
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2017年10月17日 13:24 |
![]() |
93 | 5 | 2021年1月22日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2017年7月11日 19:15 |
![]() |
3 | 3 | 2017年9月3日 18:17 |
![]() |
1 | 2 | 2017年6月14日 17:46 |
![]() |
24 | 4 | 2017年5月10日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-907
毎朝、お風呂あがりにRD-907に乗るのですが、
必ず自分の体重+1.94kgから2.15kgの間の重さが多く表示されて、
液晶に表示される項目が最後まで表示されずに
途中でエラー表示で止まるか、
体重+1.94kgから2.15kgの間の重さが多く表示された後に
ハングアップして液晶が固まったままでうんともすんとも
動かなくなり、電源offするしか出来なくなります。
エラー後に一度、電源offにすれば、正常に計測され
全ての項目が最後まで表示されます。
普段、洗面脱衣所の壁と洗濯機の間に立てかけて
置いてあるのですが、計測しようと床に置いて電源をonにすると
RD-907に何も乗せていないのに液晶に1.94kgから2.15kgの間の重さが
表示されている時があります。
このまま計測しようとRD-907に乗ると
必ずエラーが起こるので、やはり一度、電源offにし、
再び電源onして液晶を見ると0.00kgと表示されRD-907に乗ると
正常に計測され全ての項目が最後まで表示されます。
このエラーに関して類似の現象が起こっている
この機種をご使用の方はいますでしょうか?
3点

故障している気がしますけどね。メーカーに問い合わせて確認した方が良いと思います。
保証期間内なら修理してもらった方が良いと思います。
体重計として毎回起こるエラーというのは故障の可能性があるかなと思います。
書込番号:21284894
2点

電源onにしてから体重計に乗っているというのがちょっと引っかかる。
この機種は一旦設定をした後は、電源on操作などなしに、いきなり乗って測定開始するはず。
(iPhoneなどと連携して使う時はまた違うルーチンをとるけど、スレ主さんはそういう使い方ではないようだし)
〇印のスイッチは電源on用ではなく(電源も入るけど)、これを触ると設定開始のルーチンに入るので、
間違った使い方をしているのではないだろうか。
書込番号:21284944
3点

ご返信、有難う御座います。
>9832312e さん
やはり故障なのでしょうかね?
最初は、お風呂上がり直ぐのために足裏が保湿し過ぎての
エラーなのかな?とも思っていたのですが、
お風呂上がり10数分後でも同じ様子でしたので
質問させて頂きました。
(お風呂上がり直ぐと言えども当然、足裏はバスタオルで拭いた後に
RD-907に乗っています)
購入は今年の8月20日前後でしたので、まだ保証期間内なので
今週一杯、様子見でその後問い合わせしてみようと思います。
>good4nothing さん
>電源onにしてから体重計に乗っている
言葉足らずで申し訳ありません。
普段は、電源offの状態で乗って計測し始めます。が、
もう必ず最初はエラーが起こるので、
今月からは、エラー後に色々と操作を試しながら
計測しています(苦笑)
体重だけを測るときは〇印のスイッチの下の下印の更に下の
重り印を押して電源onに出来るのでその重り印を再起動ボタン代わりに
押してonとoffを繰り返してから乗るのが最近は多いです。
書込番号:21285159
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-214
デザインが気に入って買いました。
購入した後設定して体重計を測り以前使っていた体重計の値と変わらなかったので安心。
その後1ヶ月くらい放置して、本日再び測りなおしたら-13kgも減っていた。
驚いて捨てる前の体重計に乗ったら以前と変わらない数値。
第三の体重計で測り直しても以前の体重と変わりませんでした。
1ヶ月放置しているだけで-13kgも狂いが出るとかあるのでしょうか?
計測結果が狂う原因って何がありますか?これは直りますか?
15点

原因が分かりました。
どうも計測する場所が悪いと誤差が出るようです。
最初の日に測った場所に置いてみて測りなおしたら正しい値が取れました。
同じ家でここまで誤差が出る様だと全然信用出来ないし使い物になりません。
見た目は凄いカッコいいのに。
書込番号:21089229
11点

計測する場所がコンクリートのような固い床で測定するのが基本ですね。
フローリングや畳など柔らかい所で測ると数キロは変化します。
この機種に限らず今の体重計は測る場所により大きく変化するものが多いですよ。
昔のアナログの体重計と違い、デジタル体重計は測る場所により大きく数字は変化するのは珍しくないです。
書込番号:21089252
25点

>まて一茶さん
それだけ計測精度が高いって事だと思いますよ。
書込番号:21090129
16点

>まて一茶さん へ
「TANITA」の体組成計『BC-758』の‘取説’に次のように明記されています。
《正しいはかりかた》
《測定場所/設置》
【コルク床やクッションフロアーなどの軟らかい床でご使用になると、精度の保証ができません】
書込番号:21090765
22点

正確には床材で誤差が出て測定結果が変わるというより
床材によって可動部分の動作が阻害され誤差が出ます(若干ニュアンスが違います)。
この体重計、押し入れで眠っていて今は使っていないのでうろ覚えですが
裏返してみると4つの足があって、それぞれで分散して測った重さを合計することで測っています。
そこまでは他の体重計でもありますが問題は足の長さ。
足が短いため床が柔らかいと体重計の腹や足の付け根の非稼働部分が
床面に当たってとんでもなく軽く表示されたりします。
柔らかいタイプのフローリングや洗面所によくある柔らかいナイロン系のシートの張ってある床、
畳の上などで測定する場合、かまぼこ板的な下駄が必要となります。
試していませんが100均とかで硬めのゴム脚を買って貼るとかでもいいと思います。
デザインはこのままで実用性をもう少し改善して欲しいです…
書込番号:23920136
4点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-903
本体の赤色と白色で迷っています。
液晶の文字が登録番号によって変更できるのは分かりましたが、
液晶表示部の外側にラインが2本縦に走っていますが、この色も変更できるのでしょうか?それとも青色固定ですか?
どちらかといえば赤い本体を購入したいのですが、
本体が赤なのにラインが青なのがミスマッチに見えて、購入に踏み切れません。
0点

部分的には対応できそうです。
認識した個人番号によってバックライトの色が変わります。
1:ブルー
2:ピンク
3:ホワイト
4:スカイブルー
説明書17ページ
http://www.tanita.co.jp/cms/common/pdf/support/rd_series/rd902_903_904_905.pdf
書込番号:21035743
0点

>9832312eさん
はい、液晶の計測結果部分のカラーが変更できるのは分かるのですが、
本体に大きく「2本ある縦のライン」の色も変更できるか知りたいのです。
書込番号:21035762
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-255T
本製品購入後急遽、ブラジル・サンパウロに赴任することになったのですが、国内製品の為、日本に地域表しかなく、困っております。サンパウロでなるべく正確な測定を行うためには、地域番号はどれに設定したほうがよいのでしょうか?オムロンにも問い合わせ中ですが、サポート外と言われる可能性があるため、こちらでも質問させて頂きました。
0点

緯度が基準で設定しているようなので日本とは緯度が違いすぎますので該当はありませんね。
日本専用品だから諦めた方が良いと思います。
説明書10ページ
http://www.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/pdf/HBF-255T_256T_C_m.pdf
http://www.kigaku.net/uranai/country_list.html
説明書39ページ
本製品は日本国内専用です。日本国外で使用しないでください。海外で使用されると、その国の 電波法に抵触する恐れがあります。
書込番号:20986625
1点

(オムロンではなく)タニタのFAQ(*)によると、赤道からの距離で体重差が出てくるように読み取れるので、那覇設定という考えはだめなのですかね。
ご提示いただいたページによると、
日本 那覇 N26.12
ブラジル サンパウロ S23.30
(*) http://www.tanita.co.jp/support/faq.html
住んでいる地域を設定するのはなぜですか?
使用する地域により、重力が異なる為です
体重は、重力の影響により、赤道に近づくほど、軽く表示されます。 地球の自転による遠心力が、赤道上で最大になるためで、北(南)極と赤道では、およそ0.5%の差があります。 日本でいえば、北海道よりも東京、東京よりも沖縄の方が同じ体重計ではかった場合、体重は軽く表示されます。 このような重力による影響をなくして、どの地域でも正確にはかれるように、タニタの体組成計や体脂肪計には地域設定機能があります。
海外利用についてですが、製品ページでは次のように記載されております。
「本機種は日本国内専用です。また航空機に乗るとき、病院にいるとき、日本国外にいるときなど無線機器の使用が禁止された区域では、Bluetooth通信を使用しないでください。」
これはつまり、bluetoothを使わなければ、電波法に触れないし、あとbluetoothを使っていい国では問題ないのではと思うのですが。#Bluetoothって世界統一規格ですよね。
書込番号:20986667
0点

>saygtさん
>#Bluetoothって世界統一規格ですよね。
規格自身は統一ですが、電波行政は各国で違います。だから、日本の技適を取らなければ海外の無線機器は使えませんし、逆に海外に持ち出す際にはその国の認定が取れている必要があります。iPhoneとか各国の認定ロゴが画面に出ているのは世界中で使えるように認定を取っているのです。
日本でも輸出を考える場合は他国の技術認定を日本の認定機関で受ける事が出来ますし、逆に海外の認定機関で技適を取ることも可能です(iPhoneの例で言えば後者でしょう)。
書込番号:21167082
2点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-903
購入検討してます。
ヘルスプラネットで管理したいので
ブルートゥース機能を使わないといけませんが、
ネットでブルートゥースが情報がみられたりなど
危険性があるとみて躊躇してます。
普段は使わないので計測の時のみオンにする予定です。
あまり詳しくブルートゥースというものをわかってないんですが、情報がみられたりという危険性はやはりあるんでしょうか!!
書込番号:20966542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

体重の情報見られて何が危険なのかわかりません
質問しといて放置するような人は、やはり変?
書込番号:20967371
0点

>Musa47さん
体重というより、
スマホ内の情報がみられたり、という危険性があるときいたので気になりました!
書込番号:20967406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-E04
こちらのRD-E04とRD-800は同じものなのでしょうか?
違いがあるなら、違いを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20876886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく流通経路が違うため違う型番が付いていますが同じものでしょうね。
説明書が同じですし、説明書記載の仕様も共通です。
他の機種でも同じようなものはあったと思います。メーカーに聞かないと正確な所は分かりませんね、別の型番がつくような機種はプレスリリースなどされませんので。
書込番号:20877167
4点

RD-E04のほうが安いようなので、こちらの購入を検討しようと思います。
一番、間違えないのはメーカーに聞くのが良いですよね、、、
回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:20877717
2点

過去私がタニタさんのお客様サービス相談室から得た情報をお知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
このたびは、お問い合わせいただきありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡させていただきます。
弊社商品「RD-E04」と「RD-800」は、仕様・性能はどちらも同じでございます。
お取扱店様の違いで品番を分けさせていただいております。
「RD-E04」は、ヤマダ電機様、ケーズデンキ様、エディオン様などの家電量販店様で
お取扱いがございます。
「RD-800」は、ヨドバシカメラ様、ビックカメラ様、日用品店様、インターネット通販で
お取扱いがございます。
-------------------------------------
書込番号:20882366
18点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





