
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 0 | 2019年7月22日 22:58 |
![]() |
13 | 3 | 2019年6月28日 11:00 |
![]() |
32 | 0 | 2019年6月14日 14:10 |
![]() |
6 | 1 | 2019年6月11日 08:59 |
![]() |
4 | 0 | 2019年5月18日 04:11 |
![]() |
119 | 1 | 2019年5月8日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-255T
私は両親へ体組成計をプレゼントしようと考えておりHBF-255Tが候補の
1つなのですが、両親はiPad 2017を利用しています。しかしオムロンの
公式サイトには「タブレットには対応していません」と書かれています。
しかしアップルのApp Storeには
「互換性 iOS 9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応」と
書かれています。実際にはiPadでもOMRON connectは利用できるのでしょうか?
もしご利用されている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
10点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-906
50g単位で計れる体組成計しか使ったことがないのですが、100g単位で特に不自由はないでしょうか?
例えば43.25kgは43.2kgと表示されるのでしょうか?
50g単位、100g単位、計量の違いで価格が全然違ってくるのと、
プラス iphoneでアプリ管理出来るもので探すと2万円近くするので、100g単位でも特に事足りるようなら、100g単位で検討しようと思ってます。
7点

>IVEMAMAさん
>50g単位で計れる体組成計しか使ったことがないのですが、100g単位で特に不自由はないでしょうか?
これはスレ主さんが実際に使ってどう感じるか、他人に知る由もありません。
>例えば43.25kgは43.2kgと表示されるのでしょうか?
これはメーカーに直接問い合わせた方が良いでしょう。
>100g単位でも特に事足りるようなら・・・
これもスレ主さん以外の他人は知る由もありません。
>アプリ管理出来るもので・・・
どのようなアプリを使って、どれくらいの精度で、何を知りたいのか、スレ主さん以外の他人には誰にも分かりません。
書込番号:22762775
4点

足りるか足りないかは、自分の使い方次第です。
健康面でいえば、50gの体重の差なんて、まったく関係ないです。
水をコップ1/4飲むか飲まないかの差ですから。
体重の増減が出やすいので、ダイエット中ならモチベーションにつながるかも、という程度です。
あとは、ペットの体重を量るにも使いたい、という人くらいですかね。
端数が切り捨てられるか、切り上げられるかは、本質的にどちらでも良いことです。
そもそも、体重は、常に上下するものです。
本来、一定の期間において、一定の範囲でコントロールできれば良いのですよ。
書込番号:22762780
2点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768
HW-01Kで使用しています。動作確認出来てないのは承知での上で質問です。
最初の設定時のペアリングしてデータの受け取りまではできたのですが
2回目以降、本機の隣に置いてもお互い反応しません。
何かコツがあるのでしょうか?
32点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-254C
中古購入で以下のとおりです。解決アドバイスいただければ、幸いです。
1、スマホ登録せずに
既設定(他人)誕生日NO1で体脂肪計測定
→良好でした
2、スマホ登録を実施
→NFCラベルに当てて登録試みるもNG Er15か17で登録できず
3、アプリ(からだムーブ)を一旦、スマホ Galaxy NOTE3からアンインストール
4、再登録(マニュアル通り)
NO2に個人データの登録ができ、OKとなる
5、NO2を指定し、体重測定
体重は可能だが、体脂肪計測は(ERR2)で何度チャレンジするも不可
NO1指定してもErr2でした。
どうやら、スマホ登録すると、測定出来なくなるようです。
書込番号:22673738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-909
スマホにデータ連携できるタイプの体組成計を購入検討しています。
RD-906、RD-907、RD-908、RD-909 の違いは、何でしょうか?
最新機種 RD-909 は、どこが改善されているのでしょうか?
素人のため、わかりやすく教えていただけると助かります。
60点

2016年10月発売
RD-906とその上位機種RD-907
2018年10月発売
RD-908とその上位機種RD-909
下位機種、上位機種の機能的な違いは、体重の最小表示単位と本体の表示項目が違います。
本体カラーのラインナップも少し違います。
RD-906と908、RD-907と909の違いについてですが、発売時期の違いのみで基本的な機能の違いはないそうです。
書込番号:22652979
59点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





