
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年8月6日 13:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月6日 05:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月17日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月6日 05:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月2日 11:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月18日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1
今までレミントン、日立ロータリー、ブラウンBS5300と使ってきたがBS5300がバッテリがヘタって同時に剃れなくなってきたのでそろそろ買い換えしようかと思っていたところたまたま某家電店で1万円前後の機種で試し剃り比較したところこの機種が一番深剃りが出来たので買いました。
最初は三洋は眼中に無くブラウンか日立ロータリーあたりを狙っていたのですが たまたまこの機種が目に付いたので駄目元で軽く試し剃りしてみたらブラウンで剃り残ってた髭が見事に剃れてツルツルに剃れたので驚きました。
その時に試し剃り比較した機種は
ブラウン
フレックス XPS 5774
フレックス XPS 5776
日立
RM-SX100
松下
型番失念
です。
日立のRM-SX100はこの中では一番剃れませんでした。
順位を付けると
SV-FX1>XPS 5774、XPS 5776>松下>RM-SX100
という感じでした。
半月ぐらい使ってみての感想は、私の場合はここで言われているような鼻の下が剃れないということも無く素早くツルツルに剃れて大変満足しています。
鼻の下を剃る時にはSV-FX1を肌に対して垂直に当てて剃るといいみたいです。
顎下の部分はキワ剃り刃を全部出してTRIMMERの位置(キワ剃り刃は、「OFF-LOCK-TRIMMER」の3段階)にしてキワ剃り刃で剃るとよく剃れます。(説明書には鼻の下を剃るときなどはLOCKの位置を推奨しています。)
また、今まで使っていた機種みたいに髭の飛び散りとかも皆無です。
掃除は洗面所に水を溜めて そこに適量のボディーシャンプーを入れ そこにSV-FX1の内刃を入れて電源を入れて数秒そのままにしておくと綺麗になります。外刃もその中に入れて掃除用のブラシで掃除してやるといいです。
良い買い物をしました。
0点

シェーバーが好きで、御三家の物を持っているのですが、電器屋へいくと他機種を物色しています。
このサンヨー製は、わたしも実物を見ましたが、剃れそうな気がしました。
購入には至らなかったのですが、あなたの書き込みをみて「我目は確か」と買ってみたくなりました。
ビックのポイントが8000円程あるので・・・。
でもあんまり持っていても、使いきれないしなぁ。(悩)
書込番号:4287769
0点

松下は型番失念と書いてあるけどES8046と剃り比べてみましたか?
サンヨーのSV-FX1と日立ロータリーRM-SX100と比べているみたいですがRM-SX100は1枚刃(髭が少なく薄い人用)でウェット剃り用なので店頭で試し剃りしてもわからないはずです。比べるのであればRM-TX741かRM-TX746Yと比べるのが妥当です。実売価格もSV-FX1とほとんど変わりません。
ブラウンのXPS 5774もサンヨーのSV-FX1と同価格帯とはいえません。
あなたの場合SV-FX1が1番深剃りできたのでしよう。それはそれでいいと思います。1万円前後の機種という事で書き込むよりできるだけ同じ価格帯や同ランクの物と比較してください。そうしないと皆さん誤解しますしあまり参考になりません。
参考
ヨドバシドットコムより。(実売価格)
・サンヨー SV-FX1(13,800円)
・ブラウン XPS 5774(8,980円)※SV-FX1も洗浄器がついていないのでついていないものどうしを比較。
・日立 RM-SX100 (8,980円)
・日立 RM-TX746Y (13,800円)
・松下 ES8046 (14,800円)
書込番号:4301382
0点

訂正
ブラウン XPS 5776も洗浄器付ではありませんでした。
参考
ヨドバシドットコムより。(実売価格)
・ブラウン XPS 5776(10,800円)
書込番号:4301396
0点

>手頃で良いものが好き
貴方、2ちゃんねるの家電板http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119869822/で私怨で三洋を貶して叩いてる人ですね。
2ちゃんねるでもそうでしたが、日立ロータリーが1枚刃だということに拘っておられるようだが、2ちゃんねるでも繰り返し言ってる様に
「1万円前後」
という条件で比較しています。
ちなみにカカクコムではSV-FX1は現在\9,450なので十分にこの条件に該当しますし、私も通販(YasHoo!ショッピング)で7600円で購入していますから十分に同価格帯と言えます。
書込番号:4323544
0点

あなた比べるのであればまともに比べないと意味が無い。
サンヨーマンセイもいいがいい加減にしてほしい。
勝手な憶測で私怨で三洋を貶して叩いてる人にされたらいい迷惑!
あなたが比べている機種は価格コムの価格でも違いがあるのは明らか。
平均的な価格をみると価格差が約5千円ある。
それをそもそも比べる方がおかしい。ハッキリ言って調べればわかる事だが同価格というのは明らかにおかしい(キミは平均価格9千円のものと1万4千円のものを比べている)。都合のよい価格をだしてはいけない。
1番客観的なのが平均販売価格だ!それで比べろ!
1万円前後などという誤解を受けやすい書き方はするな。
もしかしてキミが山陽基地害?
書込番号:4324949
0点

付け加えておく。
※価格コムにおける平均実売価格
サンヨーSV-FX1は12,485円。日立RM-SX100は\7,738円。
これのどこが同価格帯なんだ!
比べる場合、平均実売価格で比べないと全く意味が無いだろ。
書込番号:4325023
0点

あんたもグドイな!
2ちぁんのほうにも書いたがビックカメラでの実売価格
SV-FX1 10,800円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010076423&BUY_PRODUCT=0010076423,10800
RM-SX100 8,980円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010074052&BUY_PRODUCT=0010074052,8980
ビックカメラ
XPS 5774 8,980円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010057360&BUY_PRODUCT=0010057360,8980
XPS 5776 10,800円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010074884&BUY_PRODUCT=0010074884,10800
SV-FX1、RM-SX100、XPS 5774、XPS 5776
いずれも1万円±1020円(1万円前後)に収まってる
*参考までに君が使っているRM-TX751は、15,800円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010044743&BUY_PRODUCT=0010044743,15800
どう見てもRM-TX751は同価格帯では無い。
書込番号:4328759
0点

最初はヨドバシでの「実売価格」で、それが都合悪くなったら今度は「価格コムにおける平均実売価格」というわけわからんものですか?(呆w
*価格コムにおける最低実売価格
というものならあるけど?w
書込番号:4328769
0点

そもそも「平均実売価格」うんぬんかんぬんと宣うなら、カカクコムとかヨドバシとかと限定しないで言うべきでしょうに。そうしないと「平均実売価格」という意味が全く無いよw
(Googleで価格をネット検索してそれを元に「平均実売価格」を出しているのならまだ意味があるが。)
書込番号:4328811
0点

キミはダメだな!
普通に電気店(量販店)で購入する場合、他店も価格コムの平均価格に近い価格なんだよ!
キミがあげている値段はビッグカメラだけだろ!1件だけをあげて決めるな!
何度も言うが他の量販店は価格コムの平均価格に近い価格なんだよ!
ビッグカメラだけで皆が買うわけではない。
価格コムの平均価格は何件もの沢山の電気店の価格の平均だ。市場の実売価格(平均実売価格)に近い。だから全く意味合いが違う。そんな簡単なことが判断できないとは信じられん!
4枚刃と1枚刃を比べたり、特殊な場合の値段をあげて同価格帯と言ったり。
キミ変な人だな!何を考えとるのかわからん?
キミがどう言おうが近くの電気量販店数件に行って価格を見ればどちらが正しいかわかること。
まぁ後はこれを読んだ他の人に判断してもらえばいいと思う。
書込番号:4329636
0点

2ちぁんのほうにも書いたということは
前の画面へ戻る=山陽基地害ということか.
なるほど、どうりでわけのわからんことを書き込むはずだ。
まぁあとは勝手に好きなように書き込んでくれ。
基地害の相手は出来ん。
どちらが正しいかはここを読んだ人それぞれが実際自分の目で確かめればわかることだ。
書込番号:4329645
0点

>価格コムの平均価格は何件もの沢山の電気店の価格の平均だ。
呆れて口がふさがらないよw
価格コムに参加している店舗数なんか極一部じゃん。
そんな極一部のデータを元にしたのが「何件もの沢山の電気店の価格の平均だ」なんて言えないよw
例えば
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/1000246313.html
だと平均価格 13,185円
http://www.gaz.co.jp/he/t2_161/t2_161_1846.html
だと平均価格は12936.5円
調査対象の店舗によってこれだけ違うんだよ。
それを無視して都合の良いデータだけを示して何件もの沢山の電気店の価格の平均だ」なんてよく言えるもんだw
もう一度書いておくが
「Googleで価格をネット検索してそれを元に「平均実売価格」を出しているのならまだ意味があるが。」
この意味を理解してるんか?
>特殊な場合の値段をあげて同価格帯と言ったり。
>キミ変な人だな!何を考えとるのかわからん?
これ、そのまま君に返すよw
>山陽基地害
これについても2ちゃんで書いたが、こういう誤変換をわざとする人は 2ちゃんでは煽ったり荒らしたりする人が好んで使うんだよなw
まぁ、この人がどれだけ粘着質にアンチ三洋荒らしをしているというのは前出の2ちゃんねるのスレhttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119869822/を読んでもらったらわかります。
思うに、この掲示板の
[4071396]もうええかげんにせえちゅーねん
[4071638]バカヤロー ふざけるな!!
[4070040]もうええかげんにせえちゅーねん
[3991146]すっとこどっこいほいさっさ
の書き込みのいくつかはこの人の書き込みだと思うが・・・・。
書込番号:4330020
0点

ちなみに書いておくが、私が試し剃りをした店頭価格はビックカメラに近いものだった。
だから「1万円前後」と書いている。
たまたま私が行った店の実売価格がそうであったのは紛れも無い事実なのにそれを頑として認めず都合の良い事例ばかりを出して真っ向から否定してるアンタは荒らしそのものだというのを自覚したほうがいいぞ。
まぁ、自覚出来るのならこんな荒らし行為はしないけどな。。。
ついでに書いておくと、私はこの機種を通販の限定特価で7600円で購入している。
つまり、RM-SX100より安く買っている。
http://www.geocities.jp/llvlo_olvll/IMGP0231.jpg
書込番号:4330044
0点



シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-RX1
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0507news-j/0711-1.html
を見ると前機種のSV-FX1がリチウム電池(3.6V)だったのがニカド電池(4.8V)になってる。
そのせいか↑の
●当社シェーバー用モーター性能比較
というのと
SV-FX1の箱の裏
http://www.geocities.jp/llvlo_olvll/SV-FX1.jpg
に書かれている同じ表を比較すると
切断可能銅線
切断力比率
がSV-FX1より小さくなっている。
つまり、これってSV-FXより剃り能力が劣っているということになるんじゃないか?
電池自身の持続力、寿命なんかもニカドになったせいでSV-FX1より確実に劣るだろうし。
この機種を検討されている人は今のうちにSV-FX1を買われておいたほうが得策だと思います。
(以上、SV-FX1使用者の書き込みでした。)
0点

タイトルは「スペックダウン」か何かの間違いでは?
マイナーチェンジどころかモデルチェンジしているわけですし・・・
書込番号:4329527
0点





シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-SX8
遠方で送料が気になったので,送料無料だったAmazon.comで購入しました.
実物を見ていなかったので,てっきり首振りヘッドだと勘違いしていたのが,固定だったので昨日届いて驚きました.(自分が勘違いしていただけですが...) 元々使用していたのがブラウンのSynchronPlus1だったので,固定のほうが違和感なく使えています.
最近ちょっとヒゲが濃くなってきたのですが,とくに濃いわけではないです.わたしが使う分には十分によくそれています.値段も安いので,SANYOの製品は悪くないと思います.リニアスムーサーが欲しかったのですが,価格的に節約しました.
買ったあとで,新製品のほうのAS4が安く売っている店をインターネットで見つけた(い〜でじ!!楽天市場店)ので,ちょっとショックでした.もともと新製品のAS4がふつうに3枚刃でそりやすそうだったことから,こちらが欲しかったので...
ただ,SX-8も使いやすくて良い製品だと思いました.卒直な感想です.
Xacty C4 も持っていますが,SANYOは安くて良い製品を出しているので,たぶんだいじょうぶだろうと思って購入してみました.妻は「少しくらい高くてもいいから定評のあるものにしたら!?」と言っていたことから,届いて使ってみて良かったので,実際のところ内心ほっとしているところです.購入検討されている方の参考になればと思います.
0点



シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID PRO SV-LX3


このBBSの評価が抜群だったので1週間前に買いました。
これまでB社・H社・N社など使ってきましたがSANY0は初めてでとても期待しました。
比較してみて、幅が狭く奥行きが広すぎる(4枚刃なので仕方がないでしょうが)
鼻のすぐ下にはあたりにくく、際ゾリもイマイチ。
深ゾリも他社と比べ、たいしたことなく、往復回数もN社製より増えた感じです。
0点


2005/02/16 20:09(1年以上前)
私は、N社のみで今はリニアを使用しています。
次は、アクティベーターXかサンヨーにしようと思っているのですが、掲示板を見ていると分からなくなってきました。
ある程度の深ぞりが出来、ヒリヒリしなければ良いと思っています。
迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:3942259
0点

深剃りはできます。剃った後もヒリヒリしません。ブラウン・ナショナル・フィリップスなどを使ってきた僕としては、実売価格も比較的に安いですし、使っていて大満足ですが、10人いれば10人が満足しているかといえば必ずしもそうとは言い切れません。どんなに美味い名店でもそうであるように、人によっては舌(肌)に合わないこともあるのです。ですから相対的な評価で判断するしかありません。因みに僕の友達はブラウンを使っていますが、サンヨーで剃ってもらったところ、よく剃れはするが自分にはブラウンの方が合っていると言っていました。
書込番号:4207352
0点



シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1


これまでブラウンを使っていましたが、3ヶ月前にFX1に買い換えました。買った当初は、つるつるに剃れるところに感激したのですが、3ヶ月使ってみて、イマイチ感がとてもしてきています。
良い所
・もみ上げからあごにかけての平らな部分が多いところは本当に良く剃れます。ドライでここまでつるつるになるのは爽快です。ソリカスも、これまで使っていたブラウンのシェーバーと比べてもはるかに細かくて、良くそれている感じがします。
・常にキワゾリモードが動いているような作りになっています。このため、しばらく剃らなかった無精ひげも確実に剃ってくれます。
悪いところ
・鼻の下はまるでだめです。かなり剃り残った感じになります。凹凸の大きい面があるとダメダメです。おかげで、現在は鼻の下用に昔使っていたブラウンを合わせて使っています。とても面倒です。
・つねにキワゾリモードになっているので、長いひげがもれなくキャッチできる反面、もみ上げ部分をあてていると髪の毛をばさばさ切断してしまいます。4枚歯のうちの外側1枚は必要なときだけ出てくるようにすべきではないでしょうか。
・ソリカスの掃除がしにくい。剃った後で内歯・外歯のケースを開けると、内部には突起が非常に多く、刷毛が十分当てにくい。また、内歯は簡単に取れてしまうので、洗面所で刷毛を使うと、思わぬタイミングで内歯がとれて排水溝の中に入ってなくなってしまいます。
鼻の下が剃れないのと、ソリカスの掃除がしにくいのが致命的です。前のブラウンが手放せない2台使用不可欠状態では髭剃りの効率が悪すぎです。毎日、いつ買い換えようかと思いながら使っています。
0点


2005/03/14 19:42(1年以上前)
とりあえず「悪」の分類にしてごまかしておいて…
> ドライでここまでつるつるになるのは爽快です。
出た!またまた登場ツルツルおやじ。
相当飽きたわ。 寒すぎやわ…。
書込番号:4071396
0点


2005/03/14 20:33(1年以上前)
私も通販で購入した一人です。
この掲示板でやたらと評判がよかったので、
購入しましたが、あまりの性能の悪さにあきれました。
いろいろと悪評が流れているので、今更繰り返しになるので、
事細かく文句を言うつもりは毛頭ありませんが、
ここに出ている苦情などは実際に購入すればすぐに実感できます。
はっきり言って、決して他人に薦めることの出来る
商品ではないと思います。
この掲示板を鵜呑みにし、実物を確認しなかった自分が悪いので、
交換しろとか、お金を返してほしいとか、
そんなことを言うつもりはありませんが、ただこれだけは言いたい。
私はこれから一生サンヨー製品だけは絶対に購入しません。
サンヨーの技術者はどういう神経でこの製品開発したのか、
レベルの低さを感じずにはいられません。
この掲示板でもうわさされてますが、私もサンヨーの人間が
良い評価をでっち上げていたのではないかと本気で思っ
てます。本当に姑息な会社ですね。あきれてしまいました。
書込番号:4071638
0点


2005/03/15 10:54(1年以上前)
電器店でFX-1を試し剃りをしてみましたが全然深剃りできませんでした。きれいに掃除してあり刃の欠けや凹みもなく良い状態のものでした。
自分が持っている1年近く(毎日使用)使っている電気剃刀で朝剃って4〜5時間後(手でさわると少しザラザラ感がある状態)に電器店でFX-1を試し剃りしましたがジョリジョリ剃れる所が全くありませんでした。
正直、FX-1に深剃りは期待できません。
書込番号:4074414
0点



2005/03/16 23:41(1年以上前)
>電器店でFX-1を試し剃りをしてみましたが全然深剃りできませんで
>した。きれいに掃除してあり刃の欠けや凹みもなく良い状態のもの
>でした。
>自分が持っている1年近く(毎日使用)使っている電気剃刀で朝剃って
>4〜5時間後(手でさわると少しザラザラ感がある状態)に電器店で
>FX-1を試し剃りしましたがジョリジョリ剃れる所が全くありませんで
>した。
>正直、FX-1に深剃りは期待できません。
私もかなり髭は濃いほうと思いますが、あごやほっぺたは毎朝つるつるに剃れます。
「またまた登場ツルツルおやじ」と言っている人もいるくらいですから、そうだった人は多そうですが・・・
でも、鼻の下の髭はだめです。この箇所を試したのだったら、ジョリジョリ感は残ります。
書込番号:4081936
0点


2005/03/18 02:12(1年以上前)
他の電気店でも試し剃りしてみましたが結果は同じで全く剃れませんでした。
ほっぺもあごも結構ザラザラしていたのですが剃れません。
FX-1でツルツルですか?正直信じられません。
書込番号:4086944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





