
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8870
夫がHQ8870の愛用者なのですが、常に洗面台に充電しっ放しにしていてコードを抜くと使えなくなると言って怒ります。常に充電しておかないとダメになるのだそうです。
この製品は本当にコードを差し込んだまま充電は常にしておかないといけないものなのでしょうか。
通常充電式の製品は一度充電が終わるとコードを抜いても大丈夫だと思うのですが。。
夫の場合は宿直などで一晩帰れないことが多くコードがさしたままになっているのが非常に気になります。本当にそうなのでしょうか?私は充電しっ放しの方が返って製品にはダメージを与えるような気がするのですが。どなたかアドバイスいただけたら幸いです。
0点

旦那さんの思い違いです。奥さんの考えが正解ですよ。説明書を読まれればわかることですが、充交両用タイプは、充電池で使用しても、コンセントから交流電源で使用しても、どちらでも使用できるタイプです。
書き込みのような使用方法だと、コードをコンセントに差して使用する交流タイプと変わらない使い方ですね。せっかくの機能が生かされていないように思います。まさか、コードを洗面所のコンセントに差したままヒゲを剃っておられるのではないでしょうが?
私も使用していますが、ほとんど充電した状態で使用しています。HQ8870の場合はバッテリーの残量インジケータが正面にありますので、確認しやすいのですが。残量が20%ぐらいまでは、十分にストレス無く使用できますよ。1度満充電すれば、使い方にもよりますが、1週間程度は十分使用できるはずです。
充電池の性質からいっても、少し使ってすぐに満充電状態にするよりも、ある程度減ってから充電する方が、電池の寿命が長持ちしますよ。(充電できる回数寿命が決まっているため)
奥さんの考え方が正しい使用方法ですので、説明書を見せて説明してあげてください。そして、宿直の日には、充電されたHG8870を持って出勤されて、帰りの車中などでヒゲを剃られてみてはどうでしょうか? せっかくの充電式の携帯シェーバーなのですから。
書込番号:12492175
1点

空軍大戦略さま、早速の分かりやすいご回答ありがとうございます。
実際に使っていらっしゃる方から一度満充電すれば一週間使えると伺い安心いたしました。
せっかくの機能を活かさないのは勿体無いですね。
またこの髭剃りは良品なのだなと改めて分かり、主人には大事に使って欲しいと思いました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:12493890
0点

解決済みとなっていますが、気になったので書き込ませて頂きます。
>通常充電式の製品は一度充電が終わるとコードを抜いても大丈夫だと思うのですが。。
本来はそうです。充電式なのですから。
>コードを抜くと使えなくなる
これは内蔵のバッテリーが劣化してしまっているのではないでしょうか?
我が家にもHQ8870がありますが、同じ様にコードを抜くとほとんど使えなくなってしまいます。
バッテリーには充電回数に限界があり限界に達している恐れがあります。
あと、コードを刺しても使えますが、あまり長時間は使わないようにと説明書にあったと思います。
もともと付属のコードは充電器であってACアダプターではないからなのかもしれません。
書込番号:12496656
1点

私は今年41。この商品との出会いは私か28のときに遡ります。
なので単純計算で、13年使っていることになります。このシェーバは
充電タイミングがLED表示であり、残り時間での表記です。
機械側の考え方は「電圧」であり、この検知方式は年々
衰えてき更に、電池の寿命も衰えます。故にLEDランプが
残り2つになった時点で充電しています。ただ、12年後の話です。
新しい電池に交換すれば後は、充電タイミングを守れば
このように電池が持ちます。刃に関しては半永久的に
使えると思います。使う度に刃は研がれるようになってますから。
金属の強度差を利用した設計。チタン鍍金(メッキ)の作用ですね。
モーターは恐ろしく高寿命です。本体の大半はモーターで
構成されてますから。たまにブラウンなどで剃りますが、
各シェーバーの進化を理解しても尚、フィリップスで剃る理由が
あります。ご主人が理解されていることで、感覚的には
「古女房の良さ」を身に染みて感じていると断言できます。
ゆえに、電池を交換して使い続けることをお勧めします。
書込番号:12515554
2点

豊@デジカメ購入予定さん、えいちゃん036さん、ありがとうございます
書き込みいただいてから随分長い間経ちましたが、返信させていただきます。
夫はあれから電池を交換するためにショップに行ったのですが
「電池交換も高いので新しいのを買ったほうが良い」と店主に勧められました。
しかし何も買わずに帰って来ました。
書き込みを拝見し、
やはり電池を交換し、誕生日のプレゼントにしたいと思いました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13234590
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250
携帯用の2つ眼も含めて4台目のフィリップスですが、デザインがぐっとお洒落になって、ずっと買い換え時を狙っていました。14,000位にまでなったのでGetです。まず軽いこと、剃り味は一層際立っています。特にこんな季節は汗ばんでドライシェーブはローションをつけても上手くいかないのですが、今のところスッキリです。不満と言えば贅沢ですが、軽いのは良いけどちょっと持ちにくいというか持ちかえることが少なくありません。充電で不満の方が少なくないですが、私は毎日使用後充電器に立て掛けるので問題なしです。(ちょっと図体が大きいので邪魔ですが)1250はウエットシェーブが大評判だったのでいずれはと思っていますがゆっくり入浴もしないので何となくまだチャレンジしていません。(後片付けがドライの時の「開けてポンポン」より随分面倒そうなイメージですね→その意味では洗浄水に浸ける上位機種は気持ち悪い)何回かチャレンジしたブラウンもパナソも何故か私にはあまり合わずフィリップス一筋です。
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
自分も初めてフィリップスを使いましたが、残念なことに肌がなじまず、
肌荒れを引き起こしてしまいました。。
自分が購入するとき、隣にいた中国人の団体がフィリップスを超大量購入していました!
びっくりしました!中国の方は沢山電気製品を買うとは聞いていましたが、これほどとは思いませんでした。
それも、フィリプスだけ購入しているところを見ると、フィリプスは中国で大人気なんですね!
やはり、国によって好みは違うんですね。。
2点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250
価格.comの最安値と尼の値段を切り出して価格交渉したら、
14,500+16%バック=実質12,180で買えました。
書込番号:13188159
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC
購入後、3週経過しました。
2週間を過ぎたあたりから、切れは良くなった気がします。
しかし、その頃から刃が熱くなってきました。
5分を過ぎると熱くなり、
鼻下とか敏感な部分は「熱っ」となるため、
先に鼻下を剃るようになりました。
「押し付けすぎかな?」
とも思い、そっと剃るようにしても同じでした。
故障でしょうか?仕様でしょうか?
1点

私は所有者ではないのですが、
フィリップスは刃を摩擦で自動研磨するので↓
http://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/sensotouch3d/rq1280cc/function10.html
摩擦で熱を持つのでは。
書込番号:13010892
0点

Tプードルさん
レスありがとうございます。
確かにそれなら切れが良くなった時期と、
熱くなった時期が一致しているのが納得できますね。
書込番号:13011056
1点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
先日初めての電気シェーバーとして購入しました。
肌に優しいと聞いて購入したのですが、よい剃り方がわからないので何か良い剃り方ありますでしょうか?
説明書やHPでも見て、回転させてみているんですがどうもしっくり来ないので何かあったらやり方を教えてください。
0点

回転式という事で、肌に優しい・手入れが楽というタイプのシェーバーですね!!
剃り方となると普通になりますが、少し長いヒゲを剃る場合は細かくヒゲのケナミに対して直角に押し当てる感じにし、取り合えずはヒゲを短く剃ります。
今度は、その短くなったヒゲの場合はケナミの下から上に移動させる感じにします!!
口の周りは、舌でゴリラの真似をする要領で皮膚に張りをもたせて剃ると良く剃れると思いますよ(^o^)
書込番号:12960556
0点

の の字を沢山書くように優しく頬、顎下をそります。
鼻下だけは、上下。
剃り上げるのに若干時間を要しますが、肌には優しいと思います。
注意すべきは、3ローターのうち、下側のローターが利用していくと下がってきて
しまう事があります。(以前、デモ機で結構みかけました。)
書込番号:12964319
0点

アドバイスありがとうございます!
お二人ともとても解りやすい説明でとても参考になりました。
書込番号:13000132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





