
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2004年11月23日 16:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月28日 15:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月12日 18:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月24日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月15日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月26日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メンテナンスをちゃんとしてないのではないでしょうか。
ロータリーは普通のシェーバーよりデリケートなようで、すぐに剃り味
が変わってしまいます。掃除で外刃をいじくったりすると目に見えない
くらいの変形があるようでロータリー内刃との相性がダメになってしまう。
変形していなければ、付属のオイルを使ってやるだけでなめらかさが
全く違うものになりますよ。
4点









ロータリーシェーバー(RM-WX820)の代替で購入しました。WX-820は評判良くなかったですが、我家のは2年間位故障しなかったので、ロータリーの最高峰を買う事を決意しました。しかし、スイングヘッドの固定が最初から壊れており(固定にしてもグラグラ)、使用する前に返品となりました。ロータリーは当たり外れが多いのでしょうか?高いのに期待外れ・・・。これだと怖くて安くてもネットで買えないな。
0点



2003/12/24 00:20(1年以上前)
この機種は、固定にしてもスイングヘッドがグラグラである事が判明しました。こんなシェーバーは初めてです。店にあったB社やN社の製品は当然こんな事はありませんでした。以前に持っていたロータリーもしっかり固定できました。ヘッドの固定スイッチも妙に小さいし、この部分に関しては最悪です。固定してもどうせ首振るのだからずっと固定で使用します。剃り味はかなり良くなっているし、B社の新製品より他の部分はしっかりしていそうなのに、ここだけなんでこんなに貧弱なんだろう?
書込番号:2265251
0点



シェーバー > 日立 > ROTARY1 RM-SX600


ロータリーシェーバーは93年から4台目になります。よく剃れるし,とても静かです。ふつうの往復式とは剃り方を変えなければならないと思うので,慣れるまですこし時間がかかるかもしれません。ロータリーは1枚刃ものが気に入っています。1枚刃はスパイラル刃の回転半径が大きいため,3枚刃よりも良いと思いますし,3枚刃ものは掃除しにくいです。切れ味は1枚刃で十分だと思う。ただ,3枚刃の方が早剃りはできます。4代目ということからわかるように,3年使えたことは無いですが,割り切って買えばいいですかね。故障は内刃の歯車,電池,立て付けと多岐にわたり,長持ちはしないのが難点ですね。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





