
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年3月28日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2022年2月17日 02:37 |
![]() |
28 | 0 | 2021年1月11日 11:18 |
![]() |
2 | 0 | 2020年11月23日 04:29 |
![]() |
1 | 3 | 2020年10月23日 11:08 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年11月14日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST25
購入半年で充電が1日しか持たなくなりました。同じものを2台買っていたので、明らかな故障。電池かなと思って変えたけど同じ。
安くないけどパナ信頼して買ったのに、もう買う気にはなりませんね。修理に出しても もう一台いつ壊れるのか。・・
1点

>撃退ドットマンさん
随分前に生産終了したものですから、製造日を確認した方が良いかもしれません。
まぁ、充電池はいつかはだめになるので、私は乾電池式にエネループを使ってますが。
書込番号:24047904
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV5C
3年ほど前から使用しています。
価格の割にはいまいちの使い心地だな〜でしたが
今日、ヘッド部分を掃除してたらヘッドが上に出てきました。
初期不良だったのでしょう。
今まではヘッドが本体にめり込んでいてヘッドがほとんど可動して
いなかったみたいです。
今更ですね。
きちんとメーカーさん、製品チェックしてください。
0点

こんにちは。
「ヘッドが出てきた」とのことですが、
それはどういう状態だったのでしょうか。
お教えいただけると幸いです。
書込番号:24604265
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5F
ラムダッシュ3枚刃を使用していたが、剃れ味が悪くなって来たため、購入。
使ってみたが、5枚刃より3枚刃のほうがよくそれるので、少しガッカリしました。
書込番号:23900939 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CST6R
お風呂場でのシェービング時間は5分以上かかります。
剃り残しが結構出るので、その確認をするのに時間がかかります。
つつぅ〜と触ると剃ったところでもまだまだ残ります。
これはT字との比較になってしまいますが、決してツルツルには絶対になってくれません。
T字からの移行を考えてらっしゃる方はその覚悟がるかもしれません。
T字のあのツルツル感はないですから。
移行してよかったのはコストでしょうか?
T字は歯の交換代が結構嵩みますので。
後はそのコストと剃り感を天秤に掛けてみるしかないですね。
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV5D
購入から1年で異音がするようになり、それでも剃り味には影響が無かったので使い続けていたら、フル充電でも、アダプターにつないでいても、途中で止まるようになりました。
ヘッドを指で固定して首振りしないようにして剃ると止らない為、センサーもしくは電磁系統の故障かなと...
ラムダッシュ購入4台目ですが、1台は塗膜の剥がれ(少しではない)、1台は故障が1年以内に発生し、Panasonicほどのメーカーの品質がこれでは...
0点

ヘッドカバーの塗膜の剥がれは私も経験済み
カバーのみクレーム交換後、それでも再発なので新製品に交換してもらいました
1年以内の不良でしたらむしろラッキーなのでは
さっさと修理してもらいましょう
書込番号:23742724
1点

情報ありがとうございます。
今回は異音は1年以内なのですが、止まるようになったのは1年過ぎてからと、アンラッキーな状況です…
書込番号:23742737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら、、
異音発生時に対処しとけば、、、と思っても後の祭りですよね
んーでも1年で買い替えっていうのも考え難いので、やっぱ修理かなぁ
書込番号:23743002
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV9DX
あまりにも悲しくて初めて投稿します。
こちらの商品を買って1年半で洗浄機が故障しました。
水を吸い上げずに綺麗にならない症状です。
メーカー保証は切れていましたが、コジマの有料長期保証に加入していたので申請したところ付属品のため対象外。
しっかり約款を読んでおくべきですね。。。
書込番号:23715913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期保証は販売店により千差万別なんですよね
コジマの保証規定を見ましたが、確かに付属品は対象外と一刀両断ですね
基本的に保証を外部の保証会社に丸投げのところは厳しいです
ブルーレイレコーダーのHDDを対象外としてるところもあって、一体なんのための保証か?と疑問を抱くようなところもあります
販売員は長期保証あります!と一括りに言いますが、販売店により千差万別で購入の際の重要なファクターなのでよく吟味すべきだと思います
私は基本ケーズデンキでしか買いません
長期保証の充実度が群を抜いているからです
基本付属品は対象外ですが、それは約款で限定列挙されており、今回の場合は補償対象ではないかと思います
逆に最もチープな保証はヤマダですね
4年目からは出張料、部品代は本人負担と、保証というより見舞金制度です
これを長期保証と言ってろくに説明もせず売りつけるのはモラルレスとさえ感じます
今回はいい勉強だと考え、次回以降は保証内容も吟味されてください
書込番号:23716086
1点

>小役人さん
その通りですね。
いい勉強だと思って今回は諦めます。
書込番号:23716673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まりくっくさん
災難でしたね。でも、私も過去に洗浄機が先に壊れて暫く本体のみ使い、
本体の充電が不良になってから、次は洗浄機無しモデルにしました。
しかし、やはり洗浄機があった方が良いので、今回は洗浄機モデルにしています。
どうせ先に壊れると思って補償は入らなかったのですが、
入っても残念な結果になった可能性があるんですね。勉強になりました。
書込番号:23718047
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





