
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID(ティーソリッド) SV-QX1
ナショナルのリニアを利用してきましたが、そろそろ疲れてきたので、最近の機種を見にいきました。
シェーバーコーナーで、色々試して見た所、サンヨーが思いのほか
綺麗に静かに深剃りできる事が確認できました。
私はどちらかというと、剛毛で且つ、かなり斜めに生えている。
不思議なのが、それているのに、ジョリジョリ感が無いです。
最新のリニアは、というと、剃り始めてから暫くすると、肌の触れている所が熱くなってきます。
これは、摩擦熱が原因なのか?
失礼ながらサンヨーは、今まで想定外でした。
0点



シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1
昨日購入しました。私はかなり剛毛ですが、FX1はとても切れ味が良いと思いました。いろいろな掲示板の書き込みをみていると、やたらけなされていたりしているようですが、私は満足しております。
鼻の下がそりづらいとの評価が目立ちましたが、ヘッドをLockすればきれいにそれますね。
0点





シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1
先日、大型電気店に買い物に行ったついでに、現在使用中のブラウンシェーバーの外枠が駄目になって剃るたびにヒリヒリして買い換えなければいけないことを思いだし、売り場に立ち寄りました。私は現場の仕事であまり髭について上司に言われないので結構不精髭をはやし気が向いたら剃るの繰り返しで、一週間くらいのばした状態で剃ることが多く、しかも癖髭なため電気でもT字カミソリでもなかなか剃り終わらない。
きわぞり刃を使用してもなかなか。今まで、ナショナル、ブラウンと使用してきましたが、全体的に短くなってからの深剃りはいいのですがどれも同じかなと思っていました。早速売り場で一押しのナショナルのリニアというのを試してみましたが、そこそこ長くなった髭はなかなか剃れない。次に隣のブラウンと試していって、サンヨーのRX−1は使い始めてすぐにバッテリー切れになったため隣のSV−HX1を試した時に感動しました。4枚刃の威力というか際剃り刃が並んでいるため長い髭から一気剃り!SX1はバッテリー切れのため使用できませんでしたが、ここの情報でHX1よりも良いと評価されていたため検討。
悪評も多数有ったためバッテリーの事などを含めてメーカーに問い合わせてSXの方が上級機種で私に合うことが分かり購入を決めました。
ここでの最安値の値段を出してヤマダ、コジマ、ミドリ、ケーズと電話で交渉。ケーズが9800ならというので最安値店の送料等を考えそれならばと店へ出向いたが電話対応した店員がFSと勘違いしていてFXではこの値段は無理だと言い出ししばし交渉、何とかその値段でってことになり購入しました。今充電中のためまだ使用していませんが満足しています。(店員さんに無理を聞いて頂き感謝です)
ところで、今回書き込みを見ていてメーカーの回し者だとかありましたが私は全く関係有りません。剃れて安ければ何でも良いですから。(笑)
1点



シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1
今までレミントン、日立ロータリー、ブラウンBS5300と使ってきたがBS5300がバッテリがヘタって同時に剃れなくなってきたのでそろそろ買い換えしようかと思っていたところたまたま某家電店で1万円前後の機種で試し剃り比較したところこの機種が一番深剃りが出来たので買いました。
最初は三洋は眼中に無くブラウンか日立ロータリーあたりを狙っていたのですが たまたまこの機種が目に付いたので駄目元で軽く試し剃りしてみたらブラウンで剃り残ってた髭が見事に剃れてツルツルに剃れたので驚きました。
その時に試し剃り比較した機種は
ブラウン
フレックス XPS 5774
フレックス XPS 5776
日立
RM-SX100
松下
型番失念
です。
日立のRM-SX100はこの中では一番剃れませんでした。
順位を付けると
SV-FX1>XPS 5774、XPS 5776>松下>RM-SX100
という感じでした。
半月ぐらい使ってみての感想は、私の場合はここで言われているような鼻の下が剃れないということも無く素早くツルツルに剃れて大変満足しています。
鼻の下を剃る時にはSV-FX1を肌に対して垂直に当てて剃るといいみたいです。
顎下の部分はキワ剃り刃を全部出してTRIMMERの位置(キワ剃り刃は、「OFF-LOCK-TRIMMER」の3段階)にしてキワ剃り刃で剃るとよく剃れます。(説明書には鼻の下を剃るときなどはLOCKの位置を推奨しています。)
また、今まで使っていた機種みたいに髭の飛び散りとかも皆無です。
掃除は洗面所に水を溜めて そこに適量のボディーシャンプーを入れ そこにSV-FX1の内刃を入れて電源を入れて数秒そのままにしておくと綺麗になります。外刃もその中に入れて掃除用のブラシで掃除してやるといいです。
良い買い物をしました。
0点

シェーバーが好きで、御三家の物を持っているのですが、電器屋へいくと他機種を物色しています。
このサンヨー製は、わたしも実物を見ましたが、剃れそうな気がしました。
購入には至らなかったのですが、あなたの書き込みをみて「我目は確か」と買ってみたくなりました。
ビックのポイントが8000円程あるので・・・。
でもあんまり持っていても、使いきれないしなぁ。(悩)
書込番号:4287769
0点

松下は型番失念と書いてあるけどES8046と剃り比べてみましたか?
サンヨーのSV-FX1と日立ロータリーRM-SX100と比べているみたいですがRM-SX100は1枚刃(髭が少なく薄い人用)でウェット剃り用なので店頭で試し剃りしてもわからないはずです。比べるのであればRM-TX741かRM-TX746Yと比べるのが妥当です。実売価格もSV-FX1とほとんど変わりません。
ブラウンのXPS 5774もサンヨーのSV-FX1と同価格帯とはいえません。
あなたの場合SV-FX1が1番深剃りできたのでしよう。それはそれでいいと思います。1万円前後の機種という事で書き込むよりできるだけ同じ価格帯や同ランクの物と比較してください。そうしないと皆さん誤解しますしあまり参考になりません。
参考
ヨドバシドットコムより。(実売価格)
・サンヨー SV-FX1(13,800円)
・ブラウン XPS 5774(8,980円)※SV-FX1も洗浄器がついていないのでついていないものどうしを比較。
・日立 RM-SX100 (8,980円)
・日立 RM-TX746Y (13,800円)
・松下 ES8046 (14,800円)
書込番号:4301382
0点

訂正
ブラウン XPS 5776も洗浄器付ではありませんでした。
参考
ヨドバシドットコムより。(実売価格)
・ブラウン XPS 5776(10,800円)
書込番号:4301396
0点

>手頃で良いものが好き
貴方、2ちゃんねるの家電板http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119869822/で私怨で三洋を貶して叩いてる人ですね。
2ちゃんねるでもそうでしたが、日立ロータリーが1枚刃だということに拘っておられるようだが、2ちゃんねるでも繰り返し言ってる様に
「1万円前後」
という条件で比較しています。
ちなみにカカクコムではSV-FX1は現在\9,450なので十分にこの条件に該当しますし、私も通販(YasHoo!ショッピング)で7600円で購入していますから十分に同価格帯と言えます。
書込番号:4323544
0点

あなた比べるのであればまともに比べないと意味が無い。
サンヨーマンセイもいいがいい加減にしてほしい。
勝手な憶測で私怨で三洋を貶して叩いてる人にされたらいい迷惑!
あなたが比べている機種は価格コムの価格でも違いがあるのは明らか。
平均的な価格をみると価格差が約5千円ある。
それをそもそも比べる方がおかしい。ハッキリ言って調べればわかる事だが同価格というのは明らかにおかしい(キミは平均価格9千円のものと1万4千円のものを比べている)。都合のよい価格をだしてはいけない。
1番客観的なのが平均販売価格だ!それで比べろ!
1万円前後などという誤解を受けやすい書き方はするな。
もしかしてキミが山陽基地害?
書込番号:4324949
0点

付け加えておく。
※価格コムにおける平均実売価格
サンヨーSV-FX1は12,485円。日立RM-SX100は\7,738円。
これのどこが同価格帯なんだ!
比べる場合、平均実売価格で比べないと全く意味が無いだろ。
書込番号:4325023
0点

あんたもグドイな!
2ちぁんのほうにも書いたがビックカメラでの実売価格
SV-FX1 10,800円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010076423&BUY_PRODUCT=0010076423,10800
RM-SX100 8,980円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010074052&BUY_PRODUCT=0010074052,8980
ビックカメラ
XPS 5774 8,980円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010057360&BUY_PRODUCT=0010057360,8980
XPS 5776 10,800円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010074884&BUY_PRODUCT=0010074884,10800
SV-FX1、RM-SX100、XPS 5774、XPS 5776
いずれも1万円±1020円(1万円前後)に収まってる
*参考までに君が使っているRM-TX751は、15,800円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010044743&BUY_PRODUCT=0010044743,15800
どう見てもRM-TX751は同価格帯では無い。
書込番号:4328759
0点

最初はヨドバシでの「実売価格」で、それが都合悪くなったら今度は「価格コムにおける平均実売価格」というわけわからんものですか?(呆w
*価格コムにおける最低実売価格
というものならあるけど?w
書込番号:4328769
0点

そもそも「平均実売価格」うんぬんかんぬんと宣うなら、カカクコムとかヨドバシとかと限定しないで言うべきでしょうに。そうしないと「平均実売価格」という意味が全く無いよw
(Googleで価格をネット検索してそれを元に「平均実売価格」を出しているのならまだ意味があるが。)
書込番号:4328811
0点

キミはダメだな!
普通に電気店(量販店)で購入する場合、他店も価格コムの平均価格に近い価格なんだよ!
キミがあげている値段はビッグカメラだけだろ!1件だけをあげて決めるな!
何度も言うが他の量販店は価格コムの平均価格に近い価格なんだよ!
ビッグカメラだけで皆が買うわけではない。
価格コムの平均価格は何件もの沢山の電気店の価格の平均だ。市場の実売価格(平均実売価格)に近い。だから全く意味合いが違う。そんな簡単なことが判断できないとは信じられん!
4枚刃と1枚刃を比べたり、特殊な場合の値段をあげて同価格帯と言ったり。
キミ変な人だな!何を考えとるのかわからん?
キミがどう言おうが近くの電気量販店数件に行って価格を見ればどちらが正しいかわかること。
まぁ後はこれを読んだ他の人に判断してもらえばいいと思う。
書込番号:4329636
0点

2ちぁんのほうにも書いたということは
前の画面へ戻る=山陽基地害ということか.
なるほど、どうりでわけのわからんことを書き込むはずだ。
まぁあとは勝手に好きなように書き込んでくれ。
基地害の相手は出来ん。
どちらが正しいかはここを読んだ人それぞれが実際自分の目で確かめればわかることだ。
書込番号:4329645
0点

>価格コムの平均価格は何件もの沢山の電気店の価格の平均だ。
呆れて口がふさがらないよw
価格コムに参加している店舗数なんか極一部じゃん。
そんな極一部のデータを元にしたのが「何件もの沢山の電気店の価格の平均だ」なんて言えないよw
例えば
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/1000246313.html
だと平均価格 13,185円
http://www.gaz.co.jp/he/t2_161/t2_161_1846.html
だと平均価格は12936.5円
調査対象の店舗によってこれだけ違うんだよ。
それを無視して都合の良いデータだけを示して何件もの沢山の電気店の価格の平均だ」なんてよく言えるもんだw
もう一度書いておくが
「Googleで価格をネット検索してそれを元に「平均実売価格」を出しているのならまだ意味があるが。」
この意味を理解してるんか?
>特殊な場合の値段をあげて同価格帯と言ったり。
>キミ変な人だな!何を考えとるのかわからん?
これ、そのまま君に返すよw
>山陽基地害
これについても2ちゃんで書いたが、こういう誤変換をわざとする人は 2ちゃんでは煽ったり荒らしたりする人が好んで使うんだよなw
まぁ、この人がどれだけ粘着質にアンチ三洋荒らしをしているというのは前出の2ちゃんねるのスレhttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119869822/を読んでもらったらわかります。
思うに、この掲示板の
[4071396]もうええかげんにせえちゅーねん
[4071638]バカヤロー ふざけるな!!
[4070040]もうええかげんにせえちゅーねん
[3991146]すっとこどっこいほいさっさ
の書き込みのいくつかはこの人の書き込みだと思うが・・・・。
書込番号:4330020
0点

ちなみに書いておくが、私が試し剃りをした店頭価格はビックカメラに近いものだった。
だから「1万円前後」と書いている。
たまたま私が行った店の実売価格がそうであったのは紛れも無い事実なのにそれを頑として認めず都合の良い事例ばかりを出して真っ向から否定してるアンタは荒らしそのものだというのを自覚したほうがいいぞ。
まぁ、自覚出来るのならこんな荒らし行為はしないけどな。。。
ついでに書いておくと、私はこの機種を通販の限定特価で7600円で購入している。
つまり、RM-SX100より安く買っている。
http://www.geocities.jp/llvlo_olvll/IMGP0231.jpg
書込番号:4330044
0点



シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-SX8
遠方で送料が気になったので,送料無料だったAmazon.comで購入しました.
実物を見ていなかったので,てっきり首振りヘッドだと勘違いしていたのが,固定だったので昨日届いて驚きました.(自分が勘違いしていただけですが...) 元々使用していたのがブラウンのSynchronPlus1だったので,固定のほうが違和感なく使えています.
最近ちょっとヒゲが濃くなってきたのですが,とくに濃いわけではないです.わたしが使う分には十分によくそれています.値段も安いので,SANYOの製品は悪くないと思います.リニアスムーサーが欲しかったのですが,価格的に節約しました.
買ったあとで,新製品のほうのAS4が安く売っている店をインターネットで見つけた(い〜でじ!!楽天市場店)ので,ちょっとショックでした.もともと新製品のAS4がふつうに3枚刃でそりやすそうだったことから,こちらが欲しかったので...
ただ,SX-8も使いやすくて良い製品だと思いました.卒直な感想です.
Xacty C4 も持っていますが,SANYOは安くて良い製品を出しているので,たぶんだいじょうぶだろうと思って購入してみました.妻は「少しくらい高くてもいいから定評のあるものにしたら!?」と言っていたことから,届いて使ってみて良かったので,実際のところ内心ほっとしているところです.購入検討されている方の参考になればと思います.
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





