
このページのスレッド一覧(全766スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年11月11日 11:50 |
![]() |
21 | 15 | 2012年10月30日 22:23 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年10月9日 21:45 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月27日 19:51 |
![]() |
1 | 6 | 2012年9月26日 23:03 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月20日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC
本製品を使用して、8ヶ月たちます。
肌が弱いので、本製品は大変重宝しています。
洗浄機の、洗浄モードの表示について、他ユーザさんにお聞きします。
洗浄モードをAUTOからECOにして、洗浄時間の短縮を図ったのですが、
そのころから、洗浄モードの表示が、時々、変になるようになりました。
洗浄モードを設定してから、洗浄を開始すると、
洗浄モードの表示が、じきに洗浄機の電源ON時の表示になります。
つまり、選択したモードは明るく点灯、それ以外は薄暗く点灯します。
こうなっても、洗浄機自体の機能に異常はなく、そのまま使用しております。
他ユーザさんでは、いかがでしょうか?
最近、通常な表示(選択モード以外、消灯)をすることが多くなってきたので、
気になって状況をお聞きしました。
0点

すみません!
投稿した文章に、誤記がありました。
最近、通常な表示(選択モード以外、消灯)をすることが多くなってきたので、
⇒最近、通常な表示(選択モード以外、消灯)をしないことが多くなってきたので、
以上、
取り急ぎ、修正させて戴きます。
書込番号:15068295
0点

ベストオーディオさんへ
*RQ1280CCを使用して、約10ヶ月になります。
*普段の洗浄モードは『intensive』を使用しています。
*スレ主様の書き込みを見て、『ECO』を試して見ました。
*洗浄工程から、乾燥工程まで観察しましたが、『ECO』表示以外は完全に消灯していました。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15068838
0点

家電@DAISUKIさん
わざわざ試して戴き、ありがとうございます。
そうですよね!
それが正解の動作かと思います。
当方の製品の現象は、壊れる前兆でないことを願うまでです。
書込番号:15068998
1点

本件の事後レポート。
異常な表示が連発していた頃より、
今は、たまに起きる程度(気にしない程度)に落ち着いています。
この現象の要因は、わかりませんが、
壊れる前兆でなかったようです。
現在、快調です。
書込番号:15324941
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250
恐らく、初期不良ですが、バッテリーのメモリが1つになったところで、
充電して翌日使おうとすると、全く動作しない事があります。
スイッチを押しても、モーターの回転はおろかLEDすら点灯しませんし、
充電スタンドに置きなおしても、LEDが点灯せず、充電できません。
発熱はしていません。
この仮死状態がが2〜3日続いたあと、突然充電可能になります。
充電可能となった時、なぜかバッテリーのメモリは0(オレンジ表示)
になっていて、暫く充電しないと動きません。
充電時に完全放電してしまっているように思えます。
購入して直ぐに症状が出たので、お店に送り返したのですが、
連絡して返品するまで2日ぐらいかかったので、
その間に復活したようで、症状の再現性無しでそのまま送り返されました。
現状、購入してから約3ヶ月で、2回症状が発生しています。
メーカーに修理に出すことを考えていますが、
症状の再現性無しでそのまま送り返されそうで、躊躇しています。
どうにか、メーカーに症状を証明する手段は無いでしょうか?
お知恵を貸して頂ければと思います。
3点

スレ主さん
お気の毒です。
再現性があれば、原因は分かりますが、依頼内容で特定しパーツ交換をします。
100%対応ではありません。しかし、何の対応をしないわけではないと思います。
ここで悩むより、サポートセンターに連絡されては如何でしょうか。
書込番号:13702459
3点

症状を教えてください
1.本体で髭剃りをする際に、SWを押すと刃が回転しましが、
その際に3秒間くらいはLEDが点灯した後、消えますか?
2.髭剃りが終わって、SWを押すと刃が停止しますが、
その際も3秒間くらいはLEDが点灯した後、消えますか?
3.充電スタンドにセットした際は、本体LEDが一瞬上から下に点滅が移動し、
その後、充電レベルに応じてLEDが満充電になるまでの間は、
1-2-3のレベルに応じてLEDが点滅しますか?
4.満充電が終わると、スタンドセット中はLEDが点灯しっぱなしになっていますか?
以上を、確認して連絡をお願いします。
書込番号:13703968
0点

typeR 570Jさん
どうもです。
>ここで悩むより、サポートセンターに連絡されては如何でしょうか。
症状の再現方法を伝えないと
修理に出しても、直ってこない可能性が高いと思っています。
修理から戻ってきても、1年ぐらい使い続けてみないと、直ったと判断できないのも、ネックです。
何度も修理に出すと送料がかさみますし、
・症状の再現方法を見つける
・完全に壊れるまで待つ
の2択かなぁと考えています。
書込番号:13704112
1点

たまたま君さん
>1.本体で髭剃りをする際に、SWを押すと刃が回転しましが、
> その際に3秒間くらいはLEDが点灯した後、消えますか?
はい。
ただ、症状が出る1週間前に、
使い始めて間もなかったので、ボタンの押し間違いかなぁ。と思っていましたが、
スイッチを2度押ししていないのに、一瞬、モーターの初動のブルっという振動があって、
即OFFになる事が、何度かありました。
OFFになった時、通常通りLEDが3秒間ぐらい点灯していました。
これは最近発生しなくなりました。スイッチの押し方が甘かったのかも知れません。
>2.髭剃りが終わって、SWを押すと刃が停止しますが、
> その際も3秒間くらいはLEDが点灯した後、消えますか?
はい。
>3.充電スタンドにセットした際は、本体LEDが一瞬上から下に点滅が移動し、
> その後、充電レベルに応じてLEDが満充電になるまでの間は、
> 1-2-3のレベルに応じてLEDが点滅しますか?
はい。
>4.満充電が終わると、スタンドセット中はLEDが点灯しっぱなしになっていますか?
いいえ。具体的な時間は分かりませんが、
充電が完了していから、そのまま、数時間放置するとLEDは消えます。
夜寝る前に、充電スタンドに置いて、朝見るとLEDは消えています。
充電台から本体を取り外すと、3秒間ぐらいLEDが点灯します。
症状が出た時も、充電スタンドにセットされた状態で、本体のLEDは消えていました。
書込番号:13704259
0点

>ぴたぴーさん
>スイッチを2度押ししていないのに、
>一瞬モーターの初動のブルっという振動後、
>即OFFになる事が、何度かありました。
>スイッチを押しても、モーターの回転はおろかLEDすら点灯しません。
この機種は、SWロック機能が付いています。
SWを長押しすると、本体がロックされてしまいます。
その後は、SWを押しても何も反応しません。
この状態だった可能性もありますが、如何でしょうか?
その際には、
SW押すと本体表示の一番下に「鍵マーク」が表示されます。
>3.充電スタンドにセットした際は、本体LEDが一瞬上から下に点滅が移動し、
> その後、充電レベルに応じてLEDが満充電になるまでの間は、
> 1-2-3のレベルに応じてLEDが点滅しますか?
>>>>はい。
↑上記の状態なら正常ですね。
充電が出来ている状態です。
>充電スタンドに置きなおしても、LEDが点灯せず、充電できません。
↑この場合には、充電できないので、
「充電スタンドセット後、きちんと後ろ側に押し込んでいるか」
「しっかりと固定されるまで、きちんと押し込んでいるか」を、再確認をしてみてください。
>4.満充電が終わると、スタンドセット中はLEDが点灯しっぱなしになっていますか?
>>>>>いいえ。具体的な時間は分かりませんが、
>>>>>充電が完了していから、そのまま、数時間放置するとLEDは消えます。
↑上記の状態なら正常です。
満充電後は約10〜20分経過後にLEDは消えます。
>なぜかバッテリーのメモリは0(オレンジ表示)になっていて、暫く充電しないと動きません。
↑オレンジ表示になると、しばらく充電しないと動かないのも正常です。
どちらにしても、
「充電スタンドに置きなおしても、LEDが点灯せず、充電できない時」
きちんと後ろに押してセットできているか再確認して、
それでも駄目なら、販売店か小泉精機修理センターに連絡しましょう。
この機種は、お買い上げ日より2年間保証があるので安心です。
書込番号:13708519
1点

この機種にかかわらず他のメーカー機種でも似た症状が出ることがあります。
ラムダッシュでも、充電器にセットしても全く充電されないで、困った事が
ありましたが、いつの間にかに症状がでなくなってそのまま使い続けていました。
再発したら、再度メーカーサポートに連絡してみてはいかがでしょうか?
>メーカーに症状を証明する手段は無いでしょうか?
携帯で充電されない情況を動画で撮影して、その画像ファイルをサポート
におくれば済むことだと思います。
※症状が再現したら… (しないに越した事はないのだが)
書込番号:13709943
1点

たまたま君さん
>この機種は、SWロック機能が付いています。
>この状態だった可能性もありますが、如何でしょうか?
ボタンを押しても完全に無反応だったので、違うと思います。
ただ、この機能に関連して、症状が出た可能性はありそうです。
>>充電スタンドに置きなおしても、LEDが点灯せず、充電できません。
>↑この場合には、充電できないので、
>「充電スタンドセット後、きちんと後ろ側に押し込んでいるか」
>「しっかりと固定されるまで、きちんと押し込んでいるか」を、再確認をしてみてください。
症状が出た時、接触不良を疑って、シツコク確認しましたが、違いました。
また、念のためテスターで確認しましたが、充電器側は問題無いようです。
>>なぜかバッテリーのメモリは0(オレンジ表示)になっていて、暫く充電しないと動きません。
>↑オレンジ表示になると、しばらく充電しないと動かないのも正常です。
このオレンジ表示自体は正常ですが、
症状が出る前日に、メモリ1つの状態で充電を開始し、そのまま、一晩、充電しています。
その後、無反応の症状が出て、全く使用していないので、
再充電したと時は
・充電に成功してれば、メモリ3つ
・充電に失敗していても、メモリ1つ
で表示されないと、おかしいのです。
自然放電の可能性もあったので、
正常に使える時に、あえて、メモリ1つの状態で一週間使わずに放置する事を
何度か繰り返しましたが、メモリが減る事はありませんでした。
ノートパソコンのように、
満充電後、なんらかの原因で電子回路がフリーズし、
完全にバッテリーを消費しきるまで、無反応になっている可能性もありそうです。
>それでも駄目なら、販売店か小泉精機修理センターに連絡しましょう。
今度、症状が出たら連絡します。
書込番号:13712957
0点

>ケイン@さん
>この機種にかかわらず他のメーカー機種でも似た症状が出ることがあります。
そうなんですね。
>携帯で充電されない情況を動画で撮影して、その画像ファイルをサポート
>におくれば済むことだと思います。
どうももです。これは盲点でした。
今なら動画もアリですね。
書込番号:13712987
1点

みなさん。どうもありがとうございました。
たぶん、直ぐには解決しないと思うので、
進展したら、新スレで結果を報告したいと思います。
書込番号:13713017
2点

私もスレ主さんと同じ症状で、全く動かなくなりました。
購入後ちょうど1年くらいで、使用頻度は2日に1度というところです。
保証書が紛失していたので、とりあえず綺麗に分解してみました。
(※真似しないでください)
う〜ん、本体の基板に水垢が付いていて、ヘッドのモーター部分には
ヒゲが付着している。
あまり防水性は高くないのかも、と思いました。
電池切れでも配線が断絶しているわけでもなく、原因は不明でした。
修理に出しても同じように扱っていたら、1年後に同じことになるかもしれないし、
それ以前に分解したから修理してもらえないし、ゴミ箱にポイしました。
5年くらいもってほしくて奮発したのに、がっかりです。
書込番号:13820076
1点

現行世代になり、「仮死」が2台続けて発生しました。いつ起きるか予想がつかない・生き返るタイミングも判らないことより、今回は他社製を購入しました。
4世代にわたり使用する位、フィリップス・シェイバーを気に入っていたので、まことに残念です。
書込番号:14332733
0点

私も先日、全く同じ症状で動かなくなりました。
これまでは、充電催促の赤ランプが点灯してから充電を行っていましたが、今回たまたま赤ランプが点灯する前に目盛1から充電したところ、見事にフリーズしました。
購入前から、この症状については知っていた(といってもかなりパニくりましたが)ので、ダメもとで数日間放置しておいたところ、急に充電できるようになりました。
メーカーにも問い合わせし、代理店の小泉成器さんから、「点検するので着払いで発送してもらえれば」との丁寧な回答をいただきました。ただ、ほぼ同じタイミングで充電できるようになったので、結局送りませんでした。その際に、小泉成器さんから来たメールに、今回のトラブル内容を記載して返信したのですが、それに対しては何の返答もありません。
これだけ同じような症状が出ており、しかもほぼ同じ状況で発生しているので、これは初期不良なんかじゃないですよ。私は完全にメーカーの怠慢だと思います。今も主力機種だと思うので、改善しなければフィリップスの沽券に係わると思うのですが。私もメーカーの人間ですが、これが自分の会社の製品だったら大問題ですよ。
ただ、私も使用感は非常に気に入っているので、使い続けたいですし、他のグレードだったら同じ症状が出ないのならそちらに変えたいです。今は、赤ランプが点灯するまで充電を行わず、また、フル充電にならないよう注意して使っています。
何とかせーよフィリップス!!
書込番号:14376551
4点

ボクも仮死状態を何度も繰り返しています。
何度も繰り返し気付いたんですが、恐らく原因は自動洗浄充電器と言うか洗浄液だと思います。
その根拠は、何度か仮死状態になり復活してる時に自動充電洗浄機に水がかかったと言うか水没して壊れてしまったんですが、それ以来シェーバーを外して手洗いしていたら全く仮死状態になりませんでした。
ですが先日、壊れた洗浄機の下の洗浄液のトレイに洗浄液を低い水位で入れて洗浄した所、数時間後に仮死状態になっていました。
洗浄液に浸けて回して、↑に上げてからカラ回しして泡を出してる、あの動作の時に泡が多すぎて接続部から本体に洗浄液が侵入してブレーカーみたいな物が落ちているんじゃないでしょうか・・・。
なので、あの症状の復活時は充電が一度切れた後のバッテリー赤状態なんではないでしょうか・・・。
諦めて本体捨てちゃう前に洗浄充電器を捨てる事をお勧め致しますw
書込番号:15270561
3点

自分の理論を証明すべく分解し、基盤に乗ってる充電池の接点を剥がして通電しない状態にし2〜3分待ってから通電させたところ・・・シェーバーのモーターにケーブル刺してもいない基盤と電池だけの状態でオレンジのランプが点滅し、電源スイッチを押すと白2つオレンジ1つが点灯しました。
浸水してショートして壊れないようにセンサーで感知して決まった時間内は通電させないような安全装置があるんでしょうね。
フィリップスは多分、構造上の欠陥で洗浄充電するだけで仮死状態になってしまうの知っているんでしょうね・・・リコールみたいなのイヤだから誤魔化して購入者を諦めさせる対応にしか思えません。
もう二度とフィリップスは買わないと決めました。
あ、あとこの方法、かなりリスクがあります。
普通に分解するだけのリスク以上に電池の接点が紙のような薄さの金属なんですが電池にパンチのようなもので押し合わされてるような、金属はフニャフニャなんですが接点は剥がすではなく切る、に絶対なってしまうと思われます。
切ると接点がかなり心細くなります、ボクはビニールテープで接点押さえつけてから電池も基盤に押さえつける様にしてみました。
もちろん自己責任なので、壊れても良いから自分で仮死状態を直ぐに蘇生出来るようにしたい。って方だけ試してみても良いかと思います。
書込番号:15271917
1点

みなさん、お久しぶりです。
初めに、このクチコミを書いた時は、
単に私がハズレを引いただけかと思っていましたが、
同様の症状の方がいらっしゃるとは…
私のセンソタッチは、なぜか、あれから症状が出ていません。
とはいえ、いつ仮死状態になるか分からないので、
前に使っていたHS8040を破棄でずにいます。
>NS08さん
RQ1250はヘッドを上にして充電するため、
微量に残っていた水分が、奥へ侵入した可能性もあると思っていましたが、
自動洗浄充電器付きの洗浄液もダメとなると、
なんとも残念なつくりですね。
書込番号:15273726
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250
購入3ヵ月で、全く起動ボタンを押しても反応しなくなりました。
他の方と全く同じ症状ではありませんが、いつも通りに充電表示の色が変わったので、フル充電したのですが、全く動かなくなりました。
ロックがかかっているわけではありませんし、再度充電器に差してもLEDは、反応します。
とても残念です… orz
今日修理に出したばかりなので、まだ時間がかかりそうです。この機種は、不具合が多い機種なのでしょうか?
0点

修理が完了して、戻って来ました。
小泉成器修理センターに送ったのですが、ご迷惑をお掛けしましたとか、申し訳御座いませんという言葉は一切入ってなく、ただ「本体交換」とだけ書いてあるだけでした。
ここの会社の修理伝票には、謝罪の言葉が一つも入ってません!
まだ本体の保証期間が一年半以上残っているのに、再修理保証期間は、修理完了日より3ヶ月までと書いてあります。勝手に本体を交換しておいて、無料修理期間が変わるのは、納得出来ません!
PHILIPSの関連会社なら、当然謝罪の言葉を入れても良いと思うのですが…
少し気分が悪いです!
書込番号:14802351
0点

>まだ本体の保証期間が一年半以上残っている
これは変わらない。
>再修理保証期間は、修理完了日より3ヶ月
これは同様の症状が3ヶ月以内に発生した場合、(保証書がなくても)この3ヶ月保証の伝票があれば修理するということ。家電系の修理依頼時に良くある普通の修理保証であって、製品付属の製品全体を保証するものとは違い、修理したことに対する責任を示しただけのもの。修理箇所以外が故障した場合は、製品付属の保証書を提示すれば無償修理だけど、3ヶ月の修理伝票では修理箇所と違うため保証外で有償になる。
書込番号:15182836
5点



シェーバー > フィリップス > スタイルシェーバー QS6160
彼へのプレゼントにヒゲソリを探してたところ、
友だちからフィリップスのが肌をあまり傷つけないというウワサを聞いて、電器屋さんへ。
お店の人に相談して、これに決めました。
剃るのも長さをそろえるのも一本でできちゃうのが、
日によってツルツル剃ったり、ちょっと伸ばしたりしてる彼にピッタリで。
上下を逆さまにして使うのもおもしろいです。
なにより、見た目がかっこいい!
彼にもすごく気に入ってもらえたみたいです^^
実際の使い心地までは分りませんが、
ヒゲを伸ばしている時の感じが、前までと違って見えました。
スッキリしてボサボサして見えない。
聞いてみたら、前はただ伸ばしてただけで整えてなかったみたいです。。
長さをそろえるヒゲソリって、
持っている男性もそんなに多くないみたいなので、
プレゼントにもいいかもしれないですね!
2点



シェーバー > フィリップス > スタイルシェーバー QS6140
カタログでは、水洗いOKだけど、風呂剃りはNGっぽい
防水だから水洗いOKなんでしょうけど、なぜ風呂剃りはダメなんでしょうか?
濡らしながら起動させてはいけないと言う事でしょうか?
自分はトリミングを風呂場でやりたいのですが、どなたかその辺ご存知の方いませんか?
0点

ライコネン55さんへ
>自分はトリミングを風呂場でやりたいのですが、どなたかその辺ご存知の方いませんか?
*英文の『取扱い説明書』を読む限り、【乾いた髭のトリミングに限定される】と書いて有りますね。
http://www.p4c.philips.com/cgi-bin/dcbint/cpindex.pl?hlt=Link_Overview&scy=JP&slg=JPN&session=20120719222732_66.249.66.119&ctn=QS6140/41&list=aa12_list_partial.html
*やはり、お風呂場での使用は不可能な様です。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15105309
0点


家電@DAISUKIさん
翻訳までしていただき、ありがとうございます!
理由は分からないけど、ダメなんですね〜
ブラウンのもいいんですが、シェーバーがこちらの方がいいかなぁと思って、こちらを検討してました。
もっと高級なものだとシェーバーも高性能で、ヘッド取り換えで風呂トリミングも可能なのもあると思うのですが、シェービングは基本お風呂で安全カミソリなので、そこまで高性能なのは要らないし、そもそも回転式は際が剃りにくい(残す部分と剃る部分の)と思い、往復式でそこそこ高性能なシェーバーが一体で、風呂場でトリミングもできるものという基準から、この機種に辿り着きました。
オススメいただいたブラウンのモノが、どの程度のシェーバー性能なのか分からないのですが、昔(20年近く前)景品でもらったトラベル用の2000円くらいのシェーバー(多分このくらいのクラス http://kakaku.com/item/K0000016489/)と見た目が変わらず、それが結構剃り残しが出てしまい、以来電動シェーバーを毛嫌いして使わなくなった記憶があるもので、二の足を踏んでしまいます。
ブラウンのオススメ品がそこそこ剃れるならアリなんですが、やはり一枚刃だと似たり寄ったりなんでしょうか??
素直に2台買うか、往復式の高級機種を考えるべきか、悩むところです・・・。
書込番号:15105993
0点

ライコネン55さんへ
>そもそも回転式は際が剃りにくい(残す部分と剃る部分の)と思い、往復式でそこそこ高性能なシェーバーが一体で、
*cruZer faceは【往復式1枚刃】ですが、やはり価格も安価ですので、シェーバー性能としては微妙な所ですが、
最近は、安価でも性能の良いシェーバーが多数出ていますので、
7シリーズで好評なブラウンのシェーバー性能は捨てたものでも無いかと。
*しかし、私が実際に使用している訳では無いので微妙ですが、ブラウンシェーバーの790cc-4を所有していますが、
肌に優しく深剃りが効きます!!
書込番号:15106310
0点

ライコネン55さんへ
*その後、良いスタイラーは、見つかりましたか?
*適切な情報提供が出来ずに申し訳有りません・・・
書込番号:15124294
0点

返信せず、すいませんでした
まだそこまで急いではいないので、一応他も検討してるのですが、やはり一台で賄えて、そこそこのシェービング機能となると、この機種が一番理想に近い形なので、シェービングは元々基本は安全カミソリだし、この機種でシェービングするのは、外出時(出張や旅行)と割り切ってもいいかなと思っています。
その時は浴室で使わない事とし、メイン使用のトリミングは、入浴時に浴室で顔を濡らす前に使って、そのまま水洗いするという使い方なら、今とあまり変わらないですし。
出来れば安全カミソリの代わりに、日常のシェービングもと思っていましたが、無いものは仕方がないので、自分の使用方法を合せ込む事で解決するしかないですからね。
考えたら浴室で使いたいのはトリミングだけ(髭が散らばるから)で、シェービングは今現在が安全カミソリで入浴時にやってるから、当たり前にシェービング=入浴時となってますが、もし電動シェーバーが快適なら別に、朝、洗面所でやってもいいんですよね。
それを想定すると、やはりそこそこのシェービング機能は必要になってくるので、ブラウンのクルーザー6 faceでは、そこら辺がちょっと期待できないなと感じています。
かといって専用器を別々に2台所有は、やはりコスト面やメンテの手間を考えると厳しいし、今ある骨董品シェーバーよりは良さそうで、最悪髭トリマーとしての機能は十二分(今は防水型のバリカン)なこの機種なら、買って大失敗(涙)とはならない気がしています。
なんだか書きながら「自分、心決まってんじゃん(笑)」って感じですが、そんなところです。
「790cc-4」超高級品ですね!!
大人の男として、高性能なシェーバーには憧れるんですけどね〜。
自分は機能的には「740S-6」辺りが良いですね〜。
ただ自分は深剃りよりも肌に優しくて、剃り残しが無い方が魅力的です。
安全カミソリでも肌優先で、逆さ剃りはしないんです。
どうせ顎からモミアゲまでU字に伸ばしてるので、他は多少伸びてても無精ひげの一部です。実際毎日は剃らないですし。
ただ終わったと思って出掛けたら、まったく剃れてないのが1、2本残ってたとかは勘弁なんです。
できればブラウンにもう少しいいシェーバーの付いた、クルーザー6ではなく・・・8的なのがあればと言う感じですかね(笑)
740S-6とまではいかなくても、340s-4くらいの機能が欲しい。
ともあれ、色々とご心配いただき、ありがとうございました!
書込番号:15125676
1点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250
RQ1260とRQ1250の違いは外装と充電池の違いだけでしょうか?
というのは、RQ1250を持っていますが、近くのお店でRQ1260が安売りをしていたので、検討しています。
特に充電池が違うことで、剃り味(パワーなどの劣化)などありますでしょうか?
つまらない質問ですみませんですが、よろしくお願いいたします。
0点

2gouさんへ
>RQ1260とRQ1250の違いは外装と充電池の違いだけでしょうか?
*RQ1260もRQ1250も【リチュウムイオン電池】ですが・・・
*充電池の違いとは、長期使用に伴う経年劣化を心配されているのでしょうか?
*リチュウムイオン電池は【メモリー効果】が無く、継ぎ足し充電が可能な為、現在の充電池の主流です。
*電池寿命は約3年と言われています。
*と、言う訳で違いは、外装のみと思うのですが・・・
書込番号:15091678
0点

家電@DAISUKIさん
早速のご返答ありがとうございます。
気になったのは、1回の充電の使用回数がRQ1250の方が少ないことからです。
充電池自体が違うのではないかと思ったので、剃る時の1回での使用でも時間経過ごとにそのパワーが劣るのではないかということです。
そのあたりご教授願えればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15091792
1点

2gouさんへ
>気になったのは、1回の充電の使用回数がRQ1250の方が少ないことからです。
*確かに、フィリップスの情報ですと、RQ1250が『50分』,RQ1260が『60分』と違いが有りますね。大変失礼致しました(^^;
*私は、RQ1280CCを使用しています。
*センソタッチ3Dシリーズは、剃り刃の【回転数が一定になる様モーター制御】されております。
*よって、ドライで肌に強く押し当てる場合と、ウェットで軽く肌を滑らせる場合では、電流消費率が全く異なってきます。
*私は、毎朝ウェットシェービングですので、本体の使用残量表示は【85分】を示しています。
(購入当初は60分でした。)
*従いまして、【モーターが回転数制御】されている結構賢いシェーバーですので、
10分の充電池能力の差は全く影響無いと思います。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15091932
0点

家電@DAISUKIさん
非常に参考になりました。
1回ごとの使用・剃り味は、全く同等考えて良いのですね。
衝動買い(笑)をしなくてすみました。
ありがとうございました。
書込番号:15091974
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





