
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年7月23日 16:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月17日 16:41 |
![]() |
1 | 4 | 2006年4月9日 08:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月8日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月13日 02:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月4日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ロータリー=良く剃れるというイメージを勝手に抱いて、TX880を購入してしまったのですが、あまり深剃りはききません。
従来比1.5倍のパワーと言う割には、あまりにも剃れません。
あきらかに過大広告ですね。
出社前に使用した場合、昼頃にはもうジョリジョリという感じです。
髭の濃い人にはお奨めできません。
まあP社の製品にくらべれば、ずっとマシなのですが!
剃り心地は、良い方だと思います。
肌のヒリヒリ感もさほどありません。
洗浄の手間については、前モデルのTX860に比べて確実に落ちています。
TX860が洗浄ブラシ内蔵だったのに、なぜTX880では外刃をはずさなければ洗浄ブラシを付けられないようにしてしまったのでしょうか?
また、洗浄ブラシを使用して洗浄しても、内刃に剃り屑がついたまま落ちません。
高額商品なのですから、消費者が満足できる性能及び使い勝手を実現させてから商品化してもらいたいものです。
失敗したなあというのが実感です。
0点


2003/05/23 10:53(1年以上前)
やはりそうですか・・・私も以前に、ロータリーの理論になるほど・・・と思い、TX-850を購入しましたがイマイチです。おっしゃるとおり、深剃りは×だし、購入後1年間で2回修理にだしました(一度は動かなくなり、一度は外刃の割れです)。
良い点は、水洗いが楽な所ですかね。このモデルはブラシついてますし。ただ、細かい所はやりにくいです。
私も次回は日立は買わないつもりです。
書込番号:1601374
0点


2003/05/23 11:04(1年以上前)
すみません。文字化けしてました。「深剃りはバツ」と書いてます。
あと、良い点がもう一つ。充電がなくなったときに、電源プラグでできるということです。
書込番号:1601393
0点


2004/03/18 22:40(1年以上前)
お店の人に勧められ、10ヶ月ほど前に購入しました。
頭も剃っていますが、ネットが4ヶ月もちませんでした。
B社だって半年以上使えたのに、世界の日立も落ちたものですね。
この製品は、誇大広告だって思いますよ。
お店に苦情を言っても始まらないよね。
今日はむかむかした一日でした。
日立製品全部が、この類かと思った、・・・
書込番号:2600700
0点


2004/06/19 14:09(1年以上前)
ロータリーはやはり刃が弱いのですね!私も以前一枚刃のロータリーを使った事がありますが外刃が1ヶ月位で破れました。今はN社のリニアを使っていますが外刃を1年以上使っても破れた事は1度もありません。ロータリーの外刃が強くなれば使うようになるかもしれませんが、、、。
書込番号:2937991
0点

今使っていますが、別段故障とかはありません。
以前使っているシェーバの方が悪かったので、ずっとましです。
長持ちさせる方法があるようで、
定期的なクリーニング(専用のオイルを使う)。
充電しても電池が持たないようなら、放電してみる。
(完全に止まるまで回しっぱなしにする)
外刃の寿命は1年なので交換する。
これをやればかなり違ってきました。
書込番号:6568146
0点



シェーバー > 日立 > ロータリーグランゼット RM-TX930
この前ケーズデンキで試し剃りしてみましたが、期待してた剃り味ではなくいまいちのような気がしました。肌にもあまりやさしくない感じがしました。ローターリー式に魅力を感じてたのですが、今もっているブラウンの方が良く剃れて肌にも優しい気がします。もう1台持っているフィリップスはさらに剃り味が良く肌にも優しいです。ついでに松下のラムダッシュも試し剃りしましたがブラウンより少しそり味が悪く日立には勝ってる感じがしました。試し剃り程度では分からないかもしれませんが、報告しときます。
0点



購入3か月半でキーキーと異音がしはじめました(肌に当てなくても)。
きれいに水洗いをしてオイルをさしても音は全く変わりませんでした。
4月25日に修理に出しました。メーカーに送り部品交換になるそうです。メーカーも連休は休みなので連休明けてから修理が完了するそうです。RMーTX742V6ですが私のははずれだったのかもしれません。ちゃんと直って長持ちしてくれるといいのですが。
0点

修理が完了したとのことで今日とりにいきまいた。
駆動部を交換したとのことでした。明日から使ってみます。
長持ちしてくれるといいのですが。
書込番号:4211337
0点

修理からもどってきて使っていますが調子はいいです。
馴れたせいかもの凄く深剃りができるようになりました。
今では本当に買って良かったと思っています。
書込番号:4305161
0点

昨年11月20日にヨドバシカメラ梅田店にて購入。
先月11月23日に突如モーターは動くが、ロータリーは動かなくなりました。保障期間の1年を経過して間もなく故障したことが悔しい。
一週間に2回は付属のブラシで掃除して、きれいにしていたのに。 皆さんの意見からすると、ロータリーシェーバーは他社の製品と比較して故障が多く、耐久性が低いのは事実であると感じます。
私は、B社からの買い替えで、当初は耳の下から顎辺りの剃り残しがB社に比べて多く、鼻の下辺りの剃りも不満がありました。
ただし、往復式のB社やN社と比較して優位な点は、回転運動によるスムーズな動き。それだけだと思います。もうHITACHIは買いません。
書込番号:4622970
0点

私はTX746Y(ヨドバシモデル)を買い、1年が過ぎた頃にみゅにっくさんと同じ症状がでました。
まめに掃除してオイルも注してたのに、たった1年で動かなくなったことにメッチャ腹が立ち、「保証が切れているので修理代がかかるかも...」と言うヨドバシ梅田の店員に『もしメーカーが修理代がかかると言ってきたら、メーカーから私に直接電話させるように。』とクギをさして修理依頼しました。
2週間後に無料で戻ってきました。
購入時、ヨドバシの店員はロータリーを勧めてきましたね。提携してるんですかね?
書込番号:4983615
1点



シェーバー > 日立 > ロータリーグランゼット RM-TX930
つい先日、デザインが気に入ったのと、決算特別価格20800円ということで、某家電量販店で購入いたしました。その時、疑問に感じたことがあります。それは、本機種は日立の最高級モデルでカタログによりますと本体希望価格は36750円となっておりますが、レジで箱に表示してありますバ−コ−ドを読み取った際は23800円となっておりました。バ−コ−ドは、後から貼り直したしたものではなく、最初から箱に印刷してあるものです。この家電量販店では、それまでは特別価格として24800〜25800円で販売しておられました。以上のことから、これは、安売り専用として、作られたものではないかという疑念を抱いてしまいました。それは、以上述べたことだけでなく、次のことからも、ますます、そのように感じざるを得ませんでした。それは、実際に購入直後、直ぐに不具合がありました。あっきキ−さんのレポ−ト(2006年2月14日)にもある症状と同じで、使用途中において、勝手にスイッチがきれてしまう症状です。入れ直すと3〜5秒後に、また切れるのです。 しばらく放置しておくと、今度は正常に動作をいたします。そういった症状が直ぐに出ましたので、クレ−ム処理で交換していただくことになりました。店に在庫がない?ということで、4日後ぐらいに交換していただいたのですが、交換は、本体のみだと思ったものが、電源アダプタ−も一緒に交換?していただきました。新しく交換していただいたものは、感覚的なものではありますが、作動時のフリクションや、外刃の取外し等においてもスム−ズで、あきらかに製品の品質が違うなという感じでした。以上のことから、私が最初に購入したものは、安売り専用として、作られたものではないかと思った次第です。製品そのものは、使い始めたばかりですが、デザイン、使い勝手、剃り味等、気に入っております。これから、購入される方の参考に少しでもなれば幸いです。また、こういったことの事情に詳しい方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。
0点

お仲間が...(^^;
しかも、買ってすぐに出ましたか!
私の機体は幸か不幸か、剃っている途中で止まるのは1ヶ月に一度くらいです。
一番初めに途中で止まったときはほぼ剃り終わりの時でしたからアレ?程度で気になりませんでした。
次の時は困るなーと思いましたが、古いヤツをACアダプタで使いました。(朝は忙しいので気にしていられない)
しばらく放置するとまたちゃんと動くのが不思議なんですよね。
そのうちサポートに電話してみよっと。
交換後に同じ症状は出ないでしょうか?
書込番号:4838912
0点

使用を開始して1ヶ月以上経ちました。不調の症状は全く出ておりません。快調です。
書込番号:4980363
0点



この商品の購入は今年頭。予算的に合っていた。ところが先日接触不良となり、ヘッドを指で固定してモータが動く位置にして使用してましたが、買い替えを決断。
壊れた原因は不明です。接触不良ということはムービングヘッドのモータ部への電気回路上で断線でもしたのでしょうか・・・。
で、いろいろ試した結果、松下電工のES8171へ移行しました。
ちょっと高かったケド、結果はひょうたんから駒で、特に外刃内刃のカーブと刃の構造が無理のない深剃りを生んだようです。使用レポートは同機器のくちコミ掲示板を。
10年持たせるぞ。大事にメンテしなきゃ。
RM-T390、短い間だったがありがとう。
0点



ナショナルのリニアスムーサーからの乗り換えです。
(わけありの?)ヨドバシカメラでいち押しということで購入しました。
取説に書いてありますが、どうもこの機種は、しっかりと剃り
あげるために、かなりゆっくりと逆ぞり方向に軽くあてて移動
させる必要があるようです。剃りの丁寧さが必要と思われます。
なお、「キワゾリ刃側を上にして、逆ぞりしてください。」を必ず守って
ください。キワゾリ刃側を下にして逆ぞりすると肌を怪我しますよ。
キワゾリ刃側を下にして実際に肌を傷つけてしまいましたから...。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





