
このページのスレッド一覧(全7218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 3 | 2020年12月21日 21:20 |
![]() |
3 | 2 | 2020年12月21日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2020年12月20日 21:11 |
![]() |
13 | 2 | 2021年3月30日 02:13 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月14日 13:40 |
![]() |
44 | 2 | 2020年12月16日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV7T
購入を考えているのですが、自動洗浄機は毎回使用した方がいいのでしょうか?
それとも普段は水洗いだけして週に1度充電も兼ねて使用などでいいのでしょうか?
書込番号:23861995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まぁち!さん
お好きにどうぞ(^o^)
まぁ、水洗いだと、なかなか乾かないので、
乾いても、香りつかないので?普通です。
せっかく、購入したのですから、
毎回、洗浄機に入れて気分良く使った方が幸せです。
あと、 洗浄液 なくなったら多分 乾燥だけしてくれるので 説明書をよく読んでみてください。
私なんか古い機種ですが洗浄液なくなっちゃって めんどくさいので水洗いしてから放り込んで乾燥のみで使用しています。
書込番号:23862028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まぁち!さん
私は、この機種のユーザーですが、使用の都度、洗浄機を使用しています。
洗浄から乾燥、充電まで簡単ですからいいですね。洗浄液は、1日1回の使用であれば約1か月使えます。
洗浄液が少なくなりますと、充電のみ可能です。洗浄液は、1箱に3袋入ったものが1000円くらいで入手できます。
書込番号:23862061
2点

返信ありがとうございます!
その都度使おうと思います!
書込番号:23862338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > マクセルイズミ > S-DRIVE IZF-V558
昨日書き込みしたはずと思っていたのに、それがない様子で涙目・・・苦笑
すでに一昨日の夜になってしまいましたが使用中のIZF-V55の外刃の網が破れていることに気付くorz
それから大騒ぎ、いろいろ調べるのに時間がかかり超疲れた。
何せ替刃自体がお店においてない場合がほとんどですし。
しかも週末で取り寄せにも時間がかかりそう。
さらに困ったことに、本年モデルのIZF-V550がどこもかしこも売り切れ。
そしてよくわからないけど外刃だけV55と型番が違う。
一体どこが違うんだ?と疑問に思うが現実は受け入れるしかない。
ネットショップで見つけることができ、即出荷できる模様。
しかし外刃内刃セットで3,000円程度。何とIZF-V55購入価格とほぼ同じとは。
うーむ、V55はニオイが取れずに苦慮していたこともあり乗り換えるか、
しかしV550が売ってないし。
そこで見つけたのが本製品。外刃が1つ付いて5,000円弱。
これならよさそうと思い発注。しかしデザインはダサいなぁとは感じた。
よく調べると、理由は不明だが新型V550とACアダプターの型番が違う。
V55と本製品は同じなので使いまわすなら便利そう。
ということで結局、V55の外刃内刃セットも発注笑
ニオイで悩まされていたのでオイルとスプレーも同時発注。
パナソニックのもので消臭効果と香りがある模様。
一度ブラウンのスプレーを使用したが潤滑油そのもののニオイがつくので
気が付くと使うのをやめていた・・・
だから考えが向いていなかった。シェーバーオイルってそんなものだったとしか。
カミソリ負けがひどく皮膚科で電気シェーバー使用を推奨されそれが解決されたので
長い付き合い。ブラウンを使い続けてきたけど加齢に伴い肌の張りがなくなったせいか
全然剃れなくなってきたので悩んでいたところ、V55の安さに惹かれ約2年前に購入。
これが絶好調、ブラウンさん、永遠におさらば笑 ※あくまでも個人的見解です。
こういうことがあるからシェーバーのサブがないとダメという状況を思い知る。
しかし2台あると使用してない方がヘタって結局使えないという悪夢も考え躊躇していた。
もう発注してしまったので考えないことにしよう。
気づいていなかったが、V55は防水だけでなくウェット剃りができるタイプだったようで
これを風呂場で使用することも考えよう。
本製品は防水機能だけ、取説上でも確認済。
購入日時を調べたら2年少々で網が破れたのは思いのほか短かったが
1年で交換推奨だったので普通のできごと、今後はきちんと準備しておこう。
0点

連投になるとは思わなかった・・・(涙目)
本日V55の外刃と内刃、シェーバーオイルとスプレーが到着。はえーー
早速交換後スプレーをかけた。感動した。
ニオイが取れたーー感謝感謝。
そして剃り味も復活。本来はこうだったのかぁぁ
こうしてV55が見事復活したのでV55の外刃をもう一つ発注で十分だったかぁ、と感じたり。
V55のバッテリーのへたりも今のところ全く感じていないし。
本当にイズミ製は長持ち、昔使っていたメーカのことはもはや忘却の彼方、
わずかに残る記憶はかなり短かったよなぁ、と。
ブラウンのはACアダプターを接続したままで使用可能だったのであまり気にしていなかったことも理由の1つか。
さて、追加購入した本製品の立場は如何に?どうしよう・・・
とりあえず動作確認するにとどめ封印しておくしかないのか。
使っちゃうと油脂が塩漬けになってしまうからなぁ。
しかも外刃はV55と違うし、消耗品の使いまわしもできない。困った困った。
モノを買うときは慎重になるべきだが、購入後の状態はなかなか予想が難しい。
出番が来たときにまた大騒ぎしそうだ。大笑
書込番号:23860894
3点

予想通り本日到着。
あれ、替刃がない!と思ったら本体の箱の中に入っていた。
よく見ると箱に替刃入りと書いてある。このセットで普通に売っているのか。
末尾の記号が不自然だったのはこういうことだったのかな。
動作確認は何も問題なし。塩漬けにするしかないなぁ。
なるべく常温保管したいので押入じゃなく部屋のどこかに置くとしよう。
置くところがないなぁ。
しかし替刃だけを見ると、V55と何が違うのか、やっぱりわからないなぁ。
アタッチメント形状がかなり変更されているのは一目瞭然だけど、それに合わせて
刃以外の部分を変更したのだろうか。
油脂にまみれてしまうのを恐れテスト確認はしませんが。
数年後に刃が切れなくなっていたとか、そうなったら涙目。
書込番号:23862627
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV7E
10年ほど前からナショナル時代のES8258を使用してます。
毎日4,5分の使用でバッテリーがフル充電から4日ぐらいでなくなり、剃り味が悪くなって気がします。
そんな状況で新しい製品を検討してますが、当時の4枚刃と現在の5枚刃は違いを感じられるほどの進化してそうですか?
時短になったり性能が2,3万出してあまり変わらない様でしたら、替刃の購入や脱毛しようかと考え質問しました。
詳しい方いれば教えて下さい。
書込番号:23855317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>海のミネラルさん
Panasonicではなく、他社製の4枚刃シェーバーを持っていました。
現在、ES-ELV7D、ES-LV7E、ES-LV7Tを持っていますが、剃り時間は短くなり、3分足らずで剃れます。髭は濃いのですが、剃り心地が良いので、満足しています。この3機を比べると、体感できるほどの変化はない様に思われましたが、以前の、ES-ELV5(2013年モデル)に比べると改良されている様に思われます。徐々に良くなっているので、気づき難かったのかも知れなかったのでしょうが、ES-CLV5Cに比べても早剃り・深剃りについては良くなっていると思います。
書込番号:23855350
0点

>海のミネラルさん
4枚刃のラムダッシュで剃った後に
5枚刃のラムダッシュで剃ると
剃り残しか何かが剃れるから
5枚刃の方が剃れるには確か
後5枚刃の方が当たりが柔らか
書込番号:23856483
0点

みなさま
ご回答ありがとうございます。やはり5枚刃の方が性能がいいのですね!もう少し検討してみます!ありがとうございました。
書込番号:23860571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ 9 9250cc-P
修理せずに受け取りました。
スイッチなど、常識的に考えても1000円もしない部品も見事に何もしていない。
まあ修理不要としたので当然か。
でも、点検、検査したくせに、細かな髭も一切掃除していない。これにはビックリ。
消費者のことを一切考えない姿勢は見事の一言。
そもそも修理センターの電話受付時間は、お昼時間帯は受付不可。
10年以上前の行政の姿勢と同じで尚ビックリ。
それぞれ個人の印象はあると思いますが、40年以上使ってきて、
改めて、絶対にこのメーカーの製品は二度と買わないと思いました。
6点

>ガド36さん
御愁傷様です。
メーカーを擁護する訳じゃないですが、例え部品の値段が100円でも1000円でも、それを分解し、必要な部品を交換し、組み立てる
最低でも修理にはこの作業が必要な訳ですから、修理の内容に関わらず人件費を考えれば15000円程度掛かるのは仕方ないと思いますよ。
まぁ実際には修理ではなく新品ないしはリビルド品との交換になるのかも知れませんが、それはそれで修理するよりも交換した方が安上がりになるということですので。
書込番号:23886525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

洗浄液がたくさん残っているので、網刃が破けるか壊れるまで騙し騙し使っていたら、先日壊れました。
使っていたらいきなり凄い音になり、ヘッドの部分が本体から半分外れた状態になりました。
左右のアームでヘッドの両側を挟んでいますが、片方が外れたのでした。
元々音も大きく振動も大きかったので、壊れたら買い替えるつもりでいたため、
すぐにパナソニックのラムダッシュ5枚刃 ES-LV5F-Kを購入しました。
若いころは深剃りのブラウンという触れ込みで大人気で、日本製のシェーバーなど相手にならない状態でした。が、
現在のパナのシュエーバーを使ってみて、素晴らしいの一言でした。
日本の製品開発は日々努力して進歩しているんだな、と感心しました。
肌が合う合わない等あると思いますので、あくまでも個人の感想です。
書込番号:24050519
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV5T
洗浄機なしのお風呂剃りモデルで、本体のカラーがブラックのものが発売されます。
https://www.edion.com/detail.html?_rt=1zxLhYjPyAXP9aZstDI3LwR8O0q5ssi1ia8mfMHKE&p_cd=00066099550
https://www.biccamera.com/bc/item/8681485/
金額は15800円ですので、LV5TやCLV5Tよりも安いのですが、見た目は5年前に発売されたES-CSV6Pのカラーをブラックに変更した感じでしょうか。
1点

追記します。
上記の機種につきましては、替刃プレゼントキャンペーンの対象ではありません。
https://panasonic.jp/shaver/5blade_2020_02_cp.html
書込番号:23848670
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ 9 9250cc-P
家電メーカーで購入後、半年で髭剃り時や洗浄時のモーターが振動する音がかなりうるさくなったため、無償修理をしました。
その後また半年程度で同じ症状になったっため、欠陥ではないのか?との質問と再度無償修理を依頼したところ、
他に同様の事例は多くなく、リコール対象ではない。購入後1年経過しているので、今回は有償となるとの回答。
有償修理して又半年で現象が発生したら無駄だし、音はうるさいが一応髭は剃れるので、修理はしませんでした。
その後3年経過し、今度はスイッチのボタンが飛び出しました。止めている爪が折れたようです。
この部分の修理を依頼したところ、頼んでもいない、うるさい音と振動に関しての修理込みで15,000円弱との回答。
音と振動は修理しないので、スイッチ部品の交換だけ依頼したところ、それでも金額は変わらず15,000円とのこと。
修理は、内容関係なく15,000円かかると、まったく納得感が得られない回答。
この金額なら買い替え検討するので、修理しないで返品を指示。
最近洗浄液6パックを購入したばかりなので無駄になってしまうかも。
今まで40年以上ブラウンを使ってきたが、非常にがっかりしたので、次はパナソニックにします。
32点

色々お気の毒でした。
今どきの小型家電製品は日本製でも修理対応はしないですよ。
修理という名目で本体を再生新品に交換というのが普通です。
しかも機能停止以外のマイナーな故障は、感覚的な問題として故障として認定されないことも多くなっているように思います。
スイッチなど簡単な部品の交換でも対応してくれるのは、メジャーなところではプロ用工機のマキタくらいでしょうか。
そこでスレ主さんは加入されていなかったのだと思いますが、個別加入やクレジットカード付帯の延長保証が功を奏します。
不具合が出たら延長保証で新品交換しそのまま未使用品として売却、その時の最新の製品を買い直すというのが合理的のように感じます。
最近、掃除機などの家電でもサブスクがありますが、サブスクで常時そういった悩みから解消され最新の製品を使い続けられるのであれば、それでいいような気もします。
残念ですがドイツ製であっても家電製品は既に「思い入れを持って気に入った道具を手入れをしながら長く使う」という時流ではないのでしょうね。
書込番号:23852186
4点

なるほど、延長保証は必要なのかもしれませんね。
ただ気になるのは、例えば購入してすぐに自分の責任でスイッチのボタンが外れてしまった場合、
保証外になると思いますが、その場合はあんなスイッチひとつで15,000円も自腹でかかるということになります。
保証適用外の場合は、故障個所に見合った修理費用でないのは大変なリスクになりますね。
それはブラウンでもパナソニックでも同じなのでしょうかね。
書込番号:23852984
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





