
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年11月1日 10:24 |
![]() |
5 | 1 | 2013年9月25日 07:40 |
![]() |
2 | 0 | 2013年9月3日 04:14 |
![]() |
0 | 1 | 2013年7月21日 19:47 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月7日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月27日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-LTX7D
RM-LTX7D(B) [オニキスブラック]来ました。価格.COMの最安値でポチリました。
本体は水で洗えて,しかもLED光乾燥器による自動乾燥と除菌防臭ですが,基本的に,毎月のメンテ商品の購入は不要です。
毎月何百円って,ちょっと痛いですからね。要するに同じ洗浄液を何日も使い回そうとするからアルコールだったりするわけで,この機種のように水でその都度流しちゃえば良いわけですよ。で,除菌が心配ということでLEDと内歯の光触媒コーティング。良いと思いますよ,これ。
本体を水で洗浄するとき,ヘッドホルダーは外さなければなりませんが,外したヘッドホルダーは単なるカバー(というかカウル)なので,他の機種の外刃のようにそちらも洗浄する必要がありません。結果,お手軽洗浄となります。
ロータリーはいろいろ言われていますが,私には合っていたようです。私も初めてでしたが…。
言われているように,髭を切るときのジョリジョリ音はしませんので,なんとなく頼りないようですが,肌に押し付けると回転数変が変わるのが音でわかります。と同時にそり歯が摩擦で熱くなるような感じです。その音の変化を頼りに押し付ける強さを和らげれば良いようです。ヘッドと肌の角度,ヘッドを動かす方向は説明書に沿って注意しましょう。
除菌LEDの数って,前のRM-LTX5Dはカタログに6灯って書いてありましたが,RM-LTX7Dは何灯なんでしょう?2列で8灯に見えるけど,どこにも書いてない。カタログの図では4灯に見えるけど…。こんなショウモナイことですが気になるので,どこかに書いておけばよいのに。LEDからは紫外線も出ているようで,禁止事項にLED光乾燥器を使用中に発光レンズ部を覗き込んではダメと書いてあります。本気の除菌のようです。
もう少し使用してからレビューを書きたいと思います。
3点

訂正です。
>毎月のメンテ商品の購入は不要
と書きましたが,「シェーバーを水洗いして乾燥した後や替刃交換後に,スイッチを[ON]にして外刃とキワゾリ刃に付属のシェーバーオイルを少量吹き付け,4〜5秒後に[OFF]にしてティシュ―などで表面をふき取ります。」とあります。中略
「付属のものを使い切った後は,別売のシェーバークリーナー SC-51H(潤滑剤)をお買い求めください。」で結んであります。
調べてみると,ネット通販で360〜380円ぐらいですね,シェーバークリーナーSC-51H。
何回ぐらい使えるのかな?付属のシェーバーオイルとは違うのだろうか?<--謎
まぁ,他社のシェーバーのお手入れ用品にも同様のものがあるので,この機種のみのメンテ用品ということではありませんが,追加訂正しておきます。
書込番号:16630126
2点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-LTX5D
(はじめに)
Philips 8870からの買い換えです。
以前に日立やBraunを使ってましたが、シェーバーでも出血することがあり、肌に優しいと評判のPhilipsの8870を使用しておりました。
バッテリーがダメになり、買い換え検討し、以前イヤな思いをした日立にまた戻りました。
日本製のものを使ってみたくなったこと、日立の評判でもそれほど痛くならないような内容が多かったことからです。
(髭、肌の状態)
10ヶ月ほどの使用しました。
髭はそれほど濃くないと思います。
癖毛で、時に1週間くらい伸ばしてから剃ることもあります。
2ヶ月ほど前に実家に置いてある三洋の往復式のシェーバー(PULL-SOLID SV-AS8)で下顎から出血してしまいました。
クチコミには痛くない、と書きましたが、突然出血!
6ヶ月くらい前にパナソニックの携帯式(ES518P)でも出血したことがあります(極小で便利なので今も出張に持ち歩いてますが、戦々恐々として使ってます)。
(結果)
ということで、深剃りよりも、肌に優しいか、ということが評価基準です。
日立のロータリーシェーバーは、癖があり説明書を読むように書かれている方が多いので、念のため説明書通りに肌を引っ張りそるようにしております。
また、グリップも太いのですが、持ちやすいと思います。
Philipsと同様に肌が痛くなることはありません。
もちろん、出血したこともありません。
1週間(またはそれ以上)伸ばしてから剃っても、キチンと剃ってくれます。
しかも、引っ張られて痛むこともありません(三洋、パナソニックは、伸ばしてから剃ると引っ張られて痛みます。伸ばしてからだとパナソニックは充分剃れません。カードシェーバーだからだなのでしょう)。
深剃りに関しては、他の方からの厳しい評価もありますが問題ないと思ってます。
鏡でよくよく見ると、もう少し深く剃って欲しいと思いますが、周りからはちゃんと剃れてると言われるので、大丈夫かな?
モードを変えてパワフルモードにできるそうですが、使ったことはありません。
Amazonの評価では、このモードにするとさらに剃れるようです。
(意外と)
wetでは使用しないので、光触媒乾燥はほとんど使いません。
ただし、洗浄した後この機能を使ってみたら…たしかに以前のシェーバーでした悪臭がしません!
専用のfluidが不要で水洗いでOKでeco。
これは良い機能と思いました。
(まとめ)
利点)
肌に優しい
ある程度伸びてからの髭もしっかり剃れる
往復式に比べはるかに音が静か
光触媒機能で悪臭を防げる
鮮やかな赤!
難点)
特になし
ただし、他のレビューでは、髭の濃い方、深剃りを求める方の評価で低いものもある
(結語)
伸びた髭も痛みを伴わずにしっかり剃れ、肌の弱い方には安全でおすすめだと思います。
2点



シェーバー > 日立 > S-BLADE RM-T398

ポイントがかなり貯まっていたので、本日ジョーシンで無料購入しました。パナ製シェーバー4枚刃の切れが悪くなりましたので兼用で使うつもりです。十数年前に2万円以上の日立のロータリー刃を使用した経験では、水洗い不可、肌にヒリヒリ感があり、日立製にはあまり良いイメージがありませんでしたが・・・これは評判通りの剃り味でした。剃り残しも少なく、あご下の髭以外の使用感はパナ同等以上と思います。コスパからしますとこのクラスでは最高の出来です!購入して大製開でした!
書込番号:16389795
0点



シェーバー > 日立 > S-BLADE RM-T398

確かに替刃などは結構するので、
このあたりの価格帯の方がある意味気が楽?で、いいんだろうね!?
三枚刃製品としては割りきって使えば、
この価格帯ならアリなんだど思う。
書込番号:15860699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





