
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月2日 17:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 19:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月11日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月17日 08:20 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月3日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月2日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-362

べつに、オムロンの中で高い商品だから精度が良いとかは無いようですよ。
ただ、値段によって測定できる項目が増えてくるだけです。
書込番号:6601877
0点



最近、トレーニングを始めたので体組成計を買おうと思っているのですが何を買えばいいのかわかりません。
体年齢とか骨量が測れるようないろいろな機能が充実しているに越したことはありませんが、それよりも体重・体脂肪率計測の精度が高いほうがいいです。
主にTANITAは足だけ、オムロンは足と手で計測するそうですがやっぱり足と手の2箇所で計測するオムロンのほうが精度はいいのでしょうか?
ただ、オムロンの掲示板を見ると壊れやすいとかサポートが悪いとかちょっと気になる書き込みが見られました。
また、知人にいらなくなったオムロンのHBF-352を譲ってもらえるのですがこの機種はやはりあまりよくないのでしょうか?
これですむのならこれにしようと思ってますし、あまりよくないのなら新しく購入しようと考えています。
よろしくお願いします。
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン PCコントロール HBF-354IT
すいません。タニタのBC500という機種のほうに投稿したんですがどうしても知りたくって、クロスポストします。すいませんが教えてください。
このPCコントロールとすごい似た製品みたいなんですが、情報がほとんどなくって。
=========================
初めて投稿します。
このBC500の後継機種かもしれないんですが、タニタが新しい機種を出したみたいですね。でも、ここのリストに出てこない?んですが。
タニタのHPにバナーがあっったので、見るとBC500はPCスタンドアロンだけど、ネット版のものがありました。
直リンですが、www.karadakarute.jp
どなたかご存じの方がいたら教えてください。
・ネット直販だけですか?
・歩数計っていらないんですけど、必須ですか?
・実際に購入したかたがいたら、インプレおねがいします。
=========================
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > PC対応インナースキャン BC-500
初めて投稿します。
このBC500の後継機種かもしれないんですが、タニタが新しい機種を出したみたいですね。でも、ここのリストに出てこない?んですが。
タニタのHPにバナーがあっったので、見るとBC500はPCスタンドアロンだけど、ネット版のものがありました。
直リンですが、www.karadakarute.jp
どなたかご存じの方がいたら教えてください。
・ネット直販だけですか?
・歩数計っていらないんですけど、必須ですか?
・実際に購入したかたがいたら、インプレおねがいします。
0点

スカイやーさんへ
購入者ではありませんが・・・・興味深く見てましたがレスが付かないので(売れてない?)
こんな機種があったんですね、知りませんでした・・・・・・
私も気になり調べてみました。
1.ネット直販だけのようです。
2.価格は一番ベーシックなコースで入会金2000円 毎月1200円(24ケ月契約条件)
3.上記の契約でも歩数計は付いてますね。
同一条件での二年間のコスト(ライバルのオムロンカラダスキャン HBF354ITとの比較)
☆タニタ BC-500
2000円+1200円×24=30800円 *専用サイト利用料も含まれる消費税は不明
★オムロンカラダスキャン HBF354IT(持ってます)
価格15000円前後
専用サイト有料 *最初の1ケ月無料(315円)23ケ月で315円×23=7425円
合計 15000円+7425円=22425円
2年目以降、タニタは契約更新したら6ケ月で2000円との事(月平均333円)
オムロンは315円ですので、差は開くだけですね。
関連コラム見てるとサイトはタニタの方が充実してそう。
オムロンもそれなりに楽しいが・・・・・・
問題はいまだにどちらもVISTAへの正式対応を表明していない事。
我慢してタニタBC-500、オムロンHBF-354ITの後継機を待ってたのですが話題すらないので、私はオムロンのHBF354ITを買いました。
理由は万歩計(HJ-710T)がVISTAでも問題なく使えたので『万歩計経由でPC転送する』HBF354ITに。
こちらは今の所、問題なく使えてます。
HBF-354ITは三年前に買った、元のモデルHBF-354とPC対応以外まったく一緒で家族から大顰蹙を買ってます・・・・・・(-_-;)
最初に単体で買った万歩計とHBF-354ITの付属の万歩計もまったく同じで宝の持ち腐れ・・・・・・
書込番号:6444488
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-362
体脂肪計を購入するにあたって友人より
風呂上りなど身体が濡れているときに計測したほうが
電気が通りやすいので誤差が少ないと言われましたが
皆さんはどんなときに計測していますか?
またこの機種の誤差はどのくらいですか?
0点

この機種の誤差や性能は知りませんが、ご友人のご意見は一利あると思います。
何故なら体に溜まってる静電気も計測に影響出ると聞いた事あるからです。
確かにスリッパなので床(ビニール製のクッションフロアー)などの上を歩いてから計測したのと、風呂上りで足ふきの上から直接乗るのとでは当方所有の体重計では微妙に値が変わります。
そんな経験から当方も風呂上りに乗るのが正常の値だと思っております。
書込番号:6397804
0点



体脂肪計・体重計を購入予定です。
最初は人気1位のカラダスキャン HBF-362 にしようと思ったのですが、調べたらPCデータを転送しグラフ化できる PC対応インナースキャン BC-500 もいいなと思えてきました(関係ないかもしれませんが発売されてから結構たっているようなので正確性がどうかと思いまして・・)
希望としては 正確(体重・体脂肪等)でありPCデータを転送可能なものありませんか?
ないのであれば やはり正確性を重視した方がよいでしょうか?
(用途:2人でビリーズブートキャンプ はじめたのですが 変化を確認したい為)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





