
このページのスレッド一覧(全7219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 4 | 2018年10月12日 06:46 |
![]() |
5 | 0 | 2018年10月7日 07:53 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2018年10月7日 07:29 |
![]() |
6 | 0 | 2018年10月4日 21:46 |
![]() |
1 | 3 | 2019年1月20日 21:50 |
![]() |
85 | 4 | 2018年10月4日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィリップス9186を使っていました。ずっとパナソニックの電気剃刀を使っていたのですが、買い足しです。
音が静かで深剃りもできて気に入っていました。
しかし購入して1年ちょっと経って、バッテリが劣化し、一分ほどしか剃れなくなってしまいました。
電源コードを繋ぎっぱなしにしていたので、恐らく、過充電防止装置が十分機能していなかったのだと思います。
とても残念です。
5点

>snow leopardさん こんにちは
充電電池のすべてに言えることですが、毎日の充電は「まだお腹の中へ食べ物が沢山残ってるのに強制的に口から入れてやる」
ようなものです。
当方も2台用意して、一台が完全になくなるまで使い、途中で止まったらもう一台を使います。
お腹が空っぽになってから満腹にさせるわけです。
もうこれで5年以上使ってますが、まだ一回の充電で5-6日は使えています。
ノートパソコンは残量表示や残量警告が出てから、ACアダプターを差し込んでいます、5-6時間したら抜きます。
書込番号:22174975
5点

>電源コードを繋ぎっぱなしにしていたので、
充電しっぱなしは、リチウムイオン電池にとって最も悪い条件です。
一年で寿命を迎えるのは当たり前のことです。
リチウムイオン電池を長持ちさせるコツは、なるべく100%まで充電しないこと。
70%以下で使うのが理想です。
書込番号:22175109
6点

過充電防止装置の問題というよりは、繋ぎっぱなしによる熱によってセルが劣化したのでは?
単純に使い方が悪かったのでしょうね。
書込番号:22175215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイス・ご指摘ありがとうございます。
パナソニックの電気剃刀(ES-LV82)はずっとコード繋ぎっぱなしで問題がなかったので、フィリップスも同じようにしてました。パナソニックの方は、普段はコード繋ぎっぱなしで髭を剃り、泊まりで出かける時はコード・充電器なしで持って行く、という使い方です。パナソニックは、コード繋ぎっぱなしも想定して設計されている感じがします。
フィリップス9186はコードから外した状態でないと髭を剃れないので、パナソニックとは設計思想が違うのかも。
早朝に髭を剃らないといけないときは、隣の部屋の人に音が伝わると迷惑を掛けるので、音が静かな電気剃刀は引き続き使いたいです。フィリップス9186をバッテリ交換に出すか、買い換えるか、考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22177091
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CST2Q
キャンペーン期間
購入対象期間
2018年8月22日(水)〜2019年1月6日(日)
応募期間
2018年8月22日(水)〜2019年1月31日(木)
対象品
ES-CST8Q / ES-ST8Q
ES-CST6Q / ES-ST6Q
ES-CST2Q / ES-ST2Q / ES-MC3QCM
詳細はこちら
https://panasonic.jp/shaver/3blade_cp.html
買い替え時を探ってるんですが。判らなくなってきた・・・・。
5点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5D
型番に、"C"が付くか否かで、
量販店モデルかどうか?
確認できるのはわかりましたが、
量販店モデルのほうが、2-3割価格が高いですよね?
そういうものですか?
機能や性能は一緒ですよね?
書込番号:22164829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別型番扱いだから価格交渉に巻き込まれず高値安定出来る。
だから量販店側にとってはメリット多し。
中身同じだからユーザーは安い方を買えば良いと思います。
書込番号:22164921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2Q
【ショップ名】NTT-Xストア
【価格】6980円
【確認日時】10月4日
【その他・コメント】
2018年10月9日(火) 10:00までのご購入、 もしくは、在庫数量完売にて終了となります。とメルマガで来ました。まだメーカー1000円
キャッシュバックしてますのでよろしければどうぞ。リンク張っておきます。
▽パナソニック▽メンズシェーバー ラムダッシュ 3枚刃 ES-ST2Q
│7,800円(税込)+期間限定:820円割引 = 6,980円(税込)
└黒→ https://nttxstore.jp/_II_PA15936345?LID=mm&FMID=mm
└赤→ https://nttxstore.jp/_II_PA15936341?LID=mm&FMID=mm
└白→ https://nttxstore.jp/_II_PA15936384?LID=mm&FMID=mm
6点



イズミが5枚刃シェーバーを発売します https://www.izumi-products.co.jp/V-shaver/zdrive.html
が、ヨドバシカメラでは、予約受付中です。https://www.yodobashi.com/product/100000001004098872/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004098874/
金額は、パナソニックのラムダッシュよりも安いです。エディオンとヤマダ電機では、今日現在では、発売の案内は出ていません。
0点

折角ですので、4枚刃シェーバーと3枚刃シェーバーの金額についてもどうぞ。
https://www.yodobashi.com/category/6353/6358/6414/6658/m0000001824/
書込番号:22159136
0点

IZUMI のシェーバーって耐久性能はどんなもんなんでしょう?
2年くらい持ちますか?
書込番号:22408018
0点

>モンスターケーブルさん
残念ながら、私はイズミのシェーバーを購入して使用したことがありません。ただ、他社のシェーバーに比べて安価に入手できるものの、他の方のレビュー(他の通販サイトを含めてです)を読んだところ、他社のシェーバーよりも使用できる年数は短いようにも思われます。
因みに、私は日立製の4枚刃シェーバーを使用していましたが、3〜4年でリサイクルショップに売るなどして手放しています。
書込番号:22408054
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9295cc
皆さんに伺いたいのですが、自動洗浄(アルコール洗浄)はどれくらいの頻度で行っていますか?
また、1回剃っただけで、本体の洗浄マークが白く点灯しますが、1回ごとに洗浄する必要がありますか?
私の使用方法としては、1週間毎日剃って、週一回アルコール洗浄してますが、問題無いですか?
宜しくお願い致します。
26点

>アオイルカさん こんにちは
ひげの濃い方と薄い方の違いがありますが、ひげと同時に皮膚の表面も削り取りしてるので、そのトータルとしてマークが点灯すると
考えられます。
当方機種は違いますが、毎回ごとに外刃を外して、内刃を歯ブラシで清掃しています,
結果として
1翌日の切れ味(剃り味)がアップします
2剃りカスがシャツなどへ落ちることがなくなる
です、それを毎日おやりになれば、アルコール洗浄は2-3週間に一度でいいのではないでしょうか。
書込番号:22156511
14点

同社のアルコール洗浄を長年使用しています
自分の使用しているモデルは以下のような替刃のモデルになります
http://s.kakaku.com/item/K0000578786/
シェーバー本体から替刃がワンタッチで外せるので普段は2〜3回に1回程度は外して掃除しています
自分の場合には外した替刃を洗面台のようなかたい場所で外した側を下に向けてトントンしてから本体と替刃それぞれをブラシで掃除しています
洗浄について
自分は充電をするタイミングでアルコール洗浄をしています(充電時の洗浄キットにセットするタイミングにて)
人それぞれですのでご参考まで
書込番号:22156665 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>アオイルカさん
こんにちは。
> 皆さんに伺いたいのですが、自動洗浄(アルコール洗浄)はどれくらいの頻度で行っていますか?
かつて、シリーズ7を使っていましたが、毎日自動洗浄していました。
理由は、ボタン一つであらゆるメンテナンスができてラクだからです。
また、コスパ的にも毎日利用した方が良いと考えたからです。
毎日利用して、洗浄液は1ケ月から1カ月半ほど持ちました。
つまり、30回ほどは利用できたことになります。
一方、取説には、「洗浄液はアルコール分を含んでいるため、クリーン&リニューアルシステムにセットした状態のままご使用にならない場合でも、約2カ月で気化します。長時間ご使用にならないときは、フタをして保存して下さい。」と書かれています。
仮に週1回の洗浄システム利用でカートリッジが2カ月持つとしても、8回使っただけで洗浄液は無くなってしまいますね。
一つのカートリッジが無くなるまでに30回利用するか、8回利用するかという違いになって現れてくるのでは、という考え方です。
> 1回剃っただけで、本体の洗浄マークが白く点灯しますが、1回ごとに洗浄する必要がありますか?
> 私の使用方法としては、1週間毎日剃って、週一回アルコール洗浄してますが、問題無いですか?
自動洗浄しない日について、水洗いなり、ブラシ掃除をしているのであれば、問題ないと思います。
他社を含め自動洗浄システムがないモデルもあるわけですし、水洗い、ブラシ掃除、潤滑油添付等の適切なメンテナンスをするのであれば、極端な話、自動洗浄は0回でも良いということになりますね。
逆に、週一回の自動洗浄以外は全くメンテナンスしていないというのであれば、やや問題があるかもしれません。
髭や皮膚、油分等が付着した刃で剃ると当然切れ味が落ちますし、刃に雑菌が繁殖しやすくなり、その刃で髭を剃るということは衛生面でも問題かなと思います。
まあ結局は、他の方もおっしゃっているとおり人それぞれだと思いますので、ご参考まで。
書込番号:22158138
23点

里いもさん
にんじんがきらいさん
DELTA PLUSさん
ありがとうございました。
>逆に、週一回の自動洗浄以外は全くメンテナンスしていないというのであれば、やや問題があるかもしれません。
やばいですね。
洗浄すると自動的に充電されることになるので、毎日洗浄したいのですが、我慢してました。
電池の寿命も心配でしたので。。。
メンテナンスは毎日やります!
書込番号:22158309
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





