
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月14日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 03:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月18日 13:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月18日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月3日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月21日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






今までドイツ製のを使っていましたが、
壊れたので買い買えることにしました。
また、次もドイツ製にしようと思いつつ、
電気屋さんでM、B、S社などで剃って、
比べてみました。
その結果、これに決めました。
理由は、鋭角ハイブリツド刃ではないでしょうか。
ムービングヘッドはあまり関係なかったです。
0点



今回ギフトでもらったので使用感でも
はじめての電気シェーバーなので あまり比較はできませんが
音はかなり うるさいような感じです
剃りごこちは うまく同じ方向に生えそろっているような髭はそれますが
違う方向を向いている感じのはそのつどうまくそれる方向を考えないといけないです
でも 丁寧にやればかなり剃れる感じです 最近のはぜんぶそうなのでしょうか?
2枚刃なので髭の薄い人用かと思いましたが濃くてもとりあえず剃れる感じです
4枚刃とかはもっとすごいのか 試してみたくなりました
0点





今日で購入後4日目になりますが使って見た感じ大変良いです。
ひげは多少濃い分類に入るかも知れません過去にナショナル(リニア)
3代に渡って使用しました。
今はそれ以上かと思い書き込みして見ました。初めはたいして変わらないかと思い使用してみましたが使いこめば切れ味鋭く短時間に剃れるようになり又次の日使う時が楽しみです。
回転はゆっくりでちょっと物足りない感じですが、静かで剃れている感じが解りとても快い感じです(私は石鹸ぞりをしています)あごの下など今まで何回となく往復して苦労しましたが今は往復回数も減りました。
刃の廻りをよく見てみると、
開発までに大変苦労している姿が感じられます・・・?。
取りあえず自分で思っていたより良かった物ですから感謝を込めて書き込みしてみました。
0点







初代ROTARYよりのロータリー党。これで5代目です。TWINタイプ最上機は一枚刃と比べトルクが弱い感じがしていたためサブ機・予備機の扱いだったのだけど、これはいい感じかな?いままでで一番剃刀で剃った感じに近いと思う。Yバシカメラ店頭で『3割引き-1000円』で10%ポイント還元でした。
0点


2004/06/08 07:12(1年以上前)
私も同じくRM−X1からロータリーシェーバーを愛用しています。 次で5台目です。 電池が悪くなる毎に買い換えてきました。
CX19のバッテリーの保ちが悪くなってきたので、リチウム電池になったというTX900/910にしようかと考えています。
そこで教えて頂きたいのですが、最近のは「3枚刃」と銘打って「センタートリマー」というのを第三の刃と銘打っているようですが、効果のほどは如何なものでしょうか?
大型量販店を回ってTXシリーズを見ましたが、センタートリマーは単にかな〜り長い毛を内刃に誘導するだけの溝としての機能しか無いように思えました。
しかも、私が見た感じでは1cm以上の毛の長さが無いと、センタートリマーからロータリー刃には届かないようにも見えました。
つまり、センタートリマーは「刃」としての機能は全く無く、日立の宣伝文句はJAROにチクった方が良いのではないかとさえ思えました(笑)
また、この掲示板でセンタートリマーについて検索したところ、「なんなのこれ?」というのがあっただけでした (^^;
書込番号:2896931
0点


2004/06/09 06:03(1年以上前)
>センタートリマーは単にかな〜り長い毛を内刃に誘導するだけの溝としての機能しか無いように思えました。
これは間違ってました。
日立ホーム&ライフソリューションに聞いてみたところ、ちゃんと毛が切れるようになってますよとの回答でした。
そんなばかなと、先日実物を見せてもらった大型量販店に行って動かしてもらったところ、確かに下で何やらスライドしてました。
う〜ん、確かに長い毛はセンタートリマーで切れそうだ…(^^;
日立ホーム&ライフソリューションさん、疑ってごめんなさい m(_ _)m
でも…
かなり振動くるなぁ…
TXシリーズ買うの止〜めた(爆)
書込番号:2900279
0点



2004/06/21 23:08(1年以上前)
>センタートリマーは単にかな〜り長い毛を内刃に誘導するだけの溝としての機能しか無いように思えました。
わたしもいままでそう思っていたのですが。。。
なんかいい感じで剃れてます。
首筋に細くて(うぶげクラスの)なが〜いのがいつのまにかって感じで生えやすかったのですが,
これにしてからはまったく気になりませんね(^o^)丿
細すぎる毛っていままでのシェーバーでは無理だったので、
なんか得した気分です。
>しかも、私が見た感じでは1cm以上の毛の長さが無いと、センタートリマーからロータリー刃には届かないようにも見えました。
う〜ん、使ってみると肌の弾力性により程よく当たっているみたいですよ。
ノドぼとけ近辺に天然パーマ気味で且つ生える方向が違うものがあって、
いままでは剃るのに一工夫してたのですが、たぶんセンタートリマーのおかげで難なく剃れてます。
書込番号:2947690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





