シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(21305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動洗浄機について教えてください。

2019/05/21 10:43(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9295cc

スレ主 naduosさん
クチコミ投稿数:13件 ブラウン シリーズ9 9295ccの満足度4

9295ccを昨年末より使用しています。
剃り心地などは満足しているのですが、一点気になるのが自動洗浄機です。
洗浄が終わった翌日(20時間以上経過)に利用すると、ベチャっと肌が濡れてしまいます。
以前、使っていたシリーズ7では自動洗浄後にその様なことはありませんでした。
このことをメーカーに伝え、メンテナンスに出しましたが異常無しで戻ってきました。
メーカーさんの説明ですと、以前のシリーズ7は温風乾燥ですが現行シリーズ9は送風乾燥とのことです。
この為、冬などの寒い時期には乾きが悪くなるがこれは仕様。ティッシュなどで拭いて使ってくださいとのことでした。

しかし暖かくなり利用している部屋が常時気温20度前後を保っている今でもベチャっと濡れています。
もし仕様通りなら他のユーザーさんでも同様の現象が起きていると思うのですが、ご利用されている皆様は如何でしょうか?

書込番号:22681481

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/05/21 15:45(1年以上前)

洗浄が終わった翌日でも濡れている?
使用後に洗浄機にセットしたまま洗浄から充電になりますがその状態で次の使用まで放置されているということでしょうか?
それならば自分の物でも同様です

自分は使用する前(適当な時間)に洗浄機から外すようにしています
自分の場合には洗浄から充電なんて毎日するものでもありませんから充電するときだけは面倒ですがそのようにしています
充電するタイミングで洗浄もついでにやるような感じです
普段は先端のカートリッジを外してブラシで掃除するくらいです
洗浄する前もブラシで掃除してから洗浄しています

ただ生活のリズムもありますのでティシュで拭いて使用するなりすればいいと思います

書込番号:22681977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naduosさん
クチコミ投稿数:13件 ブラウン シリーズ9 9295ccの満足度4

2019/05/21 16:04(1年以上前)

コメント有難うございます。

私は洗浄と充電を行なって、次に使用するまで自動洗浄機に差しっぱなしにしています。

メーカーさんの説明では現行の自動洗浄機の場合、送風乾燥のため冬の寒い時期は乾きが悪くなることはあるが、暖かくなれば解消すると仰っていたので、他のユーザーさんはどうかな?と思い質問させて頂きました。

書込番号:22681997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件 ブラウン シリーズ9 9295ccのオーナーブラウン シリーズ9 9295ccの満足度5

2019/05/21 17:44(1年以上前)

>naduosさん
私も充電、洗浄(洗浄は週1〜2回ですが)後もずっと差しっぱなしですけど、洗浄の次の日に濡れてるってことは今まで一度もありませんよ
朝剃って、その後洗浄ボタンを押して部屋を出るというパターンです

前機種は乾燥機能が無く、ただ洗って自然乾燥だったので次の日濡れっぽい時があり、それが嫌でこの機種にしました

書込番号:22682164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 naduosさん
クチコミ投稿数:13件 ブラウン シリーズ9 9295ccの満足度4

2019/05/22 11:10(1年以上前)

>ライラックサトルさん

コメント有難うございます。
私も同じ使い方で洗浄は週2〜3回で差しっぱなしなんです。(抜いても置き場所に困ってしまいます。)
メーカーさんは「肌に触れても問題ないオイルなので安心してください。」と言っていましたが、安全でも濡れるのは嫌ですね。(^_^;)
また同じくメーカーさんから「乾きが悪い場合はティッシュで拭いてください。」とアドバイスがありましたが、自動で洗浄と乾燥を謳っているのに手動で拭く必要があるの?と残念な気持ちでした。

ただライラックサトルさんの洗浄機では事象が出ていないとのことですので、もう一度メーカーに確認してみたいと思います。(^.^)

書込番号:22683686

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

単品販売製品

2019/05/15 15:33(1年以上前)


シェーバー > ブラウン

スレ主 mitsu-oさん
クチコミ投稿数:2件

シリーズ7の買い替えを考えているのですが、アルコール洗浄器は問題ないので、本体単品の買い替えを考え、メーカーに問い合わせしたら「単品販売しているものは、アルコール洗浄器は使えません」と言われたのですが、試した人っていますか?いたら、使えたかどうか知りたいのですが…

書込番号:22667932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2019/05/15 16:31(1年以上前)

>mitsu-oさん

シェーバー単体モデルの場合、洗浄機にリンクする端子が本体の裏についていません。よって、シェーバー単体モデルのシェーバーで洗浄機を使うことは出来ません。

https://www.braun.jp/ja-jp/products/male-grooming/electric-shavers/series-7-7720s-p-black

書込番号:22668024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mitsu-oさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/17 08:05(1年以上前)

返事有り難う御座います。
そうなんですか…
メーカーからは「メーカーでは検証しておらず、不具合が出る可能性があるので…」と言われたので「出来るけど保証しません」と言われたような感じだったので…(^_^;)

書込番号:22671787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

昨今の電気シェーバーの性能。

2019/05/12 13:31(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV5D

クチコミ投稿数:101件

電気シェーバーと言うものはコンビニで手に入る様なものを除き買ったことがないのですが
どの程度まで剃れる物ですか?
因みに今剃刀の5枚刃で5枚目の背に付いている際剃り用の刃で剃り切れずに不満抱えています。
あごの骨の下側の肉が薄いところの髭があごに対しほぼ平行に生えてて、かつあごの骨辺りで生え方が変わるので
通常の刃で荒ぞりして際剃りの刃で剃り切れない部分を剃るようにしていますが
それでも肌の状態が悪かったり、頻繁に剃ると髭が固くなりすぎ剃れなかったり
剃れる前に肌が切れてしまい痛い思いばかりする為10日〜2週間に一度くらいの頻度で剃るように気を付けているんですが
電気シェーバーで解決できるならと思い投稿です。
尚、こちらのシェイバー結構人気のようですし使用経験のある方からの感想なども聞けたらと思います。

書込番号:22661356

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/12 15:44(1年以上前)

電気シェイバーはやはりカミソリには勝てないと思いますよ。
入院や出張などで当機種ではないですがラムダッシュ使ってましたが雲泥の差でした。

逆にカミソリの五枚刃は使ったことがないです。
日常はメルクールの両刃ホルダーでメルクールの刃をセットして逆剃りしてます。

書込番号:22661606

ナイスクチコミ!2


赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2019/05/12 16:47(1年以上前)

>ふにゃてんさん

当機種ではないものの、ES‐ELV7D(ES‐CLV7Dのエディオンモデル)を使用していますが、床屋に行ってカミソリで髭を剃って貰った時の爽快感は良いです。ただ、今使用している5枚はラムダッシュは、以前使用していた2枚刃シェーバーや3枚刃シェーバーよりは、随分良いです。

普段、カミソリは使用していないですが、床屋のカミソリと比較した場合、電気シェーバーは敵わない様に思います。

書込番号:22661737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/12 17:10(1年以上前)

刃が肌に密着して髭を剃るカミソリに対して、肌に密着するのは外刃だけで内刃と髭を挟み込んでカットする電気シェーバーは、仕組み上絶対的深剃り性能は敵いません。

>因みに今剃刀の5枚刃で5枚目の背に付いている際剃り用の刃で剃り切れずに不満抱えています。

ジレットのフュージョン系でしょうが、コレより深剃り出来る電気シェーバーは無いでしょう。

>日常はメルクールの両刃ホルダーでメルクールの刃をセットして逆剃りしてます。

両刃カミソリの逆剃りは深剃りが可能ですが、肌を傷付けずに剃るには慣れが必要で、最初のうちは高確率で肌が血だらけになります。

書込番号:22661765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/12 17:54(1年以上前)

油 ギル夫さんがおっしゃってる通りですね。
私は髭剃り始めた頃からずっと両刃なのですが最初は血が結構出てたかも。はるか昔のことですが。。
両刃は床屋のカミソリと同じ剃り心地が感じれて安全なので慣れると良いのですけどね。

書込番号:22661842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/12 18:25(1年以上前)

自分はフェザーのポピュラーホルダーとハイステンレスの組み合わせですが、今は気持ち良く深剃り出来ます。

顎下の髭をキレイに剃るのは電気シェーバーの永遠の課題の様な気がします。

書込番号:22661896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/14 00:08(1年以上前)

>kockysさん
冷静に考えると勿論そうなのですが
まぁ、指の甲で撫でて気にならなければオッケーかなと。

書込番号:22664771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2019/05/14 00:14(1年以上前)

>赤倉さん
自分は床屋には行かなくなったので
主に剃るのはジレットでしたっけ?の5枚刃ですが
風呂に入った時で、かつ前回手入れしてから2週間くらい開けてからと言う様に条件が限定になるので
簡単に手入れが出来たらと思った次第です。
因みに電気剃刀(シェイバー)でも自分はうっかりすると血が出るくらい肌が弱い方です。

書込番号:22664782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/14 00:18(1年以上前)

>油 ギル夫さん
オヤジが自分位の年齢の時は両刃を使っていましたが
自分は使った事が有りません。
剃刀はジレットなどの先端のホルダーを交換するタイプのT字のみです。
その剃刀で剃った翌々日などに気になった時は
剃刀当てても満足に剃れないまま出血コース真っしぐらとなるので
シェイバーが有ればなぁと思った次第です。

書込番号:22664787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2019/05/14 00:30(1年以上前)

>ふにゃてんさん

お風呂に入っている時に、髭を剃りたいということであれば、この機種以外にお風呂剃り用の電気シェーバーはあります。ラムダッシュであれば、3枚刃シェーバーも5枚刃シェーバーもあります。勿論、他社の製品にもお風呂剃り対応の機種はあります。

https://higesori-club.com/ を参考にされるのも良いと思います。

因みに、5枚刃ラムダッシュのお風呂剃り用は、ES‐CSV6Rです。https://kakaku.com/item/K0001079052/

書込番号:22664800

ナイスクチコミ!1


tibinegiさん
クチコミ投稿数:44件

2019/08/04 15:21(1年以上前)

わたしは髯が太いので 夜風呂で 2枚刃の 髯剃りで剃り、朝、起きたら、パナソニックの3枚刃 ES8119Pを 使ってます。
それでも 夕方には 少し 伸びてザラザラしてます。肌は強いので 電気カミソリで 血だらけにはなりません。剃り残しが無いよう、指で、首、顎、頬の皮を 伸ばすことが多いですが 参考にしてください。

書込番号:22838512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

洗浄機壊れずに丸8年

2019/05/12 01:02(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94

クチコミ投稿数:10件

ココを見る限り、洗浄機がよく壊れるそうですが、私は当たりを引いたみたいです。
2011年3月に購入し、何不自由なく替刃、洗浄機のカートリッジを交換し続け、この春で丸8年使用です。
一度充電すると、約10日使えており、充電池もマダマダ現役です。
壊れずにまだこの機種を使い続けている方、いらっしゃいますか?あと、何年使えるかな。

書込番号:22660435

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/12 07:53(1年以上前)

このモデルは検討しましたが、洗浄機に懸念があったので無いタイプを購入しました
電池がヘタってないのが羨ましいです

書込番号:22660744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/13 12:24(1年以上前)

>ぽよぽよよさん

まだ現役で使用しています。
洗浄機は保証期間内に一度無償交換してもらいましたが、数ヶ月でまた壊れ、そのままの状態です。(乾燥及び充電器として使用)
バッテリーは1回3分程度で5〜6日で切れてしまいますので、10日も持つなんて羨ましいですね。

書込番号:22663345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/13 19:31(1年以上前)

>晋三嫌いのRunnerさん
>hiro_m_2929さん
ココは最後の書き込みが2012年でもう7年経っており、誰も見ていないだろうと思い、今の状態を備忘録程度で書いたまでです。
まさか、ご覧になっていようとは。
また、5年後くらいに状態を報告できればと思います。
ちなみに、昨日(2019.5.12)、洗浄のカートリッジ(3つ入り)を買いました。ヤマダ電機池袋で税込み1,188円+ポイント10%でした。

書込番号:22664089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2年目。替刃交換したんですけど・・・

2019/05/06 20:07(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ 9 9240s-P

9シリーズを購入して2年半。昨年替刃を交換(並行輸入品)したのですが、剃り味が全く悪くて、今年家電量販店で再度購入しましたが、剃り味が悪いです。以前使用していたシリーズ7があったので、そちらで剃ってみましたが、シリーズ7の方がそれます。
 これって、バッテリーの劣化ですかね?劣化によってストロークが落ちて剃れないとか?
 前置きが長くなりましたが、もし、修理でバッテリー交換となると幾ら位かかるかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
 もしかしたら、加齢によりヒゲが濃くなったかもしれません。あー、やっぱラムダッシュかー次は!

書込番号:22650013

ナイスクチコミ!15


返信する
赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2019/05/06 23:15(1年以上前)

>新しいもの大好きぃ〜っ♪さん

こちらのリンクを参考にされるのは如何でしょうか

https://higesori-club.com/battery-kaebakoukan

http://braun-service.jp/price

メーカーに問い合わせられた方が良いでしょう

書込番号:22650472

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

旧モデル在庫処分

2019/05/05 19:01(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > 1000シリーズ S1031/04

スレ主 酒盛さん
クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】ヤマダ電機渋谷店

【価格】3128円

【確認日時】2019年5月2日

【その他・コメント】他店で9000シリーズの処分が始まったので合わせられないか聞いて見ましたがそちらはダメとの事。「他店に合わせます」ってうるさく店内放送してるけどホントこの店は口だけだな。

書込番号:22647539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング