
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年3月19日 23:35 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月11日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月11日 05:36 |
![]() |
2 | 0 | 2011年9月4日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月31日 15:59 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月10日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > 日立 > S-BLADE RM-T397
今まで3000円前後のシェーバーを使用してきた私にとってこの機種は剃り負けもなく使いやすい機種だと思います。肌質や顔のラインとシェーバーが合う合わないはあるかと思いますが、ピッタリくればしっかり剃れますよ。
0点



シェーバー > 日立 > ロータリーエクステージ RM-TX501
前回同じ日立のロータリーシェーバーのレイザック(RM-SX110)を買って失敗したので買うのをためらいましたが、これは肌に優しいとのことで買ってみました。
レイザックはたまに肌を切ることがありましたがこれは肌を傷めることもなく、深ぞりではないですが(レイザックよりは深ぞりです)早ぞりが出来、剃った後肌がすべすべしているのが気持ちいいです。同じロータリーでもレイザックとは全く違うものでした。
音は少し大きくなりました。(レイザックのシャーという音に対してこれはガーという音)
電池の持ちはこちらの方がよさそうです。
残念なのは前回かなりきれいになったロータリーウオッシャーがこれは使ってもあまりきれいにはならなかったことです。
防水性についてはまだわかりません。
往復式シェーバーでは肌にできものが出来るため回転式のシェーバーでいいものがないか色々(フィリップス、イズミなど)使ってきましたが今のところこれが一番いいです。
ロータリーを2台使って自分が思う共通する長所は他の方式よりも一番カミソリの切れ味に近いことと、剃った後青々しにくい所です。注意点ははオイルを切らさないようにした方が切れ味もいいし肌も傷めにくい、替え刃も長持ちするだろうということです。
1点

今日使っていたら鼻の下に痛みを感じ、見てみると出血はしていないができものが出来てしまいました。
必ずしも肌に優しいシェーバーとはいえないかもしれません。
書込番号:14275524
0点



シェーバー > 日立 > ロータリーレイザック RM-SX110
昨年継続使用をしていたP社リニア高級機種が壊れたため、急遽旅行用を兼ね、4,500円とい格安価格で某大型量販店で購入しました。(良い点)余計なものが無くシンプル・軽量・コンパクト・数日の旅行には十分・手入れが簡単・価格が良心的(値段の割には良く出来ていると思います。(不満点)深剃無理・朝剃っても夕方にはニョキニョキ・(総論)軽自動車を購入して4.5Lの性能を求めるのは無理です。使い方を割り切れば納得です。 ちなみにプチ旅行以外は、価格差1:8のP社リニア製品を再度購入しています。
0点

不評が多いようなので関係ありませんが一言だけ。
用途に合った機種選びをすべきです。
自分の場合、3枚刃以下は考えられません、クセ髭やアゴの不揃い髭には最低3枚です
中間の隙刃が無い品は高価でも役に立たないと思います
書込番号:13750292
0点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-GTX1
ロータリー刃というのは、振動も少なく良いアイデアと思ってました。しかし、ネットの口コミやお店の評価が高いのはパナソニックのラムダッシュでした。以前は、私もラムダッシュを使ってましたが、ずっと使っていると人差し指が振動のせいで痺れが取れない状態になりました。かなり気になったので、しばらくタオルを巻いて使っていました。また、週末は顎の下の剃り残しをカミソリで処理していました。そこで、新型のドラム型ロータリー刃:ジーソードをお店で見て「これだ!」と思い購入しました。やはり、振動が少なく音も小さいです。暫らく使っていると刃が慣れてきて更に音が小さくなりなす。剃り方にコツがあるようで強く押し付けると刃の回転が遅くなるので、うまく剃ればかなりキレイに剃れます。個人的には、ラムダッシュより良く剃れると思います。週末のカミソリも使わなくなりました。息子もラムダッシュを使っていたのですが、痛いといってあまり使っていなかったので、ジーソードを使ってみたらかなり気にいってもう一つ購入してしまいました。最近は価格も下がっていて1万円ちょっとで買えたので満足しています。何でもっと評判が高くないか不思議です。宣伝のせいですかね。日立さんもっと宣伝したら売れますよ!
書込番号:13458611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-GTX2
使用時の静かさに驚きました。
TV見ながらでもあまり気になりません。
”ジョリジョリジョリ”という音が無い為剃れてる感はないですが、手で触れると剃れてます。※剃っている時”ピリピリピリ”って変わった音がします。
回転しているからでしょうか?剃ってる時、ヘッドの部分(肌に触れる部分)が若干熱く感じました。(1回(1日)に5分程使用)
掃除は流水でeco^^
私自身は満足してます。
0点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-GTX2
アマゾンで価格が下がったので、思いきって購入しました。15,614円で購入できました。アマゾンでも日々、価格変動があるようで、前日よりかなり安くなっていたので思いきりました。これまでは、シックの4枚刃を使っていましたが、ランニングコストの高さと逆剃りで、ヒリヒリするのが嫌になり、シェーバーに戻ることにしました。カミソリの替刃は、シェーバーの替刃よりも大量生産しているため、替刃によって品質のバラつきが大きいように思います。シックの替刃の取説では、2週間が交換の目安と書かれていますが、1週間の使用で、ヒリヒリするものもあれば、20日以上使っても平気なものもあります。1枚で200円するので、1週間で交換するときは、つらいものです。シックでも、逆剃りはヒリヒリするので、やっていなかったので、GTX2の剃り心地には不満はありません。逆剃りをしてもシックのようにヒリヒリしません。他の方のレビューで、回転力が弱いと言うのがありましたが、ジーソードの内刃の構造がドラム形状であるため、外刃との接触面積が大きいので、押さえつける力が強いと抵抗が大きくなることから回転力が弱いように感じられるんだと思います。以前のロータリーは、内刃と外刃が線接触だったので、回転力が落ちたように感じられるんだと思われます。肌に強く押さえつけて使用される方にはラムダッシュのような往復式が良いように思います。カミソリの前は、往復式のシェーバーを使っていましたが、ジーソードのほうが、圧倒的に静かです。カミソリの場合、風呂以外での使用が難しいのもシェーバーに戻った理由の1つでもありますが、ジーソードはウェットシェーブもできるので、また挑戦したいと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





