
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年6月29日 19:56 |
![]() |
13 | 1 | 2011年2月9日 22:54 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年12月1日 13:13 |
![]() |
3 | 0 | 2010年10月31日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月15日 18:44 |
![]() |
2 | 0 | 2010年8月17日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > 日立 > S-BLADE Jr. RM-T340
6月27日(月)にドンキー府中店で シェーバーを買いました。ここでクチコミに
ありました 日立とのコラボのRM−TD2と言う機種。日立のRM−340と同じ
で色は 白のみ性能は同じってヤツ。
今まで使ってたのは フィリップスですが やはり替え刃が高いので 新品で探して
たら ここでいいのを見つけました。全然 剃り具合がよく。自分には満足する物でした。
値段は 3980円でしたが クーポン券をつかい 2980円で買えました。
電機量販店には 日立のRM=340は置いてなかったので 値段の比較はdrきませんでした。
ここの クチコミは結構あたりますね。
他の家電を買ったときも 実際にいい評価ではなかったのですが、買ってみたら
やっぱり良くありませんでした。
でも 今回は当たりでよかったと思います。皆さん ありがとう。
また、つぎに何か買うときに参考にしたいとです。
0点



父親に何かプレゼントするにあたり、このシェーバーを購入。
まぁ、父はブラウンを使ってましたが何か評判よさそうなので
これにしました。
プレゼントして感想を聞いたところ、「良く剃れるよ〜」と社交辞令を
頂いたので、実際に自分で試してみることに。
・・・超剃れる!? 驚いた、剃った後がスースーする。床屋で剃ったとき
見たいな感覚がするわけです。でも力加減を間違えて剃れ過ぎたのか、
点々と血の後も見受けられた。まぁ力加減の問題でしょう。
肌を抉ってるわけではないようだったので。
しかし、カミソリのように剃れるのだが気になるのがヘッドの動き。
3Dで動くとのことでヘッド部が柔らかく動くのだが、ロック機能が無いのだ。
カミソリがクネクネ動いたら剃り憎くないだろうか?(というか危険)
しかし、これのおかげで肌にフィットしてるのだとしたら、機能的には必要
なのだろうか・・・。まぁ、ぶっちゃけ要らないと思う。
おまけに、ちっさい方の刃がスイングするようだ。前の方に倒れてくるのだ。
肌を伸ばしてくれるとのこと。効果がわからん。まぁ、剃れるからいいけど。
そして、私が買うことを決定付けたのが洗浄機能。
他社が洗浄機等などをごたごた付けてる中、この製品は洗浄機能が内臓されてるのだ。
つまり基本的にランニングコスト0。すばらしぃ。
しかし、ここで気づいてしまった。
剃った後、スイッチ付けずに水洗いをしたのだが、
「あ、スイッチ動かさないと洗浄機能つかえねーや」
と、思ったのだが中を見てみると動かさなくても綺麗になってた。
単純に髭の量が少なかったのかも知れないが・・・洗浄機能要らなくね?
まぁ、綺麗になるのなら別にいいか。
付属品にスタンドがありますが充電機能は付いてないみたいです。
アダプタをいちいち出すのが面倒ではある。(充電するのは父なので別にいいのだが)
総評、めっちゃ剃れるけど無駄な機能が多い。
まぁ 他所のメーカーの洗浄機よりはマシでしょうけどね。
興味は満たせた。また実家に帰ったらこいつで剃ろう。
10点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-GTX2
こちらでもいろいろ参考にさせて頂き、ついに先日購入しました!
GTX1 と2、ヒゲの濃さによって回転スピードを変えるナビがついてるかついていないかの違いで、迷った末にGTX1 のホワイトにしました!
ロータリーは使い方が難しいのかと思いきや、イメージはT字カミソリと同じ感覚で、チカラをいれないほうが良く剃れるという事だったので、シェーバー初心者の僕には、逆に合っているかもしれません。
店頭で手にした時も、音の静かさは気に入っていたのですが、実際使ってみるとホントに静か!
(実家の父のシェーバーはもっとうるさかったので)
振動も少なく、今まで恐る恐る剃っていた顎下も、剃りやすくなった気がします!
まだ使い始めなので、カーブを剃るときのチカラ加減が掴めていませんが、仕上がりも滑らかで、シェービングフォームつけても使える、音も静かで、水洗いも簡単なので、長く使って行きたいと思います!
皆さん!
コツはちょっと肌を持ち上げて、垂直に当てて撫でる感じで剃る!
ですよ!!
もう少し使いなれたら、僕より硬いヒゲの父にも教えてあげたいと思います!
1点

ついにGTX2が2万円割れしましたね。
音が静かなんですか。
今のロータリーは、朝ドラの邪魔になるくらい音がするので、静かさも魅力ですね。
夜に洗面器に水をほんの少し、台所用洗剤を何滴かたらして、(私でいえば)内刃を洗い麺棒で外刃を洗って、水道水で流します。翌朝にオイルをたらして・・・を週に2回程度繰り返していたら、切れ味と汚れ落ちがよくなりました。
1と2の差は、ヒゲナビとバッテリーメータくらいだと思いますので、初ロータリーとしては1が懸命な選択だと思います。
古いのがまだ使えてるので様子見段階ですが、ぞくぞく挙がる口コミと、ロット改良によるさらなる品質向上に期待します。
日立シェーバにやっと専用ページができましたね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-gtx2_1/index.html
書込番号:12302454
1点

以前のロータリーはそんなに煩かったんですか!
確かに売り場でいくつか音を聞いた時、以前の物は音が低いなぁとは思っていましたが。
売り場と自宅の周辺の音は違いますからね。
GTX1 2も内刃、外刃が一緒になっていて、刃に穴が空いているのでブラシで擦る手間がいらないそうです。
(店員さん談)
ブラシで擦るのが、一番汚れはキレイになるようですが。
刃の持ち、剃り味を維持するためにもオイルは大切ですよね。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ちなみに。。。
水洗いの頻度は週に2度程と書かれていましたが、それ位が妥当でしょうか??
書込番号:12303757
0点

この機種の取説はまだアップされていませんが、最近の機種では2〜3日に1回洗ってください。
と書いてありました。
これはあくまでも古ーい型のはなしです。
ケースをはずすと内刃が見えて、ヒゲ屑の溜まり具合がよくわかります。
長い日数で洗わず使い続けると、まず内刃からヒゲ屑がこぼれだし、内刃の谷やプラスチック部にヒゲ屑が塊のようにこびりついて、かつヒゲ剃り能力が落ち、洗う手間がさらに増えます。
私の経験では、週に2回とか、3日に1回位の前述の洗浄法で落ち着きました。
使用者の好みや、清潔感、機種によって異なってくると思いますが、よい掃除タイミングがわかってくると思います。
書込番号:12304103
1点

なるほど!詳しいご説明ありがとうございます!
せっかく気に入ったのを買えた訳だから、出来るだけ長持ちする様に使って行きたいと思います。
今までT字でシェーバーデビューの方にもオススメしたいです!
もちろん個人差あると思いますが。。。
書込番号:12304207
0点



5年前にケーズデンキで限定個数特売で100円で購入した・・・この製品、2回使用してなくしていたのですが、つい1週間前に見つかり、使用していますが、バッテリーが大丈夫か不安でしたが、問題なく使用できています。「05年製」と本体にシールが貼ってあるので、もう5年以上のロングランの製品なんですね。1年でモデルチェンジする家電業界では、すごいと思います。
剃り味ですが、シェーバーを食い込むように皮膚にあてないときちんと剃れないような感じがしますが、まあまあ、まずまずといった感じです。値段の割には、剃れる方でないですか?それぞれの体質で剃りにくい方もいるかもしれません。
※ケーズデンキは、5年前には、限定個数で100円、500円セールなど原価割れのセールした時期がありましたが、今は、もう100円、500円セールは止めてしまったようです。ちなみに、ラジオ100円、電気ストーブ500円で購入しました。
3点



シェーバー > 日立 > S-BLADE RM-F405
ほとんどのシェーバーの外刃の網は、内刃の往復が届かない箇所にも施されているが、この機種は、そうではないので、誠実さを感じます。これが下位機種にも適用されることを期待しています。
(私は、この機種は持っていません)
0点



シェーバー > 日立 > S-BLADE Jr. RM-S140
今回は以前使っていたツインエクスの充電器が無くなってしまったしもう結構使っていたので買い替えを決意しました。
今回の買い替えのポイントは長期間使用するうえでのコスト削減
本体はもちろんのこと、いずれは買い替えとなる外刃、内刃の値段の安さ
最近は二枚刃、三枚刃、四枚刃など増えていくばかり交換刃の値段も上がるばかり
結局のところ、刃数が増えても一発肌をすべらせたらつるつるということはなく、何回も同じところを剃るなあ。
ということで少し不安が残りつつも一枚刃のS-BLADE Jr. RM-S140を購入しました。
初めての日立製シェーバーでした。
感想は非常に満足!
まず驚いたのが、「音が静か」。
ツインエクスよりもだんぜん静かでした。
それだからと言ってパワー不足とかでは全然ありません
振動はそれなりでしょうか。私にはツインエクスと大差ないように感じましたが。
今ではT字カミソリに振動が起こるようにして滑りを良くする製品もあるぐらいです。
電動シェーバーの振動ですが、振動付きT字カミソリと同様の効果があると思います。
きれ味もまあまあよく剃れます。
肌にあてたときの面積がツインエクスの二枚刃より広いためかツインエクスより早く剃れます。
実際測定したわけではないので実際の分数はわかりませんが。
きわ剃り刃は正直あまり使ってません。
網刃と同じ高さになって同時に剃るということはあまりしないですねえ。
この機能は私には不要です。
どうせ使うんだったら、
「きわ剃り」だったら「きわ剃り」「網刃」だったら「網刃」と使い分けます。
電池がもったいないので「きわ剃り」使ってるときは「網刃」の方を止めてもらいたいくらいです。
不満な点は
充電時間5時間、ちょっと中途半端、夜ねる前に充電かけて起きるまでと思うと短すぎるし、充電するときは大抵寝るときなので、どうせなら7,8時間のほうがいいような気がします。
あと、充電完了でもLEDが着きっぱなしなので充電完了がわからない。これは充電完了で消えて欲しかった。日立サンもちょっと手を抜いた感じ?。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





