
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 18 | 2006年10月12日 17:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月22日 08:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月16日 16:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月1日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月6日 13:28 |
![]() |
1 | 0 | 2005年7月9日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


美容器具・美容家電 > ナショナル > 酸素エアチャージャー MS-X100
最近、酸素BARなどが流行っているようですが、いつも行ってると、かえって体が疲れやすくなったりするんじゃないですか?
と言うのは、例えばマラソン選手なんかは高地トレーニングなどで、わざわざ酸素の薄い所に行って体を鍛えるから、血中のヘモグロビン濃度等が増えて心肺機能や体が強くなるんだと思いますが、常日頃から酸素の濃い所に入り浸っていたら、かえって普通の空気の所では、逆に疲れやすくなるように思えますね。勿論病院なんかで、体力の弱った病人が一時的に体力を回復する為に使うのは良いのでしょうが。あくまでも一時的にね。
2点

酸素っていいイメージをお持ちの方が多いですね。
「新鮮な酸素」と言えばいかにも健康的な感じがします。
硫酸や塩酸をイメージすればいかがでしょうか。濃度が高いとどうなります?
実は酸素は「毒」なんです。
そんなバカなと思われるかもしれませんね。
書くと長くなりますので割愛します、また
ここでこんなネガティブなことを言えばおしかりを受けますが買うのは止められた方が宜しいかと思います。
空気中で酸素比率というのがありまして20%です。
それ以上や以下では人類は生息できません。
書込番号:5209551
1点

うう〜ん・・・
部屋を密閉して高圧状態を維持したりとか、
酸素濃度の高い状態を維持するわけではないから問題ないんでは?
そもそも家にいる間じゅう、ずっとやるわけじゃないから大丈夫なんじゃないかなぁ。
それに、そんな状態に長くいたら体力落ちる前に酸素酔いする。
(もしくは、家が火事になる(w
書込番号:5209573
2点

単なるカンフル剤と思えば良いのではないでしょうか?
基礎体力を上げるためではなく、単なる一時の回復を求めた。
書込番号:5209795
1点

こんばんわ。
商品の名前から察するとエアの二文字が入ってるので酸素酔い起こすようなことはないと思います。
ご指摘のように火事になればまたまた松下は欠陥問題再発になります^^;
あまり新鮮な酸素とかの(イメージですが)期待しない方がいいかもね。やはり精神的なカンフル剤としていかが・・マラソンの後や病中には効果的かもね?
ん〜〜〜なんか無責任な書込になってしまった・・
インプレお願いしま〜す。それでは健闘を祈る。
書込番号:5209981
1点

具体的なことは忘れましたが以前テレビの情報番組で、
普段運動していない人が過剰に酸素を取り込むと
体内で処理しきれずに活性酸素になってしまう、
というようなことを放送していました。
実際、このての機器ではどうなのか分かりませんが、
個人的には深呼吸で十分なんじゃないかな。
書込番号:5210851
2点

リポビタンDのような物ではないでしょうか。用量、療法を守っていれば体に良いのでしょう。一日の使用回数とかも決まっていると思います。
たしか都心などは緑が多い所と比べ酸素濃度が低いという話を聞きました。その様な場合はリフレッシュ効果など期待出来るでしょうが、田舎に住んでる私には必要ないかなぁ。
書込番号:5211974
0点

安全性とかはHPにありましたよ。約30%濃度で長時間吸引しても心配なしとか。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=MS-X100
http://national.jp/product/beauty_health/oxy_charger/oxy_charger/ms_x100/p4.html
デスクワークとかで脳が酸欠状態になった時には対処療法として効果的なんでしょう。
薬と同じで頼りすぎると体がどんどん弱くなっていきそうですがね。
書込番号:5212142
0点

酸素濃度が30%では殆どの生物が絶滅します。
それから
サプリメントは危険ですよ。一般的に健康体には不要です。
ビタミン剤も同じで工業製品なのです。
例えばレモン30個分のビタミンCを含むサプリメントがあると仮定します。
それではレモン30個を目の前に置いて全部食べられるかまたは食べたいと思うかどうかです。
それに仮にレモン30個食べたと仮定して、ビタミンCが吸収され代謝されるかという問題があります。
それとレモン30個分等というビタミンCは工業製品のLアスコルビン酸です。
ビタミンCなのですが分子レベルが異なります。
省略しますが有害です。
余談ですが「健康ブーム」といわれていますが、人間の体はサプリメントで栄養を吸収するように設計されていません。
多少はサプリメントで栄養補給できるかもしれませんが、長年続けると発ガンに至ると言うことが米国で報告されています。
普通にバランスの取れた食品から栄養やカロリー摂取して適度な運動や睡眠。
これでいいのです。
サプリメントは分子レベルが異なります。それと工業製品であることをお忘れ無く。
肝臓に負担かかりますよ。
このように間違った健康志向がメーカーやマスコミが不健康になるなどと不安を煽り、健康器具やサプリメントを売りつけるのはかがなものでしょうか。
イギリスでは健康志向番組なんてありません。
放送してもだれも見ないでしょう。
健康だからと言う理由であれはダメ、あれとこれを組み合わせると相乗効果があって云々・・いちいち食事の度にそこまで考えるだけでストレスがかかりますね。食欲のあるもの、。食べたいものを食べていればいいのです。
健康志向番組などは必ず弊害が来ます。健康食品は不健康食品です。
健康志向番組は不健康志向番組とも言って過言ではありません。
本質が何であるかをよく考え賢い消費者になってください。
書込番号:5213739
5点

訂正
>酸素濃度が30%では殆どの生物が絶滅します。
酸素濃度30%の環境下では殆どの生物が絶滅します。
>それに仮にレモン30個食べたと仮定して、ビタミンCが吸収され代謝されるかという問題があります。
それに仮にレモン30個食べたと仮定して、ビタミンCが吸収され代謝されるかという問題があります。また必要はありません。
>サプリメントを売りつけるのはいかがなものでしょうか。
書込番号:5213752
1点

>酸素濃度30%の環境下では殆どの生物が絶滅します。
実験データでもあるのですか?データがないと信憑性にかけますが。(有毒というのはなんとなく頷けるが。)
書込番号:5214686
0点

大気中の30%の酸素を吸うのと酸素吸入器から30%の酸素を吸うのでは意味合いが違うようですな。関連する記事貼っておきます。
http://www.ore.co.jp/O2/QA.htm
書込番号:5214705
0点

>5.酸素バーでの酸素の濃度、流量、時間
>3Lルール
>90%の酸素濃縮器、100%のボンベの場合、1分間に3Lの酸素が安全で、しか>も実感が得られるといわれています。
>(NOBA(National Oxygen Bar Association)のOxygen Bar >Manual より)
>吸入時間は経験的に15分〜30分が良いと言われています。
>1セッション20分が標準的な時間です。 (記事より抜粋)
30%だと有害云々よりも、効果があるのか疑わしいような・・・。
書込番号:5214729
0点

>酸素濃度30%の環境下では殆どの生物が絶滅します。
自殺志望者が大量購入しそう・・・
『酸素エアチャージャーで集団自殺!!』って新聞記事の見出しが目に浮かびますね。
まあ、酸素濃度30%といっても、実際に肺の中がそうなるわけでは無いですから・・・
極論はおいといて、現代人は病気になるような生活してる人がそれだけ多いって事でしょう。酸素エアチャージャーにしろ、サプリメントにしろ、「健康的な生活」で得られるはずの物を「不健康な生活」の人にとってもらうための物ですから。
TV番組見て過剰摂取するとかえって健康に悪いとは思いますけどね。
書込番号:5216500
1点

>普通にバランスの取れた食品から栄養やカロリー摂取して適度な運動や睡眠。
>これでいいのです。
サラリーマンには無理! みんな農家になろう!!
書込番号:5216507
0点

機械で生成された高濃度の酸素には、多くの活性酸素が含まれますので人体に有害です。高濃度の酸素自体が細胞(特に脳)に傷を着けます。
さらに質の悪い機械が発生させるオゾンは発がん性があります。(オゾン消臭、殺菌は、要は細胞を殺すわけですね。)
また水道水をそのまま化学分解して酸素やマイナスイオンを作ると、猛毒の塩素が発生します。
2流、3流のメーカー品にはご注意を。
「うちのはオゾンを出してお部屋の空気を殺菌します。」なんて堂々とセールスポイントにしてたTVを見たことあります。
「ヤーッ!」とか言う芸人3人組の筋肉自慢のやつが、それを「うちにある」って自慢してたなー。ほんっとバカ。
書込番号:5224033
3点

一応・・・
『・・・通常より濃い酸素を吸ったとき、活性酸素がどうなるかという実験を行ってみてはじめて、「30%の酸素では、活性酸素が増えない」ということがわかった・・・』
http://national.jp/voice/qa/main/20040901/
書込番号:5225059
0点

結構日が経っているので読んでもらえるか分からないですが書き込みます。
今朝の朝日新聞より
一日一時間「酸素で脳力アップ」
名工大教授らラットで実験。
一日一時間、通常より2ポイント高い酸素濃度23%の空気を吸うと、
学習や記憶に関する遺伝子の発現が増えるという動物実験の結果を、
名古屋工業大学藤墳規明教授と松下電器産業が発表した。
30%の酸素を発し、それが肺に吸入されるときには23%程度になるみたいです。
実際ベッカムで話題になった高濃度酸素カプセルは、
短期間では定期的に高濃度の酸素を吸収することは体にいいみたいですね、
長期間続けるとどうなるかはまだ分からないんですよね。
やはり絶滅してしまうのでしょうか?
書込番号:5530716
0点



美容器具・美容家電 > ナショナル > 酸素エアチャージャー MS-X2
ずっとX1・X2欲しかったのですがなかなか足が出ず・・・
やっと昨日閉店セールでX100在庫品を14800円で購入
しました!バッテリー搭載等の他はX2と変化なさそうです!
この商品を使うにあたり工夫している事ってありますか?
カニューラとかを使うと相当効率上がるなら考えようかなと
思っているのですが・・・
喘息気味だったり偏頭痛持ちなのでなるべく効率よく使えればと
思いまして・・・
洗浄やクリーニングはどの位空けてやっているかとか、ホースの
簡単な収納法等ありましたら教えてください!
0点



美容器具・美容家電 > ナショナル > イオンスチーマー ナノケア EH2465
本日楽天経由で13,545円(税込・送料込)で注文しました♪
EH2461と酷似していた為、メーカーに問い合わせの電話をした所、色が違うだけで、中身は全く一緒との回答を頂きました。。
EH2461は12,000円程度で売られていますので、色が気にならない方はそちらの方がお得♪
ただし在庫が少なくなっているようなので、ご注意下さい。。
また、私はアトピーの敏感肌なので、水道水に含まれる塩素が気になっていました。。
で、塩素についても質問してみると、煮沸する為問題無いとのお答えでした。。
煮沸する際生じる塩素ガスの行方が気になるのですが、メーカーさんは大丈夫と仰っていました。。
ただ最後に、水道水ではなく精製水の利用をすすめられました。。
個人的には、本来脱塩素機能があるなら表示していても良さそうな気がするのですが・・電気ポットでも大概塩素カットについて説明がありますし。。
私の考えすぎかもしれませんが・・・
近日中に商品が届きますので、実際使った時の感想をまたUPしたいと思います♪
0点



美容器具・美容家電 > ナショナル > エステジェンヌ イオンスチーマー ナノケア EH2461
今日、商品が届きました。
楽天のエスデンで送料手数料込みで¥13650で買えました!
口コミがかなりいいので買いました。
今から、使ってみます!
結果が楽しみです♪
また、使用レポ書きま〜す(^_-)-☆
0点



美容器具・美容家電 > ナショナル > エステジェンヌ イオンスチーマー ナノケア EH2492
9月発売になっていますが、もう売ってましたので、
ヨドで購入しました。
夏の素肌ケアに期待して、使って行きます。
ポイントで、毛穴吸引器も買いたいな。
しばらく使って、レポートしたいと思います。
0点

ミーカさんへ
『教えてくださいm(__)m』
はじめまして。ご購入されてから1ヶ月半くらい経ちましたが、その後効果の方はいかがですか?使いやすいでしょうか?冷やすパットがついていなものと検討中なのですが、冷やした方が効果がありそうですか?
書込番号:4459739
0点

ゆじみ さん
返事が遅くなりました
この製品の書き込みが、全くなかったので、最近は見ていませんでした。
スチームを使うようになってからは、肌がシットリして、
調子がいいみたいです。
毛穴の汚れも良く落ちるのかしら。
スチームの途中で冷やすと引き締まる感じがあるし、効果はあると思うのですが、クールパターは、肌に当てるとすぐにぬるくなるので、使い勝手は悪いと思っています。
氷などを使えば、好きなだけ冷やせるので、必ずしも必要ではなかったかな。でも、せっかく購入したので、使っています。
冬は肌が乾燥するので、スチームはお勧めです。
クールパターは・・・。
サロン・ド・エステジェンヌに近ければ試用してみて下さい。
書込番号:4483056
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
美容器具・美容家電
(最近3年以内の発売・登録)





