
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月17日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月28日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月15日 19:45 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月29日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月8日 23:37 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月23日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA90
絞りだしソニック機能というのがついたようですが。なんか、「ラムダッシュ+シリーズ7」のような感じがします。型番が上から92、82、72、52ってなってますが、底上げしすぎ。各機種パナセンスで100台ずつモニター販売されます。
なお、今回はLA30後継の乾燥充電器付きは出てません。
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA90
洗浄・充電コースを使用していて今までは問題もなかったのですが、
約1ヶ月前くらいから乾燥が十分に出来ずに、取りだして見ると
水が床に落ちる…のが続くので、パナ社とメールでやり取りをした
結果、一回修理に出すことになりました。
乾燥コースを洗浄・充電・乾燥コースが終わってから、再度行うと
乾くのですが、
@充電機底部に水が溜まる
Aシェーバーは濡れている(水滴が確認できるくらい:多め)
の現象が止まないので、一回出すことにしました。
ヤマダのような量販からじゃなく、ここのネットショップだったので
今回はそういう方法にした次第です。濡れてる程度ではなく、床に
水滴が垂れるので、確認のためでもあります。
0点

洗浄/乾燥機の初期不良かな?,多分メーカーは丸ごと交換で対応するだろうね。
書込番号:9169995
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA10
現在は同じpanasonic製のリニアスムーサーを使用していますが、YAMADAで数年前に4,500円くらいで買ったものだったので、それなりの剃れ味です。しかし、1つ驚いたことは、内歯・外歯とも非常に丈夫なこと。それが決め手となって今回は思い切って4枚歯のLA10を購入することに決めました。私は非常にひげが濃く、以前はBROWN社の製品を使いまわしていましたが、やはりPanasonic製のほうが優れていると思います。数日で届くと思いますが、今から楽しみです。
0点





シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA90

うちも届きました.
本当に届いた!!!っと驚きましたが
届くに決まってますよね 笑
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4547441432732-23-2715.html
ネットでも,意外と高額なので得した気分にはなれますね.
書込番号:8985398
0点

1ヶ月程迷ったあげく、品切れになってはいけないと思い今週購入しました。
使用感は期待通りで満足しています。
ところで「登録キャンペーン」ってまだやっているのでしょうか?
ご存知でしたら方法も含めて教えていただけますか?
書込番号:9163708
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA90
ラムダッシュと名のつくのは(ES8093,ES8155)3機目、松下の石鹸剃りが出来る機種からの愛用(?)者です。
最初に鳴り物入りで買ったヤツは水洗いOKの謳い文句で買ったのに水が内部に漏れメーカーに交換して貰った経験が懐かしく思い起こされます。
ところで、毎朝10分以上何度も顔の皮膚の上を滑らせながら剃ってきましたので、2年と持たずに買い替えるのが常です。(家内からは耐用のなさで頻繁に買い換えるさまを見てきて、「今回からは休日は剃るのを止めたら?」なんてボヤかれてます)
この機種にする前は、フィリップスの3ローター、その前はブラウンのシンクロなんちゃらの専用洗浄液・器つきのを(ランニングコスト大でした)さらにその前は洗浄器なしのブラウンとか使って来てました。今回買い替えのきっかけは、フィリップスのモーターが逝き、予備機だったラムダッシュを使ってきたがやはりモーターが逝ったためです。フィリップスの首振り3ローターを候補にしましたが、こちらの書き込みのクチコミを拝見して断念し、コレにした次第です。
久し振りにラムダッシュに回帰して、本機を手にした瞬間、「おっ、軽い」と感じました。
カタログも前機種より回転数が上がり、スイッチにロックがかかるようになり小仕様変更ではありますが、進化(?)してますね。(ラムダッシュ初期機の無接点充電機能は良いなと思ってましたが、次作機からはなくなり、退化と思ったものの、交流使用化の利点で致し方ないと納得したり)付属専用洗浄器もナゼか幅が1mm拡がってますね。
どなたかがかかれてましたが、多分今までの剃り味まで剃り上げるのには時間短縮できてるように感じました。(が、私自身は結局完璧を求める性分のせいで今までどおりの所要時間となってます)
洗浄器も、まずは付属品を使えてる間の30日間だけは使ってみますが、その後は多分普通の石鹸(ハンドソープ)洗いをする予定です。(表題にあるように完全全自動洗浄でない点も・また時間が掛かり過ぎ省エネ逆etcでランニング大は好まざるところ)
替刃もヤスキなんとかで高級っぽく耐用性もよさそうですが、本体の耐久1年間強のうちには1回は交換要(取説も使用頻度に拘らず1年で推奨してますね)となるでしょう。
つらつら取り留めなく書いてきましたが、やはりおニューは嬉しいものです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





