
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年2月5日 20:59 |
![]() |
11 | 3 | 2014年2月16日 23:15 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月9日 22:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月1日 20:54 |
![]() |
5 | 4 | 2014年2月15日 19:31 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年12月23日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-252F
初めて書込させていただきます。
Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデルと当該製品も購入し、アプリもダウンロードしてNFC認識させようとしているのですが、全く認識しません。
無知ですみませんが、その他の設定とか、アプリのダウンロードとか必要なのでしょうか?教えてください。
0点

対応機種には入っていないんですよね。
ただしnexus5で認識したとの記載がありますので、試せば動く可能性はあります。
http://www.wellnesslink.jp/p/support/364q4b0000004gfz.html
書込番号:17261934
0点

Nexus7 wifi+LTE(2013)を所有してます。
この体組成計を昨日購入して無事に登録が
できましたので端末上は問題ないと思います。
特別な事はせずに取説の通りに設定をやってみてください。
NFCを認識する際に、最初は体組成計との位置合わせに
苦労すると思いますがNexusをずらしながらうまく通信
できる位置を探してください。
あと注意点としてはNexusのカバー(ジャケット)が厚いものを
使用している場合は通信できませんので取り外してやってみて
ください。
それでもダメな場合はNexusのNFCが故障の可能性もあるので
電子マネーリーダーのようなアプリでこ自身のsuicaなどが
ちゃんと読み取れるか切り分けてみるのも大事ですよね。
うまく行く事を期待しています。
書込番号:17263956
0点

NEXUS2012wifi+3Gを所有しています。
2013がリンク可能だったので蛇足ですが、2012もリンク可能でした。
書込番号:18202580
0点

もう解決されているとは思いますが。
Nexus7(2013)もってます。
デフォルトだと NFC機能(おサイフケータイとかで使う) がオフだった気がします。
Nexus7の「設定」->「無線とネットワーク その他」->「NFC タブレットが他のデバイスと接触したときのデータ交換を許可する」で、チェックボックスがチェックされていないと NFCが反応しません。
「からだグラフ for Android」のアプリを入れるのと、この設定ぐらいだと思います。
書込番号:18442597
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-313
足のサイズが
25センチです。
踵かつま先、どちらかに
合わせて乗ると
どちらかが
はみ出る状態です。
また
乗り方の違いで
500グラム前後の
誤差があります。
どちらの
乗り方をした方が
正しい計測結果が
出るのでしょうか?
ちなみに
六年前に購入した
タニタの体重計と
比較すると
同じタイミングで
計ったにも関わらず
約1キロの
誤差があります。
こちらの結果を
信じても
良いのでしょうか?
4点

説明書7ページに記載があります。
私の場合はかかとを固定してつま先が外に出るようにして測っていますね。そのような場合は。
http://www.tanita.co.jp/support/pdf/bc_series/bc313.pdf
最近の体重計は安定した場所で測らないと数字はかなり前後します。固い床だと良いのですが、フローリングなどで測ると前後することがありますね。
昔の体重計(アナログ)と比べると測る位置や姿勢によって数字が前後しやすいので、同じ場所で同じ姿勢で測ることが重要です。
慣れると数字が安定しますので、出来るだけ同じ環境で測定するように気をつけた方が良いでしょうね。
書込番号:17199096
3点

ありがとう
ございましたm(__)m
踵に合わせて
測定するようにします。
Tキロの誤差は
新しい体重計を
信じます
書込番号:17199827
2点

新しい体重計が正しいとは限りません。
一度、病院などにある正確な体重計で測ってみて、
どちらが正しいか調べた方がいいように思います。
家の場合は、古い古い体重計の方が正確で、
新しい体重計は2キロほど、軽く表示されます。
書込番号:17201659
2点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-569
質問です。
この体重計を購入検討しているのですが、一日に何回記録できるのでしょうか?
現在、アプリで体重を記録しているんですが、多くても1日2回までと決まっているので、1日4回測定したい私には不便です。
1日に無制限に記録されていくのであれば、この体重計を購入したいので、現在ご使用中の方、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17168242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

趣旨とはズレますが、こちらなら回数の制限はないと思いますよ。
4回以上でも測れましたので。
http://kakaku.com/item/K0000413295/?lid=shop_pricemenu_ranking_4_image_2183
書込番号:17172046
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > フィットスキャン FS-100
最初に地域登録をしてください、と説明書にあるのですが「Er3」と表示されてできません。
電池を抜いてやり直しても、電源ボタンを長押ししてもダメ。
体重だけ測ることもできません。
不良品ですか?
サービスセンターは平日しかやってないようですし困ってます。
書込番号:17140163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良の可能性があるかなと思います。
地域登録ができないようであれば他の機能も使えないですしね。
電池を抜いてしばらく放電し、再度試して下さい。
それでも変わらなければ、メーカーか購入店に相談した方が良いでしょうね。
書込番号:17140251
0点

ありがとうございます。
初期不良ですか…。体重だけ測ることもできないんですね。
通販だったので結構がっかりです。
販売店へ連絡してみますm(__)m
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:17140371
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-252F
動作確認された端末にはありませんね。
nexus7が動作したとの記載は見かけたことはありますので、NFC対応していますので、動く可能性はありますね。
ただし確認端末ではないので動いたらラッキーという程度の方が良いでしょうね。
http://www.wellnesslink.jp/p/support/364q4b0000004gfz.html
書込番号:17050271
1点

回答ありがとうございます。
その機種一覧は発売前なんですよね。
最新版が挙がってくれて良いのですが・・・
動きもするのですが、もう少し調べてみます。
書込番号:17053883
0点

今更の回答ですが、転送できました。
ただ、ものすごくスマホを置く位置がシビアです。
書込番号:17185047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-252F
ウェルネスリンクを利用したいと思い、HBF-252F購入を検討しています。
iphoneの為その他の手段でデータ管理したいのですが、WALKMAN(NW-F887)で管理できるものなのでしょうか?
NW-F887はNFC対応・android搭載ということですが、電化製品に疎くあまりよく意味を理解しておりません。
アドバイス宜しくお願い致します。
0点

おそらくできません。対応機種は以下のとおり。
Android、NFC対応でも、おサイフケータイ機能(FeliCa)がないとアプリは動いても転送はできないと思いますね。
タブレットやipad、ipodが対象外なので、ウォークマンだけ動くとは考えにくいですね。
http://www.wellnesslink.jp/p/support/364q4b0000004gfz.html
書込番号:16990918
0点

>9832312eさん
迅速なアドバイスありがとうございます。
通信トレイを買ってPCで対応しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16990983
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





