
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年12月15日 11:55 |
![]() |
7 | 10 | 2008年12月1日 10:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月13日 08:18 |
![]() |
3 | 0 | 2008年5月20日 23:50 |
![]() |
3 | 0 | 2008年3月30日 07:21 |
![]() |
3 | 1 | 2008年3月29日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > 日立 > S-BLADE Jr. RM-W240
製品は本年式です。カミソリより安くあがりそうだったので職場の机用に買いました。以前はブラウンでしたが今はラムダッシュ ES8232です。音も静かで肌も痛くならないのでセカンドとしてはいいんではないでしょうか。ハケはついてますがケースはなく、充電器の差し込みの部分は畳めないのでこの辺が不便ではあります。
2点



シェーバー > 日立 > ロータリーレイザック RM-SX110
日立のロータリーRM−TX850を使っていました。
外刃が割れたので、近所に買いにいったところ、これを見つけ、衝動買いしました。
まだ、ドライでしか使っていませんが、すごくよいです。
1.軽くてコンパクト、持ちやすい
2.剃りアジも良好(前のより)
血も出ていない
3.ウェットができるところ
ひげ剃りジェルを買ったが使えないことが判明したため
まだ使っていません
4.水洗い専用ケースがすごく便利
5.他のロータリーよりは安かった
この掲示板見ていたら、ネットで買っていました。
(ふるさと貢献)
1点

自己レスです。
あまり日立に興味を持たれる方は少ないと思います。
我が家でも日立はマイナーですが、これは本当によかったので参考にしてください。
高級機(値段が高いというのが今の心境)の特徴として、内刃のカッターが2つあり、その間に長いヒゲを切るカッター、裏に襟足を揃えるための直角に現れるカッターが一般構成かと思います。
でも、余計な機能、使っていますか?
これには、それが一切ありません。
ところが、これを使ってみると、この方が良いことに気づきました。
本機は、ロータリー式であることから、内刃が1つになれば、肌への接地角度がとても広くなります。(感覚的に220度くらいか?)
普通は首振り機構が肌への接地角を調整し、これを担っているのですが、この機種には首の動きが必要ありません。なぜなら、接地角が最初からとても広いからです。首から唇の下までそのまま上下へ移動するだけでよいのです。どこで剃っても同じ剃り味な訳です。
往復式のひげ剃りでは、絶対に不可能です。(多分)
これを使って見て、よくわかりました。ロータリー式は刃が1個の方が良いことが。
→ロータリーの良さが本当に良くでています。2枚刃は良さを殺しています。
また、日立さんも、外刃の編み目の工夫が進歩しており、押しつけても以前のように肌が切れません。これは良くなっています。
感覚的には、電動ではないひげ剃りです。シックのひげ剃りより、すごく剃りアジも良いし、肌荒れもありません。
ハードディスクタイプのビデオレコーダーが出てすぐ買いましたが、あのときの感動に近いものがあります。
ちなみにドライで使っています。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:6558652
2点

今日、電気屋で見つけ「カッコいいな〜、良さそうだな〜」と思いながら、でも買わずに帰ってきました。7000円でした。
あーそーなんだーさんのコメントを見て「やっぱり買おう!」と思いました。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:6773619
1点

すでに買っていたらごめんなさい。
コンセプトは非常に良いのですが、使っていたら1回壊れました。2ヶ月くらいです。
ローターの回転が怪しくなり、とうとう空回り(内刃が停止)でした。
即交換になりましたが、耐久性が怪しいかもしれません。
私がはずれだっただけかもしれません。
書込番号:6779881
0点

あらら〜...
今日買ってきたところです...(^^;)
まあ、当たり外れもよくあることですし、とりあえず愛用してみますね。
もし壊れたらこちらで報告させていただきます。
書込番号:6781073
0点

思い出したようにお聞きしますけど、剃り味どうですか?
散々薦めといていまいちだっらどうしようかと思いまして。
結局私は朝、ドライ用として使っています。
壊れないようびくびく使っていますが、やはり、剃り味、肌切れなく快調と思います。
いまどきは、ナショナルなどもっと良いのでしょうかね?
書込番号:6795176
0点

あっ、そうですね、レビューを忘れていました。(^^;)
風呂での石鹸剃りで毎日使用しています。
これまではブラウンの非防水タイプだったので、石鹸剃りはすごく快適です。
肌への刺激も以前よりはずっと少なく感じますが、シェーバーがいいのか石鹸剃りだからいいのかはわかっていません。
#一度ドライで試してみればいいのでしょうが、ウェットが快適なもので、未だにやってません。ごめんなさい。m(_ _)m
あーそーなんだーさんがいわれるように、少なくともこの機種は1カッターで十分というか、1つだからこそ肌への密着性が上がり、剃り心地がよいと感じます。
剃り味も必要にして十分といったところでしょうか?深剃りではないですが、剃り足りないということもありません。
現時点で一つだけ希望をいわせてもらえば、きわ剃り刃が欲しい。
でもそうなるとこのデザインにはできないんでしょうね〜...悩ましいところです。
基本的には買って良かった商品です。
あーそーなんだーさん、ありがとうございました。
耐久性についてはこれからですね。
これまでシェーバーは少なくとも3年以上は持っていましたから、これもそのくらい使い続けることができればよいのですが...
書込番号:6796501
0点

約1ヶ月使用してみた気づいたことですが、やはり1ローターでは剃り足りないようです。
癖ヒゲ用の刃がないため、よほど注意しながら剃らない限り、癖ヒゲが残ってしまいます。
ふと気づくと顎下に長い癖ヒゲがたくさん残っていることがしばしばあり、そうなってしまってはこのシェーバーでは剃ることができません。
仕方がないので以前使用していた3枚刃のシェーバーで残ったヒゲを剃るようにしていますが、やはり不便といわざるを得ません。
このシェーバーは浴室専用とし、他の機種と兼用するような運用方法で使用していきたいと思います。
作動に関しては問題ありません。
ほぼ毎日使用していますが、快調に作動しています。
書込番号:6922249
0点

やはり、他社のを購入して失敗してしまいました。ロータリーに決めておけばよかったと後悔しています。一昨日、他社のを購入したばかりですが、明日にでもロータリーレイザックを購入しようと思っています。
当方、ヒゲはかなり濃いです。しかも、あご下はクセ毛。毎日の夜の風呂でT字4枚刃を使い、出勤前の朝はシェーバー。更に、職場で昼頃にシェーバー。
シェーバー歴はそうそうたるものです。若い頃は、色々なものを使いながらも、海外メーカーの有名どころに落ち着き、携帯用を含め、5台ほど使っていました。が、壮年期で、ちょっとしたキッカケで出始めの1枚刃のロータリーを使い、妙な感覚を覚えながらも良く剃れるので愛用するようになりました。途中で浮気心で他社メーカーのを使いましたが、やはりダメで、1〜2度使って不使用。ロータリーに戻り、RM-TX740を購入したところ、これが本当に優れもの。無骨で、細かな仕上がりや配慮に欠けるところはありますが、朝のシェーバーは、文字通り、ローラーのごとく短時間で滑らかに剃ってくれます。
最近、充電池が弱ってきたので、買い換えようと思い、いろいろと調べました。「少し前の物とは別もの」という印象を受け、一昨日、このHPの1番人気の他社メーカーを購入してみました。あご下のクセ毛がよく剃れたので、「おぉ〜」と思いましたが、トータルでは私のヒゲには合いませんでしたね。最も硬い鼻下のヒゲにシェーバーは負けているようです。ロータリーに戻ります。
書込番号:7683804
1点

久しぶりのレスですね。
硬い毛にはすごくよいです。
やわらかい癖毛には向かないかも知れません。
きわぞりカッター?(90度立つ刃のことです)がないので、
首とかの剃り残しにはきついかも。
あと、外刃をはずしても、掃除できるように内刃が回転できます。
ある意味、危険なので気をつけなければなりません。
外刃の替えをお店で探しても売ってませんね。
でも、結構愛用していますよ。
書込番号:7696867
1点

このスレを参考にして買っちゃいました。日立のロータリーはこれで5台目、前機が763で、ここんところ回転数が低いなぁと思っていましたが、これは高速で剃り味もイイ!
安いからダメ元と思っていましたが、良い買物になりました。
情報ありがとうございました。
書込番号:8716790
1点



シェーバー > 日立 > ロータリーエクステージ RM-TX770
大手は全て使いましたが
ロータリははじめて
リニアに比べ音はうるさいがクッションはフェラリ並み
肌のあたりはいいので女子やひげの濃い小学四年生からいろいろ使えそう
これで2980円は安い
序に999円のパナ体脂肪計も購入
使い方も簡単
人生値段より見る目を養うことが必要と実感
0点



シェーバー > 日立 > ロータリーシェーバー RM-TX953
この前の機種はパナソニックの8232を使っていました。
落として、ベキシっていう音がして首がコロンってなって即死してしまいました。
それで、ちょっと気になっていたロータリの新型を購入してみました。
以前TX900を使っていたことがあり、それとの比較もかねて書き込みします。
TX900との比較では 「断然よい」 と思います。
シェーバーというものは、必ずしも以前の機種より新型がいいとはいえない場合がありますが、この機種は「買い換えに値する」と思います。
本体が大型化していますが、気になりません。そり味はさらになめらかで、ひりひり感も少なめになっています。
ただ、これ1機種で完璧にそろうとするのは時間もかかるし、剃れないところは何回やっても剃れないので、いままで使っていたシェーバーも併用することをおすすめします。
私は、これで、ほとんどそり上げたところで、ブラウンのコントゥアで仕上げをしています。
白ひげも混じって、剛毛ですが、連携して剃ると6〜7分でそり上げることが出来ます。
ヒゲが伸びているときには、パナの8232でも最初痛かったのですが、これはするっとそり上げます。
深剃りというよりも、硬い毛に対する早剃りはぴかいちだと思います。
もっと人気が出てもいい機種なのかなと思います。
3点



シェーバー > 日立 > S-BLADE Jr. RM-W240
ヒゲを剃りましたが、全然剃れてない・・何これ?って思って、ヒゲを触ってみたら
剃れているんですね。
このシェーバーはヒゲを剃るジョリジョリという音がしないんですね。驚きました。
T字のカミソリを毎回買ってたのですが、今回はこれで満足できそうです。
3点




この前のモデルがよかったんですね。
RM−119をネットで探しても見つかりませんね。
それにしても、RM−120使えませんね〜!!
音はいいんですけどね〜!!
音だけで、全然剃れないなんてな・・・
書込番号:7603609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





