
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年10月22日 07:26 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月25日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月20日 12:42 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2011年9月15日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月26日 17:56 |
![]() |
2 | 1 | 2011年8月25日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC
使用して2ヶ月になります。
洗浄機に乗せると洗浄はするんですが、
充電ができなくなりました。
また、洗浄機に乗せ、残り時間が表示されても、
上下が反対のままになっています。
同様の不具合が生じた方いますか?
0点

原因はわからぬまま、使えるようになりました。
今はバッテリーが62〜64分を表示しています。
書込番号:13660462
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250
フィリップス一筋約15年です。
現在、5年前に買ったHQ9170を使用していますが、刃の交換目安が5年ということもあって、そろそろ買い換えようかと思っています。
個人的に、ハンドソープ水洗いをしてきたのと、自動洗浄を置くスペースが無いことと、ランニングコストから、この機種で十分かな・・・と思っていますが、HQ9100シリーズから買い換えた方の感想が聞きたいです。宜しくお願いいたします。
0点

>まーくんだよさん
>フィリップス一筋約15年です。
15年間は長いですね。
初代の2個ヘッド斜1枚刃の頃からの長ーいお付き合いなんですね。
>HQ9100シリーズから買い換えた方の感想が聞きたいです。
HQ9100は無いので、HQ9170ですよね。
ところで、
私は、フィリップスとブラウンとパナの3刀流です。
フィリップスシリーズは、
81シリーズからの追加購入で3D1250CCを購入しています。
結果は、
「良いですよ−」の一言。前タイプよりも良く剃れます。
1250と1250CCとでは、価格コムでは1200円位しか違わないので、
洗浄液1本付で洗浄装置のある1250CCの方がお買い得かと思い購入。
この機種は、剃りカスを貯めるスペースが少ないので、洗浄装置もフル活用してます。
書込番号:13546521
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1260CC
充電をしようとして一晩充電器にセットして翌日動かそうとしたら、うんともすんともいわなくなっていた。充電器にセットしても何の反応も無しの状態。
故障したと思ったが、毎日スイッチを押してみたり充電器にセットしたりしてみた。
あきらめかけたが5日後に突如充電器にセットしたら充電を開始した。
過放電で充電を受け付けなくなっていたのかもしれない。
購入後1年経っていないので復活して良かった。
0点

過放電すると、充電を受けつけないことは、よくありました
最近は、過放電防止回路が組み込まれているようで、メッタに発生しないですね。
サブ機で利用しているものは、たまにしか起動させないので、過放電になりがちです。
充電できないと、故障したかと思い焦ります。
朝の貴重な時間をシェーバーでなくすのは、痛いですね(T^T)
その様な時はサブ機が活躍します。
書込番号:13524306
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
剃り方について質問します。
取説には、円を描く様に回転させながら剃ると言う様な事が書かれています。
回転方向も剃る場所によってまちまちの絵が描いてあります。
個人的には、刃の回転方向の反対に回転させた方が良く剃れるような気がします。
刃の回転方向とシェーバーを回転させる方向について教えて下さい。
0点

そもそも、それ程気にしなくても良い気はしますが、回転と逆に剃った方が切れると思いますよ!!
それよりは、ヒゲの生えている(毛並みの)逆方向に動かしながら剃った方が良く剃れると思います(^o^)
書込番号:13500949
3点

開パパさん
返信ありがとうございます。
刃の回転方向を知っていたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13503887
0点

回転方向は知りませんが、刃を外して電源を入れて確認すれば分かるのではないでしょうか…??
書込番号:13503900
1点

>上田のトッチーさん
>取説には、円を描く様に回転させながら剃ると言う様な事が書かれています。
トッチーさんは、1250CCを購入されたのでしょうか?
剃り方を聞くよりは、実際にこの機種で剃って試してみるのが一番ですよ。
>刃の回転方向とシェーバーを回転させる方向について教えて下さい。
電源を入れれば、刃の回転方向はすぐにわかりますよ。
実際に、刃を見ていれば、時計と反対方向(左回り)である事がわかりますよ。
シェーバーの回転方向ですが、回転方向を気にして剃るのではなく、
髭の寝ている方法と反対側に回転させるのがこつです。
髭が寝ていると剃れないので、
片手で肌を引っ張って、髭を立ててからシェーバーを当てると良く剃れます。
口の周りは、舌で裏側から押した状態でシェーバーを当てると良く剃れます。
この機種は、回転させたり、片手で引っ張ったりして、
髭を起こして回転刃に入りやすくして剃る事がポイントです。
書込番号:13504088
1点

たまたま君さん
詳しい剃り方の説明ありがとうございます。
明日早速試してみます。
当方は、5月からセンソタッチ 3D RQ1250CCを使用しています。
書込番号:13504198
0点



今、かなり古いブラウンの5485を使用しています。
剃った後、あごひげにプツプツと剃り残しがあるのですが
このRQ1050では、このような剃り残しとかはないでしょうか?
僕のひげのタイプは、やや濃く、硬めです。
RQ1050ご使用の方教えてください。
ブラウン5485とは、もみ上げを剃るためのトリマーが付いてる
往復型のひげ剃りです。
0点

長期間、あごの部分に何も塗らずに使用していると、シェーバーの刃が悪くなるため、
髭剃り後に、プツプツとひげが残ります
そこで、ブラウンから出ている電動ひげそり用のジェルを塗るとひげが柔らかくなり
プツプツ感が無くなるような肌感が得られると思います。
それでも、剃り味が気になるようであれば、替え刃が必要です。
書込番号:13421270
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1260CC
購入時に本体に着いていた刃が、2年足らずで3本のフィンガーの一つが折れてブラブラになり、修理不能とのことで、補修用を8000円で購入一年で切れなくなった。替え刃もブロックで変えなければならず、他のシェーバーが買える。フィリップスの態度は、刃は替えるのが当然との態度。今後このメーカの製品は購入しない。参考まで
0点

外刃・内刃は消耗品で交換は必須と思う…。
フィリップス→ブラウン→ナショナルと各社の最上位シェイバー使ってみて共通項目と思う…。
>刃が壊れやすい、初期のRQ1050で3年未満で2ヶオシャカ…。
深剃りすれば(押しつけ大)ならそうなるしすくいにくい形状で尚更とも思う…。
書込番号:13418057
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





