
このページのスレッド一覧(全7219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年9月30日 01:35 |
![]() |
2 | 1 | 2018年10月1日 11:44 |
![]() |
167 | 21 | 2019年8月28日 22:59 |
![]() |
2 | 0 | 2018年9月25日 21:02 |
![]() |
1 | 0 | 2018年9月14日 18:30 |
![]() |
4 | 2 | 2018年9月13日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 7898cc
フィリップスの9000シリーズが購入後、1年で充電部の端子が錆で欠損。充電出来なくなってしまった為、
風呂仕様でブラウンかバナで考えていました。
900シリーズとバナは4枚歯などで髭剃り部が厚く、
また、取りまわしが悪いので却下しました。
自然と残ったのがこの商品でした。
購入使用してですが、1回でフィリップスより深ぞりが効く、音が静かです。また、今現在、入院中なのですが、男性患者のほとんどがブラウン製の髭剃りですが、新製品なのでちょっと優越感があります。
書込番号:22147850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CST2Q
【ショップ名】
ドン・キホーテ
【価格】
8680円税別
【確認日時】
2018/09/29
【その他・コメント】
上書き前価格は11200円でした。
セール価格か常時価格かは解りません
書込番号:22146192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




パナソニックの、ES-ST29を使ってますが、外刃が破れ、我慢して使っていますが、やはり、時々チクチクするので、替え刃を買おうと思ったのですが、外刃、内刃セットで5千弱と、本体の1/2くらいの値段がするのに驚いています。
5000円払ってまた、2年弱で破れたらやってられないなぁと。
他のものかもしれませが、パナソニックの替え刃もすぐ破れて、品質低下を痛感しているというレビューも見ましたし、倍の1万払って、シェーバー自体買い替えたほうが良いのかなぁと。
推測ですが、正直、1万以上のものは、剃り味の違いはそんなに感じないのではないかと思います。
ES-ST29も、数回なぞる必要はありましたが、その程度は全然苦ではないですし。
丁寧に剃ればちゃんと剃れるのであれば、水洗いができれば後悔しないような気もします。
あまりに剃り味の悪いのは困りますが、ES-ST29と同等であればコスパを優先したいです。
こんなこだわりがない自分に、おすすめのシェーバーはあるでしょうか?
替え刃も含め、長く、安いランニングコストで使えるものが希望です。
出来れば、電池切れの際も、コードをつないで剃れるものが理想です。
また、替え刃を買われる方、丸ごと買い替える方、それぞれの意見も頂けると嬉しいです。
36点

>最近のカップ麺は美味しい。さん
売れ筋一位のパナソニックES-ST2Pがお勧めです。
但し電池が無くなったら充電しないと使えません。
替え刃を買うより、その替え刃を使う一番安い機種を買う方が安いことがあります。
書込番号:22142678
12点

往復式に限定していえば内刃はパナソニックとブラウン以外はプラスチックがもろく壊れやすいです
外刃は深ぞりになるほど薄くなり、とくにブラウンは耐久性がありません
耐久性を求めるなら剃り味は落ちますがパナソニックの5,000円ぐらいの商品がいいと思います
書込番号:22142753 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>外刃、内刃セットで5千弱と、本体の1/2くらいの値段がするのに驚いています。
http://s.kakaku.com/item/J0000012580/
http://s.kakaku.com/item/J0000012581/
ラムダッシュでは無い下位モデルの3枚刃シェーバーも使用している外刃と内刃はラムダッシュST29や現行機種のST2Pと共通なので、替刃代わりに安いシェーバーを買って刃だけをST29に付け替えて使用する方が安く済みます。
書込番号:22142865 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>最近のカップ麺は美味しい。さん
>出来れば、電池切れの際も、コードをつないで剃れるものが理想です。
こういったご希望があるのであれば、ES‐LT2Aあたりでしょうか。http://kakaku.com/item/K0000796073/
ES‐ST29と同じ刃を使用しています。
また、ES-ST29と同じ刃を使用していて、金額的に安いものであれば、ES‐RL32あたりでしょうか。http://kakaku.com/item/J0000012580/
ここで挙げたシェーバーは、充電・交流式ですので、お風呂剃りは出来ません。
書込番号:22142942
5点

>最近のカップ麺は美味しい。さん へ
実は、私も同じ悩みを抱えています。。。
私の“愛用機(?)”は、「ブラウン」の『330s−4』という旧機ですが、
つい最近、使用中に【取り換えサイン】が出ました。
前回・前々回は、警告通り新しい替え刃に交換したのですが、
スレッド主さまご指摘の通り(電気製品はすべからく同じ事なのですが)
部品代金は、本体価格と比べると、極めて高い設定になっています。。。
「替え刃」を交換すべきか?他の機種に乗り換えるべきか??
三回目の今回。さてさてどうしようかと、ただ今思案中です。
いろいろな御意見があろうとは思いますが、皆さまの忌憚(きたん)のないご発言をお待ちしています。。。
書込番号:22142991
9点

>最近のカップ麺は美味しい。さん へ
ちなみに・・・
この「ブラウン」の『330s−4』については、別段‘不満’とは感じていません。
ただ漠然(ばくぜん)と使用している。だけです。こだわりは【まったく】ありません!!
ただ、メンテナンスとして、気をつけているのは、
《水洗い・アルコール洗浄は原則行ってはいません》
《どのようにがんばっても、皮膚の断片・油分にて{ガム状物質}が生成されることは当然のことです》から・・・
その代わり、
[コンピューター用のブロアー缶で、周囲に散らばせないように気を配りながら、吹き飛ばしています。毎回の“あと”作業です]
書込番号:22143387
7点

往復刃シェーバーは、突然外刃が破れてしまうのでいや気がさして、フィリップスに変えました。破れることはあり得ない外刃なので交換は必要にはなりますが往復刃のようなことは相当使い込まない限りは、ないと思います。交換刃も高額ですから、充電池の寿命も考えると新調した方がすっきりしますね。フィリップスもこの点は全く同じです。
書込番号:22143389
11点

30年前のナショナルだったら本体は10年位持ちました
なので当時は毎年刃を交換してました。
最近は頻繁に本体も交換するようになったので
半年前から手剃りにしました。
年間5000円の消耗代を考え
フェザー サムライエッジに切り替えました
切れなくなったら交換じゃなく、月400円分使う感じで交換してます。
中学生から社会人になるまでフェザーの1枚刃使っていたので
手剃りには違和感がありません。
書込番号:22144428
10点

電気カミソリは結構昔の製品から「外刃は1年、内刃は2年で交換を推奨」という説明書きが多いですね。
本人の髭の硬さにもよりますがやはり破れることもありますし、痛いだけならまだしも傷つけて出血することもありますからね…
業務として使用していますが、やはり長時間剃っている人ほど外刃が傷みやすい傾向があります。
他の方がおっしゃるように刃を共用している安い製品を買うか、バッテリーも一緒に交換すると割り切って新品を買うのが良いと思います。
推測ですが替刃が高いのではなく、本体を安売りすることによって相対的に替刃を高く見せかけて、本体の購入頻度を上げてもらおうという販売戦略なのかなと思っています。飛躍的に性能が向上する製品ではないと思いますし、地味なモデルチェンジを繰り返す部類の商品じゃないでしょうか。パソコンのプリンターとインクのような関係ですかね?
※あくまでも推測なので間違っていても責任はとれません。中の人が説明してくれるといいのですが(笑)
書込番号:22144777
9点

>DORI8BBTさん へ
>中の人が説明してくれるといいのですが・・・
「中の人」ではないので、私も推論的なのですが・・・
>パソコンのプリンターとインクのような関係ですかね・・・
言い得て妙。と思います。。。
各メーカーがしのぎを削っている現在、本体に価格を上乗せすることは、なかなかできにくくなっています。
相対的に、周辺商品での収益が各メーカーの“キモ”になっているようです。
これは電気製品に限らず、車関係でも言える、こんち(今日) 一般的な風潮と思われます・・・
書込番号:22145075
4点

イズミのIZF-V537とかどうでしょうか?今Amazonで送料無料1658円ぐらいですね。
あまり聞かないメーカーかと思いますが、SEIKOのシェーバー部門の譲渡で
技術を受け継いでいるのでモノもいいし、安いですよ。
本体が安いので替刃も買わず、2〜3年で本体ごと買い替えを繰り返してます。
書込番号:22145127
8点

替刃が要らない?驚くほど耐久性が有るのはフィリップスです
しかし剃るのに時間かかるなど好き嫌いは別れます
書込番号:22149080
9点

前にも書き込みした内容と同じだけど、
髭薄めドライのみなら。。。
これで十分↓
http://kakaku.com/item/J0000020103/#tab
コスパ抜群、同じコストで3回は買い替えられます。
一度使ってみて下さい。
書込番号:22150669
4点

一番高い替え刃は日立のロータり刃ではないでしょうか?
内刃が横方向に回転しねじ込みスクリューのような刃(ドリル刃の様)が2個になっていました、今のはブラウンですが3枚刃です
いいところは、作動音が静かなことぐらいでしょうか。
ブラウンは西友の閉店セールで購入しましたが、アマゾンと同じでした。
スーパーは、西友、イトーヨーカ堂とも閉店しましたが、ハローズが2店舗開店、西友後は夢タウン11月頃?に開店する予定です
最近コスモスがどんどん増えてます
書込番号:22157292
2点

私はNationalのES8015を長年使っています。
前回は5年前に内刃、外刃セットで購入して使っていましたが、剃り味が落ちてきたので、今回(2018.9.19)もアマゾンで購入して使いだしました。
内部電池もネットで検索して購入し入れ替えました。(なので、結局これまで8年ほども使っています)
あなたが一年ほどで外刃が破れるとは驚きです。
よほど強い力で剃っておられるのかと思いました。
シェーバーによっては、新品でも剃り味が良くないものがありますが、小生はこのシェーバーの剃り味がお気に入りなので、刃を交換できる間は使って行こうと思います。
そうでなければ(お気に入りでなければ)新品を購入した方がいいでしょう。
書込番号:22161351
3点

みなさん、ありがとうございます。
>Minerva2000さん、ぬへさん
5000〜7000円ならグレードとしては中くらいになるんでしょうか。
>油 ギル夫さん、赤倉さん
Minerva2000さんも書かれていましたが、替え刃が同じなのに、本体とバッテリーも付いてる他商品のほうが安くなるなんて事があるのですか!
プリンターとインクの例にある説明は納得がいきましたが、替え刃単体より、同じ替え刃の下位機種の方が安いというのは凡人には理解できません・・・。
備品で利益を出すのはわかりますが、
ES-RL13とES-RL32が3000円弱で、替え刃のES9013が3600円、完全に逆転現象ですね・・・。
それなら、ES-RL13かES-RL32を買えばお釣りが来ますね。
ES-RL13とES-RL32だとどちらがお勧めでしょうか?
ひげが濃くて、顎下の髭が剃るのに苦労するので、アゴ下にもしっかり密着とあるES-RL32の方が良いでしょうか?
>夢追人@札幌さん
ブラウンは替え刃のサインが出るのですか!
ブラウンは高いイメージがあるので、色々な機能があるのでしょうね。
水洗いはしないほうが、刃が長く持つのでしょうか?
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、イイヤマださん
フィリップスの替え刃は物凄く高いと聞いたことがあります・・・。
>弥七の里さん
肌が弱いので、剃刀だと血が出たりするんですよね。
>DORI8BBTさん
上にも書きましたが、値段が逆転してますよね。
それだけ本体は原価に近く、替え刃はかなり利益を上乗せしているということでしょうか。本体を買い替えると、バッテリーなど処理に困る廃棄物なども出るので、色々あるでしょうが、自然環境に優しい売り方をしてほしいですね。
>マンゴープリン食べたいさん、Ochi(I)さん
イズミはメルカリとかでも目にしていたのですが、全く聞いたことがないのと、安すぎて不安でしたが、剃り味は良いのでしょうか。
>NSR750Rさん
日立は白物家電のイメージが強いですが、シェーバーも出してるんですね。
どのメーカーも手広くやりたいが、収益の関係で統廃合や他社への売却など大変な時代なのでしょうね。
>カレッジで勉強中さん
ES-RL13かES-RL32など替え刃が流用できる安いのを買おうかと思い始めてます。
書込番号:22167293
4点

>最近のカップ麺は美味しい。さん
ES-RL13かES-RL32はあくまで替え刃入手用と割りきり常用するのは価格コム売れ筋上位の機種にした方が良いです。剃り味がよく、そりのこしも少ないですね。
書込番号:22167382
0点

グレードはとくに限定していませんか、パナソニックで水洗いできる交流充電式の3枚刃で実店舗でも買える値段を目安として5,000円ぐらいにしてみました
書込番号:22167743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと別の意見を・・・
2009年01月 ・新規購入 パナソニック ES8115P 価格:9,580円(イートレンド)
2015年08月 ・替刃購入(内刃+外刃) 価格:3,500円(ジョーシンweb)
・外刃が、2〜3箇所欠けて、血が出たりする。内刃は見た目異常は無いがセットで交換する。
2015年10月 ・シェーバー用電池購入&交換 価格:828円(でん吉)
・2〜3日で、バッテリー切れになる為、交換した。
2018年10月 ・特に、刃欠け、バッテリーに異常無し。
・使用時間は、毎日2〜3分で、フル充電から7〜10日で充電。
・ヒゲは、濃い方で、皮膚は弱いです。
参考までです。(価格は、税込・送料込です)
書込番号:22172721
2点

>最近のカップ麺は美味しい。さん へ
私の愛用機(?)結局、相当品替え刃を、量販店にて購入しちゃいました。二日ほど前の出来事です。。。
これで18か月使用可能となり、わたくし的には“この件、一件落着!!”です。
書込番号:22172832
0点



シェーバー > フィリップス > 5000シリーズ S5216/06
10年くらいフィリップス愛用してます。以前はブラウンでしたが肌が荒れるためフィリップスさんに変えました。刃を変えて3年使用したフィリップスの9000シリーズが剃り味も悪くなり異音がするように。今までそこそこ高いシリーズを買ってましたが、家電量販店で見つけた手ごろな価格のs5216を購入しました。さっそく試して新しいだけあってよく剃れます。クルクル回し剃り残しは無し。しかし、9000シリーズではあまり感じなかったヒリヒリ感がありました。化粧水を多めに塗って問題なし。値段それ相応の使用感であると思いました
書込番号:22137015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S9186/12
丸13年間使ってきたフィリップスHQ8240の切れ味が落ちてきたので(13年間刃も取り替えなかった)、この2か月、新しいのを探していました。40年近くフィリップスを使ってきたので(あごの下がBでは剃れない)、次もフィリップス以外は考えもしませんでした。注文の翌日には届けていただきうれしくて年甲斐もなく小躍りしてしまいました。S9000シリーズの基本性能と使用時間60分は必要十分で、私にとってこれ以上の洗浄機能や3段階のスピード調節は必要ではないと判断しました。贅沢を言わせてもらえば、HQ8240のヘッドの動きは私には十分でS9186/12の8方向130度の動きは、動きすぎ?、刃の当たりが頼りない、と感じたほどです。そのうち、こうでなければ!!、と思うようになるでしょうが。量販店も4店下見しましたが、それらの店より3、4,000円安く購入できたと喜んでおります。
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9295cc
2017/12/5に購入し毎日使用していますが、使用開始後8ヵ月で網刃が使用不可になったのは40年以上有りません。
最近はパナとブラウンを交互に使用していますが、充電時間が短くなって4〜5年で買換えをしていますが、こんなに早く摩耗するとは思っていませんでした。
皆さんが使用中の物は如何ですか?
1点

自分は今年の1月から使ってますが穴は開いて無いですね
無意識に押し付けが強いと穴が開くのかも知れませんが
18ヶ月が刃の交換目安なのに8ヶ月は短いですね
書込番号:22104751
0点

えびす大黒♪さんへ
早速のご返答ありがとうございます。
換え刃は消耗品ですので使い方次第で決まるものですが、メーカー取説では「18ヶ月毎の網刃・内刃カセット交換をお勧めします」となっているのにちょっと変ですよね?
取りあえず価格の安い平行輸入品を購入しましたが、ブラウン製品を過去に数機種使用しましたが、こんな事は無かったもんで投書しました。
書込番号:22105342
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





