
このページのスレッド一覧(全7218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 0 | 2020年6月5日 11:19 |
![]() |
16 | 3 | 2020年6月22日 14:27 |
![]() |
27 | 0 | 2020年5月27日 22:04 |
![]() |
14 | 0 | 2020年5月27日 10:08 |
![]() |
8 | 0 | 2020年5月19日 13:18 |
![]() |
7 | 0 | 2020年5月18日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > 1000シリーズ S1133/41
以前のフィリップスが経年劣化したので、次の機種を探してました、1000シリーズと9000シリーズを比べて、安価な1000シリーズで不満は無し、お薦めの商品、手入れも簡素化してるので。
書込番号:23448785 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



シェーバー > フィリップス > 5000シリーズ S5941/27
2年前に購入したアクアタッチ AT891A の替刃を購入しようとしたところ、6,000円以上したため、それなら本体買い替えをと思い本機を購入しました。
事前に替刃の価格も調べ高くは無い事を確認してから購入しましたが、購入後メーカーのHPを見ると既に替刃の販売は終了したとの記載がありました。
そのため、替刃をAmazonで購入しましたが、現行機の替刃が先に販売終了とはメーカーの姿勢が理解できません。
替刃の後継品がその内発売されるのであれば良いのですが、そうでなければ次回はフィリップスの購入は有りえない選択肢となりました。
あるいは、7000シリーズ用の替刃が転用できるとか言う事なのでしょうかねー?
9点

S5214/06を所持しています。SH50/51の件をメーカーに問い合わせしたところ
「後継機種の販売は未定ですがもう少しお待ちください。」とのことです。
後継機種の性能が改善されると良いですね。
書込番号:23471105
4点

えいしょうさんが問い合わせをされたせいか、販売終了が撤回されていました。
製造を再開したとも思えませんが、拙い状況であることをフィリップスさんが覚られたようです。
書込番号:23485099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2R
2012年に購入したES-ST23-Kから買い換えました。
刃を一度も変えずに8年間使いました。そろそろ限界を感じてきたので、安くなった本機に買い替えを決意しました。ディスカウントショップのダイレックスで5990円で購入しました。本体は日本製で、造りはしっかりしています。3枚刃ですが、よく剃れます。泡メイキングモードにすると、洗顔剤やボディソープで簡単に泡が作れます。パナソニックの2万円以上するモデルもありますが、費用対効果で考えると高すぎると思います。シェーバーはこのくらいのグレードで十分だと思います。
書込番号:23430871 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2R
【ショップ名】
香川県のダイレックス(国分寺店)
【価格】
税込み 5,990円
【確認日時】
5月27日9時
【その他・コメント】
チラシでは(R:赤)となっていましたが、各色ありました。
14点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV54
替え刃を交換しながら、愛用してきて普段の洗浄では落ちない白い汚れが所々に目立ちはじめたので、お湯に酸素系漂白剤を混ぜて30分程ヘッド部分を浸けて拭いたあとにトラブルが発生しました。電源ボタンを押しても反応したりしなかったり、そのうち電源ボタンが凹んだまま戻らなくなり、押してないのに動きだしたり止まったりでパニック状態になりました。もう寿命かなと思いながら、取説をみて分解してみるとかなり水が入っていたのでちょっと驚きました。簡易防水のはずなのになんでだろうと原因を探ると、基盤の裏側にある電源ボタンが劣化して割れていました。これがボタンが凹む原因でした。基盤のボタンは反応して動きましたが、自然に動いたり停止したりする現象はおさまりません。とりあえずボタンを直そうと手持ちのゴム製品に使えるシューズドクターで補修することにしました。(本当はシリコンゴム用が良い)直している過程で基盤に触れる側だけでなく、電源ボタンを押すと凹む部分の裏側も劣化していてこの隙間から水が入り基盤に影響を与えていることがわかりました。シューズドクターは乾くまで時間がかかるので、念のためドラヤーを10分あてて1日後動作確認しました。ボタンの反応も良く、動作も正常な反応に戻りました。誤作動で暴走してしまった原因は、基盤に水分が残っていたと思われます。今回は運が良く直り、バッテリー(購入当時の物)の持ちも良いのでまだしばらく使っていこうと思います。新しい5Dの仕様も使ってみたいのですが、LV54でも新しいローラーの替え刃が使えるようなので次回は交換して使ってみたいと思います。くれぐれも水没・浸水にほご注意下さい。白い汚れの清掃には、クエン酸を使うと落ちるようです。
以上、ラムダッシュ LV54 の動作不良の修理報告でした。
8点



シェーバー > マクセルイズミ > Z-DRIVE IZF-V949
IZF-V948を使用しています。
まだ間もないのですが使用中に刃が外れます。
ロックが甘いようです。
こちらの製品はどうでしょうか?
当たり外れがあるのでしょうか?
書込番号:23412051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





