
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月25日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月6日 14:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月26日 03:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月18日 13:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月8日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月6日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-522


この522と521との違いはどこにあるのでしょうか。HPで仕様を比べても,その差がわかりません。確かに色は違うようですが。初歩的な質問ですみませんが,どなたか教えてください。仕様が同じとすれば,なぜ実売価格では,522のほうが若干高いのでしょうか。
0点


2004/05/22 18:05(1年以上前)
いまさら遅いかもしれませんが、以下のHPに製品一覧が乗っていました。
http://www.tanita.co.jp/products/taiso.html
これを見る限りだと、寸法と質量に若干の違いがあるけど、その他機能については全く同じと思われます。なのに、522のほうが価格が高いとは何かあるんですかねぇ。
役立たずですいません。
書込番号:2837019
0点


2004/06/21 20:07(1年以上前)
違いは取扱店の違いです。たとえばホームセンターでも扱えるのが521で522は山田電気やコジマ電気等の大型店しかメーカーが下ろせないそうです。後からの失敗ですが近くの家電店は522より521の方がスペックがよく機能が充実してると言うので購入しましたが、実際メーカーに聞くとスペックはまったく同じ物だとの件。522より521の方が安価なはずなのにはるかに高い金額で買わされた〜支払った金額で522がもう一台買えていたのに〜苦しいです。
書込番号:2946766
0点


2004/09/25 22:19(1年以上前)
BC−521を購入しました。
BC−522と機能は確かに同じでした。
性能も同じだと思います。
書込番号:3313266
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-354


ダイエットを始めるため体組成計を買うつもりです。家の近くの店に並んでたこのHBF-354、機能も充実してて良さげだったのですが、骨量が量れないのでバツという書き込みをあちこちで見ました。骨量って重要なファクターなんですか?長く使うものなのでどうせ買うなら良いものがほしいのですが、そうするとタニタのBC-600が一番高機能なのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2004/05/02 12:12(1年以上前)
すりむどかんさん、はじめまして。
骨量の測定が重要だというのは、ダイエットで体重が減っても、骨量が減っては意味がないからです。骨粗鬆症予備軍になりますからね。
骨量に限らず、水分が減っているだけだったり、筋肉が減るのも困ります。
そのため、オムロンは骨量・水分モニターという商品を出しています。でも、どうせだったら高くなってもいいから、体組成計に加えて欲しい機能ですよね。私もそれで買うのを見合わせています。
書込番号:2759300
0点



2004/05/06 14:07(1年以上前)
骨元気さん、レスありがとうございました。結局タ○タのBC−600買っちゃいました。楽天のショップで税込み19800円でした。代引き手数料もタダで後は送料だけでした。
書込番号:2776144
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-354


はじめまして、香取慎吾を見てダイエットにハマろうと画策中の者です。
一通り製品をみたところ、TANITAのBC-500というのが、PCにデータを転送できる上に、
専用ソフトでグラフ化してくれ楽しそうかなぁと思ったのですが、足専用で測定結果に
バラつきがありそうなので、やはりこの製品にしようかと思っております。
PCで計測データを管理されている方は多いかと思うのですが、
みなさんは、どのように管理されてますか?
0点


2004/04/23 14:36(1年以上前)
わたしはgooダイエットのホームページで管理しています。
体重と体脂肪率の両方をグラフ化してくれます。
管理方法の話ではないですが、からだスキャンも測定結果にばらつきがあるように
感じています。一日の中で朝から夜の間で変化があるのは当然だと思いますが、ほ
ぼ同じタイミングで計測していても体脂肪率が2%近く上下したり、体重も計測の
姿勢等でかなり変動します。
そういう意味ではこの製品もたいして精確でないのではないかとおもいますよ。
書込番号:2728328
0点


2004/04/25 11:32(1年以上前)
パソコン連動のHBF-354ITがでてるみたいですよ。
書込番号:2734594
0点



2004/04/26 03:10(1年以上前)
ほそえさん、たぬき5000さん、返信ありがとうございました。
ダイエットソフト、いろいろとダウンロードして試してみました。
幸い余っている小型ノートがあるので、管理マシンとして活用できそうです。
ただ、パソコンと連動できる「HBF-354IT」なる商品の詳細を待ってから敢行することにしました。^^;
書込番号:2737662
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-354



そーですよね、迷いますね。
HBF-355は現存していないので、今欲しいならBC-600でしょうか・・やはり。僕は今日にでも欲しい。だけど、355も気になる。
現存していない物と比較してもしょうがないけど、BC-600は操作・表示パネルが足元になるので操作しにくかったり結果確認がし辛いかも?
しかし、手の電極コードが完全に巻き取られるのでスッキリしていて良いなー。
書込番号:2711988
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-354


こんにちは、この商品を買おうと検討しているのですが、今日ミドリ電器に行ったら、ミドリオリジナルバージョンがありました。HBF-954だったと思います。何が違うのか店員に聞いたのですが、”記憶できる日付が180日と長い事”って言われました。もし使われている方がおられましたら、それ以外に違いがあるのか教えて下さい。ちなみに値段は13800円ポイント10%でした。PS:オムロンのHPで機能比較表で確認したのですが、測定データ記録ができないことになっていますが、本当でしょうか?上記の分で記録日付があるのは、筋肉率比較の時だけでしょうか?例えば昨日測った体重との比較とかはできるのでしょうか。使われている方、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-354


先日354買いました。
で、みなさんにちょっとお聞きしたいんですが、体重の測定値がなんだか多いような気がするんです。
私の体重は、今までの体重計(ばね式?)では76〜77キロ程度だったんですが、354では81〜82キロくらいの表示になってしまいます。
今までのものがくるっていたのかも知れませんが、1ヶ月前ほど前の病院での健康診断(デジタル式)では76.5キロとなっていました。
とつぜん太ったわけでもないし、ばね式では前の数値とまったく変わっていません。
使い方は説明書どおりに使っていますし、なんせ5キロの差って誤差とはいえないですよね。
これって初期不良なんでしょうか?
これと似たような状態の方はいませんか?
0点


2004/04/05 07:00(1年以上前)
オムロン以下ペ−ジ参照してください。
ソフトウェアの一部に不具合があり、「該当地域(エリア1)」において「該当製品」を使用した場合に、体重が300グラム程度実際より多く表示されることが判明致しましたhttp://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20031118.html
書込番号:2668118
0点



2004/04/06 22:50(1年以上前)
「ぴよこちゃん」さん、どうもありがとうございます。
サイト確認しました。
ただ、私のエリアは1であるうえ、製品裏面には修正済みシールが貼られていました。
で、実際、5キロもの違いは誤差とはいえないんですけど、いったいその数値が間違いなのかどうなのかが確認できません。
とりあえず一度オムロンに連絡を取ってみます。
書込番号:2674223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





