
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年2月18日 12:40 |
![]() |
8 | 5 | 2016年1月15日 10:38 |
![]() |
0 | 4 | 2015年12月17日 13:34 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年11月16日 13:36 |
![]() |
1 | 0 | 2015年11月2日 08:25 |
![]() |
2 | 0 | 2015年10月25日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > 日立 > S-BLADE Jr. RM-W240
前に使っていた物より静かです。網目が細かいので、色々な方向から動かさないと剃り残しがでます。他製品の充電の持ちが1週間が多いのに対し10日だったので選びました。前使用はニッケル水素電池でカタログ値2週間でした。1年以上使っていると電池がへたるので気にするところです。
0点



シェーバー > 日立 > S-BLADE RM-T398
2013年1月に本商品を購入。以来丸2年半使用しています。
購入当初からバッテリーの持ちが悪いな、とは思っていたのですが、「まぁそんなもんか……」と使い続けていました。
当初より一週間くらいしか持たず、積年劣化に加えて剃り味が悪くなったことによる長時間使用が加わって、
1年後くらいには数日で切れるようになり、だんだん面倒になって今では充電しっぱなし使用です。
と、バッテリーは持たないわ、剃り味はすぐ悪くなったわではっきり言って本商品に対する評価は最悪に近いのですが、
ふとここのBBSを見たら「RM-T398-B」でバッテリーが改善されたとのクチコミが。
自分の本体を確認してみたら「RM-T398」とありました。
しかし購入時の通販サイトの購入履歴を見ると「RM-T398-B」を購入した事になっています。
「RM-T398-B」を購入された方の本体って型番どうなっていますか?
または本体から見分ける方法とかありますでしょうか?
今更に今更な話なのですが、通販サイトに一杯食わされたのか、
それとも改良版でもしょせんニッカド電池でこの程度の性能だったのか……
今更分かったところで本商品自体はどうにもなりませんが、
次を買う時のメーカーと購入先の判断材料にしたいかなと思いました。
0点

この機種は、1年毎の買換えを基準に設計されているような機種なので、2年もてば御の字だと
思ったほうが諦めがつくと思います。
バッテりーより早く刃が剃れなくなってくるので、替刃を購入しようとすると、本体購入と
さしてかわらない値段。
※一年で買換しなさいって機種です。
バッテリー交換する兵もおられますが、お勧めは残念ながらできません。
書込番号:18893880
2点

次はリチウム電池搭載の機種を購入をお勧めします。
3年以上もつ事を請合います。
書込番号:18893893
1点

お二方ともありがとうございました。
すとんと腑に落ちて納得出来ました。
今後の買い替えの参考にしようと思います。
書込番号:18896744
0点

私の持っているシェーバーもRM-T398表示です。内蔵電池はニッカド電池です。購入して直ぐに電池の不具合で日立サービスセンターで無償修理して貰いました。しかし、2年(他機種と交互使用しているので実質1年)ほどで充電しても使用できなくなり、AC電源に接続して使用していましたが、電池交換してでも長く使用したいので2/3A×2個と云う特殊な電池を購入手配しました。AMAZOMで検索すれば1200円/4個(送料200円)で販売しています。刃より電池のほうが先にへたるシェーバーも珍しいのですが、それだけ安来鋼製の刃が素晴らしいと思います。なお、交換電池はNI-H電池(1500mA)なので使用時間は2.5倍になります。分解する技能があれば自分で交換できますが、自己責任でお願いします。所詮、ろくに品質管理などしていない世界の不良品工場製の中華ニッカド電池に耐久性を期待するのは無理と察しました。
書込番号:19492927
4点



パナのES611と相性が良く長年使っていましたので、この手の回転式は全て同じ様な物と思い試しに
買ってみましたが、剃り心地はかなり下がりました。とは言っても使えない訳では無かったので
まぁいいかと思ってた所、何と1年も経たないのにバッテリーが持たなくなりビックリ!
コストダウンのせいでくたびれた充電池を使っているのか、ES611のような1時間充電でストップする
機能がないので1回ほど16時間ほど充電したのが悪いのか…??
とにかくES611が生産中止になり、パナの8時間充電の方もやはり1年持たないという評価なので
パナの乾電池式にエネループで使います(涙)。充電するのがかなり面倒になってしまいました…。
0点

あらら・・。充電池が1年しか持ちませんですか・・。私は使用して8ヶ月になりますが今のところ充電池のヘタリは感じていませんね。あと4ヶ月でダメになるのかもしれませんが・・。とりあえず、ニッカド電池のメモリー効果をできるだけ避けるため、充電前には必ず内外刃を外してスイッチオンで空回しして、充電池を完全放電しきらせてからきっちり8時間の充電をするようにしています。ちなみに、充電池の寿命もメモリー効果もシェーバーの使用時間が短くなるという点は同じですがこの二つは明確に異なります。
まぁ、別の同じような機種と比べて明らかに充電池寿命に差があるとすれば確かに怒れてくると思いますが、私はあと4ヶ月で充電池が完全にヘタってダメになってしまっても怒りません。なぜなら、千円もしないシェーバーが毎日2回使って1年持ってくれるなら、私としては十分だからです。
書込番号:16585699
0点

>故郷六本木さん
ニカド電池が切れ、回転しなくなったら充電です充電回数が500回ニカド電池ありますから1年で壊れるのは
毎日充電してることになっても365日では壊れません。
書込番号:19260520
0点

また何と懐かしい投稿にレスなんかを(苦笑)。
壊れません、と言われても実際壊れたのでビックリして投稿したんですが…
そう私も500回okと思ったのに裏切られて失望してしまった訳で。ただ
前の方の投稿みたく1000円程度の品で文句を言っちゃいけないですね。
今は自分書いた様にパナの乾電池式にエネループ、更に替え刃部分は名器ES9664を
苦労して手に入れ快適であります。この機種乾電池2本で動くのでそもそも
充電池1本では役不足だったのでは、と思います。まぁコストダウンしなければ
ならない宿命なのでしょうね。
とにかくお二人の日立愛には脱帽します。高々1000円程度で今は作っても無い
機種でココまで書かれるとは!さすが○芝より好調だった事が判明しイメージが
すっかり良くなった会社ですね!
因みに日立習志野周辺に友人が多数いましたので私は
まだまだドケチで地味で壊れやすいイメージですよ…30年前ですがね(笑)。
書込番号:19260580
0点

同様タイプのドリル一つの回転式シェーバーは、たぶん主流から
外れているので、コストダウン商品となっています。
私も1万円した頃のパナソニックから乗り換え愛用していますが、
今出ている商品はすべてバッテリーが1.2年で弱ります。
1万円した頃は、5年程度でバッテリーが弱り、あとは電源付けた
まま使う感じだったと思います。
過充電防止機能もないので、スレですばらしい充電の仕方を
されている方がいますが、そうしないと厳しいでしょう。
しかしながら、一番安価で充電回路が簡素なNi-Cdを使っていて、
1000円ちょっとであることを考えると十分ではないでしょうか?
コードレス電話のバッテリ代くらいで本体が手にはいるのですから。
書込番号:19412251
0点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-LTX3D
2011年 RM-TX501を買いました1年ぐらいで充電できなくなりました。
無償修理してもらいました。3ヶ月充電できなくなりました。
有償バッテリー交換してもらいました。2、3回使うとまた充電できなくなりました。
ヨドバシ持って行きたいが機会がありません。
修理期間中にRM-LTX3D買いました。ドラム型ロータリーです。
切れ味前より悪いです。
内刃と外刃分離できません。こんなんで洗浄できているのか疑問です。
付属の乾燥機1年くらいでいキーキー音がし始めました。修理するも同じ
これを買うとき店員に往復型もあると聞きましたが、往復型を買うんだったら
パナソニック買います。
0点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-LX2D
日立では、昨日から、ロータリーシェーバーの指定機種を購入した方のうち、先着5000名の方に、ケースをプレゼントしています。詳細は、こちらで。http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/2015/index.html
1点



シェーバー > 日立 > S-BLADE RM-T53
メーカー製品情報ページを見ると、S-BLADE Jr. RM-T347は
「ヤスキハガネ」を使っています。
ところがこの商品は「ヤスキハガネ」を使っているとは書いて
いません。
でも、替え刃は共通ですね。
なにかいい感じ。
もうひとつ、充電時間が5時間です。朝7時に充電を始めると
お昼に完了となりますが、奥さんにコンセントから抜いといて
と頼まねば。定年退職者などは朝8時にひげをそって充電を
始めると昼食後の1時に完了です。なにか間の抜けた時刻
になりますね。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





