このページのスレッド一覧(全504スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2020年4月15日 10:11 | |
| 7 | 3 | 2019年8月4日 09:49 | |
| 10 | 0 | 2019年7月22日 22:58 | |
| 13 | 3 | 2019年6月28日 11:00 | |
| 32 | 0 | 2019年6月14日 14:10 | |
| 6 | 1 | 2019年6月11日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
体重計・体脂肪計・体組成計 > エレコム > エクリア HCS-WFS01
アンドロイド端末でアプリのECLEARを立ち上げると
「アプリがBluetoothをONにしようとしています」と表示され
許可を求めてきます。
WiFiだけで完結するという口コミでこの機種を買ったのですが、
毎回許可を求めてくるし、許可しないと連携しない?気がしました。
まだ買って初日なので確証はないんですが・・・。
この機種はWiFiの設定をさせておきながら
Bluetoothでデータの送信を行うのでしょうか?
端末のBluetoothはOFFで使いたいです。
なにか設定方法が間違ってるのでしょうか?
書込番号:22836737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自己解決したかもしれません。
オンラインマニュアル見たら
「A.スマートフォンで本体の操作をする際には、
スマートフォンのBluetooth機能をオンにしてご利用ください。」
と書いてありました。
書込番号:22836746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やすざえもんですさん
自分はAndroidではないため恐らくですが、同社の製品で
「エクリア リーンアップ HCT-BTP01」と言う製品があります。
https://kakaku.com/item/K0001055689/
アップされた画像はその製品を利用する時の注意点であり
本来であれば体重計のみを利用している場合Blutoothは
必要ないかと思います。
設定のどこかに上記製品の登録があったり、利用設定の変更で
都度聞かれないように出来る設定があるかもしれません。
書込番号:22837386
2点
>AE91さん
アドバイスありがとうございます。
今朝 測定し、アプリを立ち上げたところ
また「BluetoothをONに・・・」と表示されましたが、無視してみました。
すると、測定結果はアプリに反映されていました。
やはりWiFiで送信してるみたいです。
Bluetoothの許可を求める画面を表示できなくすれば完璧です。
ひと通りメニューやヘルプ閲覧しましたが、
今一度 確認してみます。
書込番号:22837945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-255T
私は両親へ体組成計をプレゼントしようと考えておりHBF-255Tが候補の
1つなのですが、両親はiPad 2017を利用しています。しかしオムロンの
公式サイトには「タブレットには対応していません」と書かれています。
しかしアップルのApp Storeには
「互換性 iOS 9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応」と
書かれています。実際にはiPadでもOMRON connectは利用できるのでしょうか?
もしご利用されている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
10点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-906
50g単位で計れる体組成計しか使ったことがないのですが、100g単位で特に不自由はないでしょうか?
例えば43.25kgは43.2kgと表示されるのでしょうか?
50g単位、100g単位、計量の違いで価格が全然違ってくるのと、
プラス iphoneでアプリ管理出来るもので探すと2万円近くするので、100g単位でも特に事足りるようなら、100g単位で検討しようと思ってます。
7点
>IVEMAMAさん
>50g単位で計れる体組成計しか使ったことがないのですが、100g単位で特に不自由はないでしょうか?
これはスレ主さんが実際に使ってどう感じるか、他人に知る由もありません。
>例えば43.25kgは43.2kgと表示されるのでしょうか?
これはメーカーに直接問い合わせた方が良いでしょう。
>100g単位でも特に事足りるようなら・・・
これもスレ主さん以外の他人は知る由もありません。
>アプリ管理出来るもので・・・
どのようなアプリを使って、どれくらいの精度で、何を知りたいのか、スレ主さん以外の他人には誰にも分かりません。
書込番号:22762775
4点
足りるか足りないかは、自分の使い方次第です。
健康面でいえば、50gの体重の差なんて、まったく関係ないです。
水をコップ1/4飲むか飲まないかの差ですから。
体重の増減が出やすいので、ダイエット中ならモチベーションにつながるかも、という程度です。
あとは、ペットの体重を量るにも使いたい、という人くらいですかね。
端数が切り捨てられるか、切り上げられるかは、本質的にどちらでも良いことです。
そもそも、体重は、常に上下するものです。
本来、一定の期間において、一定の範囲でコントロールできれば良いのですよ。
書込番号:22762780
![]()
2点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768
HW-01Kで使用しています。動作確認出来てないのは承知での上で質問です。
最初の設定時のペアリングしてデータの受け取りまではできたのですが
2回目以降、本機の隣に置いてもお互い反応しません。
何かコツがあるのでしょうか?
32点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)






