このページのスレッド一覧(全504スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2011年6月29日 01:02 | |
| 4 | 0 | 2011年6月20日 16:47 | |
| 27 | 4 | 2012年9月12日 11:37 | |
| 0 | 0 | 2011年5月29日 16:28 | |
| 1 | 3 | 2012年6月9日 16:38 | |
| 0 | 2 | 2011年5月6日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-705
ノジマで4580円だったので購入しました。
体脂肪計を買ったのははじめてだったんですが、普段運動をしない私の体脂肪率は7%と表示されました。夜、久しぶりに走って再度計ったら5%…
やはり足のみが電極となっているため正直精度は信用なりません。
3点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-569
この機種はバックライト付ではないような感じですが、表示の数値の見易さは問題ないでしょうか?
BCー567は表示部がオレンジで見やすいようですが、値段がかなり高くなるので迷っています。
4点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-569
公式HPにも説明書にも書いてなかったので質問いたします。
内臓脂肪レベルは何段階判定なのでしょうか?
私が3.0、妹が1.0、で二人とも標準という表示が出ますが、
何段階判定の中の3.0なのかが分かりません。
最高はいくつまであるのでしょうか?
6点
このようになっています
http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productDetail.do?_productId=1033&_isListBack=true
確か業界で数値がバラバラなはずです。
書込番号:13132217
3点
そのページを見ても
あり
(0.5レベル単位 判定:標準/やや過剰/過剰)
しか書いてないので、どの数値の範囲で0.5単位なのかが知りたくてお聞きしています。
業界云々は関係ありません。
この機種の下限と上限の数字が知りたいのです。
下限も0なのか0.5なのか、不明です。
書込番号:13132413
4点
もう解決済みかもしれませんが、該当のHPを見つけたので、備忘録がてら書いておきます。
タニタ 健康講座より
http://www.best-weight.ne.jp/ifat/index.html#q02
<以下転載>
Q:内臓脂肪の判定は?
A:タニタでは内臓脂肪レベル「10」以上を「多い」と判断しています。「15」以上になると過剰と判定しますが、医学的な判断については、医師にご相談ください(内臓脂肪レベルは、タニタ独自の測定値です)。
●内臓脂肪レベル「9」以下:標準
今のところ心配ありません。これからもバランスのよい食事や適度な運動を維持しましょう。
●内臓脂肪レベル「10〜14」:やや過剰
適度な運動を行い、バランスのよい適量の食事を心掛けましょう。標準を目指して体重と体脂肪をコントロールしてください。
●内臓脂肪レベル「15」以上:過剰
積極的にカロリーコントロールと運動を行い、減量しましょう。医学的な診断に関しては医師にご相談ください。
書込番号:15054349
6点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50V BC-621
発売から3年以上たっていて後継機種もでていないようですが、この機種同等レベルの機種ってどれに値するのでしょうか?
店頭では、ソフト改善を毎年してきてるので発売当初より良くなってきてますと言われましたがどのように改善されてるのでしょうか?
よく出てます計測結果まで時間が掛ってるのが早くなったりとか???
他にもPanasonicのコードレスタイプのものも候補に入れてるのですがこれまでの技術経験等からタニタをと思ってるのですが細かく部位が計測できる今現在のお勧め商品があったらよろしくお願いします。
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > HBF-208IT
これ人気がないのかな。
携帯のExperiaは、acroからおサイフケータイ対応だけど、
スマートフォンでも208ITはデータ送れるのかな。とくに、acroでも送れるのかな。
また見れるのかな。
現物でうごきましたという答えが安心できるけど
現物を持っているひとが今いないのでカタログ読み回答しかできないですね。
0点
以下の注を見つけてしまいました。
オムロンさん、いまどきスマホ対応なしは勘弁してくれ。
http://www.wellnesslink.jp/p/minfo/index.html
※上記以外のNTTドコモの携帯電話、およびau、Softbankの携帯電話には対応していませんが、
パソコンからデータ登録することで、携帯サイトで測定記録を確認することができます。
※NTTドコモ903i/703iシリーズ以降のおサイフケータイ対応機種でも、
ウェルネスリンクアプリをお使いいただけない機種があります。
※SO703i、N703iD、SO704i、SO903i、SO903iTV、N903i、スマートフォンには対応していません。
書込番号:13039327
1点
私はIS12SHで使用しています。
恐らく使えると思いますが心配でしたらオムロンの窓口に電話で確認してみては
如何でしょうか?
書込番号:14003212
0点
私もIS12SHです。
土日は問い合わせ不可で困ってます
コジマ電機の全店で6,480円です
コジマネットも同様に6,480円(送料込み)です
書込番号:14659897
0点
タニタのBC-707を購入し使用しています。
使用頻度は朝夜に計測する程度です。
最近のことなのですが、風呂に入る前に計測し20分程度半身浴して風呂からあがって計測すると数百グラム体重が増えている事があります。
素人考えながら入浴によって汗をかいて体重が減る事はあっても増える事はないように思うのですが、これは初期不良でしょうか?
0点
こんばんは
初期不良ではないと思います。
こちらも使ってますが、毎日定時での100G単位の計測をしてカレンダーへ書き込み、それを棒グラフにするのがいいでしょう。
書込番号:12975536
0点
里いもさん、ありがと〜!!ございます!!
返信遅れまして申し訳ありません。
初期不良でないとの事なので安心しました!!
>こちらも使ってますが、毎日定時での100G単位の計測をしてカレンダーへ書き込み、それを棒グラフにするのがいいでしょう。
これからやってみます!!
書込番号:12978677
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





