、更に\500引き対象商品になっていました。
500円引き対象:2013年10月24日(木)23時59分(日本時間)までです。
1点



シェーバー > フィリップス > アクアタッチ AT751
替え刃より安かったので飛びつきました。
形状は一言で表すならば 非常に握りやすいが安定感はいまいち。
音は静かで弱弱しいが、あご下もきちんと剃ることが出来ます。髭剃り負けする人にはお勧めです。
防水のため、入浴中にも使えて便利。
ただモミアゲは別物が必要。
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 2D RQ1151
ヤマダ電機テックランド岩沼店で、展示在庫のみ6286円(税込み)でした。
ここでの最安値より安いので買いました。
最近のPhilips製シェーバーは、充交両用を止めてきていますよね。
HQ8155(充交両用)を使っていて、ユニットフレームのガタ増加と歯の切れ味低下が気になっていました。
そこで、部品扱いのため取り寄せが必要なユニットフレームと替刃を買うか、充電のみの新品にするか迷っていました。
でも、プラス1000円弱で新品が買えるとなると、新品の方がいいかなという判断です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





