
このページのスレッド一覧(全7218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2020年8月9日 15:14 |
![]() |
2 | 0 | 2020年8月7日 17:15 |
![]() |
3 | 0 | 2020年8月7日 17:12 |
![]() |
6 | 6 | 2020年7月30日 14:38 |
![]() |
4 | 2 | 2020年7月30日 17:23 |
![]() |
1 | 0 | 2020年7月30日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > マクセルイズミ > Z-DRIVE IZF-V939
【ショップ名】
ビックカメラ 町田店
【価格】
8600円(税込み)
【確認日時】
2020/8/9
【その他・コメント】
最初、ネット通販にしようと思ったのですが、すぐに欲しいと思い最寄りの店舗で「取り置き」の手配をしました。
本日、来店したところ価格コムの最安値ではなく、更に安い価格で購入ができました。
近くにショップがある方は是非、店舗へ直接行かれるといいです。
1点





シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT2A
こちらの製品を使っていますが、最近になって石鹸の泡を顔につけて剃っています。
そのほうが剃り心地が良く、剃った後も肌がさっぱりします。
その後は必ず製品を洗うようにしています。
この使い方はこの製品では危険な使い方でしょうか?
また誰か同じように使用してる方いますでしょうか?
2点

>orenai556さん
『この使い方はこの製品では危険な使い方でしょうか?
また誰か同じように使用してる方いますでしょうか?』
メーカーが製品特徴で「まるごと清潔水洗い」と謳っているぐらいですので危険な使い方ではないでしょう。
ただ使用後の乾燥は十分におこなうのが長持ちの秘訣になると考えます。
私もパナソニックのシェーバーで刃洗浄でハンドソープをたっぷりつけて動作させて洗ってますが
問題は起きていません。
ひとつ注意するとすれば、充電口に目に見えない程度の水滴ある状態で充電すると危険と思います。
ですので乾燥は必要以上に行うと言う事でしょう。
書込番号:23567946
1点

取説 12ページ お知らせ
「シェービングフォーム・ジェル・石鹸は使えません」とあります。
防水機能があるのに、疑問だったのでメーカーに確認しました。
これは本体にコンセントをさしても動くタイプと、動かないタイプで書かれている内容違うようです。
今回のはコンセントをさしていると、動くので安全のため、水分を含む物を使わないと言うことらしいです。
コンセントをさしていないなら、支障はありませんが、なるべく何もつけず剃ってくださいと案内されました。
書込番号:23567962
3点

>orenai556さん
>MiEVさん
『今回のはコンセントをさしていると、動くので安全のため、水分を含む物を使わないと言うことらしいです。
コンセントをさしていないなら、支障はありませんが、なるべく何もつけず剃ってくださいと案内されました。』
なるほどそうなんですね。
メーカーWebページの「まるごと清潔水あらい」 に注釈があり 「ACアダプターは除く」との記載がありましたが
さすがに充電しながら「石鹸の泡を顔につけて剃っています。」はされていないだろうと思って回答しました。
『今回のはコンセントをさしていると、動くので安全のため、水分を含む物を使わないと言うことらしいです。
コンセントをさしていないなら、支障はありませんが、なるべく何もつけず剃ってくださいと案内されました。』
私の使用中のパナソニックシェーバー取説には、手入れで外刃を水で濡らしてハンドソープ付けて
超音波洗浄モードで泡立てて洗ってと記載がありましたので、髭剃り時の泡もOKと思ってしまいました。
ACアダプターで充電しながらはNGと思いますが、さしていない状態でもダメと言うのは矛盾を感じます。
「なるべく」かあ、しかしまあ勉強になりました。
書込番号:23568031
0点

今回のorenai556さんの質問で、???と思い、取説を呼んでまた???、メーカーに聞きました。
Panasonicが防水の使用後洗えるタイプを出し始めた頃、シェービングフォーム・ジェル・石鹸でガンガン剃っていました。
まさか、コンセントをさすと動く物と、動かない物があるとは。
メーカーの人が言うには、コンセントをさして動く物だと、使う時電池がない時に、コンセントをさしていつものように、ジェービングフォームやジェルを付けて剃る人がいるとか。
最後に水道で洗い流す人がたまにいるようです。
これだと運が悪いと感電するわけです。
どうぜなら、全製品をコンセントをさして使えなくすればいいと思うのですが。
書込番号:23568059
0点

>orenai556さん
>MiEVさん
『メーカーの人が言うには、コンセントをさして動く物だと、使う時電池がない時に、コンセントをさしていつものように、ジェービングフォームやジェルを付けて剃る人がいるとか。』
『最後に水道で洗い流す人がたまにいるようです。
これだと運が悪いと感電するわけです。』
濡れた猫を電子レンジで乾かさないで下さい の理屈ですね。
メーカーも大変だ!
ACアダプタ接続しない状態なら問題無しだけど、挿しても動く機種があるので取説には「そのように」書く
なので、結局のところACアダプタ挿さずに使うならシェービングフォーム全然OK でも推奨しないですね。
ほんと勉強になりました。
書込番号:23568074
0点

>古いもの大好きさん
>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
コンセントを挿してない状態での使用ならば、シェービングフォームやジェル、石鹸は推奨しないが問題ないと捉えていいですね。
丸洗いOKだからいいかとハンドソープの泡で剃っていましたが、もしかしたら危険な使用の仕方かなと気がかりでした。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23568147
0点



シェーバー > マクセルイズミ > Z-DRIVE IZF-V949
今年1月に買って半年で充電できなくなりました。
毎日約2分間使用し、1回の使用で2%充電が減少していました。
充電が60%を切ったころから、刃の動きが鈍く感じられたので、充電していましたが、7月に入ってから充電器にセットしても、充電できなくなりました。
取説を見ると完全に動かなくなってから、充電してくださいと書いていますが、この電池はそういう仕様なのでしょうか。
まだ半年なので保証は聞くと思いますが、皆さんはこういう症状はないでしょうか。
0点

充電台からではなく、直接コードを本体につなげてみて、切り分けして下さい。
自分もこれの前の機種ですが、突然動かなくなった経緯があります。その時も、本体に直接コードを繋いで充電でき、復旧しました。
書込番号:23567715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ナチュラルコスモさん
充電台や本機の接点をティッシュなどでしっかり磨くと充電出来ることがあります。
書込番号:23568385
1点



替刃のユニットが小さくて、洗浄の際掴み辛い、落とす事もあります。
男性用の製品なので、同じ感想を持っている人は少なくないのでは?
替刃の購入も躊躇しています。
書込番号:23567656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





