
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年11月6日 14:52 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2015年11月1日 22:11 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2015年10月12日 17:19 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月6日 19:16 |
![]() |
15 | 1 | 2015年10月4日 10:57 |
![]() |
41 | 2 | 2015年10月3日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-252F
対応機種には記載されていないということは、できないということでしょうか?
NFCを使おうとしても、Felica情報を取得できませんでした、というメッセージが出ます。
アプリで体重の管理出来るのは便利と思って購入しましたが…。
0点

対応機種に書いていないものは基本的に試さないと分からないね。
動くものもあるし、そうでないものもあるという状態だね。
動かなければ諦めるしかないかと。
USB通信トレイを買って利用するしかないね。
書込番号:19282658
1点

早速のアドバイスありがとうございました。
http://faq-healthcare-omron.okbiz.okwave.jp/faq/show/4069?site_domain=wm
携帯の該当機種は上記のようにすれば、アプリを使用することができるとありますが・・・。
何度トライしてもできません・・・。
書込番号:19285339
0点

サポセンに問合せしましたところ、下記回答をいただき、無事に解決しました。
この機種に限らず、オムロンのWMを利用する際に、参考になると思います。
ご丁寧に対応いただきました。
●おサイフケータイの初期設定がお済かご確認ください。
【ヘルプ】おサイフケータイの初期設定について
http://www.watashi-move.jp/pc/wm/help_appli/364q4b0000004e76.html
●NFC機能(Reader/Writer,P2P)がOFFになっているかご確認ください。
※お客様ご利用のスマートフォンは、NFC設定をOFFにしていただくことでご利用が可能になります。
スマートフォンの「設定」⇒「その他の設定」⇒「NFC/おサイフケータイ設定」⇒
「Reader/Writer,P2P」のチェックを外す ⇒ スマートフォンを再起動する。
・スマートフォンの日付にずれがないかご確認ください。
・インターネットの通信圏内であるかご確認ください。
・おサイフケータイアプリが起動できるのかご確認ください。
・おサイフケータイのロックなどが行われている場合はデータ転送を行うことができません。
改善されない場合、ご利用のアプリをアンインストールし、
再度インストールをお試しいただけますでしょうか。
上記操作をお試しいただきましても機器登録ができない場合、
以下内容をご記載いただき、ご返信くださいますようお願いいたします。
書込番号:19292893
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-901
ダイエットをしたいと考えており、アイフォーンと連動させてモチベーション維持にタニタの体重計がいいかなあと思っています。
905などは値段が高いので、なんとなく良さそうと感じているのですが、901や903,905などとの違いを教えていただけないでしょうか?
書込番号:19278966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

905は恐らく903の特定店舗のみに流通させる型番違いのもの。
903は901に筋質点数を追加だけ。あまり差はないかな。
過去のスレを全て閉めずに放置していますので、新たな質問する前にお礼を言うなどして、スレを解決済みにして下さい。
http://www.tanita.co.jp/product/goods/goodscomparison.aspx?category=1010a0&mode=D
書込番号:19279057
5点

ありがとうございます。
差がそれほどあるようではないようなので、901にしようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました!
書込番号:19279543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-224
乗るだけで個人を特定する機能があるのは分かったのですが、
乗ると同時に電源が入り測定を開始する機能はあるのでしょうか。
それとも、自分で電源ボタンを入れて測定を開始するのでしょうか。
購入を検討しています。他のものと比較しているところなのですが、
電源のオンオフのところがよくわからなくて質問させていただきました。
7点


説明書を見ればよかったのですね。
お恥ずかしい(*_*;
ありがとうございました。
書込番号:19221119
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-254C
こちらのBluetooth・NFC対応の254にするか、Wi-Fi対応の253にするかで迷っています。
私はiPhone、主人はAndroidを持っています。
253だとWi-Fiがなかなか繋がらなくて大変だったというレビューを見かけ、254だとおサイフケータイなのにNFCが反応しなかったというレビューを見かけ、いざ買ったけど使えなかったらどうしようと心配です。
機械系にうとくて詳しくなくてすみません。
今後スマホの機種変などをしたとしても継続して使っていけそうなのは、Wi-FiかBluetooth・NFCか、どっちなのでしょうか?
また、オムロンのサイトで取り扱い説明書のPDFを見ると、データを記録せずに計測しようとすると体重のみしか計れないようですが、体脂肪率などはいちいちゲスト登録しないと計測できないのでしょうか?
参考にしたいのでどなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:19204353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB通信トレイを利用すればスマホは利用せずにデータ転送できるので、最悪動かなければUSB通信トレイを買って転送すれば良いのでは?アマゾンで1000円程度ですし。
違う機種でUSB通信トレイを利用してましたけど、体重計をPCまで移動するのは面倒だけど、データはある程度蓄積できるので、たまに転送すればいいだけなので、一番シンプルかと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3-OMRON-HHX-IT4-USB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4-%E3%80%90%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91/dp/B00NBJ6EHK
書込番号:19204665
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-903
どなたか教えてくだされば幸いです。
903と905の違いは何でしょうか?
同じ発売日で、HP見ましたが違いが分かりませんでした。904という型番もあり、どれを購入しようか迷っております。よろしくお願いいたします。
書込番号:19197893 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

902、903は普通の流通品、904、905は特定の流通経路で販売されるものです。
902、903との差はないですね。
902と903は903の方が50グラム単位と細かいなど多少の違いがあります。
http://kakaku.com/item/K0000784561/spec/#newprd
http://www.tanita.co.jp/product/goods/goodscomparison.aspx?mode=L
書込番号:19197968
8点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-314

自動補正機能は付いていてもずれるものだと思いますよ。
体重計は平たんな場所に設置していないと結構数字はずれます。
ちょっとした環境の変化でデジタルの体重計は数字に誤差が出たりします。
書込番号:19187869
8点

そういうものなんですね。10年前に購入したオムロンの体重体組成計では、誤差が全くなかったので不良品かと思いました。当時よりだいぶコンパクトになった分、立てかけの誤差が生じやすいのかもしれません。ご返信ありがとうございました。
書込番号:19194812
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





