
このページのスレッド一覧(全7218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年2月11日 11:21 |
![]() |
3 | 1 | 2022年3月19日 20:37 |
![]() |
14 | 0 | 2022年2月2日 22:35 |
![]() |
13 | 0 | 2022年2月1日 22:14 |
![]() |
37 | 5 | 2022年3月4日 23:09 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月24日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LS9AX
パナソニックがメンズシェーバーのキャッシュバックを2月末購入までしていて、本製品は5千円のキャッシュバックです。
https://panasonic.jp/shaver/6blade_2021_02cp.html
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LS5A
6枚刃のシリーズで洗浄器は必要なかったので、こちらを購入したのですが、電池残量が%で表示されるのは上位モデルの9AXや9Nでこのモデルは%で表示されないのでしょうか?
あと、5枚刃でも洗浄器が付いてないモデルで電池残量が%で表示されるモデルはないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:24579647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーは異なりますが
マクセルイズミのizf-v951-hかizf-v950-hが
それになります。
値段も格段に違うので同レベルで見て良いのかは疑問ですが。
書込番号:24657668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CST2T
2020年10月に購入した ブラウン シリーズ5 ブルー 50-B1000S が、充電できなくなり使用不能になりました。
たった14ヶ月で壊れるとは残念。もうブラウンは買わないことにしました。
本機の使用感ですが、ブラウンよりも深剃りで、使用後の肌触りはつるつるでした。
カミソリで剃った感じに近いです。
今のところ肌のヒリヒリ感もなく、非常に満足です。
14点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LS9AX
8年ほど前に購入したブラウンのシリーズ7(たぶん当時の最上位機種)を使用しています。
買い換えを検討しています。ブラウンの前はラムダッシュを使用しており、
買い換えた当時の印象は、ソリ心地はラムダッシュの方が良い。洗浄機能はブラウンの圧勝という感じでした。
ということで、最近のラムダッシュの洗浄機能はどういうものなのでしょうか?
ブラウンを続けるか、パナソニックに戻るか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
13点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 Pro 9457cc
現在、8年くらい前に購入したシリーズ7を使用しています。
半年ほど前からキワ剃り用の刃が完全に引っ込まなくなってしまいました。
それ以外は電池の持ちなども含めて不満は無いのですが、買い換えを検討しています。
ということで、9457か9467が候補なのですが、見た感じはケース以外は同じように見えます。
この二つの機種に他に違いはありますか?
ちなみに、現在使用しているシリーズ7のケースは9467と同じ感じです。
10点

ケースが革製なのが9467ケースが布製なのが9457の違いみたいですよ
書込番号:24579830
4点

>えびす大黒♪さん
ありがとうございます。
ということは、本体は同じ機能でケースが、
9457:布製
9467:革製
9477:モバイルバッテリー
というところでしょうか。
書込番号:24580561
1点

>12,388ftさん
はい、数字が大きくなるにつれてケースが良いものになっているようです
書込番号:24580683
2点

既に解決済みでしたらご容赦ください。
945xと946xは、ケースだけでなく洗浄機能に違いがあります。
945x:洗浄モード自動選択「なし」⇒常に「強力」モードで洗浄されます。
946x:洗浄モード自動選択「あり」⇒「短時間・通常・強力」の3段階から自動で選択されます。
端的に言えば、946xの方が上位機種となります。
常に「強力」モードで洗浄されることにより、洗浄時間が長くなるのはもちろん、電力や洗浄液の消費量に影響しますし、本体や洗浄機自体もその分誤差かもしれませんが消耗します。
そのランニングコストに目をつぶれるなら、両者の違いはケースのみです。
9450ccを購入された方のレビューが参考になります。
https://s.kakaku.com/review/K0001373386/ReviewCD=1528627/
当方もシェーバーの購入を検討しており、色々と調べましたが、どうもこのブラウンというメーカーは、細かな仕様の部分をよく見えるところに書いてくれない性格のようです。
以前にも、グレードによって洗浄機は付いているものの乾燥機能がオミットされていたり、乾燥機能についても温風乾燥だったものが、いつからか送風乾燥に置き換えられていたりと、色々あったようです。
ウェブサイトもびっくりするくらい見にくいですし。
製品自体は素晴らしいはずなのに、このようなことでメーカーを快く思えないのは凄く勿体無いことです。
製品に罪はないと思うか、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと思うか、それは主様しだいです。
長文・乱文失礼致しました。少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:24605877 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ありす1192さん
ありす1192さん、ありがとうございます。
ありす1192さんの投稿を見る前に9477を購入してしまいました。
9467は高かったので9466が安くてこれにしようと思いながら、パナも含めて検討していました。
パナの洗浄機能に関して質問しても返信が無く、やはりブラウンかなと考えていると、
9467・9466共に4万円超えの状況になり、だったら9477でも良いかなと購入した次第です。
店頭でもケースを確認して、9477のケースも許容範囲かな?と思ったのですが、いざ届いてみると
凄く大きい!パワーケースを必要とする旅行や出張は少ないためにケースだけ購入できないかと
ブラウンのサイトで探しました。その過程で洗浄機は、
クリーン&ニューシステムAD
クリーン&ニューシステムBA
の二種類があると分かりました。ブラウンの直販サイトでは、どちらも7,040円です。
だったらクリーン&ニューシステムADに統一したら?と思ってしまいました。
肝心のケースは、レザーケースが4,620円、布製ケースが1,870円。
5,500円未満の購入では880円の送料がかかります。(金額は全て税込み表記です。)
ありす1192さんが仰るように、もう少しwebで分かりやすくしてくれるとありがたいですよね。
書込番号:24632601
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 70-S7201cc
ノジマの店舗(税込み16,280円)で購入しました。ノジマオンラインは税込み15,849円(431円安い)ですが、店舗では2,000ポイントが付くのと、現在ブラウンでのキャッシュバックキャンペーンで2,000円が戻り、実質12,280円になるので決めました。現在使用のシェーバーの電池持ちが悪くなってきたことと、ノジマの初売りでテレビを買い換えた時の特別ポイント10,000ポイントがあるためでした。今回のポイントも洗浄液4個セットを購入して、消化しました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





